育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10066082

スレ立てるまでもないくらいの疑問 6

0 名前:匿名さん:2021/12/18 23:59
5が満スレになってからご利用ください。

次スレは>>990を踏んだ人が次スレ立てる宣言を行ってから立ててください。
951 名前:匿名さん:2022/05/22 14:06
>>950
別人
「なにがいけない?」って、別に949は批判してないでしょ?
あなたの家が別財布なら、その体験談書けばいいだけで。
離婚の際、一人は浪費家預貯金0で一人は堅実派でガッツリ貯めてたとしても、法的には共有財産だから、モメたらどうなるのだろうとは思うわ。
老後施設に入る話、それ相応に何を話し合って着地点はどんなかんじになるんだろうな。
952 名前:匿名さん:2022/05/22 14:17
>>951
疑問に感じますって書いてるじゃん
953 名前:949:2022/05/22 14:28
疑問に感じるという言葉がよくなかったですね。
失礼しました。

こういった場合合理的な解決手段があるのかとか何点か疑問が生じるというところをお尋ねしたかったのです。
以前離婚するときは別財布の方がスムーズという話も119で見かけたように思って、そのときもやはりうまくきけず。

今の若い人は別財布が多いというので、これからの時代についていくためにも知っておきたかったのです。
954 名前:匿名さん:2022/05/22 15:02
>>949
おもしろいね。
あなたの感覚だと財布が別の家庭は没交渉の絶望家庭の様だね。夫婦の話し合いすらないような。

うちは私が出産後退職するまで財布は別でしたよ。
お互いが家計費を供出して暮らしてました。
それ以外収入は個人の貯蓄でした。
財布が別の家庭は、家事への向き合い方も協力的でいいと思います。当然育児に関しても。
よく話し合いをして納得できるやり方で運営で来てると思いますよ。
夫が毎月の家計費だけを妻に渡すだけのような家庭よりね。
955 名前:匿名さん:2022/05/22 15:13
>>954
こわっ
956 名前:匿名さん:2022/05/22 15:15
>>955
アホっ!
957 名前:匿名さん:2022/05/22 15:16
>>956
954なの?
何カリカリしてるの?
958 名前:匿名さん:2022/05/22 15:41
>>954
出産退職するまでって、
そんな子供いなかったら同棲と同じだから、別財布は簡単だよね。
何年前の話してるんだろうか
959 名前:匿名さん:2022/05/22 15:46
>>957
呆けっ!
960 名前:匿名さん:2022/05/22 15:48
>>959
でしゃばり!?
961 名前:匿名さん:2022/05/22 16:01
ばかだなあ
962 名前:匿名さん:2022/05/22 16:14
>>953
知り合いが別財布です。
お互い正社員で稼ぎがあるので
貯金も別にやってるみたい。
それでうまくやぅていけるから
いいと思うけど。
旦那さんの預金がいくら
あるかわからないとか
それは聞くけどね。

離婚すること前提で一緒にいる人
いないよね、普通。
963 名前:匿名さん:2022/05/22 18:28
>>949
兄夫婦が別財布。
二人とも新卒で入った地元の大手企業でずっと正社員、役付になってるからそこそこいい稼ぎだと思う。
普通の人だから片方が使い切るとかっていう特殊なことはわからないけど、土地はお嫁さんの実家からの生前贈与でお嫁さんの物、家は兄の名義で兄がすべて払ったらしいから、喧嘩すると、俺の家だ出ていけ!私の土地だ今すぐ家どかせ!みたいに言い合うらしい(笑)
別財布って稼いでる同士じゃないと成り立たないよね。
たぶん二人とも老後も悠々自適くらい蓄えてる。
もし離婚したとしても、家をどうするか程度の話しあいだけで、お互いの預貯金を半分とかってせこいこと言わなさそう。
まあ、離婚の心配なんてなさそうに仲はいい。休日はお互い好きに趣味のこととかしてるし、財布を別にできるって干渉しないいい距離感が作れるのかも。
964 名前:963:2022/05/22 18:29
>>962
うちの兄夫婦も、お互いの収入も預貯金額も知らないって言ってます。
965 名前:匿名さん:2022/05/22 18:30
必死ですな
966 名前:匿名さん:2022/05/22 19:56
稼げない女には理解できないんだと思う。
棄てられないようにね。
967 名前:匿名さん:2022/05/22 19:59
>>966
気の毒そうな影が、、、
968 名前:匿名さん:2022/05/22 20:45
>>966
みみ?
969 名前:匿名さん:2022/05/22 21:47
同等に収入あれば別じゃないですか?
970 名前:匿名さん:2022/05/22 21:49
財布は別って夫婦、今後は増えるのでしょうね。
いいんじゃないかな。
女性も自立するってことで、
お互いがハッピーだと思う。
私は夫にもたれかかってハッピーだったけどね。
本当にいい人と結婚した。
971 名前:匿名さん:2022/05/22 22:28
>>970
増えると思います?
私はそうは思いませんね。
合算しないと余裕ある世帯年収にはならないですからね。
972 名前:匿名さん:2022/05/22 22:29
>>971
お互い生活費を出しあって、
財布は別になると思う。
973 名前:匿名さん:2022/05/22 22:50
>>972
今の平均年収知ってます?
あなたのお宅ほど貰える世帯は、今は少ないですよ。
まあ、生活費が何を含んでるのかは書いてありませんから、別財布でも大丈夫かもしれませんね。
974 名前:匿名さん:2022/05/23 17:16
ケガの保険って加入してます?
年を取れば骨折とかしやすくなるかと思うと、入った方がいいのかなと迷っています。
975 名前:匿名さん:2022/05/24 07:33
ウクライナの大統領はどうしていつもああいった服装なんですか?
976 名前:匿名さん:2022/05/24 08:00
ある会場に、私と友達というほど親しくない知人Aが集まります。
他にも沢山きます。

私は車で1時間程で、知人Aは逆方面からタクシーで片道1万かけて行きます。(公共交通機関は乗れない事情があり)

帰り送っていってあげますか?
ほぼ逆方面なので、帰り1時間の運転で帰宅できるところを会場→知人の家→自宅 で3時間近く運転することになります。

仮に乗せるなら、幾ら受け取りますか?(ガソリン代と気持ちって意味です)
また送ってもらう立場なら幾ら払いますか?

私が自宅つくのが遅くなるから、正直嫌な気持ちのほうが大きいけど、送って欲しそうなのを感じます。
977 名前:匿名さん:2022/05/24 08:11
>>976
都合つけて送りません。
後がいろいろ想像できる。

送らないんじゃない?普通。
978 名前:匿名さん:2022/05/24 08:20
>>976
送らないし、万が一送ることになるのならガソリン代なんて請求しないよ。
請求しようかという発想がそもそもない。皆無。
出されても受け取らない。コンビニでコーヒーでも買ってくれるならありがたく受け取るけど。
979 名前:匿名さん:2022/05/24 08:33
別財布の夫婦は年金受給者になっても別財布?
980 名前:匿名さん:2022/05/24 10:02
>>979
私は別財布ではないけれど、二人とも自分の収入で今まで通り生活費出し合って暮らせるようならそのまま別財布でいくんじゃない?
そうでなければどちらかが管理してお小遣い制になりそう。
981 名前:匿名さん:2022/05/24 10:04
>>976
ストレートに頼まれたら、相手の出す条件で検討する。
なあなあにはしない。

雰囲気だけで自分から乗せるとか言わない。
982 名前:匿名さん:2022/05/24 10:06
>>980

そりゃそうだろうね
983 名前:匿名さん:2022/05/24 10:28
>>976
送らない。
他人を長時間無理。何かあったら責任取れない。
984 名前:匿名さん:2022/05/24 10:33
家と同じ方向で途中駅で降ろすくらいならするけれど
その時間かかるなら絶対やらない

これが、送ってる間ずっと話が盛り上がるような関係の人なら
いくらでも運転するよーって感じだけど
さすがにその関係性だったら1時間すんごい長く感じそうだから
やらないね
985 名前:匿名さん:2022/05/24 10:57
>>976
送らない。
10000円かかる距離を送ってって匂わせる人には関わりたくない。
送っても「あなたが勝手に送ると言った」ってお礼も何もなさそう。欲しいわけじゃないとしても。
986 名前:匿名さん:2022/05/24 12:42
どうして高齢になると自分の間違いを認めなくなるのでしょうか?
プライドか?
本当に間違いがわからないのか?
987 名前:匿名さん:2022/05/24 12:45
>>986
あなたはどう?
988 名前:匿名さん:2022/05/24 13:44
>>986
まだじゃがいも煮えてないのに...自分の間違いを認めない/高齢母の行動がわからない!
↑で検索して出てくる記事を読めばわかるかも。
989 名前:976:2022/05/24 16:09
送るのはやめます。
レスくれた方ありがとう。
990 名前:匿名さん:2022/05/24 16:16
986なんですが、ついでを言えば、どうして言葉のとおりに受け取らなくなるのでしょうか?
褒めたり労ったりすると、ばかにされたように受け取る。
若者はそのまま受け取るから楽だわ。
991 名前:匿名さん:2022/05/24 16:21
>>989
良かった。
992 名前:匿名さん:2022/05/24 17:45
>>990
スレ立てよろしく
993 名前:匿名さん:2022/05/24 18:04
>>990
若者はそのまま受け取る?
そうかなー。
性格だと思う。

あとはそうやってごまかされてる事(もしくはごまかされてると感じること)が多かったとか。
ほめておいて、操作(動かそうと)してたり、後で落とすとかしてたんじゃない?
994 名前:匿名さん:2022/05/24 18:08
>>992
あっそうですね、わかりました。
995 名前:匿名さん:2022/05/24 18:14
>>994
下手でごめん(汗)
996 名前:匿名さん:2022/05/24 18:33
>>994
お疲れ様です
997 名前:匿名さん:2022/05/24 19:38
>>986
うん、プライドなんだろうね。
うちの部署にそんな人が2人いる。

1人はパートの爺様、
もう1人は60過ぎの新人女性。
爺様の方は言い訳するくらいだからまだいいんだけど、
女性の方は巧みに話題をすり替えたり人のせいにするから面倒くさい。

ほかにも同世代の方々はいるけど、
その2人ぐらいだけどね、ミスを認めないのは。
998 名前:匿名さん:2022/05/25 04:54
>>997
年とともに、元の性格が濃くなるよね。
人の迷惑になりたく無いものだ。
999 名前:匿名さん:2022/05/25 07:25
>>975
元コメディアンなんだってね。
関係ないけど。
1000 名前:匿名さん:2022/05/25 07:27
See you
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>