NO.9916807
結婚前に勤めてた会社の雇用保険者証
-
0 名前:匿名さん:2021/10/14 10:57
-
まだ必要になるのは随分先(15年後)ですが、旦那が来年年明け早々に年金手続きするのに雇用保険者証が必要とかで探したら旦那のはあったんですが私のが見つからない。
必要なのは今ではないけど近いうちに役所行く用事あったらついでにハロワも行って再発行してもらおうと思うのですが、結婚前に勤めてた会社で今と苗字が違うので再発行に必要な本人確認書類がどんなのが必要でしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2021/10/14 11:06
-
ここでなくハロワに問い合わせた方が確実だと思うけど、、、
-
2 名前:匿名さん:2021/10/14 12:23
-
やだ。
そんなのあったっけ?
持ってないや。
-
3 名前:匿名さん:2021/10/14 12:24
-
そんな昔の妻の雇用保険者証が必要なの?
初めて知った。失業保険手続きのときに提出したから
手元にないよ。
-
4 名前:2:2021/10/14 12:29
-
>>3
私は会社からは離職票しかもらった覚えがなく、失業保険もらうときに提出したから何もない。
雇用保険者証って昔からあったのかしら?
自分の厚生年金もらうときに必要になるの?どうしましょう。
-
5 名前:主:2021/10/14 12:50
-
旦那が年金手続きの相談するのに年金機構の相談センターというところあって先日一緒に行って話を聞いたら、
なくしてもハロワ行ったら即日発行して貰えるとかで
それなら忘れないうちに貰っておこうと思って…
免許証やマイナンバーカード、保険証等の本人確認するもの持って行ってください、ってことだったんだけど
私は結婚で苗字が変わってるから、もしかして他にも
証明するものがいるのかどうなのか…
-
6 名前:匿名さん:2021/10/14 13:06
-
>>5
何故、年金受給に雇用保険証が必要なの?
さっぱり分からないんだけど。
で、ハロワにいけば雇用保険証が発行されるの?
何年前のものまで遡って?
それは勤め先本社管轄のハロワ?
年金と雇用保険の理解がゴチャゴチャになってない?
-
7 名前:匿名さん:2021/10/14 13:13
-
年金受給する人が年金を受給するために雇用証明しないといけないなら、何のための年金定期便なんだろうか。
何をもとにして年金定期便は作られて発送されてるんだろうか。
誰か教えて欲しい。
-
8 名前:6:2021/10/14 13:15
-
>>6
今、手元にあるのを確認したら
「厚生年金基金加入者票」というものがあるわよ。
このスレは年金の話なの?
失業認定してもらって、月々受給してもらう話なの?
-
9 名前:匿名さん:2021/10/14 13:15
-
年金手帳じゃないよね?
-
10 名前:2:2021/10/14 13:18
-
>>8
雇用保険者証、金庫探したら旦那のはあった。
まだ会社勤めているのに渡されてた。
私のはないわ。
年金手帳はあったけど。
-
11 名前:匿名さん:2021/10/14 13:19
-
>>9
何にたいしての疑問系か分からないんだけど、、、
-
12 名前:匿名さん:2021/10/14 13:20
-
>>10
で、
それと年金とどういう関係あるの?
-
13 名前:2:2021/10/14 13:21
-
>>12
私は知らないわよ。
-
14 名前:匿名さん:2021/10/14 13:22
-
>>10
旦那さん、転職してないよね?
-
15 名前:2:2021/10/14 13:25
-
>>14
してないよ。
ちゃんとお給料振込されてるよ。
金庫には旦那の年金手帳もあったよ。
今は会社が保管しないのね。
-
16 名前:匿名さん:2021/10/14 13:29
-
>>15
年金手帳もあったの
「も」はどういう意味?
あとさ、給与振り込みされてることと雇用保険証が手元にあることは、全関係ない話よ。
-
17 名前:匿名さん:2021/10/14 13:37
-
厚生年金保険の決定請求
65歳未満の人が老齢厚生年金を請求する際は、年金請求書と共に雇用保険被保険者証を年金事務所に提出する必要があります。年金を請求する人の月収によって年金額の減額が行われることから、在職状況をハローワークに問い合わせるためです。
ということだね。
私は持ってるよ。最後の会社を退職する時にもらった。
働いてる人は雇用保険に入っているなら、会社が預かってる場合がほとんどで、退職するときに渡される。
無くしてもハローワークに行けば再発行されるからいいんじゃない?
-
18 名前:2:2021/10/14 13:38
-
>>16
何でそこまで疑問なのかわからない。
私は主さんじゃないから、私にそんなに聞いて来ないで。
-
19 名前:匿名さん:2021/10/14 13:46
-
失業保険もらう時に提出したから
手元には残って無いと思う。
-
20 名前:2:2021/10/14 13:48
-
「事業主は、被保険者の資格取得時などにおいて年金手帳を確認した後、これを被保険者に返付しなければならないと、厚年則16条(厚生年金保険法施行規則)に定められています。
雇用保険の被保険者証等も会社が保管することは、雇保則10条(雇用保険法施行規則)によって認められていません。」
と言うのを検索したら見つけた。
会社が預かるのは違反なので、だから会社から雇用保険証と年金手帳が途中で返されたのか。
自分で保管しておくのが正しいのね。
-
21 名前:匿名さん:2021/10/14 13:52
-
>>16
あなた読解力ないね。
-
22 名前:匿名さん:2021/10/14 16:00
-
>>17
あなたは早めに年金もらうのね。
-
23 名前:匿名さん:2021/10/14 16:28
-
持ってないわ。
失われた年金問題のとき、
年金事務所に行って確認したら、
プリント出してくれて、みたら、
大学卒業後からの仕事先がちゃんと
載っていたよ。年金手帳だけじゃ
ダメなのかな。番号がわかれば良いかと。
-
24 名前:6:2021/10/14 16:41
-
年金事務所に確認の電話してみた。
そしたら、
加入してた期間の厚生年金分は、ちゃんと記録されてるってさ。
で、雇用保険被保険者証を求められるのは
65才未満で厚生年金を請求する場合。
なぜ必要かというと、
年金を請求する人の月額収入によって年金額の減額をするから、
在職状況をハローワークに問い合わせるためだってさ。
受給手続きのタイミングによって
雇用保険被保険者証が必要か否かが変わるってさ。
そもそも長年3号なら、収入はあくのためなら雇用保険被保険者証は必要ないよね。
↑これは聞いてない、ただの感想。
-
25 名前:17:2021/10/14 16:42
-
>>22
え?どうして?65才まで待つよ。
-
26 名前:匿名さん:2021/10/14 16:47
-
>>25
てっきり
-
27 名前:匿名さん:2021/10/14 16:54
-
>>24
聞いていないと書かれているが、
今の収入の確認が必要なんですよね。
60歳過ぎたら、国民年金に加入する必要がないから、
60歳過ぎて厚生年金に加入しない働き方をしていたら(自営とか)、
年金事務所では収入は把握できないのではないかな?
例えば自営で、収入が年間400万円あっても、国民年金の保険料は払わなくてもいいはず。
-
28 名前:匿名さん:2021/10/14 16:55
-
>>27
そんなのさ、所得証明で一目瞭然じゃん
-
29 名前:匿名さん:2021/10/14 17:00
-
>>27
結婚後、ずっと専業主婦国民年金三号なら、扶養じゃん。
それ以外考えられないよね。
どうしても
結婚前の雇用保険被保険者証が必要?
なんのため?
-
30 名前:匿名さん:2021/10/14 17:08
-
>>27
あなたの話は厚生年金かけてきた人が60歳になって、厚生年金の受給手続きをする場合なの?
それとも、この主さんが心配してる
結婚前の雇用保険者証が必要という件についての話?
状況が違えば求められる書類も変わるのは当然かと、、、
-
31 名前:27:2021/10/14 17:10
-
>>29
> 結婚前の雇用保険被保険者証が必要?
雇用保険の保険番号は一生変わらないから、その保険番号がわかるのが必要なのでは?
スレ主さんは結婚後は働いていないから、結婚前の雇用保険証が必要になるのだと思う。
考えてみたら、自営だと雇用保険には入らないケースが多いですよね。
>>28さんの言う通り、所得証明のほうが簡単ですよね。不思議。
-
32 名前:匿名さん:2021/10/14 17:15
-
>>31
>スレ主さんは結婚後は働いていないから、結婚前の雇用保険証が必要になるのだと思う。
65才未満で受給の場合?
-
33 名前:27:2021/10/14 17:19
-
すごく、いい加減なことを書いていたみたいで、申し訳ございません。
60歳以上65歳未満で厚生年金を受給する時は、その時にもらっている給料が高いと、
年金額が減額されるそうです。
だから、自営だと関係ないですよね。
しかも、減額されるほど貰っていたら、厚生年金に加入しているので、
雇用保険証がなくても、年金事務所は収入を把握できるはず。
不思議ですよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>