NO.9996591
キッチンマット、ランチョンマット使ってる?
-
0 名前:匿名さん:2021/11/17 10:30
-
キッチンマットと、ランチョンマットって、皆さん使ってますか?
私は長年、キッチンマットは割と長めのを使用してたんです。
「無くなると掃除も楽」という意見を聞き、そろそろ買い換えようかな?と思っていたので、取り除いて見たんです。
スリッパを履かないので、この時期は靴下履いていても、足の裏がちょっと冷たい。もっと寒くなったら、もっと冷たいってことなんですよね。
でもないと、洗濯する手間も無いというのは、ビンゴです。
ランチョンマットも使ったことないけど、使ったら、しゃれた感じになる??とか思っちゃって。
皆さんの家はどうですか?
-
1 名前:匿名さん:2021/11/17 10:47
-
キッチンマット使ってます。
室内履きはいているとは別に、踏むとなんだか気持ちよくないですか。
うちのGはマットの毛足に絡むのが嫌なのか、避けて通るようです。
掃除もたまにコロコロカーペットするぐらいで、洗濯機に丸めてポンで楽だと思いますが。
ランチョンマットは使っていませんが、綿のテーブルクロスは使っています。
洗い替えもあるので、汚れたら洗濯機任せです。
-
2 名前:匿名さん:2021/11/17 11:01
-
キッチンマットは無くて良い派です。キッチンでだけ3センチくらいの高さのスリッパ履きます。これだけで私にはキッチンの高さがジャストサイズになるんです。
ランチョンマットは買ったこともあるけど、我が家ではおしゃれに決まらない(涙)
子どもも大きくなり傷もつかない、またはそろそろついても惜しくない年数になったのでテーブルクロスもやめたら、家族には好評でした。
友だち呼んだときには、ペーパーナプキンをランチョンマット代わりにしてます。箸もスプーンも嫌じゃなければ置いちゃって、と言います。綺麗な包装紙で箸置き折ってもいいんですけど、手で折ったものを出すのは今は憚られますよね。
-
3 名前:匿名さん:2021/11/17 11:02
-
キッチンマットもランチョンマットも使ってます。
ちょっとしたインテリア感覚。
食卓やキッチンが華やぎます。
-
4 名前:匿名さん:2021/11/17 11:35
-
キッチンマットは要らない派。
洗い物が増えるという感覚なので。
なのにランチョンマットは使うこともある。
我ながら矛盾してるなあ。
-
5 名前:匿名さん:2021/11/17 11:40
-
キッチンマット、ランチョンマット
かつては季節に合わせて変えてた。
今は一切使わない。
スッキリ
-
6 名前:匿名さん:2021/11/17 11:41
-
ビニールクロスのキッチンマットを使っています。
(キッチンマットは布系の洗えるものだけというならごめん)
シンクからガス台の前にかけてビニールクロスのマットをひくと汚れが防げて楽な気がする。
掃除はビニールクロスを引いたままルンバかけて、終わったらマットを外して手で掃除機かけて、最後に全部雑巾をかけている。
マットも雑巾がけ。
夕食の片付けの最期に使い捨てキッチンクロスを絞ってマットだけ拭くこともある。
私は楽。
ランチョンマットは使っていないけど、食卓外で食事するとき(自室のパソコンの前とか)はランチョンマット大のトレイに載せている。
-
7 名前:匿名さん:2021/11/17 11:48
-
ランチョンマットは季節ごとに素材と色を変えています。
面倒だと出さない事もある。
ホームパーティや、お正月やクリスマスの時は
テーブルクロスにします。
色々置くからその方が楽だから。
キッチンは何も敷かないです。
毎日拭きたいけど、毎日はしないな。
-
8 名前:匿名さん:2021/11/17 11:52
-
キッチンマットはビニール系のマットなので洗濯はしなくて、掃除機かけてさっと拭き掃除。
無垢材の床なので、無いと油汚れが染みつきそうだから多少手間がかかっても外せないです。
テーブルも天然木のものなので、染みがつきにくいようにランチョンマット使ってます。
好きな柄とか季節の柄を色々と楽しめて楽しいです。
-
9 名前:匿名さん:2021/11/17 11:56
-
キッチンマットって床の?よね。
並列して考えられなかった。
キッチンマットは、やめた
ランチョンマットは初めから無し
-
10 名前:匿名さん:2021/11/17 12:06
-
キッチンマットは240cmの薄いのを使ってる。
お弁当毎朝3つ作るし朝から揚げ物もするので知らないうちにご飯粒落としたり、油や水ハネもあるから無いと気持ち悪い。敷くだけで雰囲気変わるので選ぶのも楽しみの一つだし。
ランチョンマットも使います。
色や柄も変われば気分転換になるし、家庭っぽいんじゃないか…と思ってる。
-
11 名前:匿名さん:2021/11/17 12:23
-
キッチンマットはインテリア要素よりズボラ要素だと思う。
マットがなければ毎日のように床拭きしないと
以外と油が床に飛んでたりしてる。
ズボラな私はどっちが楽か試した事があるのよ。
ズボラさんの言い訳もあるかもだけど
マンションの床のフローリングは無垢じゃないから
毎日のように水拭きしちゃうとそのうちボロボロになるし。
ランチョンマットは昔は使ってましたが、
最近は面倒に感じてやめてる。
でも、再開するかも。年齢に合わせた料理を意識して
家庭料理の見直しを始めたので最近料理の事を考える時間が
前より増えてるのよね。
-
12 名前:匿名さん:2021/11/17 13:29
-
キッチンマットがなかったら床が傷むよね?
毎日水も飛ぶし、油も。
マット敷いてればマット洗うだけ。楽だ〜
って事で、キッチンマットは必須。
ランチョンマットは新婚時代だけ。子供が生まれてやめた。
-
13 名前:匿名さん:2021/11/17 13:30
-
>>12
洗い物するとき、エプロンしないと服が濡ちゃう人?
-
14 名前:12:2021/11/17 13:32
-
>>13
エプロンはしません。
部屋着は毎日洗うので。服は濡れませんよ。
でも水や油って跳ねるよね?
-
15 名前:匿名さん:2021/11/17 13:50
-
>>14
あなたを通り越して水が跳ねるのね
-
16 名前:匿名さん:2021/11/17 13:51
-
>>15
あなたは水が跳ねる範囲より体の幅が広いのね
-
17 名前:匿名さん:2021/11/17 13:56
-
キッチンマットは濡れやすいシンクの下だけ、イケアの数百円のを両面使って汚れたらそのまま捨てる。
洗ってもきれいにならないから。
床はフローリングが痛んできたので、タイル調のフロアシートをネットで買って敷き詰めてる。
水拭きできるしサラっとした感触で素足でもべたつかないので気に入ってる。
ランチョンマットは使わないけど、滑らないトレイはワンプレートの朝食の時だけ使ってる。
木製のがおしゃれだけど洗えないのが嫌で断念。
-
18 名前:匿名さん:2021/11/17 14:15
-
小さい子がいるので大きめのランチョンマットが重宝してます。
ごぼすし、おかずやスプーンをテーブルに置いちゃうので。
ドラマなどでお箸や、お茶碗を直にテーブルの上に伏せて置いているのをよく見かけるけど
あれ、いくらテーブルを綺麗に拭いてあったとしても抵抗あるんですよね。
(そもそも食事直前に食器棚からお茶碗を出して、ご飯をよそってテーブルに運ぶ)
ランチョンマットなら毎回洗濯して清潔な気がします。
-
19 名前:匿名さん:2021/11/17 14:36
-
どっちも使ってます。
キッチンマットはドクターマットをずっと愛用してます。
すごく楽でこれがあると無いとでは全然違う。手入れも拭くだけだから簡単です。
ランチョンマットは20種類くらい持ってます。
これあると見栄えが違うよね。季節感出せたりもするし。
でも最近は片付けが楽な木製のトレー使う事が多いです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>