育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9897172

有名大学、Fランク大学

0 名前:匿名さん:2021/10/06 19:08
たいしたことない大学に行くと人生終わりなんですか?
超難関大学行くと人生安泰?
そりゃあ、偏差値の高い大学に行くに越したことはないとは思います。
そのために興味のない学部でも有名大学に行けるならそこを選んだほうが正解?

有名大学卒のお子さん、それなりの大学卒のお子さん、
就職はどうでしたか?その後の人生はどうですか?

やはり大学進学は人生のターニングポイントになるのでしょうか?
51 名前:匿名さん:2021/10/07 05:41
自分からとるんだよ。転職を斡旋してくれるリクルート会社に申し込むの。

気に入ったオファーがなければ、そのまま同じ会社で働けばいいし、
良い条件がのオファーかあれば引き受けて転職する。
52 名前:匿名さん:2021/10/07 06:20
>>46
いると思ってたってどういう意味?
53 名前:匿名さん:2021/10/07 06:35
>>47
国立もピンキリ。
Fラン以下の国立以もたくさんあるから大丈夫だよ。
54 名前:匿名さん:2021/10/07 06:55
>>53
その国立教えて‼️
55 名前:匿名さん:2021/10/07 07:28
>>54
国立と私立の偏差値は同等じゃないよ。
入りやすい国立はあってもFラン(定員割れボーダーフリー)はないと思っておいた方がいいよ。よっぽど二次の科目が得意じゃない限り、共通テストで50%切る子は入れる国立はないと思う。私大Fランの子は50%取れないからね。
国立は基本第一希望の大学にしか出願しないから偏差値が低めに出るのかもしれないけど、受験科目多いし、私大の同じ偏差値の学生とは入学する学生の質が違うよ。
56 名前:匿名さん:2021/10/07 07:38
有名大学に入る力があるならその方がいいかもね。
でも一人ひとり ベストな選択があると思うから、そこは見失わないように気をつけてる。
どっちにしても「終わり」なんてことはないでしょ。
結果に関わらず人生続くわけだし。
57 名前:匿名さん:2021/10/07 07:48
Fランじゃないけど国立で定員割れ起こすところはあるよ。

特に後期日程は申込数が多くても前期で受かった人たちは受けないから
時々定員割れ起こしています。

各学校の去年の後期の定員と受験者数をそれぞれ見ていけばわかる。
ただし、受験者数=合格者数でないことも注意したほうがいい。
つまり点数に満たなければ落ちる。

あと定員割れするかどうかは運みたいなところもあるので
去年定員割れしたから今年もとは限らないので要注意よ。
58 名前:匿名さん:2021/10/07 07:51
ここでいうFランとは?
関東でいう大東亜帝国よりも下?
59 名前:匿名さん:2021/10/07 07:57
>>53
Fラン以下の国立がたくさんあるって言い過ぎでは?
60 名前:匿名さん:2021/10/07 08:16
>>59
いつもこういうこと言う人湧いてくるから、その人の住んでる世界線ではそうなのよ。
どこの異世界か知らんけど。
61 名前:匿名さん:2021/10/07 08:17
>>59
偏差値低めの国立大は、倍率が高いしね。
全員が入りやすいわけじゃない。
そこに入るだけの実力を
つけることに変わりない。
62 名前:匿名さん:2021/10/07 08:28
>>57
そうなの?
繰り上げ合格でも辞退するの?
63 名前:匿名さん:2021/10/07 08:37
国立もピンキリ言う人いるけど、一般的に地方国立でも滑り止めはMARCH関関同立だからね。
64 名前:匿名さん:2021/10/07 08:41
知人の息子、頭よかったけど家に気を使って近所のFランの大学に
特待生として進学した。
授業料、施設利用料、入学金とかも全て無料。
師事したかった教授のゼミに入って、そこから有名企業の研究所に
就職した。
頭の良い子はそういう選択肢もあるんだって思った。
65 名前:匿名さん:2021/10/07 08:44
Fラン大学だって人生終わりではない。
難関大学出たとしても安泰でもない。
大学名だけで生きられるほど、世の中は甘くないよ。
難関大学出ても大手の内定貰えずに中小行く子も居るし、
そこはもう自分の生きる力次第。
ただ、
人は流されやすい。身を置く環境は大事。
周りに流されないようにしないとね。
だけどね、
冷静に考えて、推薦でFランに行く子は一般受験では受からないと思う。
ごめん。
だからその選択間違ってない。
66 名前:匿名さん:2021/10/07 09:09
Fラン大学と難関大学では違いはたくさんあります。
難関大学の学生は学力が高く、学ぶ意識も高い人が多い。
Fラン大学には九九もまともに出来ない学生もいると聞きました。
就活にも難関大学のほうが有利に働く可能性は高いでしょう。

でも、全ての学生に当てはまるわけではない。
Fラン大学に進学したからと言って、人生終わりではないし
難関大学に進学したからと言って、人生安泰でもない。
当たり前だけど、本人次第ですよ。
67 名前:匿名さん:2021/10/07 09:16
難関大出た他人に向っては「大学名は人生に関係ない。性格や能力が大事。」って言うくせに自分の子がFランだと人生終わったーってなるここって笑える。
自分の子どもに「大学名は人生に関係ない。あなた自身の能力が大事。」って言ってやればいいのに。
68 名前:匿名さん:2021/10/07 09:28
全ては自分次第。
頑張る者は報われるよ。
69 名前:匿名さん:2021/10/07 09:29
人生終わりかどうかなんて自分が決めることでしょう。
なんか主さんの考え方って他者からの評価ばかり気にしてるような。 

大学進学するのはお子さんなのに、もしかしてその指定校推薦も親が強く勧めたとか?
一般入試を視野に入れなかったのは親の意見?
大学のことをあまりよくわかってないようなのに、親があれこれ口出しして今になって焦り出したの?

そうではなく、お子さん自身で決めたことなら、お子さん次第なんだからもう任せればいい。
70 名前:匿名さん:2021/10/07 09:30
>>67
本当に能力がある人は大学名なんか関係ない。
でもね、凡人だからこそ大学名はあった方がいいのよ。
71 名前:匿名さん:2021/10/07 09:33
>>67
難関大出た他人に向っては「大学名は人生に関係ない。性格や能力が大事。」って言うくせに自分の子がFランだと人生終わったーってなるここって笑える。


ほんとだよね。
Fランでも胸張っていたらいいのに、内心そうではないってことかな?
72 名前:匿名さん:2021/10/07 09:35
受験で燃え尽きて、大学入っても勉強しないでやめちゃう子もいるけどね。
73 名前:匿名さん:2021/10/07 09:36
大学のレベルによって、友達や恋人、就職先やそこで出会う人のレベルが変わってくるよね。

大事なのは、本人と周りのレベルが合ってることじゃないかな。周りのレベルが高すぎても低すぎてもうまくいかないことが増えそう。
74 名前:匿名さん:2021/10/07 09:43
>>66
同意。大学進学には指定校推薦なるものがあり就活には男子女子問わずコネ採用(強力な)がありますよね。就職後はご本人のお力次第。
75 名前:匿名さん:2021/10/07 09:51
>>63
それのどこがキリではないと?

それと地方国立の偏差値は低いよ。びっくりするほど。
大東亜レベルが沢山ある。それでも地方は国立信仰が高いのよね。
76 名前:匿名さん:2021/10/07 09:55
>>75
そりゃそうだよー
地方に国立超える学校はないからね。
あ、東京でもそうか。

それに5教科頑張るって素晴らしい。
自分が早々にあきらめて私立にしたから余計そう思う。
77 名前:匿名さん:2021/10/07 09:56
うん、学歴が高すぎるからという理由で落とされることもある。
なにか訳ありじゃないかと思われるんだよね。
普通に近くでパートで働きたいと思っても逆に敬遠されたりします。

高校や大学時代の周りは、華やかな人たちもいる。
テレビ局のディレクターだったり医者だったり大学の教授だったり。
だから自分がどうこうというのはないし、何か影響することもない。
78 名前:匿名さん:2021/10/07 09:58
>>75
国立と私立では例え偏差値数値が同じでも
全く別物だよ。比較できない。
79 名前:匿名さん:2021/10/07 10:01
>>75
国立と私立の偏差値がどちらも50だとしても一緒じゃないよ。
受験する学生層が違うし、国立と私立じゃ受験の科目数も違うし。
私立の方が偏差値高く出るよ。
80 名前:匿名さん:2021/10/07 10:02
>>75
無知だね。
81 名前:匿名さん:2021/10/07 10:02
進学したその先が見えていますか?
大学で何を勉強したいのか、将来どんな仕事を目指すのか。
希望でない学部でやりたくもない勉強できますか?
もう決めたんでしょ?今更なんでしょ?
82 名前:匿名さん:2021/10/07 10:03
>>77
あなたがそうなの?
83 名前:匿名さん:2021/10/07 10:07
>>79
国立5科目は確かにすごいと思うけど、私立は3科目だからといって甘く見てるとドボンだよね。
驚くような問題出すし受験者層もそこに強い人ばかりだし。
滑り止めならともかく。

まあどちらにしても気を抜かず頑張るしかないんだわね。
84 名前:匿名さん:2021/10/07 10:28
>>83
私は旧帝、子供は早慶。
私に言わせれば、東大京大以外の旧帝のほうが早慶よりずっと受験は楽だったよ。センターレベルの問題なんて、文系でも理系でもほんとに一般的な問題しか出ないから、それなりに勉強してれば8割くらいは取れるし、旧帝の二次の問題の方が早慶よりずっと取り組みやすかった。

自分の受験のときも、子供の受験のときも、早慶の問題はとてもじゃないけど合格点取れる気しなかったわ。
85 名前:匿名さん:2021/10/07 11:46
>>84
はいはい
86 名前:匿名さん:2021/10/07 11:54
センター8割取れるとか軽く言わんといて 涙
87 名前:匿名さん:2021/10/07 11:57
>>75
私立と国公立の偏差値は体感的に10弱ほど違う。
私大偏差値60と国公立53くらいが同等かなあ。

国公立は5教科7科目を受験しないといけないと言うのも理由の一つ。
さらに国公立は受験した人がかなりの確率で入学するのに対し、私大は得点上位者ほど入学しない。
なので国公立と私大では偏差値に差が出る。
詳しく知りたいならネットで調べてね。
88 名前:匿名さん:2021/10/07 12:01
>>84
>旧帝の二次の問題の方が早慶よりずっと取り組みやすかった。

旧帝の問題のほうが取り組み易かったのか・・
お子さん2人で、一人は旧帝なんだよね。

なのに何故「旧帝の二次の問題」という書き方をするの?
89 名前:87:2021/10/07 12:04
>>87
ごめん、間違えた。

国公立は合格した人はかなりの確率で入学するのに対し、私大は得点上位合格者ほど入学しない。(なぜなら私大を滑り止めにしているケースが多いから)

国公立と私大の偏差値は本当に比べられない。
同じ偏差値なら国公立の方がかなり大変なのは事実。

ちなみに国公立大生と私大生がいて、同じ高校の同じレベルにいたけど、ネットで見る偏差値は10くらい違う。(もちろん私大の方が偏差値が良い)
親から見てどちらの方が頭が良いとは思わない。
90 名前:匿名さん:2021/10/07 12:06
>>88
違うよね。
旧帝の自分と早慶のこどもだよね。
時代も違うし、自分の経験と親目線での経験でも違うし、何もかも違うから比べられない。
91 名前:88:2021/10/07 12:18
>>90
早慶と国公立の話ではないんだ。
東大京大とその他の旧帝大との比較についての疑問だよ。
「旧帝の二次の問題」
この書き方がね。
92 名前:匿名さん:2021/10/07 12:39
なんかスゴイレベルの話って主さん望んでないよ。
93 名前:匿名さん:2021/10/07 12:52
いつのまにか最高峰クラスの話になっとる。
94 名前:83:2021/10/07 12:56
>>84
はい、あなたのお話はよくわかります。
うちも早慶の片方なので。

そこまで具体的な話は求められてないと思いざっくり書きました。
95 名前:匿名さん:2021/10/07 13:05
>>93
国公立Fランの話が出たからかな?
国公立にFランはあり得ないし、そう書いてる時点で知らないんだなって。

国公立vs私大に関しては、地方国公立より難関の私大は確かにあるけど、同じ偏差値なら国公立の方が難関。
よく知らない人が書き込むから混乱する。

いずれにしても私大Fランの話ではないよね。
96 名前:匿名さん:2021/10/07 13:06
こういうスレたつと
さりげなく、自分や子供の学歴で
マウントとるんだよね・・・。
97 名前:匿名さん:2021/10/07 13:09
>>96
話し半分だから
分かる人には分かっちゃう(笑)
98 名前:匿名さん:2021/10/07 13:19
いつもの流れ〜〜
主さん置いてけぼり〜〜
語りたい人多いね。はーあ、
99 名前:匿名さん:2021/10/07 13:22
>>98
レスから有効な情報を取り出すこともスレ主がすることだから、そこまで心配しなくとも大丈夫よ。
100 名前:匿名さん:2021/10/07 13:23
>>99
こんな自慢大会から?得るものがある!??????



トリップパスについて

(必須)