育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9970214

他県国公立受験組さん、宿は抑えましたか?

0 名前::2021/11/05 18:47
ぼちぼち国公立の要項が出てきて今日少し見ていたんですが、交通機関と宿のツアーなど見てたら、早々にキャンセル待になった物もあって少しビビっています。
まだどこにするか決まってない。
候補はあるけど、やはりキャンセル料支払い覚悟でツアーの予約すべきかな?
9 名前:匿名さん:2021/11/05 23:20
>>7
日本全国把握しているのですか?
大学近くは埋まっていたと書いている人も複数いるのに。
10 名前:匿名さん:2021/11/05 23:24
>>7
本当ですか?
うちの子供の高校では夏休みの面談でホテルを予約するように言われましたよ。

まぁ、コロナだから取りやすいような気もするけど全国何万という受験生が動くのが受験だからねぇ。
早めに準備しておくことに越した事ないと思います。
11 名前:匿名さん:2021/11/05 23:25
コロナ前は、有名グループのライブと重なると宿が取れないということもあったね。
経済動き出したから、どうだろう…
12 名前:匿名さん:2021/11/05 23:28
>>11
あー!ありましたね。
しかも薬剤師試験でしたっけ…国家試験も重なって最悪の年だと言われていた。
13 名前:匿名さん:2021/11/05 23:32
>>11
身内がファンクラブに入っているけど、コンサートの日程が出た時点でチケットとれるかどうかにかかわらずとりあえず公演に合わせてホテルを全部予約するんだよね。
(この場合あとでキャンセルが放流されるわけだけど)
そういうのがあるし、受験以外でも会合や試験はあるから早めに抑えたほうがいいかもしれない。
14 名前:匿名さん:2021/11/05 23:42
ビジネスホテルに勤務していますが、とりあえず予約入れて
部屋は抑えておいた方が良いと思います。
宿泊当日のキャンセルでなければ、キャンセル料はとられません。
日によって料金が変わるホテルもありますが、私のところは土日祝料金はありません。
15 名前::2021/11/06 00:31
たくさんありがとうございます。

一つ質問します。

宿だけ先に取っておくという方
それはツアーの選択はしないと言うこと?

ツアーの方が絶対安いですよね?
そこはもう割り切っちゃうんですか?
16 名前:匿名さん:2021/11/06 06:10
ツアー=パックって事かな?
20日前からしかキャンセル料はかからないよ
17 名前::2021/11/06 08:12
>>16
いえ、パックではなくて旅行会社のツアーです。
パックがある大学もありました。
大学によって色々でした。

大学の生協から受験の宿泊案内に行くと
パックの大学もあれば、旅行会社のツアー画面に飛ぶ大学もあり。

1つ調べたところでは旅行会社のツアー画面に行ってお値段算出してキャンセル料調べたら1度決定してしまうとその時点からキャンセル料がかかるものでした。
もちろん、日程が迫るほどキャンセル料の割合が増えていくので、早めにキャンセルすればさほどのキャンセル料はかからないです。
18 名前:匿名さん:2021/11/06 08:28
>>17
うちは関西圏から首都圏への受験を考えてたけど、ホテルのみの予約にした。
新幹線は後で取るつもりで。

結局、共通テストの結果で関西圏の国公立に願書を出したからホテルはキャンセル。

住んでる場所と志望大学を絶対受けるかどうかの兼ね合いじゃないかな。
うちは第一志望は首都圏の大学ではあったものの共通テスト次第で変えるつもり(浪人はしない)だったから、キャンセルもあり得ると思ってホテルのみにした。
関西圏から首都圏だと新幹線は取れないと言うことにはならないだろうし、ツアーなら多少安いと言う程度なので。

ツアーは飛行機や新幹線の便が指定されてたりするからそれも注意だね。
19 名前:匿名さん:2021/11/06 08:42
>>7
他の話聞いてわかると思うけど、こんなのに騙されちゃダメだよ。
20 名前:匿名さん:2021/11/06 09:22
>>17
値段の問題なら、申し込みすればいいと思うけど。
確実に予約できること、
受験日当日にスムーズに動けること
これが一番の懸案事項だったから、多少値段が高くてもベストが尽くせるなら必要経費。
我が家はね。
家庭の事情で、そこは変わる。
21 名前:匿名さん:2021/11/06 10:43
なんで国公立に絞るんですか?
私立だって、それ必要じゃないの?
22 名前:匿名さん:2021/11/06 10:49
>>21
私立って他県から受ける人が多い大学は、地方受験会場を用意してるところが多いから。
23 名前:匿名さん:2021/11/06 10:50
不思議なんだけど共通テストで点が取れると見込んで予約するんだよね?
うちの子とれなさそうだからどういう見込みで予約していいのかわからない。
行きたいとこと行けるとこがマッチしないというか。
それに2次試験の申込と一緒に宿屋組合みたいなのがピックアップ表くれるからそれで
申し込んだら、今まで子供2人の受験では別に不自由なかった。
で、今の時点でホテルなんかの予約をするもんだからあっちこっちかき回してるんじゃないの?
24 名前:匿名さん:2021/11/06 11:04
3年前ですが、大学生協を通して宿を予約しました。
確か、9月上旬が予約開始日で開始日の開始時間30分以内には、予約が埋まりました。
大学近くで、比較的安い宿は10分ぐらいで予約いっぱいでした。

センター試験(当時)終了後にキャンセルが出ると聞いていたので、
予約受付サイトを覗いたら、確かに結構キャンセルが出ていました。

だから、今がいっぱいでも出願時期になればキャンセルがでて予約できる可能性が高いかなと
思います。
25 名前:匿名さん:2021/11/06 11:37
親はついていく?
26 名前:匿名さん:2021/11/06 11:39
>>23
点数取れそうだからっていうより取れなかった時も想定して複数とっとくんだと思うよ。
地元国立は近くにホテルが少ないのでもう埋まってる。
自宅と距離が対して変わらない宿を紹介されるので、そこを取るぐらいならここを受験することになったら(今は受ける気ないけど)ちょっと時間はかかるけど、家から受験させようと思ってる。全国いろんな立地の大学があるので、願書出すときで大丈夫とは言い切れない。
27 名前:21:2021/11/06 11:40
>>22
なるほど、そうですね。
それを忘れてました。ありがとうございます。
28 名前:匿名さん:2021/11/06 11:41
>>25
親も受験に付き添うの。こうなってくると世も末・・・。
音楽コンクールや医学部受験でこの手の親子をよく見るけど女子は親子で目ランラン、イキイキしてるが
母親と一緒に歩いてる男子は生気がない。
父親と一緒の子もたまに見るけど父親も母親化していて見るに堪えない。
29 名前:匿名さん:2021/11/06 11:42
>>25
親向けに生協でアパート紹介してくれたので、用意してくれた自転車でいろいろ見て回りましたよ。
30 名前:匿名さん:2021/11/06 11:45
>>28
自分も付き添ってる? w
31 名前:匿名さん:2021/11/06 12:08
>>30
だよね。
>>28はどの立場で見かけたんだろう?
32 名前:匿名さん:2021/11/06 12:21
>>31
近所に学校があれば、そういう光景は簡単にみられるよ。
33 名前:匿名さん:2021/11/06 12:22
>>28
すごい偏見で笑っちゃった
34 名前:匿名さん:2021/11/06 12:23
>>25
受験について行くというより、知らない土地での不測の事態に備えてついて行くって感じでした。

あと、主さん現在高3ですよね?
生協のツアーってまだ空いてますか?
上の方もおっしゃってますが秒で埋まってしまいましたよ。
なのでうちは個人でホテル予約しました。
キャンセル料がかかろうがそこはもう捨て金と言う事で。
うちは私立は共通テスト利用しか受けてないので、国立の前期のみ押さえました。
後期はホテル取れるだろうと思って。
35 名前:匿名さん:2021/11/06 12:27
>>32
受験日は大学の入口まで親が付いてくるの?
それは他府県じゃなく地元の人かもしれないよね?
音楽コンクールは?
36 名前:匿名さん:2021/11/07 02:40
千葉県民です。
遠方に住んでいる甥が千葉大を受験するそうで、入試の時うちに泊まってもらう予定です。
合格したら近居の親の家から通うそうですが、受験の時には親が留守にする事になっているので、甥はうちで預かる事になりました。
37 名前:匿名さん:2021/11/07 05:30
>>28
あー、自分には縁が無いからね。
38 名前:匿名さん:2021/11/07 06:46
>>28

共通一次がスタートした時にね、
「セーターを着込ませた方が、
いいでしょうか?」とか
「予備の文房具は、必要ですか?」
「公衆電話は、ありますか?
10円玉は何枚用意しておけば安心です
か?」

という、ような問合せが
保護者から殺到していたという話を
どこかで読んだ事があります。

いつの時代も、
親が子どもを心配するのは
一緒なんだと思いますよ。
形は、どうあれ。
39 名前:匿名さん:2021/11/07 07:23
>>38
こういうのは高校で言ってくれるけど、それが親まで伝わってないんだろうな。
中学受験だと、塾の説明会で受験の心得的なプリントが親に配られる。こんな服装ってイラストまでそえて。

昔と違って今の地方の子達はほぼ車で移動で、電車やバスでの乗り継ぎとか経験してない子が多い。親世代とは違うから一世一代の受験の時くらいは受験に集中させてあげるのは悪くないと思う。そのあとは一人暮らしで確実に自立せざるを得ないんだし。
今時の親は過保護で…って言ってる人は、案外子どもは都内の大学に家から通わせてたりするんだよね。
40 名前:匿名さん:2021/11/07 07:29
>>28
はいはい。
41 名前:匿名さん:2021/11/07 08:51
>>38
今はちょっとした疑問はネットで解決するから便利になったよね笑
共通テスト(センター)は制服か私服か?なんて毎年見るよ。

大学受験に付き添いで泊まるってことは、大学から自活するってことなんだしね(受かれば)
42 名前:匿名さん:2021/11/07 09:24
>>28
>音楽コンクールや医学部受験でこの手の親子をよく見るけど

よく見るって、あなたも子供の付き添いしてるの?
付き添いしながら他人をディスってる?
43 名前:匿名さん:2021/11/07 11:26
>>36

仲良くしてる親戚がいるといいよね。
うちも、従兄弟(私の両親にとって甥)が地方から出て東京で受験するってことで、私の実家に泊まってた。
無事受かって、大学近くにアパート借りてた。
卒業後、従兄弟は実家に戻らずに東京で教師をしている。
たまに私の実家で集まってご飯食べたりしてる。
44 名前:匿名さん:2021/11/07 18:47
毎年、ついて行くか行かないか論争あるけど、どっちであっても、合格出来れば良いのではないかな。
そこで変な自立心期待して失敗する事もあるだろうし、過保護にし過ぎてウザがられる事もあるだろうし、それぞれの親子関係で決めれば良いのであって、他人が批判する必要全くない。

入試について行く事が過保護なら、入試まで夜食作ったり、塾に通わせる事や、送り迎えは過保護にならないのか?と不思議に思う。
45 名前:匿名さん:2021/11/07 22:08
>>43
私も受験の時、東京のおばの家に泊めてもらって、当日は出社する叔父が大学まで連れて行ってくれました。
大昔だけど。お世話になったなあ。
我が家は親戚も知人もいない遠方の大学で、夫がついていきましたよ。
その後の引っ越しも夫婦でついてったけど、ちゃんと一人で生活できてますよー。
成長するもんだ。
46 名前:匿名さん:2021/11/08 08:52
キャンセル料の話で思い出した。
先輩ママに
「捨て金100万円は覚悟」って言われた。
こういうキャンセル料や
何校もの受験料、滑り止めの入学金用。
捨て金にならずに済めば、
「国公立なら、
初年度費用に回せるよ」って。
47 名前:匿名さん:2021/11/08 09:55
大学の生協でそういうパック旅行があって、
それで予約参加(母も)しました。

大学生協なので、
ホテルまで観光バスが来て、受験生を乗せて大学キャンパスまで連れていってくれる。
提携ホテルがいくつかあったので、
各ホテルで受験生を拾いながら。

そして、親向けに、子供が試験中にキャンパス案内、近くのアパートの紹介(実際に見て歩く)、
学生たちがバイトとして働いているので、
リアルな声が聞ける質問コーナー。

ものすごく面白かったです。

参加して良かった!

うちは都内から地方の大学を受験したから、
生協が強くてそういうのあったけど、
都内の大学もそういう事やってるのかしら?
48 名前:匿名さん:2021/11/08 10:10
30年前の私大。
受験時、保護者控室がありました。
うちは徒歩圏内だったのと、
本命ではなかったので
親は来ませんでしたが。
関東の話です。
49 名前:匿名さん:2021/11/08 11:54
>>47
パックはあったけど、使わずに個人で取り、大学生協の保護者説明会に行きました。
開始時間が入試時間の1時間後位から始まるので受験生が行列するバス停で受験生がはけるまで待ち、大学に向かいました。
アパート探しは、合格発表後からしか受け付けない事など説明あり、その後バスでどの辺に住むと通学時間が掛かるか、家賃の相場やどの学科の学生が住んでいるかなど詳しく学生が説明してくれて、助かりました。

試験が終わり、帰宅すると、その大学が小倉さんの番組で非難されていました。
親がバスに乗ったからしか試験時間が遅れたとか。もう8年程前の事です。
県外率が多い大学だったから生協が気を利かせてくれたんだと思うけど、なんかモヤモヤしました。
50 名前:47:2021/11/08 12:45
>>49
うちは親はバスに乗れず、現地集合でしたよ
51 名前:匿名さん:2021/11/08 16:46
昨今、小田急線や京王線の物騒な事件があったりするでしょう。
まあ、それ言ったら電車に乗ること自体どうなんだという話をする人が絶対出てくる。
うちの娘も高3でこれから受験するんだけど、何かあったらこわいので当日は一緒に行く予定。
引率しない後悔より、万が一何かあった時親の私が子供を守ることができる。
52 名前:匿名さん:2021/11/08 18:46
>>51
まーあんなことはそうは無いだろうけど、
人身事故とかで電車が止まるとかは
十分に起こりうるよ。

そんな時に子供だけで不慣れな地域だとパニックになっちゃうかもね。
53 名前:匿名さん:2021/11/08 20:27
うち都内なのに行きだけついてきてって言われた。
自分で行くよね、断ろうかなどうしようかな。
オープンキャンパスあまり行けなかったから不安は分かるが。
54 名前::2021/11/08 20:50
>>53
それは行ってあげて
自分で行くか行かないかはその子次第だし
不安だからついてきてってことだろうから行ってあげてよ
場所は関係ないよ
55 名前::2021/11/17 11:42
第一志望の大学はパックツアーを申し込みました。

第2志望の大学は旅行会社のツアーがあったのですが交通の便が良いので
ツアーにしなくても大丈夫かな?とおもってホテルのみ予約しました。
これは上でどなたかがホテルだけならキャンセル料がかからないと教えてもらったのでありがたかったです。

あと第3志望の大学なんですが
生協のパックツアーが発売になってるのですが、受験要綱がまだ出てないのです
だからかわからないけど申し込もうとるすコースの人数が変動しない(誰も申し込みしていない?)
要綱が出るまで待っているのか、たまたまそのコースに申込がないだけか・・・
これはもう先に申込しておいた方がいいのか?要綱でるまで待つべきか?
パックなので申込時点からキャンセル料がかかります
子どもには申込しておくねって言ったものの
何かウラがあるのかと考えてしまいます 汗

もう申し込んじゃっていいのかな?
56 名前:匿名さん:2021/11/17 11:54
>>55
キャンセルいつでもできるんだから、申し込めば?

あと
要項のほうがシックリだと思うけど…
57 名前::2021/11/17 12:48
>>56
確かに……要項ですね
58 名前:匿名さん:2021/11/17 12:50
>>57
まあ、そんな日もあるよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)