NO.9981884
不登校 過去最多
-
0 名前:匿名さん:2021/11/10 14:11
-
なんで大人も子どももこんなやりにくい世の中なんだろう。
コロナの影響ばかりではないよね。
-
1 名前:匿名さん:2021/11/10 14:13
-
学校行かなくても勉強出来るのが分かったからね。
-
2 名前:匿名さん:2021/11/10 14:15
-
>>1
そんな単純なことではないよ
-
3 名前:匿名さん:2021/11/10 14:18
-
>>1
あなたは学校は好きじゃないけど、頑張って通ってたタイプの人ね。
-
4 名前:匿名さん:2021/11/10 14:19
-
コロナばかりではないだろうけど、コロナの影響は大いにあるよね。
元々の夏休み明けは不登校や自殺者が多かった。
それが数ヶ月、年単位で休校になってしまったから…
-
5 名前:匿名さん:2021/11/10 14:21
-
家で自分の好きなようにするのって楽だものね。
-
6 名前:匿名さん:2021/11/10 14:21
-
体調不良で休めるからね。
いい世の中だわ。
-
7 名前:匿名さん:2021/11/10 14:22
-
>>5
ここにもイヤイヤ学校に通ってた人が(笑)
-
8 名前:匿名さん:2021/11/10 14:22
-
なんかいじめっ子の意見がちらほら。
生きやすそうだな
-
9 名前:匿名さん:2021/11/10 14:22
-
コロナ禍なら
ちょっと風邪気味で、なんて、
来なくていいって思われるしね。
-
10 名前:匿名さん:2021/11/10 14:23
-
>>6
あら、ここにも
毎日が戦いなのね。
-
11 名前:匿名さん:2021/11/10 14:25
-
無理に行かなくてもいいと言われてる時代だからね。
やりやすくなっているのでは?
-
12 名前:匿名さん:2021/11/10 14:26
-
>>10
だね、
本当に頑張らないといけないことはあるけど、身を削ってまでいく必要がある場所かと言われたら、学校という場所はそこまでする必要はない。
-
13 名前:匿名さん:2021/11/10 14:29
-
>>10
職場のおばちゃんの話だけどね。
-
14 名前:匿名さん:2021/11/10 14:31
-
>>12
公務員の先生だからね。学校が何なのか
意味がなくなってきてるわ。
-
15 名前:匿名さん:2021/11/10 14:33
-
学校行かなくても、挨拶して帰っても出席扱いだから、意味無いわけですわ。
-
16 名前:匿名さん:2021/11/10 14:35
-
学力も社会性も学校でなくてもなんとか身につく時代だよ。
でも社会に出ても潰れないように、その子の弱い部分を考えて
どうにかしておくことは必要かなと思う。
-
17 名前:5:2021/11/10 14:42
-
>>7
私は学校が好きだったわよ。
家がしんどかったから。
-
18 名前:匿名さん:2021/11/10 14:43
-
やりにくいかな。
むしろ昔より自由でやりやすいと思う。
-
19 名前:匿名さん:2021/11/10 14:45
-
リモート時代だからかな。
自殺されるよりは関わらない方がいいと考える親は増えてるよ。
-
20 名前:匿名さん:2021/11/10 14:47
-
>>7
学校ってそんな楽しいとこじゃないよね。
行かなきゃいけないから行くだけで。
行かなくてもいいなら行かないわ。
-
21 名前:匿名さん:2021/11/10 14:49
-
学校は必要なのか?の問題に変えてみては?
-
22 名前:匿名さん:2021/11/10 14:50
-
>>16
学校行かずに社会性はどこで身につけるの?
-
23 名前:匿名さん:2021/11/10 14:52
-
今は学校行かなくても受け皿があるから楽だと思う。
フリースクールがあるし。
昔は無理矢理行くしか方法がなかった。
-
24 名前:匿名さん:2021/11/10 14:54
-
>>19
リモートじゃなくても、だよ
-
25 名前:匿名さん:2021/11/10 14:55
-
学校は行かなくてもいいけど、就職はしなくちゃいけないからね。
-
26 名前:匿名さん:2021/11/10 14:56
-
SNSの発達かなぁ〜とも思う。
今は自分の事ではないにしろ、本当に気軽に人の考えや感情が文字通り読み取れる。
私も18年ほど前この掲示板に出合い夢中で読んでた。あぁ、他人はこんなことをこんな風に考えるんだ。他のご家庭や親御さんは他所の子供にはこういう風に思うんだ。と善きにしろ悪きにしろとても参考になって子育てにも影響した。
現在は益々手軽に素早く情報が入るよね。情緒の安定しない子供にでも。
「知らぬが仏」って良く言い得た言葉だと思う。
-
27 名前:匿名さん:2021/11/10 14:56
-
>>25
それこそリモートもあるしねー
-
28 名前:匿名さん:2021/11/10 14:57
-
うちの子のクラスで最初はそうなんだと思ったけど、今はサボりとしか思えない子がいます。
普段は自主休校(前から不登校の子のは別でいます、コロナ理由にしてます)
自主休校の子は定期テストや実力テストは来ます(これは理解出来ます)
自主休校の子は体育祭に来ます(微妙)
修学旅行に来ました、コロナが怖いんだよね?
ここで理解出来なくなりました。
集団で泊まって、普段の授業より感染リスクを高いでしょーって。
修学旅行後は、自主休校という休みを取ってます。
-
29 名前:匿名さん:2021/11/10 15:05
-
>>22
学校行ったことで人生狂わされるよりいいよね。
人生狂ったら社会性を身に付けられない、若しくは歪んだ社会性を学んでしまう。
コミュニティさえ持ってれば、社会性は十分に身に付く。
実際、不登校してても社会にでて働いてる人、たくさんいるもの。
昨日の夕刊に載ってた若い社長も不登校だったと書いてあったな。
-
30 名前:匿名さん:2021/11/10 15:10
-
>>28
理由は表向きかもしれないから本当の理由じゃないかもしれない。
人は理解できる理由しか理解しないから。
そもそも自分でも分からないことかもしれないし。
そのことを責める理由は何だろう。
学校に来れない子がずるいってことだろうか。
その子がずるをして損をするのはだれだろうか。
やっぱり自分または自分の子が損をするんだろうか。
そういって自分の子が文句を家でいうんだろうか。
うちの子も似たようなことを言ってたことはある。
小学校中学年くらいかなあ。その程度なんだろうな。
-
31 名前:匿名さん:2021/11/10 15:11
-
>>28
普段来ないのに体育祭に来て居場所あるの!?
-
32 名前:匿名さん:2021/11/10 15:16
-
「ずるい」という感情の根底には「羨ましい」があるんだって。
-
33 名前:匿名さん:2021/11/10 15:17
-
>>31
高校かな。
単位が大きいよね。体育祭。
-
34 名前:匿名さん:2021/11/10 15:17
-
>>33
へえ。体育祭に出ると単位が貰えるの!?
-
35 名前:匿名さん:2021/11/10 15:29
-
>>34
体育の授業だと思う。
うちの子の学校の先生が以前
「予行も本番も体育の授業4回ぶんですからできるだけ休まないように」って
言われてたよ。
-
36 名前:匿名さん:2021/11/10 15:30
-
>>35
へー!!!4回分!!??
-
37 名前:匿名さん:2021/11/10 15:44
-
>>32
そうかもね。
小室圭さんも一部の人からは羨望のまと。
-
38 名前:28:2021/11/10 16:08
-
>>31
そうなんですよ、リレーの順番に真ん中あたりで入ったみたいです。中学です。
応援系は見学で。
他の人に対してですが、うちの子は不登校じゃないので学校に都合よく来るなんてずるいというより、図太い神経してるなと思いますよ。
ずるいイコール羨ましいなんて、まさに不登校の子がいいそうなせりふセリフですね。
1年からずっと不登校という子がいますが、その子は何らかの理由があるのだろうし学校とは一切関わらない姿勢が一貫してて理解出来ます。
-
39 名前:匿名さん:2021/11/10 16:10
-
>>38
お子さんも同じ感想なんですか?
きっとお子さんはそうじゃないと思うんですが。
-
40 名前:匿名さん:2021/11/10 16:28
-
中学生になる時から実力が違うからね。
小学校までは、変わらないけども、途端に子供同士の差が出てくる。
異性に目覚める子供とか勉強の実力を発揮させる子供
まだまだ、幼稚な子供等、それぞれ違ってくる。
中学から子供に合わせた学校が必要で全てが一緒でなくてよいと思う。
色々な学校を選ぶ事が出きると、不登校もなくなると思うけどね。
-
41 名前:匿名さん:2021/11/10 16:32
-
不登校が問題、にならなくなるのが一番なのかもしれないね。
-
42 名前:匿名さん:2021/11/10 17:11
-
不登校の親はデリケートだあね。
親が悪いわけじゃないのがほとんどで多分生まれ持った特性、でも親がどうにかできる場合もある。
それはどうなんだろと思うけどね。
-
43 名前:匿名さん:2021/11/10 18:52
-
感染が怖くて、学校行かないという選択肢をしてる児童が多いからその数なんじゃないの?
そんなに騒ぐことかね?
-
44 名前:匿名さん:2021/11/10 22:04
-
>>22
学校行っても社会性は身に付かないこともある
-
45 名前:匿名さん:2021/11/10 22:32
-
>>44
レアケースはあるだろうけど大抵はそこで学ぶんだよ。
-
46 名前:匿名さん:2021/11/10 22:52
-
>>45
虐められてても?
そんな状態で学ぶ社会性は歪みにしかならない。
その歪みは、将来の生き辛さに繋がるし。
-
47 名前:匿名さん:2021/11/10 22:54
-
>>45
同じに出来なくちゃいけないって考えかな。
-
48 名前:匿名さん:2021/11/10 22:56
-
>>47
出来なくちゃとは思わないけど、
出来た方がいいよね。
社会に出たら人間関係は必ずついてくる。
それも大事な能力の1つ。
-
49 名前:匿名さん:2021/11/10 23:01
-
>>46
辛い時に逃げるのはいいと思うんだよ。
逃げ場所は大事。
でも場所を変えて解決する場合と自分が変わる必要がある場合があると思う。
いつか社会に出た時に優しい人ばかりとは限らないから。
-
50 名前:匿名さん:2021/11/10 23:01
-
>>46
虐められてたら、私は行かないの賛成する。