NO.9937805
一人暮らしの社会人の子の生活費
-
0 名前:主:2021/10/22 20:15
-
実家暮らしの社会人の子から家にいくら生活費を入れてもらうかのスレがありますが、うちの子は来春から一人暮らしの社会人になります。
もちろん家に生活費は入れてもらいませんが、それよりも新社員の給料で一人暮らしでやっていけるのか?と心配です。
住居手当が数万円は出るらしいですが…
こちらは地方、就職先は都会で、足りるのかどうか。
社会人で一人暮らしの子がいる方は仕送りはしてませんか?
また、あちらのスレでは生活費をもらっておいて貯めておく、と言うレスも多いのですが、子供のために貯めてますか?
貯めているならどのくらい?
私自身結婚するまで実家暮らしでしたので検討もつきません。
一人暮らし社会人の子がいる皆様、どうされてますか?
-
1 名前:匿名さん:2021/10/22 20:18
-
お給料で生活ができないとなるなら、その就職は失敗なんじゃない?
-
2 名前:匿名さん:2021/10/22 20:20
-
手取り20万あれば生活はできるんじゃない。
-
3 名前:匿名さん:2021/10/22 20:21
-
どういう物件に住むかでちがうでしょ。
家賃がかなりのウェートを占めるから。
-
4 名前:匿名さん:2021/10/22 20:23
-
寮や社宅じゃなく、自分で住まいを探して住居手当をいくらか貰うってこと?
生活できる程度の家賃の所を探すしかないんじゃない?
-
5 名前:匿名さん:2021/10/22 20:24
-
私は会社から
うちの給料で一人暮らしは無理だ、といわれ(笑)
寮に入れてもらった。
どれだけ切り詰められるか分かりませんが
新入社員のお給料ではぎっりぎりなんだろうと思います。
ボーナスが出て何とか、みたいな。
お弁当作ったり工夫がいるくらいだろうと思います。
でもそれをやってみるのが大事なのでは?
初めから親ありきでは頑張れない気がする。
もちろん困ったら助けるはありだと思いますが
主さんところの懐事情もあるでしょうし。
ちなみに同じ会社の高卒の同僚は私より少ないであろう基本給なのに
残業が多い部署でもあったので、一人暮らしで、かつ、親に仕送りもしていました。
かっこよすぎるw
手当がでるってことは
最初に借りたり、家電そろえたりは自前ですよね。
その費用は出すしかないかも。結構かかります。
-
6 名前:匿名さん:2021/10/22 20:24
-
私は大学から一人暮らしだけど。
社会人になってからも数年は実家に帰省すると少しお小遣い貰ってた。
めっちゃありがたかったです。
-
7 名前:匿名さん:2021/10/22 20:26
-
よく家賃は給料の三割っていわれるけど
今検索したらもう少し抑えるべきとある。
でも通勤が遠くなることはデメリットも多いし
セキュリティも女性なら重要だしね。
家賃次第かもしれないね。
-
8 名前:匿名さん:2021/10/22 20:26
-
住まいは手取りの3分の1の家賃のところを探す。
-
9 名前:主:2021/10/22 20:44
-
家賃は月の手取りの3分の1が妥当なんですね。
参考になります。
実際にどうしているか、子供のために貯めているかなど聞きたいです。
寮がある会社は大変かもしれませんがありがたいでしょうね。
帰省した時にお小遣いも良いですね。
-
10 名前:匿名さん:2021/10/22 21:10
-
>>9
うちは余裕がないからためてないよ。
収入によるんじゃない?
学費をあと三年払えるか…ドキドキ。ちゃんと四年で出て就職してくれよーって感じ。
その時一人暮らしの初期費用とか出せるかなあ
-
11 名前:匿名さん:2021/10/22 21:46
-
一人暮らしの娘がいます。
電車で20分くらいの場所です。
1〜2ヶ月に一度は一緒に食事に行きます。
その時に好きな果物とか
なんだかんだと食べ物を渡したり、
着る物やバックや靴など
なんだかんだと買うことが多い。
派手な生活をしてお金がないわけじゃないと思うので
親が無理せず買える範囲はまあいいかと思ってます。
帰ってくると掃除や洗濯のことを聞かれたりして
1人で頑張ってるなあとしみじみ思います。
-
12 名前:匿名さん:2021/10/22 21:49
-
我が家は子供二人からそれぞれ月三万もらってて、それをそのまま貯金してる。
私は社会人の子どもにお小遣いを上げる気はないわ。
-
13 名前:匿名さん:2021/10/22 21:52
-
>>9
5さんと同意です。
子供のためにためてたお金は、学費につぎ込み、残りは結婚したときにまとめて渡しました。
学費払うのまでが親の仕事と思ってて、それ以降は子供用にためたりしてないです。
結婚費用も自分達でためなさいって言ってあったし。お祝いは渡したけど、貯金崩した感じで、わざわざ子供のために!ってためた訳じゃない。
こっちも子供に迷惑かけないように老後のためにためなきゃいけないしね。
苦しくても自分の給料でやりくりするのが当たり前と思ってます。
仕送りとかしたら、身の丈がわからなくなりそう。
そのぶん、帰省したときは食事代とか全部親もち、食材とかちょくちょく送ったりしてます。
-
14 名前:匿名さん:2021/10/23 00:40
-
大学生の娘には、過保護ですが、目安に1年間の月毎の収支計算書を4年分作りました。
おおよその収入と、月々の支出を手作りの表で作り、月々では息抜きにちょっとの贅沢をした程度でも、毎月のちょっとした贅沢を半年、1年、2年と積み重ねると収支のバランスを圧迫すること。
翌月のいついつなら収支はマイナスを脱するけれど、支払期限は当月の何日なのだから支払えないとなると「滞納」ということになる大問題なんだ。
というようなことを日々の積み重ねであることと、収入は減ることはあっても思い通りに増えることはないことなどをシュミレートして心算をさせました。
家賃も収入の1/3と言うのは実際は破産します。1/5〜1/4等々出来るだけ抑えめに探すことが大事だと思います。
生活が安定して人脈や土地勘が着いてからなら、より良い住環境を低予算で見つけることも可能性が上がると思います。
心配でしょうが、今の内に話し合えることは話し合っておくといいと思います。
就職おめでとうございます。
-
15 名前:匿名さん:2021/10/23 02:08
-
うちは女の子なので、セキュリティやら治安やら考えたら、家賃が手取りの三分の一だと無理ということがわかったので、最初の3年は少し仕送りすると決めました。実家に住んでてもそのくらいは食費等で親持ちだろうという額です(家に入れるであろうお金を貯金として)親の安心料ですね。
大学は学生マンションで安心だったけれど、社会人一人暮らしの物件探すのが大変でした。家賃が安いと思ったところは、ほぼ告知事項ありでした。隣りの精神障害者が夜中に壁をドンドン叩いてくるとか。。(投資用の分譲賃貸だから、部屋それぞれオーナーさんが違って、親族の精神障害者を住まわせている)
学生マンションと同レベルの安心感を得る物件で、住む地域は違うけれど、家賃は学生マンションと同じくらいのところになりました。
実家暮らしの社会人が一人暮らししてみようかな?って思う程お金が貯まるのが、3-5年らしいので、まぁ、3年仕送りすればボーナス等貯まるんじゃないだろうか?
都会で一人暮らしさせている方では、家賃は親が出してあげて、将来買うであろう自宅の頭金を貯めさせるってのも聞いたことあるよ。家買う時になって贈与税だなんだ考えると、それも良さそうな気もする。
-
16 名前:主:2021/10/23 13:28
-
収支計画書を作るなんてすごいですね!
会社から住宅手当が出ることもあるので、それを足せば手取りの1/3くらいで収まらないかな、と考えています。
親の経済状況にもよるのでしょうが、学費と1人分の生活費が不要になるので多少なりとも余裕が出ると思います。
とは言え、学費が終わってから老後資金を貯めようと思っていたこともあり、その余裕分を貯めないといけないのですが。
一人暮らしをするための初期費用と子供が最初の給料をもらうまでの生活費も必要ですね。
できるだけ自分で賄ってもらうつもりですが、何かのためにさらに貯めないといけないですね。
そう思うとなかなか楽にはならない…泣
参考になるレスありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>