NO.9960476
電動自転車
-
0 名前:匿名さん:2021/11/01 15:46
-
電動自転車お使いの方にお尋ねします。
坂道を上がるのは楽だというのはわかります。
逆に坂道を下る時、加速がついて怖くないですか?
うちの方は坂道が多くて電動自転車良いなあ、と思うのですが
母の知り合いが電動自転車を使っていて坂道下る時に加速がつきすぎて車とぶつかって
怪我をしたという話を聞いて躊躇しています。
-
1 名前:匿名さん:2021/11/01 16:00
-
普通の自転車、加速度付きますよね。
電動自転車でも、そこはなにも変わらないけど、、、
ブレーキかける。
ちょっと意味が分からない。
-
2 名前:匿名さん:2021/11/01 16:01
-
>>1
同じく。
やさしいね
-
3 名前:匿名さん:2021/11/01 16:02
-
>>0
坂道下りる時は普通の自転車と同じ感じですよ。
アシスト機能が利くのは時速24キロまでです。
だから、凄く早く漕いでもアシストは利かなくなるので、重い自転車を漕いでいることになります。
-
4 名前:匿名さん:2021/11/01 16:03
-
電動アシスト自転車はバイクとは違うよ。
-
5 名前:匿名さん:2021/11/01 16:12
-
普通の自転車と同じではあるけれど、ブレーキのかかりがいい気がする。
坂道があまり急だと、電動でもうまく漕げないことはある。
そこは気をつけてね。
-
6 名前:匿名さん:2021/11/01 16:13
-
>>5
それは自転車屋で調節できるよ。
-
7 名前:匿名さん:2021/11/01 17:15
-
電源を入れてペダルを漕がない限り、普通の自転車と同じです。
上りは漕ぐのでアシストされるけど、
下り坂を漕ぐ必要はない=アシストはされないので
普通の自転車と同じでブレーキをかけながら進みます。
お母さまの知り合いは単にブレーキの掛け方に問題があるあったのでしょう。
-
8 名前:匿名さん:2021/11/01 17:30
-
まさに今日、電動自転車買ってきたー。
もう7年前くらいに買ったかなり年季の
入ったのがあるんだけどそれを最近娘に
とられて。それはヤマハパスで当時12万円
くらいで買ったもの。
今日買ったのはパナソニックのビビで7万5千円。
安い分、フル充電で走行出来る距離や
充電の持ちが違うことは理解した上で買ったんだけど、
乗り心地と言うかパワーは古いヤマハの方が
ある気がした。
好みもあるだろうから買うなら試乗をおすすめします。
そして今日知ったんだけど、電車自転車はスタートの
加速時はギア1にして軽い状態からスタート
してやるとバッテリーの負担も軽減されるから
長持ちするらしいです。
だから信号待ちの度に1に戻してやると良いみたい。
質問とはずれたけど、購入のお助けになれば。
-
9 名前:匿名さん:2021/11/01 22:04
-
くだり坂でペダルなんてこがずブレーキで調整するから
主さんの知り合いの事故の意味が理解出来ない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>