育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9914719

訃報を知らなかった

0 名前:親戚:2021/10/13 14:51
親戚が昨年亡くなり、先日それを知りました。
突然ハガキが来て・・。
ひとり娘(40代)がいるのですが、
通夜なしの家族葬(娘夫婦のみ参列)にしたこと、四十九日・一周忌も済ませたこと、実家は解体して更地にしたこと、仏壇は処分したこと、両親の位牌のみ残して住まい(マンション)に飾ってあること、お線香は直接お墓にどうぞ、というようなことが書いてありました。
くれぐれも家に訪問しないで欲しいと太字で印刷されていました。
私自身は、何十年も会ってないです。
うちの親もそうですが、やはり知らされた人たちは大騒ぎしています。
相続等の問題はないみたいですが、
お線香を上げに訪問するな、お墓に直接行けって、こういうのはアリなのでしょうか・・。
コロナ禍だから家族葬にしたわけではないというのが一致した意見で私もそう思います。
とにかく変わった娘さんです(詳細は書けませんが)。
32 名前:匿名さん:2021/10/13 17:48
>>30

墓じまいはしていないみたいよ。
33 名前:匿名さん:2021/10/13 17:49
アリもナシも、そうします、って言ってるんだから
わかりました、意外に何があるの⁇
来ないでね、って言われる関係だった、
ただそれだけだよ。残念だけど。
34 名前:匿名さん:2021/10/13 17:58
>>30
そうかな?
本家なら先祖のお位牌や墓の事をどうしたのか書くんじゃない?
35 名前:匿名さん:2021/10/13 18:03
>>34
大騒ぎすること?
36 名前:匿名さん:2021/10/13 18:06
皆のレスを見てなるほどと思った。
本家なんだね、多分。
家を解体して更地にしただの、って何でそんな報告が必要?って思ってた。
本家だからだ。
うるさい親戚に相続どうするだの葬式どうするだの言われたくないから
全部終わってから事後報告。
賢いよ。実に賢い。
37 名前:34:2021/10/13 18:07
>>35
なんで私に聞くの?
38 名前:匿名さん:2021/10/13 18:16
私だったら、知らなくてよかったって思うかも。
知ってしまったら行かないといけなくなるだろうし。
お悔み申し上げますとか葉書でも送るかな。
39 名前:匿名さん:2021/10/13 18:18
それが遺言だったのかもよ。
40 名前:匿名さん:2021/10/13 18:18
うちもそういう風にする予定です。
家に上げるのも億劫なので直接納骨堂に行って欲しいです。
41 名前:匿名さん:2021/10/13 18:20
>>37
主は大騒ぎって書いてあるのに
普通だって思ってるみたいだから
42 名前:匿名さん:2021/10/13 18:21
何で大騒ぎするの?
43 名前:34:2021/10/13 18:35
>>41
はて?普通だとは書いてないけど。
本家とあなたは勝手に思ってるから、本家ではないのでは?と思っただけ。
44 名前:匿名さん:2021/10/13 18:43
一周忌が終わったって事は、
年始の挨拶もしてないって事だよね。
年賀状もやり取りしてない?
年賀状が来なかったはずだよね。そこで何も気づかない?連絡もしなかった?
45 名前:匿名さん:2021/10/13 19:10
元々親戚づきあいしてたなったら、そんなもんじゃない。

騒いでる人も、悲しいという感情より、教えてもらえなかったばつの悪さというか、面目丸つぶれみたいな部分で騒いでるだけじゃない?
46 名前:匿名さん:2021/10/13 19:18
>>42
何で大騒ぎするの?


くれぐれも家に訪問しないで欲しいと太字で印刷されていました。が一番の要因かもね。
来ないでって言われるような人間って、どんな人なんだと思う。
47 名前:匿名さん:2021/10/13 19:26
訃報並びに弔問や香典の辞退のお知らせの葉書って普通にあるよ。
別におかしいことじゃないと思うけどね。
ちゃんと丁寧な言葉で書かれてたんじゃない?
48 名前:匿名さん:2021/10/13 19:28
故人の意志だった。という可能性もありますよね。
49 名前:匿名さん:2021/10/13 19:34
娘さんは結婚して、夫の姓をなのっているんでしょ。
他家に嫁いだわけだから、その辺を考慮してあげないと。
位牌を引き取っているんだから、それだけで十分じゃないかな。
親御さんだって、一人娘を嫁がせたときに、覚悟はできていると思う。
お墓を守ってくれているだけでも、御の字だよ。
その家にはその家のやり方があるんだから、他人がどうこう言うことでは
ないと思う。
50 名前:匿名さん:2021/10/13 19:45
>>46
昔の感覚だとお客様お断りなんておかしいと思うかもだけど
嫁に行った先へ実家の親戚がお参りに集まるとか
考えられないなあ。
それまでに訪問しあう間柄ならわからなくはないんだけど。
51 名前:匿名さん:2021/10/13 19:51
>>46

来ないでって言われる人の話じゃなくて、来ないでって言える人だという話かもしれないでしょ。
52 名前:匿名さん:2021/10/13 20:17
生きてる人には生活があるからお悔やみはお墓で充分。
お仏壇に…なんて毎回毎回家に来られてコロナの心配もあるし迷惑でしかないわ。
口うるさい親戚に来ないでって言えるのは勇気ある人だと思う。
そして親戚たちは自分たちがそういう扱いされるなんて
かけらも思ってなかった図々しいタイプなんだろうな。
私もそれでいいと思う。
みんtおおな自分の生活と家族で充分で、もうおじさんおばさんたちはよその家の人だし
それでも会いたいと思うならお墓でいいと思う。
53 名前:匿名さん:2021/10/13 20:22
葉書が来なければ、亡くなったことさえ
知らない、付き合いのない人でしょ。
つまりは、全部終わってから縁切り宣言
ってこと。
訪問は遠慮されても、気持ちがあるひとは、
お香典や御供えを送ってるよ。
今更、悪口並べなくても
去るものは追わなくてもいいんじゃない?
54 名前:匿名さん:2021/10/13 20:22
お墓で充分でしょう。
故人はお墓にいるんだから。
お墓にお花をお供えしてお線香を上げて供養すればそれでいいじゃない。
どうしてお宅にお邪魔してお線香を上げなくてはならないのかの方がわからない。
大騒ぎする親戚の方が大袈裟だし怖いわ。
55 名前:匿名さん:2021/10/13 20:27

お付き合いがあまりない親戚のおじさんおばさんに自宅に来られても迷惑だよ。
56 名前:匿名さん:2021/10/13 20:33
横ごめん。
ここまで見事にみんなの意見が一致する。
これ、ある意味119では珍しい事だと思う。
今まで一人ぐらい反対意見を言う人がいてもおかしくなかったけど、50以上もレスが続いて意見が割れないって今までにあった?
私そこに感動する。
57 名前:匿名さん:2021/10/13 20:33
>>56
たまにあるよー
58 名前:匿名さん:2021/10/13 20:56
>>51

あなたも主みたいな人種だね。
私は悪くないも~ん。来るなっていう方が悪いんだも~ん。なんだね。
59 名前:匿名さん:2021/10/13 20:57
>>36
本家だとしたら、もう名義はちゃんとその娘さんの親になってるってことだろうしね。だから、スピーディlに出来る。

そうなってなかったら、兄弟も相続人だから、売却にしろ何にしろ、そういう作業するのに必要書類が出てくるから回収しないといけない。
60 名前:匿名さん:2021/10/13 20:58
>>56
いや、51は、反対意見に近いよ。
主かも知れないけどね。
61 名前:匿名さん:2021/10/13 21:10
親戚なんて面倒以外の何物でもない。
昔、親戚関係は密だった時代もあるけどね。
お年玉や入学祝とか。
親世代はそうだったとしても、自分たち子供世代になるとそれが面倒。

一人娘だったらなおさら、どこに親戚がいるとか、あんまり関係を知らなかったりするかも。
よほど近い、親のきょうだいくらいは知っていても
何年も付き合いがないくらいの親戚って、子どもの自分はわからない人も多い。

もう一周忌も終わっている、そんな人の訃報を知って
ある意味、何もしなくていいっていうホッとした気持ちもあるのでは。
62 名前:匿名さん:2021/10/13 21:15
>>58
51の解釈が実はわからない

来ないでって言える人スゴいねって言ってるのは
よく言えるわねなのか
言える人になりたいのか。
63 名前:匿名さん:2021/10/13 21:15
代が変わるとはそういう事なんだと思う。
64 名前:27・51:2021/10/13 21:19
>>58

え?
私そんなこと言ってないよ。
27で、理想的だとレスしてるのに。

そんな理想的なこと出来る人の話であって、主さんが特に疎まれて来るなって言われてる訳じゃないんじゃないかと思ったのよ。

あなたが嫌われてるのよ、って話になったら、こんな合理的な話が損なわれちゃうじゃない。関係が良好なら、やっぱり直ぐに連絡して葬儀に間に合わなかったらお線香あげにきてもらうものってことになってしまう。

関係がどうであってもお互いに煩わせない、故人を偲ぶのは各々で。長子がいろいろ背負わなくても生活にあった始末すればいい。
これが一番でしょ。
65 名前:匿名さん:2021/10/14 00:00
横ですみません。

私は一人娘なので、皆さんのレスを読んで少し心が救われています。
親が亡くなったら、親戚付き合いは煩わしいと思う気持ち、
私たち世代にはあるんだなって。

私は本家ではありませんが、親世代の親密な親戚付き合いを見てきたので、
「同じようにしなければならない」と思うのが辛いです。

年に数回会う親戚なら良いけれど、何十年も会っていない親戚が家にお焼香に来られても
本当に困ります。

>>27
本当に理想的だと思います。

>>52
まるっと同意です。

主さんは、その娘さんの気持ちに寄り添ってあげられませんか?
何十年も会っていないのに、現状はわかりますか?
亡くなった親のことで精一杯で、今は何もしたくない、誰にも会いたくないのかもしれない、
体調を崩しているのかもしれない、そういった状況かもしれませんよ。
66 名前:匿名さん:2021/10/14 06:08
>>0
コロナ禍だから家族葬にしたわけではないというのが一致した意見で私もそう思います。
とにかく変わった娘さんです(詳細は書けませんが)。


芸能人だって家族葬にする昨今なのに、一般人が家族葬にして何が気にいらなのか?
家屋を解体した事?
マンションに招いて貰えない事?
その家の遺産相続について相談されなかったこと?

娘さんが変わっているのではなく、あなた方親戚が昭和の考え方を捨てきれない変人なだけではないかな?
67 名前:匿名さん:2021/10/14 12:26
>>66
娘さんが変わっているのではなく、あなた方親戚が昭和の考え方を捨てきれない変人なだけではないかな?

まったくの同意です。

うちも、主人の父親が亡くなったとき、本家でもなんでもなかったけど、
それでも外野がうるさかった。あーすべき、こーすべきって。
だから、その娘さんがうらやましいよ。
68 名前:主です◆N2Q0NjY5:2021/10/14 13:54
すみません。トリップパスつけ忘れました。
>>51さんは私ではないです。
香典辞退を明記してありましたので、今回何もしないことにしました。
お墓も遠いですし、いずれ行ければと。
娘さんは嫁いでいます。
ハガキにはマンションの住所は載っていても電話番号もメールアドレスも記載されていませんでした。
高齢の親戚は電話もできないって言ってるみたいですが、電話する必要はないと個人的に考えています。
ここまではっきり拒絶されているのになんとか連絡を取ろうとしているほうがおかしいのではないかと。
うちの親は「手紙とか書く人いるかもね」と言っていましたがそれはわからないです。
69 名前:匿名さん:2021/10/14 13:58
親が亡くなったら、疎遠な親戚とは今更付き合えるかな?
主さんたち、頼れない親戚だったのでは?
むしろ、人が亡くなれば、多額なお金が動くから
無心されるような危惧があったりして?
だからマンションに来るな、とか?
70 名前:匿名さん:2021/10/14 14:01
>>68
行き来するような間柄じゃないってことが
その電話番号記載がないことにいらだつことからわかりますね。

来ていただいてもいい関係なら既に電話くらい知ってるものでしょう。
71 名前:匿名さん:2021/10/14 14:02
実家解体するって1年でそこまで進むのって早いね。
土地売ってお金か必要だったのかな?
72 名前:匿名さん:2021/10/14 14:04
>>68
ねえ、どの程度の親戚なの?
その娘さんの電話番号も知らないのなら、お母さんの姪とかではないよね?
73 名前:匿名さん:2021/10/14 14:33
>>71
亡くなる前にしたんじゃないの?
施設にはいったとか。
74 名前:匿名さん:2021/10/14 14:37
>>73
じゃあ、ここ数年自宅に訪問した親戚は居なかったってことね。
75 名前:73:2021/10/14 14:47
>>74
ごめん。予想。
主じゃないからわからないよー。
76 名前:73:2021/10/14 14:48
でもまあ
去年亡くなったことを知らないくらいだから。
77 名前:74:2021/10/14 15:01
>>75

「居なかったかもね。」と書けば良かった。
ごめんね。
78 名前:匿名さん:2021/10/14 17:50
夫の義父(夫の母の再婚相手)が他界した時にそうしました。
土地建物の相続の時にはやはりしゃりでてきましたよ。
想定内なので相続関係は弁護士に全て託しました。
手もお金も出さずにこちらのやることに文句だけを言い、自分達の都合の良い時にだけ血縁者面する親戚はいらないです。
79 名前:匿名さん:2021/10/14 18:03
「40代で一人娘」、「変わった娘さんです」って主さんのいとことかじゃないの?
それとも主さんはその人のおばの立場なの?

立派にやり遂げた人だと思うけどね。娘ならその家計を閉じる手はずも整えなきゃならないんだから。
80 名前:匿名さん:2021/10/14 18:06
うちの母も親戚に連絡を取りたがらない。
怪我をして以来うちに引き取ったけど。

実の妹が時々訪ねてきていたけど、いつ行っても留守なんだけどどうしたの?とメールが来たのでうちにいると教えたけど、母は怪我したとか入院したとかは教えないで、お見舞い持ってこなくちゃいけなくなるし。という。

弟の娘が、弟が死にかかっているとメールしてきたけど母は具合が悪いからと行かなかった。

父が亡くなった時から親戚付き合いを全て辞めている。
親戚にかけられた迷惑、きつい言葉が忘れられず体を震わせて泣いていた母だが、私たちは事情がよくわからないのでどうしてそこまでって思う。

きっと母が亡くなっても、家族だけのお葬式にすると思う。
81 名前:匿名さん:2021/10/14 18:15
うちの母も、父が亡くなってから、親せきづきあいを
していないよ。年賀状とかも出していない。

自分が亡くなっても、知らせるなって言われている。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)