育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9880083

民間平均給与433万

0 名前::2021/09/30 09:33
ご主人どうですか?

我が家、それより低いです…。
頑張って生きます。

でもここってご主人高年収の人多いもんね。
1 名前:匿名さん:2021/09/30 09:34
年齢にもよるしなあ。
2 名前:匿名さん:2021/09/30 09:35
ここの人はその3倍〜4倍の人が多いよね。
3 名前:匿名さん:2021/09/30 09:37
うちは約2倍だけど手取り600万台だから
そんな変わらないかも、って思ってる。
4 名前:匿名さん:2021/09/30 09:41
うちも支給額は約2倍だけど手取りにすると600万円代で贅沢ができるわけではないな。
5 名前:匿名さん:2021/09/30 09:41
平均だもの。
年収数億の人も含まれるからね。
それに年収スレに書く人も、年収スレでもないのに旦那の年収をわざわざ書く人も、自分ちが高いと知ってて書いてるんだから、どうしたって年収高い人ばかり目に付くんだよ。
上ばかり見ても仕方ない。下ばかり見てても仕方ない。
前を向いて歩くのみ。
6 名前:匿名さん:2021/09/30 09:42
新卒でずーっと働いてるけど(育休あり)、私自身はそれ以上あります。
もちろん、旦那も。(3倍は無いけど)

同期で出産を機に辞めた子は落ち着いてから正社員になったけどボーナスも無く220万くらいだと言っていた。

学歴より働く場所で変わるよね。
7 名前:匿名さん:2021/09/30 09:42
平均だと上だけど、年代別(50代前半)だと低いよ
男性の50~54歳は679万だってさ。
うちはようやく600超えたくらいだよ・・・
8 名前:匿名さん:2021/09/30 09:42
平均って800くらいじゃなかったっけ???!!!
9 名前:匿名さん:2021/09/30 09:44
入社5年で退職した時の私の年収がそのくらいだった。
当時25才。
10 名前:匿名さん:2021/09/30 09:45
うちは900万ちょいだけど、累進課税により沢山税金払ってるし、子供の手当はつかないし高校も無料じゃないし、結局は変わらないんじゃないかなと思う。ほんと世の中平等だよね。
11 名前:匿名さん:2021/09/30 09:48
会社員の平均ってこと?
これ非正規雇用は含まれてないよね?

主さんうちもだ。頑張って生きてる。
12 名前:匿名さん:2021/09/30 09:48
旦那700万~800万の間くらい・・

ちなみに前の旦那は平均より下
13 名前:匿名さん:2021/09/30 09:54
433万って30歳くらいのときかも。
転勤族を経て地元にUターンしてガクっと収入が下がった時。

氷河期世代だし地方だけれど、転勤ないから夫婦で働けるし、今のところ問題なく暮らせています。子供が中学生になった辺りから、二人合わせれば1千万越えたし。
今って、結婚しても仕事辞めないし、二人なら大丈なのでは?

一人で433万で、子供産めとか老後2000万とか40代の早期退職募集とか言われたら、どうしろっちゅーねん!ってなると思う。
14 名前:匿名さん:2021/09/30 09:55
よく言われるけど、中央値じゃないとなんとも言えないよ。
あと、住んでる地域でも違うと思う。
東京は平均以上の人が多いだろうし、地方はそれ以下(でも充分暮らしていける)の人が多いだろうし。
15 名前:匿名さん:2021/09/30 10:00
>>14

東京は住居費が高いだけで、その他の物価はそんなに高く無いような?それに伴う固定資産税も高いけど。

本社が東京、支店や工場が地方の会社なら賃金は同じはずだし、東京だから給料高いってあるの?
16 名前:匿名さん:2021/09/30 10:03
>>15
魚や野菜なんかは地方より高いと思うよ。
実家に帰った時にスーパーに行ったら痛感する。
17 名前:匿名さん:2021/09/30 10:04
>>14
同じ会社なら地方も東京も同じですよ。
18 名前:匿名さん:2021/09/30 10:05
>>15
地方住みだけど、東京は平均が高いと思うよ。
本社が多く、工場が少ないと言うのもある。
そもそも最低賃金が違うってことはそう言うことなんだと思う。
19 名前:匿名さん:2021/09/30 10:06
>>17
いやいや、例えば重役は本社にいるだろうし、地方工場勤務なら役職は高くてもしれてるよ。
20 名前:匿名さん:2021/09/30 10:06
>>16
全然そうでもないよ。
私は地方、夫は東京単身赴任。
時々行くんだけど、
スーパー行っても別に高いと思わない。
寧ろ安いものもあるし。
東京で高いのは住居費だけだと思う。
21 名前:匿名さん:2021/09/30 10:06
>>19
地方には工場しかないと思ってるの!?
22 名前:匿名さん:2021/09/30 10:06
うちは東京や北海道だて手当がつく。
23 名前:匿名さん:2021/09/30 10:07
>>15
転勤族の時は、地域手当てで加算があったよ。
あとは、外資に勤めている人とか地方では到底貰えないようなお給料貰ってる。

住居が高いよね。地方で4LDKの一戸建て買えるくらいでも、都会だと1LDKのマンションだもの…。家族がいたら部屋数もいるだろうし…。
24 名前:16:2021/09/30 10:08
>>20
おたくの地方がそこまで安くないのでは?
逆に田舎過ぎたら物価が高い所あるみたいね。
25 名前:19:2021/09/30 10:09
>>21
例えばの話だよ。
行間の読めない人なのかな、それとも世間を知らないのかな。
26 名前:匿名さん:2021/09/30 10:10
>>8
「民間」平均給与だから、国家公務員・国会議員・政治家・地方議員等を抜いてるからでしょうね。

平均だから433万より低い人が何割かいるってことよね。
27 名前:匿名さん:2021/09/30 10:10
>>25
知らないのはあなたの方だよ。苦笑
28 名前:匿名さん:2021/09/30 10:10
>>20
東京のどこのスーパー?
下町だと安いのかな?
29 名前:匿名さん:2021/09/30 10:10
>>17
会社によって違うと思う。
パナソニックも変わるから今後は違ってくると思う。
30 名前:匿名さん:2021/09/30 10:12
これパートとか非正規も含まれてるんだよね。
そういう人達抜いたらもっと高くなるはず。
31 名前:匿名さん:2021/09/30 10:13
NTTは転勤や単身赴任はやめるってね。給料は差をつける?つけないよね。
32 名前:19:2021/09/30 10:14
>>27
あのね、企業の本社が東京に多く集まっているのは知ってる?
役職が上がっていくと本社勤務が多くなるよね?

さらに例えば東京支社と大阪支社なら同じ役職の人なら同じ給料かもしれないけど、その二つはまだ都市部の話であって、地方なら支社すらないことが多い。

地方なら土地が広いのを生かして、大企業があると言っても工場であったりすることが多く、支社なんてない。

ここまで書けばわかるかな?
都市部ほど平均給料が高くなる理由がね。
33 名前:20:2021/09/30 10:14
>>28
あー。東京の中で違うって事ね。
あなたはど真ん中に住んでるのかな。
夫は千葉寄りだから。だから普通に安いのね。
34 名前:匿名さん:2021/09/30 10:15
>>32
全然分かってないね。
ちょっと調べておいでよ。
35 名前:匿名さん:2021/09/30 10:17
本当に何十年と給料上がらないよね。

数十年前にチラと見た実父の給料明細とさほど変わらないもの。
それから家族の携帯代金4、5万円ほどは確実に出費が増えてるのに。
36 名前:匿名さん:2021/09/30 10:17
私が東京に住んでいた時に痛かったのは帰省費用。
家族で帰省したらハイシーズンしか帰れないから1回20万円は軽くいったからね。

あと東京は何でも駐車場代がかかる。
公園は駐車代かかるし、スーパーも絶対駐車場代がかかる。
私の出身地は駐車場代かからないから。
37 名前:匿名さん:2021/09/30 10:18
>>32
分かった。
あなたの言う地方と、私の言う地方の定義が違うんだわ。
あなたの言う地方はど田舎って事ね。
38 名前:匿名さん:2021/09/30 10:20
>>28

16さんじゃないけど。
フツーにサミットでも高く無いよ。
西友だって、オーケーも同様。
地方のスーパーと変わらない値段設定だと思う。あなたの思う高いと思うスーパーはどこ?
39 名前:匿名さん:2021/09/30 10:21
>>37
いや、大阪と東京でも違うけど、地方から都市部行くほどって話だよ。
それは数字を見てもわかるし、最低賃金を見てもわかるんだから調べてみては?
40 名前:匿名さん:2021/09/30 10:25
>>33
飛び入り参加だけれど、千葉寄りの東京だって千葉と比べたら高いと思うよ。
千葉に住んでいるけれど上り方面と下り方面のスーパーで、同じ駅前でも野菜の価格が違うから。
41 名前:匿名さん:2021/09/30 10:25
東京はやっぱり家賃が高いからか、チェーン店でも料金が違ってるところあるよ。
チェーン店じゃなくてもラーメンの値段が高くてびっくり。
実家の方は400円代で食べれるのに。
42 名前:匿名さん:2021/09/30 10:26
>>41
今時ラーメンが400円代って!どこですか!?
43 名前:匿名さん:2021/09/30 10:27
>>33
同じ東京でも違うに決まってるでしょ。
たまに行く程度で知った風に言われてもね。
44 名前:41:2021/09/30 10:27
>>42
福岡です。
45 名前:匿名さん:2021/09/30 10:28
>>43
はいはい。悪うござんした。
何もそんなにメッタメタに言わなくてもいいじゃん。
だからここの東京の人って嫌いなのよ。
46 名前:匿名さん:2021/09/30 10:29
>>44
そこはラーメンの街だから、じゃないかな。
47 名前:匿名さん:2021/09/30 10:31
お昼ラーメンにしよっかな
48 名前:41:2021/09/30 10:32
>>46
うどんも400円台であります。
かけうどんなら330円。
安いラーメン屋は280円であります。
東京行った時にラーメンが千円して驚きました。
49 名前:匿名さん:2021/09/30 10:35
>>48
福岡、いいところだー。
街の中でその値段?
50 名前:匿名さん:2021/09/30 10:37
私は>>32さんのいうことは正しいと思う。

都道府県別平均給与を見ると、東京は高い

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)