NO.9994823
ティアラ作ってもらえない
-
0 名前:匿名さん:2021/11/16 14:04
-
継承権がないからって、気の毒すぎる。
親は自分の即位に166億円かけたのに。
-
101 名前:匿名さん:2021/11/17 15:09
-
>>100
美談風は秋篠宮一家ね。
過去、国葬に天皇陛下が勅使を送ったことはあっても、参列はしない。
政治的利用になるから。それを目立ちたいからと一家で参列しちゃう、常識が無いのが秋篠宮一家。それが眞子さんが国民に喧嘩を売ったから、誰の目にも見えるようになっただけ。
天皇家より、秋篠宮家が偉いと思ってるあなたも、常識がなさすぎる。
-
102 名前:匿名さん:2021/11/17 15:11
-
>>97
妬んでるの?
-
103 名前:匿名さん:2021/11/17 15:13
-
>>95
あの一家が清貧?何その妄想。怖いよ。
小さい頃から高価なおもちゃに囲まれてたの知らないの?
着袴の儀、リハーサルでは古式ゆかしき伝統の衣装はつけたものの
当日は皇族らしからぬピンクの衣装でくねくねれろれろ。
なぜわざわざ変な衣装を新調?
子供なのに海外有名ブランドの高級アクセサリーやバッグに服を取っ替え引っ替え。
ディズニー貸し切って妹家族とお手振り。
スキーはグランフェニックス全棟貸し切り、ゲレンデ独り占め・・・・あの一家の贅沢三昧は
枚挙に暇がない。
-
104 名前:匿名さん:2021/11/17 15:15
-
>>103
でたよ・・・。
-
105 名前:匿名さん:2021/11/17 15:16
-
>>103
ここで必死に書き込んでるテンノウアゲの人は
妹じゃない?
旦那はNYで国際弁護士だってw
けいくんのアドバイザーかな。
-
106 名前:匿名さん:2021/11/17 15:21
-
>>103
市民には想像できないけど、皇室の人達はその贅沢が普通なのですか。
マリーアントワネットが贅沢して国民が食を取るのも大変な時に、
パンがないなら、お菓子を食べればよろしいわ。
とか言われたとか。
同じような考えしているのかな。
-
107 名前:匿名さん:2021/11/17 15:21
-
>>105
ここで必死に書き込んでるアキシノアゲの人は、小室さんの関係者じゃない?
眞子さんの家族が天皇にならなきゃ、エセセレブ生活できなくなるものね。
-
108 名前:匿名さん:2021/11/17 15:30
-
>>105
テンノウアゲそして執拗に秋篠宮ご一家を攻撃。
だね。
何せ
レイコさんは
Amazonで自分の翻訳本に星5つ、自作自演の自画自賛レビューしていた経歴の持ち主です。
-
109 名前:匿名さん:2021/11/17 15:38
-
>>108
秋篠宮殿下が天皇になることは問題だと思わないけど、あなたのレス見てたら、秋篠宮家を応援しようとは思わないんだよね‥。
げんなりしちゃう。あなた、何がしたいの?
正論でも、しつこいと誰も聞いてくれなくなるよ?
-
110 名前:匿名さん:2021/11/17 15:58
-
でも女性宮家が絶対に駄目だという事は
よくわかりました。
-
111 名前:つ:2021/11/17 16:01
-
<以下、Amazonカスタマーレビューより引用>
Madeleine (東京都港区)
★★★★★ 感動と希望、勇気を与えてくれる本
2008年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ホロコースト・アウシュビッツという戦場下の過酷な状況を生き抜いた少年の感動の物語です。表紙には「少年がひとりぼっちで生き延びたのは、いくつもの幸運が重なったからだった」とありますが、読んでみると、作者が生き延びることができた背景には、彼がただ幸運だったからだけではなく、両親からのゆるぎない愛情があったこと、極限の状態にありながら生きる勇気と希望を捨てなかったこと、多くの人々の善意に助けられたこと、そしてまた、この少年自身が絶望的な状況の中で多くの人々に希望を与えたことがわかります。心に響く感動の一冊、平和について、また生きるということについて深く考えさせられる一冊です。戦争を知らない世代が増えている今の日本で、平和を当たり前のように思いながら生きている日本人の一人でも多くの方に読んでもらいたい本です。
-
112 名前:匿名さん:2021/11/17 16:10
-
>>111
は?
-
113 名前:匿名さん:2021/11/17 17:10
-
似合わそうだものね。
親もあんまり表に出したくないみたいね。
-
114 名前:匿名さん:2021/11/17 17:31
-
>>113似合わそうだものね。
似合わそうって?
-
115 名前:つ:2021/11/17 18:51
-
幸せな子 アウシュビッツを一人で生き抜いた少年 単行本 – 2008/10/21
トーマス・バーゲンソール (著), 池田 礼子 (翻訳), 渋谷 節子 (翻訳)
Madeleine (東京都港区)=池田礼子
-
116 名前:匿名さん:2021/11/17 18:53
-
>>115
どうやって、本人だと特定したの?
-
117 名前:匿名さん:2021/11/17 20:19
-
また電波飛んで妄想か
-
118 名前:匿名さん:2021/11/17 21:23
-
>>116
有名な話だよ。
Madeleineのプロフィールに本名や経歴出ちゃってたの。
慌てて対応したみたいだけど、魚拓あるからごまかせないよ。
-
119 名前:匿名さん:2021/11/17 21:32
-
>>118
それが何???
-
120 名前:匿名さん:2021/11/17 21:45
-
浅ましいよね。
-
121 名前:匿名さん:2021/11/17 21:47
-
時節を考えて新調しなかった。
愛子様は偉いね。
ご両親の教えがしっかりしてるからね。
どこぞの年収600万の一般人は50万の家賃どうやって払うんだろうね。
-
122 名前:匿名さん:2021/11/17 21:50
-
ぶっさで敵わないから異例な事やってこっちが格上とか言うしかないwww
浅ましいわ。
-
123 名前:匿名さん:2021/11/17 21:52
-
>>122
沖縄?
-
124 名前:沖縄:2021/11/17 21:59
-
>>123
えー。なんで私のせいにする?
こんなげれんもーたーと一緒にしないで。
-
125 名前:匿名さん:2021/11/17 22:04
-
軽石飲み込んでチャイナまで流れていったと思ってた。
-
126 名前:匿名さん:2021/11/17 22:05
-
>>125
しなさりんどー!げれんやー!
-
127 名前:匿名さん:2021/11/17 22:07
-
>>125
やーや、まーんちゅか?たっぴらかさりんどー!うしえてるくぬひゃー!
-
128 名前:匿名さん:2021/11/17 23:01
-
なんか壊れたの?
-
129 名前:匿名さん:2021/11/18 00:00
-
翁ワきしょ。
-
130 名前:匿名さん:2021/11/18 11:33
-
また太ったね。
飛行機乗る前と到着後でも太ったように見えたけど気圧でむくんだのかな。
でもアメリカ生活でまた高校時代くらいまでは太りそうね
-
131 名前:匿名さん:2021/11/18 12:12
-
今まで当たり前のように、成年の儀式としてティアラをつくってきたようだけど
ティアラは、その本人のものではなく国のものだから
結婚して皇室を出る時は、置いて行かれる。
これまでいくつのティアラが保管されているのかなぁと。
おめでたい大事な儀式だから新しく、というのはわかるけど
代々、受け継がれていくとか、リフォームして使うとか
ただ保管されるだけって、意味あるのかなぁと思う。
-
132 名前:匿名さん:2021/11/18 13:33
-
3億円返して!
日本人のお金だよ!
-
133 名前:匿名さん:2021/11/18 15:30
-
>>130
アイコが?
マサコ?
-
134 名前:匿名さん:2021/11/18 15:48
-
ティアラつけて歩きたいです。
50代ですが、ずっと憧れ。
-
135 名前:匿名さん:2021/11/20 23:30
-
嫁に出た高円の娘が令和天皇即位の晩餐会にティアラつけて来てたけど
愛子様って、末の宮家以下の扱いでかわいそう。
-
136 名前:匿名さん:2021/11/21 00:55
-
>>135
?
まだ成年皇族ではない愛子さまと何を比べてるの??
-
137 名前:匿名さん:2021/11/21 02:05
-
皇室に興味のある人って当然ながらものすごく皇室について詳しいけど、皇族の悪口ばかり書いてる。なんでなんだ。
-
138 名前:匿名さん:2021/11/21 05:01
-
>>137
ごく稀でしょ。
-
139 名前:匿名さん:2021/11/21 05:43
-
>>137
あの人は、何年にもわたってここで某皇族の悪口書いてる。
究極のファンだよ。
-
140 名前:匿名さん:2021/11/21 07:12
-
>>134
じゃあ、トイザらスで買って来て、気分を味わう。
-
141 名前:匿名さん:2021/11/21 07:17
-
>>106
マリーアントワネットが贅沢して国民が食を取るのも大変な時に、
パンがないなら、お菓子を食べればよろしいわ。
とか言われたとか。
未だに、マリー・アントワネットが言ったと思っている人がいるなんて驚愕だわ。
-
142 名前:匿名さん:2021/11/21 07:29
-
>>141
いちいち、よろしいそんな事。
-
143 名前:匿名さん:2021/11/21 08:03
-
>>141
暇ですね。
-
144 名前:匿名さん:2021/11/21 08:28
-
>>137
どうして皇室の事が分かるのか不思議だわね。
-
145 名前:匿名さん:2021/11/21 09:44
-
早く公務やってほしい。
-
146 名前:匿名さん:2021/11/21 10:56
-
小室夫妻、小室母にかかる警備費用をちょっと
削れば、半年くらいで余裕でティアラ作れる費用に
なるよね。
傍系の姫様より直系長子の姫様だよ。
-
147 名前:匿名さん:2021/11/21 11:41
-
>>142
いまや、有名な事よ。
-
148 名前:匿名さん:2021/11/21 11:42
-
>>143
無知って可哀想。
-
149 名前:匿名さん:2021/11/21 12:20
-
結局ティアラ作ってほしいのは反天皇家のほうなの?
なんで作らないのー作れないのーって揚げ足取ってるふうに言ってるけど
天皇陛下が今回は見送って皇室にあるものを使うって言ってる以上
なんで作らないのーと暗にケチと揶揄してるのはおかしいでしょ。
私も作ってあげてほしかったとは思うけど
今の日本の状況を鑑みてそう決定されたわけだし
今後機会がないわけでもないしね。
今回の小室の件のもろもろの対応や兄にケチつけるくせに自分たちは浪費しまくる秋篠宮家と
家族を大事にしつつ国民を思う天皇陛下との対比がはっきりして
どっちが人物として確かかよくわかるわ。
-
150 名前:匿名さん:2021/11/21 12:28
-
>>149
確かに。今回の眞子さん騒動でお金がどれだけ流れるのと思ったわ。
学生達に援助する費用があればと思い消えていくのがみえて悲しいわ。