育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9911535

家庭用金庫

0 名前:匿名さん:2021/10/12 08:35
先日独身だった叔母の遺品整理を手伝っていたら、色んなところからお金や記念硬貨等が出てきました。
最後は遺品整理業者に頼む予定だったので家捜しをしたんですが、思ってもいない所から現金やらが出てきました。

で、よくよく考えたら、私自身も確かに色々なところに大事なものを置いているなぁ…と感じました。
例えば、通帳カード・印鑑・保険証券・家の権利証…全部バラバラの場所に保管してます。
今は把握してるけど、きっとこの先わからなくなったり子供が相続等で困ったりするんではないかと思っており、家庭用金庫を購入を考えてます。

家庭用金庫をお持ちの方は、全部まとめて入れてますか?
持ってない方は貴重品等をまとめて置いてますか?

具体的には保管場所を書かない方が良いと思うので、ぼんやりで良いので教えてください。
1 名前:匿名さん:2021/10/12 09:07
もう亡くなったから平気だけど、うちの父が小型金庫を使っていた。
中に一通り貴重品を入れていた。
でも認知症が進んで、一緒に住んでいた母が先に急死してしまい、金庫の暗証番号が覚えられなくなったらしく、もう鍵をかけずに開けっ放しにしていた。
そんなわけで、父が亡くなった後私たちは「金庫が開けられない!」ってことにならず助かったし、キャッシュカードにはもれなく暗証番号が書いてあった(認知症で覚えられなくて書いたらしい)。

あと家庭用金庫は本気を出せば持ち出せる(盗める)と聞いたことがあります。

私は貴重品の保管場所と暗証番号とちょっとした遺言を終活ノートに書いてそれで管理しようと思っているんですが、じゃあそのノートはどこに置くの?って迷っています。
2 名前:匿名さん:2021/10/12 09:11
まだ健在だけど父から土地の証書や証券などを譲り受け
書類の入るサイズの手軽な金庫ってホームセンターで売ってなくて
高い金庫を買わずにただの箱にそのまんま入れて棚に入っている。
通帳は鍵の掛かる引き出しに入れているけど鍵もすぐ分かる所にある。
マイナンバーカードも保管場所に迷い保険証と同じ所に入れてある。
うちガバガバだわ。
3 名前:匿名さん:2021/10/12 09:27
実家は、数年前に寝室にあるプラの引き出しに
入れ替えたらしい。
万が一の時は、ここって言われた。
金庫はジモティで人にあげちゃった。

ウチは、デスクの鍵のかかる引き出しに
主なものは入れてある。
4 名前:匿名さん:2021/10/12 09:30
4年前に家を新築した時に買いました。
貴重品は全部入れてます。

でも今時の電子キーにしたのが失敗。
1年後から暗証番号を入れても開かなくなることがあって、修理を2回してもらいそれでもまた開かなくなるので結局新しいのに交換してくれました。

電子キーは電池なんですが電池は年1交換しないといけなくて、電池漏れなんてしてしまったら壊れるらしいです。
スペアキーがあるから電子の部分が壊れても開くことは出来るのですが。

うちのは最初からおかしかったのですが、長く使おうと思っていたのに液漏れや電池交換の事などいちいち考えておくのは年取ったら忘れそう。
昔ながらのダイヤル式にしておけばよかったと思いました。
5 名前:匿名さん:2021/10/12 09:38
小さな隠し扉の中に家庭用金庫を
置いています。
こちらは開け閉めが面倒なので
当面使う予定のないものを。
使いやすい場所に固定された鍵付きの収納庫に
普段使う現金や通帳その他をまとめて入れています。

現在一人暮らしの娘には
場所と開け方を伝えていて
私と夫に何かあった時はここを開けて、
と言ったところ、
覚えてられるかなあーと言ってました。
6 名前:匿名さん:2021/10/12 09:39
>>4
あなたの書き込みを読んでてふと、
うちの家の権利書どこ?って考え出した。
このまま思い出さなければ
今日は昼から権利書探しの旅(想い当たる場所の整理整頓)に出まーす。
7 名前:匿名さん:2021/10/12 09:49
権利書関係は両手で持てる耐火金庫に入れてます。
万が一家火事になっても焼けなければ、後の手続きが楽ですよね。だからボケて鍵は開いたままになっても、入れておいた方が安心かなと思います。
8 名前:匿名さん:2021/10/12 09:58
前に再発行出来ない物はない。
(通帳、権利書)
と聞いた事があります。
嘘か本当か分からないけど。

テレビで東日本大地震だと思うけど金庫が開かず困っている人がいて、ショベルカーで高く持ち上げて落下させて開いていたのを見て、金庫ってあまり意味無いかもなーと思ったり。

銀行の貸金庫は面倒で手数料かかるけどオススメと聞いた事もあります(人気で空きが出ないらしい)
9 名前:匿名さん:2021/10/12 10:11
銀行の貸金庫は銀行の営業時間内なんだよね。
それが嫌だ
10 名前:匿名さん:2021/10/12 10:23
小屋裏収納に置いている。
梯子を下す時に使う棒は隠しているので、
たどり着くまで手間がかかると思っています。
11 名前:匿名さん:2021/10/12 11:26
通帳はよく使うので、割とわかりやすい決まったところへ。
権利書は夫が管理。

貴重品やその他の重要書類は決まった入れ物に入れています。
その入れ物は収納次第で移動します。

入れ物は目立つし大きいけれど、奥の方に入れてあるので
その入れ物を目指して奥を探せばすぐ見つかるかと。
12 名前:匿名さん:2021/10/12 11:54
通帳、車の中
印鑑は引き出し
権利書や保険証券は棚の中

金庫買う予定は全くない。
13 名前:匿名さん:2021/10/12 12:03
家の権利書と子供のへその緒を金庫にしまってあります。
他は特に入れてない。
そういえば通帳は出しっぱなしだわ。

印鑑は普通に普段使いしてる。

年取ったら貸金庫を借りようかと思っています。
伯母が借りているんだけど銀行の人がとっても親切で、
我が家がついていったときも身内か確認したりしてくれた。
一番のセキュリティだわ。

そこの場所だけ伝えておけば何とかなりそう。
14 名前:元行員:2021/10/12 13:06
>>13
貸金庫ってなかなか空きがないし、借りてる人が亡くなってから空く状態なのでぼぼ空きません。
貸金庫を借りるには審査があります。
長年お取引をしているお得意様じゃないと借りられないと思った方が良いです。
私が勤めていた銀行は貸金庫を借りているお客様は大口預金をしている方ばかりでした。
15 名前:匿名さん:2021/10/12 13:09
>>14
今は大口じゃなくても、信用調査で問題なければ借りられるよ。
16 名前:匿名さん:2021/10/12 13:13
>>15
あなたが借りてるの?
17 名前:匿名さん:2021/10/12 13:16
通帳は出しやすい所にしまっています。家の権利書や保険証券などの大事な物は家の金庫に入れています。
以前勤めていた職場が銀行に貸金庫を借りていたけど、確か毎月利用料を払っていた記憶があります。
18 名前:14:2021/10/12 13:21
>>15
そうなんですか。
私の勤めていた銀行は貸金庫はそこまで数がなかったので、お客様を選んで貸してました。
空きが1つ2つあったりしても問い合わせがあったら空きがないと言ってました。
貸すのは支店長経由とかのお得意様に限ってました。

住宅街近くにあるような銀行より、都市銀行の街の中の貸金庫の規模が大きいところの方が借りれるかもしれませんね。
19 名前:匿名さん:2021/10/12 13:35
金庫があるなんて金持ちー
20 名前:匿名さん:2021/10/12 19:28
みなさん、ありがとうございます。
家庭用金庫を持っている人が多いかなー?と思ってたんですが、そうでもないみたいですね。

銀行の貸金庫かぁ〜考えなかったなぁ〜
そんなに資産もないし、誰かがおっしゃってたように営業時間内に行く、って言うのもなかなか面倒な気がします。。

とりあえず何処に何があるかだけでもしっかり覚えておかなきゃ、ですねぇ…
21 名前:匿名さん:2021/10/12 20:24
祖父が土地持ちでいくつか国に買い取られたりして資産家でした。
古い日本家屋に住んでいて、でもほぼゴミ屋敷。
正確にはゴミではないけど何年も前の未開封の贈答品が詰まった部屋、古新聞がぎっしりと詰まった
部屋とかありました。
大きな金庫があったけど中身じいちゃんのおやつが入ってました。
通帳とか現金はなぜか古新聞の中に忍ばせていて、死んだ後ゴミと思って処分しようとしたら
札束がボロッと出てきたりしてリアル宝探し状態。
子供は父と叔母2人が相続人でしたが、叔母は独身で私達兄妹を凄く可愛がってくれてたので
相続で揉める事もなく宝探しも出てきた現金を隠し取る事もなかったけど、仲が悪い家族だったら
大変だったと思います。
22 名前:匿名さん:2021/10/12 20:33
>>17
私借りてるけれど、年間3万円ぐらい支払っているよ。
23 名前:匿名さん:2021/10/12 20:37
>>22
案外安いのね。
24 名前:22:2021/10/12 20:39
>>23
わりと安いよね。
地方銀だからかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)