NO.9994823
ティアラ作ってもらえない
-
0 名前:匿名さん:2021/11/16 14:04
-
継承権がないからって、気の毒すぎる。
親は自分の即位に166億円かけたのに。
-
1 名前:匿名さん:2021/11/16 14:07
-
サーヤのお下がり使うんだって。
偉いねえ。どこぞの反抗的な結婚した内親王に爪の垢でも飲ませたいわ。
サーヤのティアラ素敵だったから、いいと思う。
-
2 名前:匿名さん:2021/11/16 14:13
-
酷い話だ。
小室の帰国、警備、各種お手当にかかった経費はドバドバ使ったくせに、
愛子様のティアラ代はケチるなんて
宮内庁ってなんなの!????
電話しようかな。
-
3 名前:匿名さん:2021/11/16 14:14
-
>>2
してみて。
その結果教えてね。
よろしく。
-
4 名前:匿名さん:2021/11/16 14:22
-
そういう謙虚な姿が国民の心つかむのにねー。
眞子ってティアラ持って行ったの?
保険料もかなりよね。
さっさと小室に売られそう。
ササビーズに出品してたりしてねー。
-
5 名前:匿名さん:2021/11/16 14:23
-
>>4
持ち出せない。御所にあるでしょうね。
あれは眞子のものではなく国のものだから。
-
6 名前:匿名さん:2021/11/16 14:25
-
成年のお披露目には借りたの使って、
これから晩餐会とかある時もずっと借りるの?
それともすぐに降下するつもりか。
-
7 名前:匿名さん:2021/11/16 14:27
-
>>6
借りるというか、国のものを使うだけ。
もうサーヤのものではない。
内親王はそれでいいんじゃないかな。
お嫁に行ったらもう要らないんだから。
眞子もかこも、以前の誰かのものを使えば良かったのにね。
身の丈に合ったものを。
-
8 名前:匿名さん:2021/11/16 14:29
-
ここ数年、真珠貝が謎の大量シしてたから。
成年式用に真珠が獲れなかったのかな。
-
9 名前:匿名さん:2021/11/16 14:30
-
可愛そうと思ってくれる人がいるんだ。
-
10 名前:匿名さん:2021/11/16 14:31
-
眞子さんのは縁起悪くても使えないね。
さっさと壊してリメイクしないと。
-
11 名前:匿名さん:2021/11/16 14:44
-
>>2
韓国のメディアが警備費や住居費等のお金の出所に疑惑があると報じてるってよ。
不正が横行している韓国では、国民の目は厳しいらしい。
日本メディアは忖度し情報統制、情報操作ばかりし、国民はあっさり騙される。
情けないよね。
-
12 名前:匿名さん:2021/11/16 14:57
-
>>4
あれは貸し出しされてるだけだから本人のものではないよね。
-
13 名前:匿名さん:2021/11/16 15:28
-
>>7
内親王でなく皇女。
-
14 名前:匿名さん:2021/11/16 16:19
-
天皇の即位に166億使うのは当たり前だと思うけど?
主が言いたいのは、天皇の即位にお金かけるなってことに読めるんだけど、その理由は何?
-
15 名前:匿名さん:2021/11/16 16:20
-
>>14
それそれ。
娘は継承権無いからお金かけなくて当たり前だよね。
-
16 名前:匿名さん:2021/11/16 16:25
-
>>15
秋篠宮にかけるより、敬宮内親王殿下にかける方が、まだ納得できる。
-
17 名前:匿名さん:2021/11/16 16:26
-
あるもの使えばいいじゃん。
使う場面が何回あるかもわからないのに、何千万円もかけて新調する必要感じない。
-
18 名前:匿名さん:2021/11/16 16:26
-
>>11
韓国のメディアなんかどーでもいー
-
19 名前:匿名さん:2021/11/16 16:28
-
>>16
うん。称号も無い内親王には、お金かけなくてもいいけど。
-
20 名前:匿名さん:2021/11/16 16:30
-
眞子様と佳子様はそれぞれ約3千万円もかけてティアラ作ったのにね。
敬宮愛子様には、あるもの使えば良いってどういうことよ?
-
21 名前:匿名さん:2021/11/16 16:32
-
>>20
平等にするべきだよ。
眞子さんみたいな人に与えてお兄さんの娘に与えない理由はないよ。
いまだから晴れやかにしてあげてお祝いするべきだよ。
-
22 名前:匿名さん:2021/11/16 16:33
-
コロナで国民が大変な時だからと、天皇と皇后が
決めたという記事を見た。
-
23 名前:匿名さん:2021/11/16 16:37
-
エリザベス女王じゃないけど、
生涯を皇室に捧げないなら、
税金投入する意味なし。
-
24 名前:匿名さん:2021/11/16 16:38
-
>>0
あなたが買ってあげなよ。。
-
25 名前:匿名さん:2021/11/16 16:40
-
愛子様いかにも皇族の方って感じ。
異質な姉妹と大違い。
-
26 名前:匿名さん:2021/11/16 16:41
-
>>25
愛子様だって離脱したら同じだから。
-
27 名前:匿名さん:2021/11/16 17:12
-
>>21
与えたわけじゃない。
あつらえただけ。
格下の内親王のお下がりってわけには行かなくても、清子さんがお使いになったものならそれで十分。
-
28 名前:匿名さん:2021/11/16 17:16
-
>>26
降嫁されても皇女らしく品位を保ってる清子さんの様になられると思いますよ。
眞子さんに品位がありますか?
-
29 名前:匿名さん:2021/11/16 17:17
-
賢明なご両親の中で育ったお嬢さんだから贅沢もわがままも言わず
これぞ皇室って感じよね。
>>26
持って生まれた性格と気品が違うでしょ。
あんな下世話な姉妹と一緒にしちゃだめよ。
-
30 名前:匿名さん:2021/11/16 17:18
-
健常な若い子なら、自分で石の意味を調べたり好きなデザイン考えたり
楽しんで業者と打ち合わせするだろうにね。
-
31 名前:匿名さん:2021/11/16 17:24
-
眞子さま佳子さまもお譲りくださるようなおばさまがいらしたら作らなかったんじゃないかな。
当時はただ純粋に、眞子さまステキ!と思ったさ。
でも確かに新しい宮家だから上の方から引き継ぐものはないけど、作ったそれをどなたに引き継ぐかと考えると、どうなるんだろう。
もったいなかったのかな、なんて思う日がくるとは。
-
32 名前:匿名さん:2021/11/16 17:26
-
>>30
愛子様は、最近まれな「謙譲」というものを身に着けてる若い子だから。
それに健常でなくても別に自分で石の意味を調べたり好きなデザイン考えたり
楽しんで業者と打ち合わせすると思うよ。
いやむしろ逆に進んで自分の希望を押し通すんじゃないの。
-
33 名前:匿名さん:2021/11/16 17:26
-
>>31
即位にかかったお金に比べたら微々たるものだから。
さっきニュース番組でティアラの特集やってたけど、皆さんお通夜みたいだったわ。
-
34 名前:匿名さん:2021/11/16 17:27
-
>>32
借りるんだけど。
誰と打ち合わせするの?幽霊とか?
-
35 名前:匿名さん:2021/11/16 17:33
-
>>33
皆さんってだれ?
-
36 名前:匿名さん:2021/11/16 17:37
-
>>35
テレビのコメンテーターとかなんじないかな?
作らないティアラの話してもまぁ盛り上がらないよねあ
-
37 名前:匿名さん:2021/11/16 17:46
-
でもNスタではホラン千明がキラキラした目でティアラのこと話してたよ。
清子さんのティアラの写真出したり
眞子佳子姉妹のそれぞれ3000万近くのティアラのことも言ってた。
コメンテーターが小室の件と絡めて話したのが印象的だったわ。
小室の件でここのところ皇室にたいして目が厳しいから
天皇家ではトラブルを避けるためもあったとか。
ほんと迷惑な眞子。
-
38 名前:匿名さん:2021/11/16 17:46
-
よねあよねあ。
-
39 名前:匿名さん:2021/11/16 17:50
-
宮家の娘の2人が作ったのに
何で天皇陛下の娘には作らない?
おかしい。
-
40 名前:匿名さん:2021/11/16 17:51
-
>>37
いや、暗くてびっくりしたわ、Nスタ。
男のアナが眞子さん佳子様のティアラ紹介された後に、
宝飾の会社も皇族のティアラ作るのは誇りでしょうね〜とか言っちゃったものだから
沈痛な沈黙が流れてワロタ。
-
41 名前:匿名さん:2021/11/16 17:52
-
次節柄、新調はしないという天皇皇后両陛下のご判断はさすがです。
降嫁した娘夫婦にダブダブ使ってる弟とは雲泥の差。
秋篠宮の予算は削れば良い。
-
42 名前:匿名さん:2021/11/16 17:57
-
あれ?天皇陛下の私費で作るとか聞いたけど
違うのかな。
-
43 名前:匿名さん:2021/11/16 17:58
-
愛子さまもこれからはお一人でご公務するとかあるのかな。
-
44 名前:匿名さん:2021/11/16 17:58
-
>>42
違う。
サーヤのお古を使う。
-
45 名前:匿名さん:2021/11/16 17:59
-
愛子さまは、サーヤのお下がりのティアラなんだ。
こういう話し一つとっても、天皇家って国民に寄り添っているなぁと思う。
世の中がコロナで大変だったし、従姉妹は好きなことしているしね。
ティアラ新調なんて言っている場合じゃないものね。
秋篠宮家も見習ってほしいわ。
いずれ、悠仁が天皇になるのでしょう?
-
46 名前:匿名さん:2021/11/16 18:01
-
天皇皇后両陛下は国民に寄り添ってる。本当にね。
-
47 名前:匿名さん:2021/11/16 18:04
-
やっぱり変わってるね、
雅子さん。
-
48 名前:匿名さん:2021/11/16 18:04
-
忘れてない?
長年公務には出ずに毎年ホテル貸し切りのスキー三昧や双子の妹一家も引き連れての遊び歩き回って来た何十年を
真っ先に国民そっちのけで自分らの快楽だけで生きて来たの天皇一家だったでしょ
-
49 名前:匿名さん:2021/11/16 18:04
-
これが美談??!
マスゴミの腕の見せ所ですね〜
-
50 名前:匿名さん:2021/11/16 18:05
-
今こそビッグマウスの弟をメッタメタにしてやればいい。