育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9899964

ワクチン接種、受けれない方いらっしゃいます?

0 名前:匿名さん:2021/10/07 19:59
私、ワクチン反対派ではないです。
受けれるものなら受けたいです。でも、小学生の時、日本脳炎の集団接種で
日本脳炎にかかり、アナフィラキシーショックも体験しました。

心配なのは12月から決まっている仕事
県外から息子が帰ってこないように。帰ってきたら待機して、と言われてます。
ワクチン未接種とわかったら、採用取り消されそうです。
雇用契約書ももらってないから、何だかもういいかな、と思い始めました。
同じように受けたくても受けれない方いらっしゃいます?
44 名前:匿名さん:2021/10/08 20:31
>>42
わかります。
息子がそうです。インフルエンザワクチンで風邪症状が出てしまう。
毎回、小児科で風邪をもらって来るんだとばかり思っていた。
気づいてから接種やめた。
そうしたら冬風邪引かなくなった。
45 名前:匿名さん:2021/10/08 20:34
>>42
病気になっても、治療してもらいたくないなら
健康保険使わない人なのね。
46 名前:匿名さん:2021/10/08 20:45
>>42
子供の頃から一切の予防接種をしてないの?
47 名前:25:2021/10/08 21:55
>>42
主さんなのかな?

重度のアレルギーの方は、いざという時に使える薬に限りがあったり、突然ラテックスがダメになったりで、結構大変だよ。だから、ちゃんと大きな病院でしっかり管理してもらうのは、決して大袈裟ではないと思う。
その、点滴受けた病院へ相談してみたらどうですか?
48 名前:匿名さん:2021/10/08 22:12
>>42
点滴で死にかけたのは点滴のせいなの?元の病気のせいってことはないの?
日本脳炎は子どもの頃にワクチン打つから、ほとんどの日本人はかからないよ?
なんかおかしな考えにとりつかれかけてない?

私もインフルエンザ予防接種はわりと毎年打って打ってた。で、けっこうかかってた。
なので打つのをやめた。
その後かかったインフルエンザがものすごくキツかった。打った年の非にならないくらい。
その体験から、ワクチン打っても感染はする。
ただ症状を抑える効果はしっかりある。と思う。
49 名前:匿名さん:2021/10/08 23:00
>>42

かかったというよりも、予防接種による症状が強めに出たということはないの?
家の子も予防接種麻疹で40度近い熱が出て病院で受診したけど正常な抗体反応で終わったよ。
医者が言う通り半日後にはきちんと熱が下がったし。

過去何回も症状が出ているならもしかして精神的なことが原因ということはない?
違っていたら申し訳ないけど、

実をいうと叔母がその類で、ずっとアレルギーといわれていたけど精神的な迷走反射だったの。
小さい時からぜんそく体質でアレルギーだから丸々しちゃダメとか言われ続けたので、
アルコール飲んだら死んじゃうとか、なれないものは体が受け付けないと勝手に思って
少しでも変なものを食べたり飲んだりしたら気分が悪くなったり倒れたりします。

病院も今はそれを理解したうえで治療してくれているし、
ファイザーのワクチンもきちんと接種できましたよ。
50 名前:匿名さん:2021/10/08 23:19
日本脳炎ワクチンを摂取して日本脳炎になる。
これは本当ですか?
昔のネズミの脳を使ったワクチンにしろ、今の猿を使った安全性を高めたものにしろ
急性散在性脳脊髄炎とか、脳炎症状が出る事はあっても、日本脳炎そのものなる事はないはす。
日本脳炎のワクチンを接種したら脳脊髄炎になったのでは?

それにインフル予防接種直後にインフルのキットで診断されたんてすか?

両方共に不活化ワクチン接種した事で、そのウイルスに感染したって事?本当にそんな事ある?
本当にそんな事あるとしたら大問題だけど。

それから点滴も、抗生剤とかアレルギーが出やすいものだったはずだろうけど、薬品名把握してるんですか?その系統を避けて他の薬を使えばいい。

薬やワクチンに対して副反応が出やすいのは間違いないから、もし病気の治療をするとなった時に、正確な情報がないと同じ事繰り返すと思う。
急な大病やケガとかあったら大変だよ。

元気な時に大病院で薬とかのアレルギー検査したらどうですか?検査で全てがわかるわけではないけど
全部ダメと決めつけず、何がダメなのか体質とか把握したほうがいいと思う。
51 名前:匿名さん:2021/10/08 23:25
こういう人は、病気になったらどうするの?
52 名前:匿名さん:2021/10/09 14:33
主さんみたいに、物事をはっきりさせないまま(病院受診して原因を調べないまま)
体質だからの一言で自己判断してしまってて、ある意味怖いというか無謀というか、無知というか。
53 名前:匿名さん:2021/10/10 01:52
>>0
あー私卵のひどいアレルギー持ち。
だからインフルエンザの予防接種したことない。
絶対やらなきゃいけないものじゃないし、手洗いうがいマスク消毒そして人混み行かない。
これでどうにか乗り切っています。
54 名前:匿名さん:2021/10/10 04:55
>>53
今は卵アレルギーでも
インフルエンザワクチン接種できるという事になってるよ。アメリカで検証されてから。

まあ、日本ではダメだと言い続けてる医者も多いとは思うけどね。
もし何かあって責められたくはないから勧めはしないよね。

卵アレルギーに限らずアナフィラキシーを何度も繰り返してるとかならダメだろうけど。
そうでないなら摂取はできますとなってる。

でも、インフルは治療薬があるからワクチンうたなくても罹ってから薬飲めばいいから無理に打つ必要はないワクチン。
55 名前:匿名さん:2021/10/10 07:16
>>53
そうなんだ、
日常、料理はどうしてるの?
家族も卵はたべないの?
加工品買うときの工夫、なにかしてる?

大変だよね。
1つでも重度のアレルギーあると。
56 名前:匿名さん:2021/10/10 14:15
受けたいけど集団接種会場は嫌です。
歩いて5分以内って決めてるので、そこの予約は12月までいっぱいです。来年1月ならなんとか取れそうです。
まだ打ってないの?って周囲から言われて、誰かが乗せていってくれるならすぐにでも打てるんだけどって返すと黙ってしまいました。
いやそこは黙るんじゃなくて、いつでも乗せていくわよって言わないと。
なんで無料のワクチン接種に交通費かけるのか意味分かりません。それかバスに乗って、ワクチン接種なのでバス代は無料ですよね?って言えば払わなくていいのかな。タクシーとかもそれでいいなら乗ります。集団接種会場と自宅の往復なので、無料のはずですよね。どうせ無料ならタクシー乗ろうかな。
ちょっと市役所に訊いてみます。
57 名前:匿名さん:2021/10/10 14:28
>>56
結果教えてね。
58 名前:匿名さん:2021/10/10 14:31
>>56ぜひ明日問い合わせて結果教えて下さい。
うちの自治体、交通費支給は高齢者限定で上限2千円です(2回接種)たぶん70代~しか出ない。2千円じゃ一回のタクシー代にも満たないって高齢者多かったみたい。バス1時間一本の地区もあるからね。
59 名前:匿名さん:2021/10/10 14:37
>>56
>なんで無料のワクチン接種に交通費かけるのか意味分かりません。

こういう考えの人初めて。
紙袋にテープ貼るなって人だろうけど。
60 名前:匿名さん:2021/10/10 14:38
>>56
1月の予約したらいいんじゃないの?まだしてないの?
3回目の接種が始まるとまた予約取れなくなっちゃうよ。
歩いて5分以内で引きこもれる人ならコロナに感染するリスクも少ないし、周りの接種が進んでるお陰で感染者も減ってる。急がなくてもいいよ。
61 名前:匿名さん:2021/10/10 14:48
>>56
どっかで読んだことあると思ったら、
「ワクチン接種、徒歩にこだわる人」のスレだ。
62 名前:匿名さん:2021/10/10 15:00
>>56
発想が豊かだよね。
63 名前:匿名さん:2021/10/10 17:59
>>56
確かに、移動手段のない人は打てないね。
ワクチン打つ人と打たない人で
待遇に差を作るのは差別政策だからやるべきじゃない。
打った人は重症化を防げただけでも充分でしょうに。

ローマはワクチンパスポートに反対するデモが1万人。
今月15日から、すべての労働者に対し、ワクチンを接種したことやウイルス検査での陰性を証明する「グリーンパス」の提示を義務付け、「グリーンパス」を持たない労働者は出勤停止となり、5日経過すると給料の支払いが止まるという。警察はデモを鎮圧しなきゃならない。
徐々に度を越していくんだろうな。
64 名前:匿名さん:2021/10/10 18:45
政府の言いなりでいられる人だけしか要らないのよ。
国民の意思が政治の行き先を決めて行ける国がいいのにね
65 名前:匿名さん:2021/10/10 21:32
>>56近くに投票所がないから毎回選挙行かない人を知ってます。
投票行くのにどうして交通費をかけるのかと。
色んな考えの人がいますね。
66 名前:匿名さん:2021/10/10 22:24
受けりゃいいのに、たぶん大丈夫よ。
かかって悪化する方が最悪じゃない?
67 名前:匿名さん:2021/10/10 22:25
>>63
へんな考え、海外にいけ。
68 名前:匿名さん:2021/10/11 00:27
私は主さんのお気持ち、良くわかります。

アレルギーって検査してもすべてわからないんですよね。

私も年を取るごとにアレルギーが増え、検査でもわからない事もあり、
少量で試してみて体感?症状でピンポイントにこれだ!とわかればいいけれど、
ワクチンはそうもいきません。

ワクチン接種後に、因果関係不明で亡くなっている方が1000名以上いると聞くので
接種が怖いです。

今の所、私自身も家族も外出を減らす、マスク手洗いで感染は防げています。
ワクチン接種をしない人を悪とせず、接種しない自由にも、寛容な世の中であってほしいです。
69 名前:匿名さん:2021/10/11 02:09
>>67
選挙に行かないとか、ワクチン打たない人とか、
日本から排除という差別の方が変な考えですよ。
70 名前:53:2021/10/11 04:43
>>54-55
うん、今は軽い卵アレルギーの人はインフルの予防接種できるんだってね。
私も近所の内科で言われたけど、私は受けた事ありません。
医者と話をしていても、何かあった時の為によーく考えてください、って言われました。
話の口調からして、あまり積極的には勧めたくないんだろうなーと思います。

私が子供の頃は、インフルエンザの予防接種を受けない人が、学校のクラスに何人かいました。
アレルギー持ちの人だけでなく、親がインフルエンザのワクチン自体に疑問を感じるから受けない人もいました。
受ける人が多いけど、受けない人は教室に残ってプリントをやっていて、受ける人は体育館で並んで接種。
給食で卵を使った献立の時は、たとえばパンの時はご飯だけ家から持参。
おかずに卵が含まれる時は、学校は同じもので卵抜きのおかずを作ってくれました。
調理実習で卵を使う時には、その料理を食べないようにしていました。
毎月私と母が学校に呼ばれて、来月の給食の献立のチェックをする為に会議みたいなのやっていました。
担任、栄養士の先生、保健室の先生、それから時々校長先生や教頭先生が同席する時もありました。
そんな人がよくいて、学校から日時指定で呼ばれて行くとまだ前の人がやってる事もよくありました。
今の子供達が通う小学校でもだいたい同じ。
幸いうちの子供達は卵アレルギーがないようで、家では普通に卵を使った料理を作りますよ。
私だけ卵を使わない料理にして、家族には卵の入ったものを食べてもらいます。
71 名前:匿名さん:2021/10/11 07:11
>>68
>アレルギーって検査してもすべてわからないんですよね。

毎日、なにを口にしてるんだ?!


>私も年を取るごとにアレルギーが増え、検査でもわからない事もあり、

体調不良をアレルギーと自己診断してるんだ!
病院受診しないことは、健康保険使わないことだから、いいことではある。


ワクチン接種しない人に対しては、しない選択をしたんだと素直に思えるけど、
医者でもないのに上記の勝手診断したり持論を展開させる人は近づかない。
72 名前:匿名さん:2021/10/11 07:11
>>70
>アレルギーって検査してもすべてわからないんですよね。

お気をつけください
73 名前:匿名さん:2021/10/11 07:35
>>70
修学旅行や宿泊訓練の時の食事はどうしたの?
74 名前:匿名さん:2021/10/11 08:34
アレルギーは、今まで摂取しててもある日突然反応します。
アナフィラキシーショックになり適切な処置がなされなければ重篤になりしにいたる場合もある。
理解出来ない、納得いかないからといって、
ウソつきのように責めるのは何故でしょう。

自分の努力で変えられない事にも
ワクチンパスポートや、就職においても
差別的人権侵害に慣れさせるのは行き過ぎた抑圧です。
目の前にエサぶらさげられて誘導分断され
いつまで経っても無力な家畜でしかなく哀れです。
75 名前:70:2021/10/11 09:40
>>73
宿泊訓練って何だろう。
そういうの、今までやった事ないような。
修学旅行の時には、いろんな人が何日も一緒に行動するでしょ。
みんなに不満が起きないように可能なかぎり配慮があったと思います。
私の食事には卵不使用、乳製品アレルギーの人には乳製品不使用。
宗教上の理由で神社見学行けない子には別の場所を見学とか、個人に見合った配慮がありました。
76 名前:匿名さん:2021/10/11 13:40
今はそこまで学校も対応しないといけないのね。
先生もたいへんだなあ。

子供や老人、病人に直接接する場合は命にかかわることになりかねないし。
無理なことは無理で仕方がないと受け止めるしかないよ。

目が悪い人がパイロットになれないのと同じようなもの。
個性の一つだけど制限が出ることもある。
差別と取るか区別と取るかはそれぞれだけどね。

自分もアレルギーあって湿疹が見えるところにあるし
咳やくしゃみもよくおこすから飲食店は無意識に避けてた。
自分だったらそんな店員嫌だもの。

事務職で働いていた時は、
くしゃみしそうになると席を外して離れたところでしていたので、逆に面白がられてました。
鼻がむずがゆくなってくるのでそろそろってわかるのよね。
77 名前:匿名さん:2021/10/11 13:51
>>75
学校に泊まって防災訓練をやります。
皆でご飯作ったりして、楽しそうでしたよ。
都立高校は必ずやるらしいです。
78 名前:匿名さん:2021/10/11 14:25
打たない自由って言うけど、怖いけど嫌々打ってる人もいるとは
想像できないの?

こうやってリスクを引き受けて恐怖に打ち勝って打ってる人が大半いるおかげで
あなたが罹らずに済んでる恩恵を受けてるかもしれない事を忘れないでほしい

本当に私も怖かったんだよ〜
接種時にムリムリムリと呟いてたら本気で心配されたw
幸い副反応も軽く今のところ元気で生きてる…
弟はモデルナで副反応が色々あって体重が減ったって
79 名前:匿名さん:2021/10/11 14:32
打って死んだ人や
副反応で苦しんでる人もいるからね〜
80 名前:匿名さん:2021/10/11 14:39
コロナのワクチンは、食べ物のアレルギーは関係なく受けられます。
私もそばアレルギーあるけど関係ないですと言われた。
コロナワクチンの成分に関しては、注意した方がいいみたいね。

あとは精神的なショックで貧血になるような人は、寝た状態で打つように言われるみたいです。友達が歯医者の麻酔でも倒れてしまうので、ベッドに寝て打ったらしい。

別の友達で、自分は糖尿なので受けられないと言ってる人がいるんだけど、糖尿病ってコロナの重症化リスクが高いから優先的に受けられたはずなんだけど、変だよね。病気は口実で、反ワクチンの人っぽい。
81 名前:匿名さん:2021/10/11 14:53
>>75
それは誰が食事つくるの?
宿泊学習は施設の人が食事作ってくれるの?
その打ち合わせは、誰がどうやってするの?
82 名前:匿名さん:2021/10/11 14:59
>>75
とんかつは食べる?
かまぼこは?
83 名前:75:2021/10/11 17:15
>>76-77
私卵アレルギーがあるから学校のキャンプ行かなくてもいいって先生に言った事があるんです。
ところが、学校の先生達がすごく熱心で。
どんな人でも分け隔てなく参加可能で、とにかく「全員が元気に出発しました」って言いたいんだって。
今の子供じゃないんですよ、50歳の私の時代にそういう先生ばかりでした。
逆に、私ひとりがアレルギーの為に不参加となると、それが問題となって学校としてよろしくない。
だから、アレルギーだろうが障害者だろうが、配慮の必要な人であってもみんな参加という方がいいんだって。

>>81-82
記憶にあるのは中学の時のキャンプで会津高原行った時。
おかずがみんなと違うのはいつもの事だったけど、その時は私の他にも何人か別メニューで先生達の席で食べた記憶がある。
事前に親とか先生とかが話をしていたんじゃないかな、たぶん。
中学の卒業アルバムで、私が卵アレルギーなのに先生達がいっぱい考えてくれたので私も旅行に行けたと書いた。
卒業式の後で先生ありがとうございますって言ったら学年主任の先生が泣いて喜んでくれた。
とんかつとか、衣に卵が含まれるものは大人になって少しなら食べられるようになりました。
しかし、体調が悪い時や、疲れている時なんかは食べない。
だから魚料理が多い。
84 名前:匿名さん:2021/10/11 17:28
>>80
決めつけで勝手なこと言わない方がいいのでは~?
糖尿ということは、血液サラサラの薬も飲んでる可能性あるし。
85 名前:匿名さん:2021/10/11 17:32
>>83
素晴らしい先生ですね。
それをどうやって実現させたのか、その支援法はどんな感じでしたか?


>おかずがみんなと違うのはいつもの事だったけど、その時は私の他にも何人か別メニューで先生達の席で食べた記憶がある。

中学生なのに、親が先生と話してたのでは?みたいなレベルのアレルギーだったの?
86 名前:匿名さん:2021/10/11 17:33
>>80
私糖尿だけど基礎疾患で優先接種したよ。
てか、糖尿持ちの人は他にも疾患ある人多いから、その疾患の関係もあると思う。
とはいえ、糖尿というだけでリスク高めだから早くに接種しとく方がいいとは言われたけどね。
87 名前:80:2021/10/11 17:34
>>84
血液サラサラの薬飲んでるとワクチン受けられないんですか?

夫は糖尿病だし狭心症もやったので血液サラサラの薬2年飲んでるけどワクチンうちましたよ。
だからその人の言うこと変だなと思った。
88 名前:80:2021/10/11 17:39
>>86
でしょう?
気になってるのは、その人がかかっている糖尿病のお医者さんが、どうも反ワクチンなんですよね。それで打ってないのかもしれません。
89 名前:83:2021/10/11 17:40
>>85
いや別に、卵がアレルギーだよ、息苦しくなったりブツブツになったりするよって。
親が先生に言ってたんだと思います、私は同席しなかったと思う。
給食の時別メニューだった事があったので、それと同じ程度の配慮でお願いしますって親が頼んでいたんだと思う。
会津高原だったから、万が一の時には大きな病院に行っただろうし、その連絡先も親が把握していたと思うよ。
今の時代だって同じだよね、事前にアレルギーとか配慮してほしい事情とかある人いるでしょう。
おねしょする人もいるだろうし、みんなと一緒にお風呂に入らない人もいたでしょう。
先生方には感謝です、みんなで楽しく思い出を作る。
90 名前:86:2021/10/11 17:43
>>88
医者にもいろんな考え持つ人がいるから。
ワクチン推進派もいるだろうし、反ワクチンの医者もいると思う。
それは情報を自分で得て判断するしかない。
あくまでも「任意接種」なんだし。
91 名前:匿名さん:2021/10/11 17:53
>>89
そんなの現場で作ってもらえるの?
命に関わることだよ。
卵と乳も駄目って書いてなかった?
ちなみにうちは重度だから、
冷凍した食事を宿泊先に日数分届けて解凍してもらうやり方をした。
更に幼稚園のときは、子供と顔は会わせないけどずっと別室待機だった。
で、卵と乳が駄目だと殆んど売ってる加工食品は食べられないよ。
高学年から食品成分を必ず確認させてるけど、それは自分の命を守るためのこと。
なんか、そんなに重度のアレルギーじゃなかったのね。
92 名前:89:2021/10/11 18:08
>>91
私が医者でアレルギーの検査をするでしょう。
で、卵は駄目、ハウスダストも駄目とか、いろんな検査結果が出てくるじゃん?
それを親が学校に持っていく、でうちの娘がこういうのアレルギーなんだって説明する。
んじゃどういうものをどのように調理したら食べられるのかって、学校と親と私で話をする。
ここまでは旅行にかぎらず普段の学校給食の話↑

で、旅行の時には宿泊先のホテルが献立予定表を学校に送るんだって。
この献立にはこれが含まれる、これはこの料理に代替可能とか、ホテルや旅行会社も考えてくれたそうです。
こういうのが出てくる予定ですって学校から言われて、これはOK、これは食べられないとかって。
私だけでなく、学年でアレルギーある人が他にもいるからみんな話し合ったってよ。
それこそ命に関わる事だから、でしょう。
だから不参加でもいいって言ったんだけど先生達が積極的だったので私も参加させていただくことができました。
公立の小中学校だったので、教育委員会の人も関わったと思うよ。
93 名前:80:2021/10/11 18:24
>>90
まあ、そうですね……
そのお医者さんのことを信じて、ワクチン打たない判断したのなら、人がどうこう言えませんね……。

でも、その人とは怖くて会えなくなりました。もしコロナをうつしてしまったら…と思うと。仕方ないですね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)