NO.9994823
ティアラ作ってもらえない
-
0 名前:匿名さん:2021/11/16 14:04
-
継承権がないからって、気の毒すぎる。
親は自分の即位に166億円かけたのに。
-
201 名前:匿名さん:2021/11/29 21:28
-
愛子様が格式の高いティアラにするのは当たり前じゃん。
眞子佳子はただの宮家の娘。
愛子様は天皇陛下のお嬢様だよ。
身分が全く違う。
-
202 名前:匿名さん:2021/11/29 21:31
-
>>201
なのに現実はティアラ作ってない。
格式の高いティアラは絵に描いた餅。
-
203 名前:匿名さん:2021/11/29 21:33
-
コロナ禍を鑑みて、今回は見送ったということで、ゆくゆくはお手持ちのお金から愛子さまのティアラを天皇が作られるとか記事に書いてあったよ。
-
204 名前:匿名さん:2021/11/29 23:19
-
成人式が終わってから振袖作る親ってところね。
なんだかだらしないし、意味無い感じ。
-
205 名前:匿名さん:2021/11/29 23:31
-
意味がないって…なんでこんな選択したかまだ分かってないのか
聞いても覚えられないのか
端から聞けないのか。
「コロナ禍で国民生活に影響がでていることに配慮した愛子さまが、両陛下と相談した決めた」
と宮内庁は発表してるんだよ。
作れるのに今は作らない選択をしたのは愛子さまだし
だらしないとか意味がないとか、ないのはあなたの記憶力でしょ。
何でもかんでも親にねだってだらしないのは眞子さんだから。
間違えないでね。
-
206 名前:匿名さん:2021/11/29 23:42
-
>>205
ティアラって、そんなすぐにできないのよ。
数年かかる。
コロナ前に業者決めたりデザイン決めたりしないとどうせ間に合わなかったの。
つまり、コロナ禍の国民に寄り添うとか言い訳。
寄り添うなら数年、予算減らしたら?
-
207 名前:匿名さん:2021/11/30 12:36
-
>>202
時勢を鑑みての事だよ。思慮深い天皇家ならではだと思ったわ。
コロナが落ち着いて国民が元気になったら
愛子様に相応しい格式高い立派なティアラを作ると思う。
-
208 名前:匿名さん:2021/11/30 12:40
-
>>207
明日はさぞ国民が元気になるようなお言葉をかけてくださるんでしょうね。
-
209 名前:匿名さん:2021/11/30 15:06
-
>>208
わざとミスリード誘ってるんだろうけど、12月5日以降だよ?
あと、
秋篠宮殿下が雑誌やネットでの誹謗中傷「許容できない」と仰っているのに、まだ中傷するのはなぜ?
秋篠宮家以外には中傷しなさいと秋篠宮家から指令が出てるのかしら?
それとも個人的に?
個人的な中傷なら、秋篠宮殿下のお言葉をきちんと読み取って、中傷はやめましょうね。
あなた日本人なんでしょ?なら、日本語わかるよね?
-
210 名前:匿名さん:2021/11/30 15:25
-
>>209
あまりに素晴らしい会見で叩きようがなくなってお気の毒様w
-
211 名前:匿名さん:2021/11/30 16:31
-
>>210
素晴らしい会見って、誰の??
-
212 名前:匿名さん:2021/11/30 16:35
-
>>211
雅子さんじゃない?
あ、20年やってないんだっけ。
-
213 名前:匿名さん:2021/11/30 17:52
-
愛子様明日お誕生日だから、明日会見あるのかと思いました。
娘と同い年。
楽しみね。
-
214 名前:匿名さん:2021/11/30 17:56
-
愛子さまは、来年元日の「新年祝賀の儀」への出席が、成年皇族としての初めての公務となる見通しです。
と書いてあるから、成年の儀式はやるけど話はしないのかなあ?
-
215 名前:匿名さん:2021/11/30 18:02
-
清子さんのティアラにケチつける輩がいるみたいだけど
何が気に入らないの?
誕生日も成年になるのも気に入らないの?
個人的には皇太子妃のティアラは若い子のほうが似合うデザインだから
あれ借りたほうがよりきれいだけど立場が違うから無理だし。
会見についてはまだ20歳になったばかりのお嬢さんだし
戸惑ったりぶしつけな質問にはたじろいたりもあるだろうと思う。
でも30過ぎた眞子圭の一方通行の会見よりはましになるでしょう。
あんな茶番は皇室初で、小室に騙された感のある秋篠宮もさすがに満足いかないものだったしね。
まあ最低のハードルは眞子圭の幼稚な自分勝手会見だから
それは余裕でクリアできるでしょうね。
-
216 名前:匿名さん:2021/11/30 18:47
-
ああ、眞子さんみたいなあんなひどい会見する皇族は他にいないでしょうよ。
-
217 名前:匿名さん:2021/11/30 19:11
-
>>215
多分、下克上をしたいのよ。雅子皇后陛下が気に入らないから、天皇陛下も引きずり下ろしたいわけ。
でも、天皇陛下の廃太子を狙ってたのは、北朝鮮と国交正常化したい、めぐみさんは帰ってこないから、諦めてくれと言ったデヴィ夫人なのよね…。ここで天皇陛下御一家を貶してる人、日本国籍って言い張ってるけど、本当に日本人かしら。
-
218 名前:匿名さん:2021/12/01 14:37
-
>>217
下克上って、皇嗣一家出ていけとか言ってる連中でしょ?
中華の息がかかってそう。タチが悪いよね。
-
219 名前:匿名さん:2021/12/01 15:20
-
>>218
中国も韓国も嫌いです。
日本の皇室を守るため、穢れた秋篠宮家は皇室を出ていくべき。
-
220 名前:匿名さん:2021/12/01 16:05
-
>>219
そのあと皇室潰れるよ。
背乗り一家が下克上狙ってるの?
-
221 名前:匿名さん:2021/12/01 16:21
-
>>215
>> 眞子圭の幼稚な自分勝手会見
顔見合わせて一二の三で「ありがとうございました〜」
って小学生かーw恥ずかしい。どちらも30才…
-
222 名前:匿名さん:2021/12/01 17:20
-
>>216
まぁ、あれは茶番にもならない酷いものでしたね。
-
223 名前:匿名さん:2021/12/01 17:32
-
>>219
なんでそれが皇室守ることになるの?
そうなったとして、あと20年もしたら愛子さまお一人が皇室という事もあり得るのに。
-
224 名前:匿名さん:2021/12/04 19:32
-
やっぱり、似合ったのは雅子さまと佳子さま。
明日、お披露目のようですね。
綺麗でしょうね、楽しみだわ。
髪型、美容師さんにちゃんとやってもらいたい。
ところで明治天皇の皇后様って、アントワネット顔だね。
-
225 名前:匿名さん:2021/12/04 21:48
-
結婚式パレードの雅子様は久々の美人プリンセス誕生できれいだったわ。
びっくりするくらい皇太子妃の第一ティアラが似合ってた。
美人ってホントに何でも似合うんだ―って思ったよ。
きらきらの華やかさだけでなく初々しさもあったから
あのティアラはこれまでつけてきた人の中でで一番素敵に輝いてたと思うわ。
-
226 名前:匿名さん:2021/12/04 21:54
-
>>225
あの時は20年にも渡って皇室に適応できず、
皇室がこんなゴタゴタするとは思いもしなかったです。
-
227 名前:匿名さん:2021/12/04 22:27
-
>>225
本当にね。すごく輝いていて綺麗だった。
-
228 名前:匿名さん:2021/12/04 22:53
-
鬼も十八番茶も出花
あなた達も昔はそれなりだったわよw
-
229 名前:匿名さん:2021/12/04 22:57
-
クリスチャンの粉屋の娘
創価で水俣病チッソの孫娘
これらをなぜ皇室に入れてしまったのか・・・!!
-
230 名前:匿名さん:2021/12/04 23:48
-
>>229
そうじゃないの入れたって、その娘がロクでもない結婚したのもいるじゃん。
-
231 名前:匿名さん:2021/12/05 00:03
-
>>229
あなたを◯◯の娘と称したら、どうなるのかしら?
-
232 名前:匿名さん:2021/12/05 00:21
-
>>229
創価じゃないよ。
-
233 名前:匿名さん:2021/12/05 00:32
-
>>230
だね。
娘の憲法違反はうやむや、
あげく、自分も報道規制、言論統制を
ほのめかして、これ、憲法違反でしょ?あの親にして
あの子だわ。
-
234 名前:匿名さん:2021/12/05 00:37
-
>>233
その親が上皇夫妻。
-
235 名前:匿名さん:2021/12/05 01:08
-
>>233
あなたに質問。
娘の憲法違反とは具体的に何ですか?
報道規制、言論統制をほのめかして、と言われる根拠は?
上皇の生前退位こそ憲法違反ですが、それについては?
私は
皇族として最も重要なのは祭祀、そして神話から2000年以上続いてきた男系男子で皇統を守ること。
次に宮中、日本の伝統の継承。
だと思っています。
なので祭祀や伝統行事ををないがしろにしないでいただきたいと、訴えています。
-
236 名前:匿名さん:2021/12/05 01:17
-
>>235
男系男子なんて言ってるのは明治時代からですよ。
-
237 名前:匿名さん:2021/12/05 01:25
-
>>235
ここで?
-
238 名前:匿名さん:2021/12/05 01:38
-
>>236
男系男子という言葉がなかっただけですよ。
男を主軸とする血統で繋ぐのは当然だったから。
それが日本の国体よ。
-
239 名前:匿名さん:2021/12/05 01:41
-
皇嗣なんて、それまでなかった名前作って、皇太子と同じようなものと言いながら内廷皇族にならない、祭祀の所作を自分は覚えてない、今まで皇太子の真似をしてれば良かったなんて言ってた
こんな秋篠宮は、伝統や祭祀を大事にしてるとは思えん。
-
240 名前:匿名さん:2021/12/05 01:55
-
皇族としての教育も出来ない秋篠宮に存在意義は
あるんだろうか?
-
241 名前:匿名さん:2021/12/05 07:45
-
>>239
それでも会見せず逃げ回ってる皇后よりまし。
-
242 名前:匿名さん:2021/12/05 08:01
-
>>241
香淳皇后が会見したなんて聞いたことないし、日本の伝統と言うなら、皇后が天皇の後ろに下がっていることが正しいんじゃない?
皇后がメディアに出てきたのは平成からじゃん。
-
243 名前:匿名さん:2021/12/05 08:12
-
>>242
メディアがラジオと新聞主体の時代を引っ張り出してしか擁護できないって惨めで可哀想。
雅子様擁護って、女は黙ってろみたいな
カビが生えた化石の価値観なんですね。
だから娘を学校に行かせなくて平気なんだ。
-
244 名前:匿名さん:2021/12/05 08:17
-
>>243
伝統を守りたいって言ってるのに、平成からのことを持ち出すのはおかしいと思うけどね。
伝統を守りたいんじゃなくて、皇室や天皇を排斥したいから、こんなことしてるなら、あなたの言い分は最もですね。
-
245 名前:匿名さん:2021/12/05 08:31
-
明治から始まったローブデコルテ着るとか、
哀子さん成年早々から伝統破壊してて草
-
246 名前:匿名さん:2021/12/05 08:32
-
>>245
あそこの家は教育が悪いからね。
-
247 名前:匿名さん:2021/12/05 08:35
-
>>245
眞子さんと佳子さんがローブデコルテどころか、ティアラも新調してもらってたのは、伝統の破壊にならないのか。
ダブスタが酷すぎて、笑いが込み上げてくる。
大爆笑。
-
248 名前:匿名さん:2021/12/05 08:43
-
伝統の破壊と言えば、皇族のための学校、学習院に通わせてないのも秋篠宮家だけだね。皇位継承だけ伝統を守りましょうって、やっぱ変だわ。
-
249 名前:匿名さん:2021/12/05 08:54
-
誕生日行事の朝から発狂してる人なんなの?
温かく見守ればいいのにw
-
250 名前:匿名さん:2021/12/05 08:59
-
>>249
そうそう。
女は伝統に従って黙ってりゃいいのよ。