NO.9900106
子供に言ったことある?
-
0 名前:匿名さん:2021/10/07 21:01
-
「置いていくからね!」
「もう知らない!勝手にしなさい」
子供に言ったことある?
また
親に言われたことある?
-
14 名前:匿名さん:2021/10/07 22:10
-
「もう知らない」は言ったな~。
子供が「やだ!知って!!」と言って笑ってしまった思い出がある。
-
15 名前:匿名さん:2021/10/07 22:11
-
勝手にしなさい!は言ったことあるような気がする。
-
16 名前:匿名さん:2021/10/07 22:22
-
なんかこれネットニュースかコラムにあったよ!
何がいいたいの?て思う人は検索してみたら主が何が言いたいかわかるかも。
私は酔ってるのでパス。
-
17 名前:匿名さん:2021/10/07 22:26
-
言われたことはないなぁ、「もぉっ置いて行くよ!(いつまでも欲しいものから
離れない)」駄々こねてふて腐ってる時「勝手にしなっ」言ったことある。
-
18 名前:匿名さん:2021/10/07 22:32
-
こういうことを日常的に平気で言う親は、
まさしく毒親の部類じゃなかろうか。
-
19 名前:匿名さん:2021/10/07 22:38
-
親も人間だからね〜
感情的になる事もあるさ。
私も言ったことあると思う。
いつもそんな感じなのか、たまになのか、普段の親子関係はどうなのか…
ケースバイケースじゃない?
-
20 名前:匿名さん:2021/10/07 22:39
-
>>18
日常的に平気で言う親なんていないでしょーこのスレの中で。
-
21 名前:匿名さん:2021/10/07 23:16
-
あるよー。
置いていくは言わないかな、どうせ置いていかないから。
勝手にしなさいは言うな、その態度のまま突き進むとエライ事になるから目を覚ましなさい的に。
-
22 名前:匿名さん:2021/10/08 01:29
-
両方言った事あるし、「出ていきなさい!」と行った事もある。
でも、私は親にはどちらも言われた事が無いと思う。
私が良い子だったのか、親が私の事をどうでも良いと思ってたのか…
(放任気味だった)
置いて行くよ!とか、勝手にしなさい!とかは、子供にとってはモラハラなのかも知れないけど、子供の事に一生懸命だから、つい感情的になってしまって言ってたと思うから。
-
23 名前:匿名さん:2021/10/08 06:25
-
バリバリ言ってます!
-
24 名前:匿名さん:2021/10/08 06:37
-
多動だったので走って追いかけることはあっても、置いていくは無理。
無理なことはいえなかった。
いえる立場になりたかったぞー。
-
25 名前:匿名さん:2021/10/08 10:59
-
これ言うと何なんだろう?
言ったことあるな。
「もう帰るよ~先に行くよ~」とか。
-
26 名前:匿名さん:2021/10/08 11:00
-
・自己肯定感が下がる。
・周囲の人を信用できなくなる。
・自分の気持ちを表現できなくなる。
・思考力が下がる。
・周囲に「こうしなきゃ、こうしてあげないよ」と、親からかけられた言葉をまねする。
-
27 名前:匿名さん:2021/10/08 11:01
-
早くしなさい!ってのもダメだね
-
28 名前:匿名さん:2021/10/08 18:12
-
本当に置いていけばいいのに。
-
29 名前:匿名さん:2021/10/08 18:14
-
>>28
保護責任者ですよ。
-
30 名前:匿名さん:2021/10/08 18:23
-
>>26
間違ってはいないんだろうけど、要は親子関係の中で出た言葉だから、「この言葉を言わなければ良し」でもないし「この言葉を言ったからダメ」でもないよね。
上のどこかで書いてる人もいるけど、親だって人間だし感情もあるので、そんなに完璧な育児ってできないよね。
そして、完璧な育児をしていると思っている人ほど子供が歪んでたりと言うこともあるだろうしね。
-
31 名前:匿名さん:2021/10/08 18:41
-
>>30
そうだね。
親だってただの人間だから。
間違わないわけはない。
-
32 名前:匿名さん:2021/10/08 18:48
-
>>30
>親だって人間だし感情もあるので、そんなに完璧な育児ってできないよね
これを親の立場でいうのは、結局は自分に甘いからだ。
親に感情あるように、子供にも意思も感情もある。
それなのに、
親という立場で、自分が抑えられない感情を使って子供をコントロールすることに反省せず正当化するのは、未熟だからでは?
-
33 名前:匿名さん:2021/10/08 18:54
-
>>32
あなたはそんなに立派な人間なのですか?
それにね、上の人は反省しないなんて書いてないよ。
-
34 名前:匿名さん:2021/10/08 18:55
-
>>33
申し訳ないことをしたと思ってるの?
-
35 名前:30:2021/10/08 18:56
-
>>32
未熟でいいと私は思うけどね。未熟でいい…というか、未熟で仕方がないと言うか。
子供が一歳ならお母さんだってお母さんになって一歳だしね。
もちろん虐待なんかは論外だけど、個人的には「勝手にしなさい」は感情が抑えられないと言うほどの言葉じゃない気がする。
言葉尻一つ捉えて「これはダメ」と言うのは簡単だけど、本質はそうじゃない。
それは私が上で書いたように、この言葉を言ったからダメでもこの言葉を言わないから良しでもない。
-
36 名前:匿名さん:2021/10/08 19:00
-
>>35
ふーん、
個人的には「勝手にしなさい」は感情が抑えられないと言うほどの言葉じゃない気がする
で、勝手にしなさいと言って、あなたの望む行動しなかったら、あなたはどうなるの?
「いい加減にしなさい」とか言うのかな。
ついでに、叩いたり。
で、叩いた場所はお尻だから、とか謂うのかも。
-
37 名前:30:2021/10/08 19:05
-
>>36
私の育児はもう随分前だったし、記憶って自分の都合の悪いことは忘れて美化されるらしいから、なんとも言えないけど。
(そしてここにいる多くの人は同年代だと思う)
私は「勝手にしなさい」のあとはしばらく放置してたと思う。
話が飛躍してるよ。
虐待は論外だと書いてるのに勝手に妄想されてもね…
-
38 名前:匿名さん:2021/10/08 19:12
-
>>37
その行動は
勝手にしなさい
ではななく、
勝手にします
要は自分の気持ちを落ち着ける為の言葉なわけで、それを子供に向ける必要ないじゃんね。
-
39 名前:30:2021/10/08 19:22
-
>>38
あなたはあなたの育児をすればいいと思うよ。
私は親だって未熟なものだと思うし、だからこそ反省もあるし、謝ることだってあると思ってるからね。
実際に育児の理想論を言う人の子と私の子とどっちが良い子かしら?なんて思う。
-
40 名前:匿名さん:2021/10/08 19:48
-
>>39
#30 2021/10/08 18:23
[匿名さん]
>>26
間違ってはいないんだろうけど、要は親子関係の中で出た言葉だから、「この言葉を言わなければ良し」でもないし「この言葉を言ったからダメ」でもないよね。
上のどこかで書いてる人もいるけど、親だって人間だし感情もあるので、そんなに完璧な育児ってできないよね。
そして、完璧な育児をしていると思っている人ほど子供が歪んでたりと言うこともあるだろうしね。
読みとれなかったわ
-
41 名前:匿名さん:2021/10/09 06:26
-
で、主さんはどういう主旨でこのスレを立てたのかね?
-
42 名前:匿名さん:2021/10/09 07:36
-
>>26
このスレ内容と一緒に
これネットにかいてあったね。
-
43 名前:匿名さん:2021/10/09 08:23
-
>>5
私も外では言った事はないわ。
置いていったり勝手にされたりしたら、困るのはこっちだもの。
家だと置いて行くはないから言わないけど
勝手にしなさいはどうだったかな?言ったかどうか覚えてないわ。
親には言われた事ある。
当時は親には逆らうなって時代だったからね。
-
44 名前:匿名さん:2021/10/09 08:25
-
>>42
26が主?
-
45 名前:横:2021/10/09 08:38
-
赤ちゃん~幼児期の頃に市からのアンケートで(検診の時かな?)に
①子育てに悩んでる
②少し悩んでる
③全く悩んでない
みたいなのがあって、私は①にしたんだけど、その時逆に③みたいお母さんも怖いなって思った。
自分は絶対間違ってない!とか思ってそうで。
自信家&完璧主義とか。
私は子育てって悩みながら試行錯誤しながらするものだと思ってるから。
-
46 名前:匿名さん:2021/10/09 09:02
-
私はこれ言ったこともないし言われたこともないけど。
これ、言われるって事はよっぽど親の言う事聞かない聞かん坊だよね。
-
47 名前:匿名さん:2021/10/09 09:09
-
>>46
扱いにくい子には逆に言えなくない?
逆上するか、
はいはい好きにしますよ〜とさっさとどこかへ歩き出したりしそう。
-
48 名前:46:2021/10/09 09:13
-
>>47
笑
ああ、そうなのか。なるほど。
-
49 名前:匿名さん:2021/10/09 09:17
-
>>45
私はその手のアンケートには
悩んでいない、と回答してたと思う。
悩んでいると答えたら、後で保健婦が電話して来て鬱陶しいかも、とか考えた。
どうせ保健婦に相談しても、通り一遍の事しか言わないし役に立たなかった経験があり。
-
50 名前:匿名さん:2021/10/09 09:59
-
>>49
>通り一遍の事しか言わないし役に立たなかった経験があり。
で、あなたは何を頼ったの?
自分が育った環境=親?
-
51 名前:匿名さん:2021/10/09 10:04
-
>>49
あなた、いまも悩み多いでしょ
-
52 名前:49:2021/10/09 10:05
-
>>50
何を頼ったか。頼った?頼ってはいないと思う。
育児本、友達の話などを元に試行錯誤かな。
それはもう試行錯誤の日々だったよ。
-
53 名前:49 52:2021/10/09 10:07
-
>>51
いいえ。全く。笑
予想に反して悪いけど、
今は全く悩みはないよ。
子供も社会人になって自立したし、家族は健康だし私も元気だしね。
何も悩みはない。
このまま平穏に生きていけたらいいなと思ってるよ。
-
54 名前:匿名さん:2021/10/09 10:27
-
>>52
友達の話には耳をかたむけられるんだ。
でもママ友からの助言は好まなさそう、なんとなく。
いいお母さんでなにより。
-
55 名前:匿名さん:2021/10/09 10:30
-
答え合わせは、もうすぐ。
かなり上手くいってるわ。
-
56 名前:匿名さん:2021/10/09 10:34
-
>>52
人を信じるは基本だと思う?
-
57 名前:匿名さん:2021/10/09 10:36
-
子供って「こう育てたからこう育つ」ってものじゃないよね。
本人の資質、個性ってものがあるんだからさ。
うちには2人の子がいるけど、全く性格も違うし行動も違う。
言われた言葉の受け取り方も違う。
なので、2人にかける言葉も自然と違うものになってる。
このスレのような通り一辺倒の育児論にはすごく疑問だし、>>55さんのような「答え合わせ」って違和感がある。
私の子が今ある姿なのは本人の資質と努力だと思う。
-
58 名前:55:2021/10/09 10:54
-
>>57
そう?
うちの親は失敗してるのよ。
でも、本人はそうなるとは思ってなかったはず。
それどころか、自分は試行錯誤しながら頑張って子育てしたって、自分で自分を誉めてたよ。
だから、ある意味幸せだったと思う。
ある時期まではね。
答えは子供側しか持ってないから、親は結果発表を粛々と待つのみよ。
-
59 名前:匿名さん:2021/10/09 11:14
-
公園からなかなか帰らないので、
「先に帰るよ」といって、隠れて見ていたことがある。
多分、2、3才の頃だったと思う。
子どもは、しばらく一人で遊んで、帰ろうとしたので、
公園の出口で合流した。
子どもは、親はそのへんにいると思ったのか、一人で帰れると思ったのかは不明。
多分,後者だと思う。
(一人で帰れるとは思うが、幼児を一人で歩かせる勇気は私にはない)
-
60 名前:匿名さん:2021/10/09 11:14
-
>>58
子供からの親の評価って必要?
結果発表なんて私は不要だわ。
うちら親から見て良い子に育ってくれたとは思うけど、私は完璧な親ではなかっただろうし、それぞれ独立して幸せに暮らしてくれればそれで良いわ。
元々親子とは言え別の人格の他人だと思ってる。
もちろん子は可愛いけどそれとは別でね。
-
61 名前:匿名さん:2021/10/09 12:19
-
>>60
あなたの考える評価は、成績表みたいなものみたいね。
>元々親子とは言え別の人格の他人だと思ってる。
この場合の評価は
親子でどういう関係を維持できるかということでは?
これは、近距離に住んで顔を合わせるとか直接的なことではなく、
互いに存在を肯定的に感じられるか、
要は絆ってやつよ。
元気なうちは心身ともに元気だから
>それぞれ独立して幸せに暮らしてくれればそれで良いわ。
と落とし所があるけど、
歳を重ね人生終わりが見えるときに全く相手にしてもらえない、
これはキツイと思うのだけど、どうだろうか。
-
62 名前:匿名さん:2021/10/09 12:26
-
人間関係は積み重ねでしかない
-
63 名前:匿名さん:2021/10/09 14:15
-
これから子育てする人には役立つ情報を、かな?
孫のために子供に伝えて、とか