育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10066082

スレ立てるまでもないくらいの疑問 6

0 名前:匿名さん:2021/12/18 23:59
5が満スレになってからご利用ください。

次スレは>>990を踏んだ人が次スレ立てる宣言を行ってから立ててください。
101 名前:匿名さん:2022/01/05 10:59
>>99
ずるいとは思わないかもだけど。

自分の親ならもらうかもだけど、義理の家で炊いたのはもらわなくていいわ。
どうしても持って行きなさいと言われれば仕方ないけど。
なんか味違いません?
102 名前:匿名さん:2022/01/05 11:06
>>101
それが美味しい、という意味で違っているのかも
103 名前:匿名さん:2022/01/05 12:23
>>97
前に義実家へ行った時、沢山作ったからとタッパーに入ったお赤飯を頂いて帰りました。
私も長い時間運転して疲れていたから、
本当に助かりました。
↑という話をお礼を兼ねて義母に電話したら、
その次からも帰りにご飯を持たせてくれるようになりました。
おかずはお惣菜でも何でも好きな物を買ってとお小遣いまで…
お米と水が良いからか、本当にただの白飯でも美味しいんですよ。
ただ、そんな風にして貰ってるのはうちだけだから、
お義姉さんたち、不思議に思ってるかもしれませんね…。
104 名前:匿名さん:2022/01/05 13:23
>>103
お嫁かわいや〜、で、お義母さんも料理上手なんですね。
そんな義母になりたいものだ。
105 名前:匿名さん:2022/01/05 13:58
>>103
素直で可愛いお嫁さんだね。
心の優しい人。
106 名前:匿名さん:2022/01/05 15:36
素朴な疑問です。
私はたいていの物は、嫌いでも出されたものは頂きます。
よほどお腹いっぱいならおことわりするかもですが。
たとえば、サラダの中の人参が嫌いとか、レーズンが嫌いとか、何かのグリーンピースが嫌いとか、そういった具などを残すのって、失礼にあたるのでしょうか?
肉の白身とかもそう思いますか?
今ははアレルギーなんかもあるし、そういうのは世間では気にしなくても良いものでしょうか。
107 名前:匿名さん:2022/01/05 15:53
>>106
失礼とかの前に嫌いなものだけ弾いて残すってのがマナーとしてどうなのかと思う。
家でならともかく。
だったらそれこそ失礼と思われても最初から手をつけない方がいいと思う。

肉の白身って脂身のこと?
108 名前:匿名さん:2022/01/05 17:10
>>106
失礼だと思います。
そんな汚い食べ方。
109 名前:匿名さん:2022/01/05 17:39
やっぱりそう思いますよね。
110 名前:匿名さん:2022/01/05 21:59
>>109
はい。
失礼だし、育ちが悪いんだと思う。
111 名前:匿名さん:2022/01/06 07:00
テレビの音量表示は、機種違っても数字が同じなら同じような音量でしょうか?

高齢者は音が大きくて(泣)…仕方ないが。
112 名前:匿名さん:2022/01/06 07:43
>>111
ちがうよ。
あれはdBとかじゃないからね。

手元に置くスピーカーみたいなの使ったら?
113 名前:匿名さん:2022/01/06 09:19
>>111
首にかけるスピーカーいいよ。おすすめ。
114 名前:匿名さん:2022/01/06 09:20
>>111
ウチは夫が大音量でテレビをつけるので、頭が痛くなって別の部屋に避難してた。
去年手元スピーカー買ったら快適。
もっと早く買えばよかった。
115 名前:匿名さん:2022/01/12 06:45
昨日のサラメシに、お弁当に持っていくおにぎりで、レタスチャーハンにしていた。しかもカニの。
ものすごく丁寧に作って美味しそうなチャーハンだけど、レタスご飯ってその時食べないと、なんか変じゃないですか?
冷めてもOKでしょうか?
旦那さんは、最高にうまい!と言っていました。
やっぱり作る人の腕なのかなあ。
116 名前:匿名さん:2022/01/12 09:31
五香粉ってどんな香り、味なんだろう?
タージーパイを作ってみたいけど、五香粉は未体験。
結構誰もが食べているであろう五香粉を使った料理ってありますか?
日本ではないのかなー
117 名前:匿名さん:2022/01/12 09:41
>>116
買ったけど
シナモンかな、甘い香りが気になって使えないです。
118 名前:匿名さん:2022/01/12 11:00
エスビーが出しているのはスターアニス(八角)、シナモン、花椒、クローブ、ちんぴ(干したみかんの皮)が入っている。
やっぱり日本で誰もが食べている料理は無さそう。
台湾風の肉料理とかに肉の臭み消しに使うらしいです。
私は角煮に使ってみたことあるけど、旦那が嫌がったかな。
多分八角が駄目だった。
ハンバーグのクローブはいっぱい入れるのが好きな人だから。
私は好きだったけどね〜。
シャンツァイの好き嫌いに似たものがあるかも。
119 名前:匿名さん:2022/01/12 12:26
私は好き!といっても多用するわけにも行かないスパイスだけどね。
中華風の肉団子とか、たまに唐揚げにも使う。
ダージーパイ、作ろうって発想はなかったな〜
何度か買って食べたけど。
120 名前:116:2022/01/12 17:21
>>116
皆さんありがとう。
そうかーやっぱり日本では食べたことがない味かー

八角は食べられるけど(ルーローハンが好き)
シナモンが苦手だから食べられそうもないかな。
鶏胸肉を叩いて伸ばして作るレシピが美味しそうだったので、作ろうと思ったけどダメそうです。
121 名前:匿名さん:2022/01/12 17:22
>>120
味付けアレンジすればいいのでは?
家庭料理なんでもあり
122 名前:匿名さん:2022/01/12 21:04
シナモンが甘いって言ってる人、シナモンシュガーと間違えてません?
123 名前:匿名さん:2022/01/12 21:06
>>122
味じゃなくて『甘い香り』でしょ
甘い香り、分からない?
124 名前:匿名さん:2022/01/13 06:50
正月前に買い置きとして、国産豚しゃぶしゃぶ用と書いてある、バラバラになるようスライスしてある冷凍豚肉を買ったのですが、これがどうも豚くさくて美味しく無い。
捨てるにしのびない時、どうしますか?
生姜に漬け込んで、単独て焼いてみようかな。
それでもダメなら廃棄だけど。
125 名前:匿名さん:2022/01/13 07:13
一度だけ豚臭い肉に当たった。
もったいないけど廃棄した。
あの臭さは味付けしても消えなさそう。
去勢していない雄豚臭の場合があるみたいね。
126 名前:匿名さん:2022/01/13 09:12
>>124
しゃぶしゃぶ用だとヒラヒラだから、しょうがとニンニクたくさん入れて煮込んで豚丼にしたらどうだろう。
豚臭いのが消える保証はできないけど。
127 名前:匿名さん:2022/01/13 15:16
>>124
保存が悪くて匂いが付いたものなら生姜やニンニクも絡めて濃い味付けにして食べるけど、肉自体が豚臭いときはどうしようもないかも。
たまにあるらしいですね。
128 名前:匿名さん:2022/01/13 15:48
>>123
シナモン「の香り」が甘いって言ってる人、シナモンシュガーと間違えてない?
シナモン「の香り」知らない人いるんだね。
129 名前:117:2022/01/13 16:06
>>128
何を書いているのか全くわからないけど
五香粉の話ですよ?

シナモンパウダーは持ってるけど
シュガー入りじゃないです。
130 名前:125:2022/01/13 16:38
ありがとうございます。
肉はとりあえず漬け込んでみました。
それでもダメなら捨てますm(_ _)m
131 名前:匿名さん:2022/01/13 16:56
>>125
猪は臭くないのにねえ。
処理がわるいのかしら
132 名前:匿名さん:2022/01/13 18:00
>>131
イノシシってくさみ無いのね?
133 名前:匿名さん:2022/01/13 19:21
>>132
捌き方が下手くそだとめっちゃ獣臭い。
昔、夫の転勤でド田舎(山の中)に住んでた時会社の人におすそ分けで貰ったことあるけど、もう焼く前からダメなやつとわかって調理するのも苦痛だった。
私は食べなかった。
翌日、社宅の隣の奥さんとその話になった時、あれは捌き方が悪かったんだと言われたよ。
その奥さんは別の地方の田舎の出身で、ガチジビエで育ったらしい。
実家では家族全員でわな免許持ってて、ウサギやキジまでなら一人で捌けるし、手伝いが一人いればイノシシや鹿も捌けると言ってた。
翌年、その奥さんに鹿とイノシシ貰ったけど、臭みもなく美味しかった。
134 名前:131:2022/01/13 19:45
>>133
そーらしいね。

>>132
シカも猪も頂き物だったけどおいしかったですよー。臭くなくて。
135 名前:匿名さん:2022/01/13 21:11
>>134
なにが違うんだろ。

なら、豚もさばき方が悪かったとか。
136 名前:匿名さん:2022/01/13 22:55
>>135
豚の雄臭(検索してください)だと処理しようがないらしい。
ジビエは血抜きの仕方で臭みが残るよね。
137 名前:匿名さん:2022/01/14 17:33
遺伝性の障害児を産んだのは誰が悪い?
138 名前:匿名さん:2022/01/14 17:47
>>137
障害のある子の存在は悪なの?
139 名前:匿名さん:2022/01/14 20:13
>>137
誰も悪くない。
遺伝だからどちらかの親の性質を遺伝しただけ。
悪ではないでしょう。
140 名前:匿名さん:2022/01/14 21:33
>>139
と、言ってもらいたい。

発達障害も親のせいでは無い。
141 名前:匿名さん:2022/01/14 21:34
>>140
でも悪いものだという認識なのね
142 名前:匿名さん:2022/01/14 22:09
>>141
それは仕方ないよねー
143 名前:匿名さん:2022/01/14 22:12
>>137
人の存在は尊いよ。
環境がついていけないだけ。
144 名前:匿名さん:2022/01/15 01:39
尊いだの悪くないだのって、綺麗事でしかないと思うよ。
家族や世話する人間にとってはそんなキモいの産み落としたという犯罪で無期懲役だもん。
ましてそれが延々続く遺伝性の障害なら、その遺伝子持った方の親が100%悪い。
現在の世の中がそういう風潮なのが一番の悪なんだろうけど。
145 名前:匿名さん:2022/01/15 06:19
仕方ないからやめましょう。
146 名前:匿名さん:2022/01/15 08:52
>>144
ちがうのにね。

本当は遺伝子のシステムなだけ。
遺伝する要素かどうかじゃなく
一定のエラーを起こす。良くも悪くも。
だから進化もする。
147 名前:匿名さん:2022/01/15 09:43
>>146
増えたと感じるのは気のせい?
支援校増えてるよね。
148 名前:匿名さん:2022/01/15 10:12
>>147
支援受けられず大人になった?という人を生むと、こんな風になるからかと。
149 名前:匿名さん:2022/01/15 13:13
>>147
管理社会だから早い段階で発見されるのでは。

大昔、戦国武将なんかは発達障害らしき特徴が多く伝わっている。
織田信長とか黒田官兵衛とか。
150 名前:匿名さん:2022/01/15 13:24
>>149
今、求められてる能力が戦国時代と同じなら、彼らは発達障害ではないよね。
発達障害は環境要因で該当するかしないかが変わるのよね。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。