育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9948522

姑と同居の法事

0 名前:匿名さん:2021/10/27 13:01
近々遠方の姑を引き寄せ同居します。
姑の気がかりとして、仏事があります。
法事関係をこれからは我が家がする事になるんですが、正直仏事事が全くわかりません。
我が家は狭いので、近くの法要ができる場所で、お坊さんに来てもらってお経をあげてもらえればいい。と思ってたんだけど、宗派がとか、誰でもいいわけではない。とか夫が言い出して混乱しています。
そんなもんなんでしょうか?ほうよう
1 名前:匿名さん:2021/10/27 13:04
同じ宗教宗派のお寺を探したら?
実家は狭いので、法事はお寺でしてます。
お寺でする人多いですよ。
2 名前:匿名さん:2021/10/27 13:08
家でやるのは本当に覚悟決めておいてね。
宗派は絶対だと思うよ。

ウチの実家が田舎の長男家だったので、法事が多かったんだけど、毎回トイレが悲惨なことになったよ。
法事の後一回はトイレ掃除に駆り出されてた。二回三回とトイレ掃除に行ったことも何度もあるよ。
男女別のトイレだったんだけど、ひたすら男子トイレが床も壁もビチャビチャにされてた。
そんなことは今はないかもしれないけど、普段とは様子の変わるトイレを覚悟しておいてね。
酔って寝込んで帰らず、泊めることになる爺さんおっさんも毎回だった。
そういう可能性も覚悟しておいてね。
ないに越したことはないけど。。。頑張って!
3 名前:匿名さん:2021/10/27 13:13
お墓も移すの?

移さないなら法要はお墓のある所でやるのでは?

移すならそこのお寺さんに相談すればいいけれど。
4 名前:匿名さん:2021/10/27 13:17
祖父母が亡くなった時に、うちの実家が法事を引き継いだのだが、
祖父母の家が遠かったので、近所に同じ宗派のお寺を見つけて、
そこで法事をしています。

お寺は、祖母が亡くなった時にお世話になった葬儀屋さんで紹介してもらいました。

うちの実家は、お墓は公営墓地なので気楽ですが、
ご主人の実家のお墓はどうですか? また、どこかのお寺の檀家になっていませんか?
お墓が、檀家になっているお寺のお墓ではなければ、問題はあまりないと思いますが、
お寺のお墓の場合は、ちょっと面倒なことが起きそうな気がします。
お姑さんによく相談したほうが良いと思います。
もちろん、ご主人に動いてもらいましょう。
5 名前:匿名さん:2021/10/27 13:19
>>2
どうしてトイレが?と思ったけど、酔っ払いか。
大変だね。うちは一度に沢山の人数とか酔っ払いを泊めることは無いから、それは想像できないわ。

男女別のトイレ、子供の頃住んでた家はそうだった。
6 名前::2021/10/27 13:20
皆さんよろしくご指導お願いします。私のイメージは
法要が出来る御食事処を探して、そこにお坊さんを呼んで家族だけでと思ってます。
今までは檀家?なので、そこのお寺のお坊さんが来てくれてましたけど、我が家は遠方なので、同じ宗派のお寺を探して、そこのお坊さんに来てもらおうかな?と思ってます。
ちなみに、舅の法要なんですけど、仏事に全く関わらなかった人みたいで、姑が独断で行ってた節があります。
お仏壇も持ってくるんですが、そこには祖父母が眠っているみたいです。なのでこれからは、祖父母の回忌も私がする事になりそうです
7 名前:匿名さん:2021/10/27 13:24
>>6
ちかくのセレモニーホールとかなんでもやってくれると思いますよ。
相談してみては?
8 名前:匿名さん:2021/10/27 13:25
>>6
だから、主さん、お墓はどこにあるの?

うちの方の法要のイメージは
お寺さんで拝んで頂いたあと、
みんなでお墓に行ってお塔婆あげたり、
お線香あげたりして、
その後、お食事。

お食事処で拝んでる法事って見た事ないけど。
9 名前::2021/10/27 13:31
お墓ないんですよ。
永代供養してくれる所があるんです。ちょっとびっくりなんですけど。
10 名前:匿名さん:2021/10/27 13:34
セレモニーホールのようなところで、お寺も紹介してもらえるところもあるので、
そこに頼むのが一番楽かな?

私も、お食事処で法事というのは、聞いたことがない。
今までは、お食事処にお坊さんが来てくださったのですか?
11 名前:匿名さん:2021/10/27 13:35
うちの義母はお墓が遠方なので、近くのお寺のお坊さんにきてもらっています。
お経を読んでもらい、お布施の他にお茶とお茶菓子を出して、少し世間話をして帰られます。

義母のところはお布施でコミコミみたいだけれど、うちのお寺はお布施の額が決まっているので、きてもらったら足代とかお食事代とか別に出すことになるかもしれません。
プラスの金額がよくわからず、忖度が難しいです。

きてもらった方が気を使うので、こちらからお寺に出向いて、お経を読んでもらっています。
広い本道で何人でも来られて、お布施の他はお花代とお菓子だけで済みます。
12 名前:匿名さん:2021/10/27 13:51
お寺に出向いてお供え物と位牌とお布施を持って行き法要。
食事は何処か別の場所で家族だけで済ましてます。
それが1番安く済む。

実家の墓は墓地公園で、そこでも法事ができますが、施設を借りるのに5万円と言われました。
13 名前:匿名さん:2021/10/27 13:54
お墓がなくて、永代供養塔に入れているのなら、
法要の必要ってあるの?

ご供養は定期的に永代供養の方でやってくれているんだから、お坊さんとか呼ばずにみんなで個人を偲んで
みんなでご飯食べたら?
14 名前:匿名さん:2021/10/27 13:56
永代供養してるんなら法要なんて必要ないよ。
永代供養したお寺がちゃんとやってるんだから。
15 名前::2021/10/27 13:56
今のお寺さんに電話相談して、他県にも同宗のお寺がある様なら紹介してもらって、なければ、セレモニー会館とかで相談すればいいですか???
16 名前:匿名さん:2021/10/27 13:57
14さん
そうなんですか???
全く知りませんでした。
本当何も知らなくて困ってます
どこに永代供養してるのかも私知らなかったんです
17 名前:匿名さん:2021/10/27 14:00
同じ宗派にするのは当然です。
お寺でしてそこでお食事ということもあるし、お坊さんに家に来てもらって食事は頼んでおいたお店でということもあります。
ご案内の送付、出欠確認、お餅や果物などお供え物の用意、皆さんにお配りする粗供養の用意など、やることがたくさんあって本当に大変です。
18 名前:匿名さん:2021/10/27 14:10
法要ってお墓のある所でやるもんなんじゃないの?

葬儀はともかく
うちはいつも法要はお墓のあるお寺と、墓地の斎場でやってる。

お寺はお経あげてもらってからお墓でもお経あげてもらって。
斎場ではお経のみで、親族で尾墓参りしておわり。
どちらもその後会食がある。
19 名前:匿名さん:2021/10/27 14:24
>>18
宗教によって違うんじゃない?
うちは浄土真宗だけど、最近は納骨の時もお坊さんを墓まで呼ぶ人は少なく珍しいとお坊さんに言われました。
浄土真宗は位牌はなく、法事の時はうちは過去帳を持ってお寺で法事をしてもらいました。
20 名前:匿名さん:2021/10/27 15:24
今まで檀家だったのなら、そこのお寺で教えてもらえばいいよ。住所を言って同じ宗派のお寺を。
寺には寺のネットワークがあります。
〇〇宗△△派ってのを教えてくれます。

そしてそこのお寺に電話して、法要の依頼をすればいいです。
自宅にお寺さんをお呼びして、仏壇でやってもらって、会食等は外のレストランに行けばいいです。
21 名前:匿名さん:2021/10/27 15:46
お姑さんもご主人も動かなさそうだから、スレ主さんが動こうとしていると思うが、
ご主人の実家のことだから、ご主人に任せたほうが良いと私は思う。

今までのお寺に電話するのも、ちょっと微妙。
意地悪なお寺なら、遠くても法要はうちでやるべきとか言いそう。
お姑さんに、いままでのお寺との関係を聞いてから判断したほうがよいと思う。
さっぱりしているお寺なら、電話しても良いと思う。

私なら、お墓が永代供養されているなら、今までのお寺と関係が悪くなっても構わないので、
自分の家のそばの葬儀屋さんなんかに紹介してもらう。
22 名前:匿名さん:2021/10/27 15:46
>>19
浄土真宗だけど位牌あるよ。
過去帳もある。
23 名前:匿名さん:2021/10/27 15:50
宗派、お寺のことは禍根を残すので、お姑さんによく聞いてお姑さん主導でしたほうがいいよ。
親戚もいて、勝手なことをしたら後々面倒くさいよ。
叔父の葬儀で叔母が知り合いだとかで違う宗派のお坊さんを呼んだもんだから、すったもんだあったもの。
24 名前:匿名さん:2021/10/27 16:14
親戚の法要が,葬儀が行われた
葬儀会館で行われてました。
私も初めてだったので
最近はこんなケースもあるんだなーと。
お寺で法要をして
移動して食事よりは
法要後、そのままそこで食事をしながら
思い出話という感じで
大勢で移動しなくて良いので
あれはあれでいいかも。
お墓には行かなかったので
それはダメという人もいるでしょうけど。

お姑さんに相談・確認して
出来ることをする、出来ないことはできない、
しかない気がします。
以前と環境が変わったところで
全く同じにと言うのは
難しい場合が多いと思いますよ。
頑張ってください。
25 名前:匿名さん:2021/10/27 16:56
>>22
浄土真宗は基本お位牌をお祀りしないです。
お位牌は葬儀屋さんが作るのでそのまま仏壇に祀っている人もいるけど、基本お位牌は必要ないです。
26 名前:匿名さん:2021/10/27 19:53
>>24
我が家、来年の母の3回忌、お葬式をした会館でやる予定です。
実家は狭いマンションだし、父と兄が住んでて掃除も行き届いてないので、会館でやるのは楽だろうなと思います。
27 名前:匿名さん:2021/10/27 20:07
>>26
49日や1周忌はどうしたの?
28 名前:匿名さん:2021/10/27 20:14
うちはホテルでしたよ。
ちゃんとプランがあるよ。
29 名前:匿名さん:2021/10/27 23:11
ちょっと検索したら、永代供養塔に埋葬した
場合で年忌をしたい時は、そこを管理している
お寺や業者が僧侶の手配をしてくれる
という記事があった。
家族で供養塔にお参りに行って(姑さんが
健在なうちは)そこでお経をあげて貰えば
いいと思うな。
30 名前:匿名さん:2021/10/27 23:29
>>27
49日も1周忌も会館でやる予定でした。
けどコロナが流行り出した頃だったもので、49日は少人数で無理矢理実家でやり、1周忌は父と兄と3人で実家で集まったのみです。
3回忌はコロナがましになっててくれたら良いなぁ…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)