NO.9961434
盗難注意
-
0 名前:匿名さん:2021/11/01 22:36
-
エアコンの室外機や電動自転車のバッテリーを盗むことが多発してるそうです。
理由は、中身に含まれる銅を高価で買い取ってもらえるからだそうです。
繋がっている管なんかもバッサリ切り取られて忽然と室外機だけなくなるそうです。
一時期は、工事現場で銅線を大量に盗む事件やマンホールの蓋盗難事件、学校の外に設置している蛇口が何百個と盗まれる事件も起きていましたが、次はエアコンの室外機や電動自転車のバッテリーも対象に入ってしまったようです。
エアコンの室外機は、別で買い直すのも室内機とセットで買うのとあまり変わらない値段だそうです。大打撃ですよね。
金属類の値段が今高騰してきているそうでこういう犯罪が増えているとのことです。
室外機を盗みにくいように建物の二階とか高い位置に設置するなど自衛策を講じていくしかないそうです。
皆さんも気をつけて下さいね。
-
1 名前:匿名さん:2021/11/01 22:38
-
注意って言われても・・
-
2 名前:匿名さん:2021/11/01 22:39
-
もう設置しちゃってる場所から(1階)から高いとこに移動させろっていうの?
-
3 名前:匿名さん:2021/11/01 22:40
-
>>1
一階の地面に剥き出しで置いておくのをやめて高い位置に設置するだけでも予防できるって書いてあるじゃん
電動自転車も自転車から離れる時はバッテリー持って行くとかすりゃいいんじゃない?
-
4 名前:匿名さん:2021/11/01 22:47
-
給湯器やエコキュートの室外装置も狙われてるそうです。
あとマンホールや側溝のアミアミの蓋も盗まれるらしいので歩きスマホにはご注意。
エアコン室外機は地面に強力に取り付ける器具もあるそうです。
でも自衛にも限界あるしね。
-
5 名前:匿名さん:2021/11/02 00:04
-
室外機に「防犯カメラ作動中」ってシール張ったら抑止力にならないかな。
-
6 名前:匿名さん:2021/11/02 00:05
-
10年前くらいにもそんな話題あったなあ。
公園の遊具やグレーチング盗まれるとか。
-
7 名前:匿名さん:2021/11/02 01:49
-
30年近く前に、実家の門扉が盗まれたな〜
同じ頃、小中の時の同級生が、金属類を盗んた罪で捕まったと新聞に載ってた。
うちの門扉はそいつが盗んだのかはわからないけど、そんなセコイ盗みをやって捕まるなんて、恥だと思った。
-
8 名前:匿名さん:2021/11/02 06:23
-
>>3電動自転車も自転車から離れる時はバッテリー持って行くとかすりゃいいんじゃない?
あれを持ち歩けと?
あなた、電動自転車持ってないでしょ?
-
9 名前:匿名さん:2021/11/02 18:09
-
ああいう窃盗って、犯人は日本人じゃないですよね?
いまどき、いくらお金に困っても、金属(アクセサリーとか延べ棒とかは別だけど)というか鉄くずみたいのは売らないよね、日本人は。
-
10 名前:匿名さん:2021/11/02 19:07
-
>>9
モー娘。後藤真希の弟は、銅線泥棒で逮捕されて人生一気に転落していったよ
-
11 名前:匿名さん:2021/11/02 20:48
-
>>4
えええー!エコキュート、うちに設置
してあるけどすっごい大きいよ。
あんなもんどーやって盗むんだろ?
-
12 名前:匿名さん:2021/11/02 20:50
-
>>11
窃盗団ってことだろうね…
-
13 名前:匿名さん:2021/11/02 21:10
-
>>11
車(軽トラとか)で乗り付けて、数人でチャッチャと外して持っていくんだろうね。
上に門扉と言ってる人がいるけど、うちの近所の公民館でもあった。
門扉だって個人宅にもあるような片側のガラガラってやつだからそう巨大でもないけど、普通考えて持ち去ってしまえるようなものとも思えないんだけど、朝出勤したらなかったって言うんだからもうプロなんだろうね。
-
14 名前:匿名さん:2021/11/02 22:34
-
ひー
うち、門扉もエコキュートも室外機も
全部ある。
外国人だよね、こんなことするのって。
(日本人は絶対ないとは言い切れないが)
-
15 名前:匿名さん:2021/11/02 23:45
-
>>0
防犯カメラ設置することになりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>