育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9899477

大学の話

0 名前:匿名さん:2021/10/07 16:15
大学のスレ立ってるけど、質問。
あなたは高卒ですか?
大卒ですか?
もし大卒なら日東駒専以上?それ以下?

普段自分が高卒とか大卒とか、どこの大学出たとか、
そういうこと人に話す機会ってある?

私は高卒。
それも今ではかなりの底辺高校と化してる。
でも自分の出身高校聞かれたりする機会はほとんどなしです。
1 名前:匿名さん:2021/10/07 16:20
点呼みたいで嫌だけど。
大卒。ちょい下。
大卒でするような仕事じゃないのでなるべく隠してる。隠してるから高卒と思われてるかも。

地方ってわりと高校は聞かれる。
田舎なので偏差値あってないような高校。
全入だった。
もう今は名前も変わった。特に隠してもない。

アホだからするっと出てしまう。
学生時代とかサークルとか。
2 名前:匿名さん:2021/10/07 16:26
地元では、名だたる進学校今でも。アタマ良いね。と言われる。
但し田舎なもんで井の中の蛙状態。
東大京大いく子もいれば、専門学校いく子もいる。
そういう私は、昔懐かし短大卒。
3 名前:匿名さん:2021/10/07 16:27
>>1
横なんだけど、田舎って偏差値関係ないの?
よく漫画とかだと、同じ学校に秀才と底辺が混じってるけど、
そういう感じになるの?
偏差値低くても、とりあえず入学はできるものなの?
4 名前:匿名さん:2021/10/07 16:27
大卒だけどF。30年前の地方のF大は嫁入りするまでの時間つぶしっぽかったような気がする。
就職活動ったって親が「働きに行く必要はない!世間の垢つけてどうするの!」って感じだったし。
就職した友達も地方銀行に2年ぐらい勤めて将来性のありそうな同僚とか、お見合いなんかで
3高の男の人を紹介してもらって結婚して専業して教育ママとかそういうの普通だったし。
最終学歴ってお見合いの時の釣り書きか就職試験の時ぐらいで、そうそう他人に言うことはなかった。

のんきな時代だったというか自分がのんきなだけだったのか。
今の時代にあの頃の自分がタイムスリップしてきても使いどころがないから、どうせ結婚に
逃げるんだろうと思う。
5 名前:匿名さん:2021/10/07 16:30
私の時で偏差値62
今は58になってる大学です。
6 名前::2021/10/07 16:33
ありがとうございます。
嫌な感じでしたか、ごめんなさい。
有名大学、Fランク大学のスレ見て、あれ?私は高卒だけどそんなこと、何も気にせず生きてるし、大卒か高卒かなんて聞かれないし聞かないし、人生終わりなんてことないんじゃないかなと思ったんだけど、みんなはどうなのかなと疑問に思って。
まぁ、子供のことに関しては聞いてくる人はいますが。
7 名前:匿名さん:2021/10/07 16:35
>>3
通学時間を考慮すると通える高校が1,2校の場合は、偏差値は関係ない。

例えば、伊豆諸島なんかはそんな感じのようです。
結構、有名な大学に行く生徒もいるし、専門学校や就職する生徒も多い。
8 名前:匿名さん:2021/10/07 16:36
>>3
別人ですみません。

都会みたいに、電車で通える範囲に
各々の高校があれば、60あたりの偏差値には
そのあたりの偏差値の子が集まるのでしょうけど
田舎は70超え進学校に行きたくても
交通の便の関係で、近場の60くらいの偏差値の
高校へ入学する子がいます。
ギリギリ入ってきたた子との差が
偏差値の差が30くらいになってしまうのは
田舎あるあるだと思う。
9 名前:匿名さん:2021/10/07 16:50
>>0 高卒ならまだ良い。
私は中卒だけど、聞かれないしわざわざ言わないし仕事もできるし何も不自由ではない。
10 名前:匿名さん:2021/10/07 16:52
高校は普通の高校
大学は普通の国立。
パートで学習塾の事務や採点してますが、
たまーーに学歴を聞いてくる保護者さんはいますよ。
11 名前:匿名さん:2021/10/07 17:07
>>3
1さんではないけど、こちらは学区制で偏差値なんてあって無いようなものでした。
実業高校や、スポーツ強豪私立進学以外は、皆同じ学区の高校に行くから、偏差値54程度になり中には東京一工早慶レベルの大学に行く子もいれば、専門Fラン行く子もいて、生徒の出来はピンキリですね。
12 名前:匿名さん:2021/10/07 17:22
あ~、地域性を感じたことはある。
私は大卒。
結婚して仕事辞めてからはそれに関して聞かれることも
なかったし、全然、そういう話題に自分が入ることも
自分から仕掛けることもなかった。
上の子が幼稚園の時は、主人の転勤で地方にいたんだけど、
幼稚園ママ同士でも、一切、学歴やご主人の勤め先など
話さなかった。仲良くしているうちに、ご主人の仕事がなんとなく
分かる…っていう感じ。
それで、東京に戻ってきたとき、下の子が幼稚園に入ったんだけど、
そこでは、数人の保護者が、まず、自分の学歴、ご主人の学歴、勤め先を
自己紹介で言ったんだよね…。びっくりした。ま、他の人はそれにつられなかったけど。
でも、何かと、お互いの学歴を探りあうような感じで、嫌な雰囲気だった・・・。
名前的には名の知れている幼稚園で人気もあるんだけど、内情は
一部の保護者同士のマウンティングはすごかったよ。
地方の幼稚園時代がなつかしかったもの・・・。
小学校に入ったら、そういうこともなくなったね。
ま、保護者同士でそういう話する機会もなかったし・・・。
13 名前:匿名さん:2021/10/07 17:24
私は看護学校だから専門学校だね。
学歴は高卒になるよ。
話題にはならないなー

子供の高校、大学は聞かれることが
よくあるけれど。 
14 名前:匿名さん:2021/10/07 17:28
短大です。
15 名前:匿名さん:2021/10/07 17:35
高卒です。(首都圏です)
いままでの人生で聞かれた事はありません。

仕事も結婚後はパートしかしてないのですが、だいたいが高卒以上なので、なんの支障もありません。

高校は私立で、私の時代は偏差値40の底辺高校でしたが、今は色々とコースが出来て偏差値50〜65までなので、普通の高校になりました。
16 名前:匿名さん:2021/10/07 17:38
日東駒専以上の大卒だけど、学歴の話をすることなんてほとんどないよ。

高校・大学・新卒の職場時代の友達はリアルで見てた分もあってお互い知ってるけどそれをわざわざ口に出したりしない。
たまに同じ学校の人が偉くなったりすると「あ、これ〇ちゃんのとこじゃん」くらいは言うけど。

結婚以降に知り合った人とはもちろんそんな話しない。
たまに大卒にエライ攻撃的な高卒の方がいらして面倒なことになりたくないのです。
17 名前:1:2021/10/07 17:39
>>3
うん。
医者の子供とかは中学から出ていく。
マンションとか買って別荘ならぬ別宅。

もうひとつ離れたところに底辺受入高みたいなのはあって2~3人人はそちらへ。

あとは就職半分進学半分。
賢い子は早慶までいました。
同級生に東大阪大はいなかったけど。
18 名前:匿名さん:2021/10/07 17:40
今でも住んでる地域と性別で進学率が変わるのだから、我々現役時代なら地方の進学率はもっと低くて当然。
特に女子は。
19 名前:匿名さん:2021/10/07 17:42
51歳。
千葉大教育学部卒。
捻くれ者なので教師になりませんでした。
20 名前:匿名さん:2021/10/07 17:43
私は短大卒です。

地域的な話なのかなあこれ。
大卒か高卒かくらいは普通に出るし、なんなら大学名も話題になるよ。

すごかったのは以前私には専門学校卒と言ってた人が、ランチ会の時に卒業校の話になったら私は短大卒よと言ったこと。話が変わっているので思わず「え?」って顔した私を物凄い形相で睨んできた。怖すぎ。
21 名前:匿名さん:2021/10/07 18:04
美術の短大です。
旦那は関関同立。

昔は関関同立で「よくできる」という印象だったんだけど、子供が小学生の時に関関同立は普通、と周りのお母さんたちがいってるので衝撃を受けました。
子供たちは本当に普通レベルの子が関関同立入りました。
大学進学率が上がって入りやすくなったんですね。 

親の大学名の話なんかあまり出ないけど、長年付き合ってるとどこかで話題になるので親しい人の出身大学は知ってるけど女子大が多いな。50代。今はその女子大は共学になってたり、昔ほどのレベルは無くなっていたりします。
22 名前:匿名さん:2021/10/07 18:05
50代半ばで短大卒。地方で裕福でもなかったので大学は無理って親に言われた。
就職時にパートでも短大卒以上の条件があるところがあったので、まあ、短大でも出ていてよかったと思ってます。
昔は転職でも正社員になりやすかったけど、今は厳しいから大学ならどこでもって感じじゃないと思ってる。
自分を棚に上げてるけど。
すごく仲良くなって、なんとなく話の中で学歴どこまでかって話すことはあるけど、さらっと流れる感じ。
23 名前:匿名さん:2021/10/07 18:12
>>9
時代によっても違うから。
親の時代の昔の女子は中卒普通に居たしね。
24 名前:匿名さん:2021/10/07 18:15
専門学校卒です。二年制だったので、入社時は短大卒の扱いでした。
思えば、私の年代(50代半ば)の女子って短大卒が多かったですね。大卒だと就職に不利でした。
専門卒ってわざわざ言う機会はなかったです。
子どもと一緒にオープンキャンパスに行ってみて、(あー、私も大学で勉強したかったな)としみじみ思いました。
25 名前:匿名さん:2021/10/07 18:20
うちの親は中卒なんだけど、わたしが進学する時には親の最終学歴記入欄があり、ちょっと嫌な気持ちになったな。

我が子の大学進学する時には無かったけど。
26 名前:匿名さん:2021/10/07 18:54
>>6
大学のランクに関しては今の年齢の私たちはもうどうでもいいよ。
私は一応地元国立でてるけど、結婚して以降は学歴なんて関係ないし。
(新卒で一部上場に入った時と、そこの人と社内結婚した時はまだ学歴関係あったと思う)

でもこれからはいる子たちは有名難関とFラン、どっちに入るかで結構人生変わる。
特に何も特技がない子はなるべく偏差値高い難関大に行っといたほうが絶対にいい。
ラベルは大事。
それで何事もなく50くらいになれば「学歴なんてどうでもいいのよ~」って平和に言えるんだから。
27 名前:匿名さん:2021/10/07 18:58
>>26
地元国立ということは、高校はトップ校か2番手だよね。
地方では、大学名より高校名の方が幅を利かせられると聞くけど、本当?
28 名前:匿名さん:2021/10/07 19:53
大卒。
普段言わないけど理科大。

当時は本当に地元に知られてなくて
東京の大学、
女の子なのに県外に行って、、としか言われなかった。

高校名のほうが幅利かせるのは本当。
一応地元のトップ校出てるけどそっちのほうが高くみられる。
地元出てるのでほとんど知る人はいないけどね。

たまたま同じ地元で高校名聞かれると返答に困る。
家から近いとこ受験してそのままそこに行ったと答えてる。
実際1番目と2番目に近いところを受けて2番目に近い学校に行った。
1番目は私立のトップ校、2番目は効率のトップ校。嘘は言ってない。
29 名前:28:2021/10/07 19:55
効率ではなく公立です。すみません。
30 名前:匿名さん:2021/10/07 19:59
>>27
26さんじゃないけど
地元企業に入ると地元出身が多いので
大学で東京大阪に出ていたつながりはほとんどないから
高校閥のようなつながりができる。
実際そういうつよーいOB会が存在もする。(地元の名士が集まってたりする)
31 名前:匿名さん:2021/10/07 20:04
高卒ですが、いけないの?
32 名前:28:2021/10/07 20:15
主婦してると学歴は関係ないよね。

中卒でも高卒でも大卒でも優れているところは尊敬するし、
おかしいと思うことは反面教師にします。

ちょっとだけ抜けた人のほうが個人的にかわいくて好き。

自分は聞かれたくないから学歴は聞かないしできるだけ言わない。

夫とのなれそめを聞かれた時だけちょっと困る。
普段はやんわり学校でと答えて話を逸らすけど、
すごく突っ込んでくる人だと
嘘は言いたくないし、同じ大学でと正直に答えてる。
33 名前:匿名さん:2021/10/07 20:19
47歳。
短大って専門と同じ資格だって当時言われてた気がする。

要は大卒の修士課程だとか博士課程とかとは別物という。

そんな私も短大。
短大が元気な時代ではそこそこの偏差値だったけど
もう併設というか新設された大学に吸収され、その大学も今やFランです。

私は地元に住んでいるんだけど
地元民がとても多い。
なので
まずどこ出身か聞いて地元だとどこ中?ってなって、どこ高?ってなる。
その後の進路にはあんまり興味ないのよね。


年齢バラバラなのであまり共通の知人に出会えないんだけど
会えたらめちゃ嬉しい。


高卒とか大卒、短卒、専門卒とか
そこはあまり話さないなー
34 名前:匿名さん:2021/10/07 20:24
偏差値40台の高校から推薦で美術短大へ進学。
3回名前が変わって今では大学になってる。
45で通信制大学に編入して卒業。だから今は大卒。
35 名前:匿名さん:2021/10/07 20:26
>>31
いいよー
36 名前:匿名さん:2021/10/07 20:44
高卒です。
今、母校の偏差値見たら72だった。
私が高校生の時は高校の偏差値なんて気にしなかった。

県外の大学行った人はみんな偉くなってる。
県内の国立行った人はほぼ教師。
あるあるだよね。
37 名前:匿名さん:2021/10/07 21:08
>>32
地元民には学歴は関係ないけど、どこの高校出身かは関係ないするみたい。 お嬢様学校同士は絆が深まるみたい。
38 名前:匿名さん:2021/10/07 21:32
>>33
学位は
大卒が学士です。
短大は平成17年から短期大学士と呼ぶことになったんだって。
39 名前:匿名さん:2021/10/07 22:04
>>36
すごい高校なのに進学考えなかったの?
40 名前:匿名さん:2021/10/07 23:50
短大卒。昔も今も、まごうことなきFラン短大として存続してます(笑)
でものんびりしてて私には合ってた。
41 名前:匿名さん:2021/10/08 00:03
>>34
ひょっとしてさがび?
42 名前:匿名さん:2021/10/08 00:13
>>39
入試の形式が特殊だったのでは。

市内の公立高校のレベルがだいたい同じになるように、入試のあとに振り分けられるとこがあったという話を聞いたことある。

そのシステムがなくなった今、その中のひとつの公立高校が県内トップの偏差値になってるみたい。
43 名前:匿名さん:2021/10/08 00:39
>>42
娘の通ってた高校が総合選抜やめてから偏差値も進学実績も上がったらしい。
44 名前:匿名さん:2021/10/08 00:51
>>42
あるある

でも就職あったかなあ

選抜受けるのそこそこ優秀な人だったよ
45 名前:匿名さん:2021/10/08 00:56
>>44
普通科じゃない科もあるのか
46 名前:匿名さん:2021/10/08 01:40
地方の進学校(普通科のみ)出身だけど、ほとんどの子が大学進学する中で、2人だけ就職した子がいたよ。
1人は大企業の事業所採用の事務職。
地方にありがちな〇〇高校出身ってのがどこの大学を出てるかよりも重要視されてたので、就職活動は全く困らなかったらしいよ。
大学在学中に就職氷河期がきたもんだから、高卒で就職してその子はラッキーだったと思う。
47 名前:匿名さん:2021/10/08 09:28
>>46
高校からの進学ってほとんど推薦なんだよね。
2人と言うとルートはないから自力なんだろうね。
ルート無しで、頭いいのになんでと思われるから大変は大変だっただろうね。
48 名前:匿名さん:2021/10/08 10:24
主さん、ずっと地元に住んでる人?
だと、高校名の話題は出ることがあるのかな。
49 名前:匿名さん:2021/10/08 10:33
>>3
少なくとも主人の高校はそんな感じだったよ。

中学の9割が同じ高校に進学するらしい。
落ちる子はいないって。

主人の兄姉も、いとこも同じ高校の人がいるって。

一つしかない環境なんて、正直義実家知るまで身近ではなかったので、面食らった。
義母、偏差値なんて言葉知らないらしいよ。
50 名前:匿名さん:2021/10/08 12:28
今の時代、気になっても聞かないよね。

それに、過去や現在の職業で判断されるのてまは?誰もが知っている企業だったりしたら高卒とは思いにくいし、学校名聞かなくても優秀だったのねーと思うよね。
誰もが知っているような企業の現場職で高卒もいるけど。

私は時代?で短大です。
あの時代は短大が多かった

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)