NO.9879229
登録販売者の資格ってどうですか?
-
0 名前:匿名さん:2021/09/29 22:40
-
近所のドラッグストアでスタッフ募集してて、
登録販売者なる資格を知りました。
パートしてるけど転職したいと思ってて、
ふつうの店員でもいいんだけど、
登録販売者に興味を持ちました。
軽く調べたら、受験資格は特に無いようで、
ネット上にあった過去問も5割くらい正解できたので、
勉強すれば合格できそうです。
漢方は今まで興味なかったので勉強たいへんそうですが・・・
もう49歳ですが、今から資格取って活かすことできますかね?
資格は取れても就職には活かせない?
採用情報なども見てみましたが、
実務経験2年で管理者?の資格ができるみたいで、
管理者資格持ってる人の募集ばかりでした。
実務経験2年はどこで経験積めばいいのか?
わからないことだらけです。
実際に登録販売者の資格を持ってる方、あるいは身近にいらっしゃる方、
登録販売者のお仕事ってどうですか?
-
1 名前:匿名さん:2021/09/29 23:16
-
登録販売者の資格持っててドラッグストア勤務です。
近くでパート募集してたので普通にパートとしてレジや品出しで入ったんですが
登録販売者の資格取らない?って言われて取得。
医薬品の説明などしてます。
そこで働いて10年、登販の資格を持って3年。
管理者資格は知ってるけど私は特になにも関わりがないです。
九州在住ですが、私が受験した時は問題がめちゃくちゃ簡単で9割取れました。
が、ハッキリ言って漢方は捨てました。
600点満点中に出題されても15点くらいだし。
あ、漢方でも絶対に覚えないといけない物はありますよ。麻黄とか頻出するものです。
これは過去問を解いてたらなんとなく分かるようになると思います。
ドラッグストアで働こうと思ったら資格を持ってた方がいいと思います。
興味があったら楽しいですよ。
-
2 名前:匿名さん:2021/09/29 23:25
-
少し前に取ろうと思って調べた口コミだけど、
普通のドラッグストア勤務の仕事(品出し、レジ)の仕事にプラスして仕事が増え、忙しい。の、わりに時給のプラスはあまりない。(プラス10円とか)
募集だけはやたらあるので、手っ取り早く仕事は決まる。
でもその、ほぼ同じ賃金で人より仕事が多いってのに疲れて離職率も高い。
というわけで私は資格取得はやめました。
-
3 名前:匿名さん:2021/09/29 23:38
-
意味あるかなー?
国家資格ではなくて曖昧な資格で、何か取ろっかなと思ってる人が簡単に取れる資格のイメージ。
-
4 名前:匿名さん:2021/09/29 23:51
-
なんもないよりいいような?
他に迷ってる資格もないよね?
-
5 名前:匿名さん:2021/09/30 00:48
-
ドラッグストアでパートしていて、登録販売者の制度が始まる前にとりました。
2年は、ドラッグストアでパートしていれば実務経験になるよ。週に20時間以上とか決まっていたはず…。
パートしながら資格とればいいと思う。
私の働いているところは、資格手当てが月に1万円。
時給プラス50円とか、お店によって色々だよね。プラス10円ってのは、この辺では聞いたことがないわ。
とれる人はすぐにとれるのに、とれない人は何回受けても合格しない。
主婦のパートなら、資格手当てや時給アップがあるからいいと思う。ドラッグストアの仕事が向いてるか?っていうのもあるから、働きながらとるのをお勧めします。
レジはやるけど納品なし。とか、納品ガッツリありで腰を痛めるとか。ドラッグストアによって色々だし、一生懸命ホワイトになろうとしているけれど、体育会系の会社が多いような感じがします。
-
6 名前:匿名さん:2021/09/30 06:06
-
>>3
簡単に取れるって事は、あなたは、取得しているのよね。
取得もできていない人が、簡単に取れるなんて言ってたら、バカだよね。
-
7 名前:匿名さん:2021/09/30 07:03
-
仕事が上手くいくか、
人間関係が全てだからさ。
登録販売者になって、ドラッグストアの仕事をしたいと思えばいいけど、
資格あるから有利になるかなみたいな使い方なら止めたほうがいい。
-
8 名前:匿名さん:2021/09/30 07:05
-
どんな資格でもとって無駄ってことはない。
その資格がどんな未来に繋がるかわからないし
自分の自信にもなるよ。
登録販売者いいと思うよ。
-
9 名前:匿名さん:2021/09/30 07:47
-
>>6
他人ですが私もイメージはそんな感じかな。
難しくもないし簡単でもない。
取れる人には簡単なイメージ。
ただし、取った後に実務記録をつけてもらったりとか
試験に合格しただけでは意味がないところがめんどくさそう。
-
10 名前:匿名さん:2021/09/30 10:04
-
ドラッグストアーの新規オープンで働こうとした先が、いずれはそれを自腹で取ってもらうとかいう説明だったみたいで、友達は結局辞めてたな。
自腹で教材買って試験も受けないといけないわけで、かといって時給そんなに違いがないって話だったみたい。責任だけ重くなるのはごめんだって。
-
11 名前:匿名さん:2021/09/30 10:24
-
全然、パートに採用されなかった身とします(50代)と、とりあえず履歴書を送ったらと、思いますよ。ハードルの低い(すいません)資格とかより、40代と50代では全然違いますよ。go、go頑張って。
-
12 名前:匿名さん:2021/09/30 11:41
-
国家資格だよね。
過去問でそれだけとれるならもう少し勉強して
資格とったほうがいいと思う。
薬剤師の時給が高くて雇えない、または薬剤師が確保できない(田舎とか)
ドラッグストアやホームセンターで重宝されるよ。
-
13 名前:匿名さん:2021/09/30 16:49
-
パートから帰ってきました〜。
たくさんレスありがとうございます。
資格取って就職というより、
働きながら資格取得目指すのが良さそうですね。
実務経験は資格取ってドラッグストアで働いていれば実務扱いになるんですね。
資格があることで手当てがつくか、時給がちょっと上がるだけか、
その辺りはお店次第なんですね。
興味のある分野ではあるので、
ドラッグストアで採用されたら目指してみようと思います。
1つ医療系の国家資格持ってて全くゼロからのスタートではないので、
マジメに取り組めば合格できるのではと思っています。
九州エリアでは漢方の出題割合低めなんですね。
私は関西エリアで受験になるので、
関西も漢方の出題割合低いといいなぁ。
すごく参考になりました。
皆さんありがとうございました!
-
14 名前:匿名さん:2021/09/30 17:24
-
>>12
国家資格じゃないよ、そこまで認められてない。
民間資格との間にある。
-
15 名前:匿名さん:2021/09/30 17:44
-
>>14
一応都道府県が認める公的な資格
らしいね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>