育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10098186

結婚制度誤用時代

0 名前:匿名さん:2022/01/03 08:36
この正月に思ったこと。

結婚制度は
子供の為、子孫に繋がる制度であって、
男女の恋愛の為の制度ではない。

産業は制度を利用し、
社会倫理を捻じ曲げても責任はとらない。

巣を作り、子を巣立たせる為に、
男女の生殖能が、姓を合わせて家庭を築き、
繁殖しやすくする為の制度であって、
それが叶わないなら結婚制度に縛られなくていいのに、
なんでわざわさわ結婚したがるんだ。
66 名前:匿名さん:2022/01/08 20:25
LGBTにオコなのか?
67 名前::2022/01/08 20:46
親の同意なしで、
パートナーと婚姻届を出せて、
相続や老後会話、社会的優遇を受けるとかさ、
色々とりかえしつかない世の中になるなぁと、
思うのですよ。
68 名前:匿名さん:2022/01/08 20:46
>>67
老後会話じゃない
老後介護
69 名前:匿名さん:2022/01/08 20:47
>>67
今までもダメだけど。
70 名前::2022/01/08 20:47
>>65
問題は多岐にわたると思ってるからかな
71 名前:匿名さん:2022/01/08 20:58
>>67

>親の同意なしで、
パートナーと婚姻届を出せて、

これまでも成人してれば親の同意は必要なかったけど
2022年4月1日からは、これまで未成年といわれてた18歳も互いの合意のみで結婚できるけど、どう?
72 名前::2022/01/08 21:05
>>71
どう?って?
自分が思う事レスしてくれないかな。
73 名前:匿名さん:2022/01/08 21:15
>>72
結婚って親の同意いらないじゃん。
67の親の同意ってなに?
74 名前:匿名さん:2022/01/08 21:29
子供いなかったら大した優遇受けなくない?
妻が専業なら少しはあるけど。
75 名前:匿名さん:2022/01/08 21:31
>>67
もっとさ、分かりやすく書いてよ。
言いたいことが分からない。
76 名前:匿名さん:2022/01/08 21:42
>>71
そうだよね
言ってることが分からないね
よその国のことみたい
77 名前:匿名さん:2022/01/08 21:43
文章が下手すぎて何を言いたいのか分からないわ。
78 名前:匿名さん:2022/01/08 21:55
>>37
戸籍はいるよ。

誰もがあんたみたいな張り付きじゃないのよ。
79 名前:匿名さん:2022/01/08 22:04
>>78
>わたしも結婚なんて事実婚でいいと思ってる。
世帯管理したいなら事実婚で十分。

婚姻が必要なのは戸籍制度があるため。嫡出の管理をするため。

そう、家族の中の身分を表す公証制度(戸籍)は必要なのね。
世帯管理出来てるのは戸籍制度があってこそ。
でも結婚は事実婚でいいのね?
世帯管理はどうやるの?
80 名前:匿名さん:2022/01/08 22:09
>>79
国の管理の問題?
家族の問題なのかと思ってた。
81 名前:匿名さん:2022/01/08 22:28
>>80
どういうこと?
戸籍制度は家族が選択できる制度ということ?
あなたの文章も主さん同様、解読が難しい。
言葉足らず。
82 名前:匿名さん:2022/01/09 10:17
異性カップルなら婚姻届出せて新しい戸籍つくって、
嫡出の養育や親の相続や介護とかやり、
税金や年金や保険やら世帯管理される。

好きだから結婚しましょう。新しい世帯を持ちましょう。
社会的優遇しますから、血の繋がる子の養育や、
生家や義理家の世話もしましょうね。

て、ことだろうに、

 結婚とは「夫と私の2人で新しい家庭を作る」ことだと考えていたが現実は、「夫の実家の新メンバーになること」。元からいる夫が先輩で義父母がボス。従順な新メンバーならボスは優しい。息子と同じ、それが嫁。

結婚とは家と家との関係、その一族の問題。今まで守ってきた墓はどうなるのか。誰が主導権を握って管理していくことになるのか若者は分かっていない。御先祖様に申し訳ないと思わないのか。

なんていう、認識の違いがある。

個人や世帯にナンバリングされる情報管理は
共生の為に要ると思う。

でも、

「主人」だから、家の対外関係(ローン、法的手続きなど)を任される。
「長男の嫁」だから夫の父親が施設の入所時、病院の付き添いをやって当たり前。
家事をする「いい旦那」したら、「嫁を甘やかしすぎ」と言われる。
学校の対応は「男親が出ていくと学校の対応も真剣になる」問題を把握して対応策を考えるのはほぼ女親なのに。
夫の祖母が寝たきりになりかけたとき、義母はこちらが介護する前提で退院を決めた。
個人の持ち物を、夫の母、祖母・妹たちが勝手に使う、持っていってしまう。
夫の収入が少なくなり嫁は働かなければいけないが、その割に家事を手伝わない夫。現代女性の苦労を全く知らないくせに都合よく立場を入れ替え嫁に押し付ける。
夫が、私のことを家庭外で「ヨメ」と所有物のように話していたのが不愉快。全く違う価値観が刷り込まれている絶望感は男性にはわからない。自分が男性だと言うだけで生まれながらにしてげたを履かせてもらっていることと、刷り込まれている男尊女卑価値観を自覚するべきだ。
主人扱いに戸惑い 妻の実家に行くと主人的な扱いになってしまう。料理や洗い物、片付けなどをすることが難しい。風呂の順番にも影響する。自宅でやっていたことがやりにくい。
「うちの主人」という言い方が嫌いなので、「私の夫」と言うことにしています。話し相手の夫のことは「良い夫さんですね」のように、「ご主人」「旦那さん」を使わないようにしている。

とかいう、
個人の価値観に影響する。
83 名前:匿名さん:2022/01/09 10:19
>>82
それ今の時代の話?
ぽかーんだわ。
84 名前::2022/01/09 10:36
>>83
後半の
引用元は2021年9月の朝日デジタル。
時代というより世帯によりけりだろう。
85 名前::2022/01/09 10:42
だいたい
119で話題にあがってたと思うけど。
86 名前:83:2022/01/09 10:50
ふーん。
でも今の少なくとも都会に住む40代以降にはピンと来ないと思う。
まあ嫌な思いをした元ヨメが姑になった時同じ事しなきゃ解決するんじゃない?
もうそんな流れだと思うけど。
87 名前:匿名さん:2022/01/09 10:54
>>82

>結婚とは「夫と私の2人で新しい家庭を作る」ことだと考えていたが現実は、「夫の実家の新メンバーになること」。

これは戸籍制度と関係してる?
88 名前::2022/01/09 10:55
老いていく親を看取りましょうね。
産んだ最弱な赤ちゃんを独り立ちさせましょうね。
婚姻についてくるものなんだから、
社会的公助も積極的に厚遇して欲しい。

好きだ嫌いだで
結婚したり離婚したり事実婚や同棲してるとか
親や子は関係ない動きは全然別物で、
差別でもないし、そもそも一緒ではない。
89 名前:匿名さん:2022/01/09 10:58
>>88
子育て世帯への優遇は既に沢山あるじゃん。
所得制限あるのは納得いかないけど。
90 名前:匿名さん:2022/01/09 10:58
>>88
主さんもしかしてすごく古い価値観の持ち主?
91 名前::2022/01/09 11:00
>>87
戸籍は管理上の事で、
新メンバーになるってのは、
墓守りや、財産や、負債やらの面なのかなと。
家によりけりだろうけど。
92 名前::2022/01/09 11:01
>>90
そう思うならそうなのかもね。
そういうのより、、
結婚について思う事あればレスしてね。
93 名前::2022/01/09 11:03
>>89
納得いかないなら納得いかないって言わないとね。
94 名前:匿名さん:2022/01/09 11:09
>>91
そう、
家族によりけりだよね。

現に婚姻すれば、双方親の戸籍を抜けて自分たちの戸籍を作ることが婚姻。
それに伴い筆頭者を誰にするか、本籍地はどこか、氏をどうするかは本来は2人で決めればいい。

墓守したくなければ墓じまいすればいい、
財産いらなければ相続放棄すればいい、

全て自分がどうしたいのか、
家族、親族の希望と自分の希望の折り合いを話し合って着地点をみつける
そんなことの繰り返しで、互いの考え価値観を認め合いながら、それぞれの家族親族の関係を作り上げていくのではないの?

嫁は婚家に従ってきたのだとしたら、
それも、その人が選択した道なんだよね。
95 名前:90:2022/01/09 11:12
>>92
私は結婚している今が幸せなので。
義実家もうるさくないし、主さんが書いている事が現代の話ならとても気の毒。
まあそんなに肩肘張らなくても、人が変われば世界が変わって不要な制度は淘汰されるかあっても意味がなくなると思う。
私はもうそうなっているから不満がないのだと思う。
まずは主さんが変わってみたら?
96 名前:匿名さん:2022/01/09 11:36
主さんは結婚に失敗したから、結婚制度に疑問もったのかもしれないですが、結婚に成功している幸せな私も結婚制度には疑問もちますよ。
97 名前::2022/01/09 11:37
>>96
だから、、
そういう思い込みはいらない。。
98 名前::2022/01/09 11:42
>>96
疑問に思うことあればどうぞ
99 名前:89:2022/01/09 11:43
>>93
主さんはどこかで運動してるの?
ここで書きましたじゃ意味ないよ(笑)
100 名前:匿名さん:2022/01/09 11:57
>>99
だから?
101 名前::2022/01/09 11:58
>>99
なんでロムってんの?
102 名前:匿名さん:2022/01/09 11:58
>>97
94.95に対する意見をどうぞ。
103 名前:匿名さん:2022/01/09 12:01
>>99
活動はここだけかな?
あとは噂板?

活動ったって
伝わらない文章しか書けないし。
104 名前:匿名さん:2022/01/09 12:02
>>93
主はどこで何を言ったの?
105 名前:匿名さん:2022/01/09 12:04
>>84
親の許可はいらないのよ?
106 名前:89:2022/01/09 12:06
>>101
あなたが私に「言わないとね」と言うからあなたはどうなのかと思って聞いたのよ。
参考にしようと思って。
私はここでの書き込みとSNSだけ。
107 名前:匿名さん:2022/01/09 12:13
未だに主張の核心が見えてこない
壮大なテーマだからか・・
108 名前:匿名さん:2022/01/09 12:15
>>93
納得いくいかない以前の状態です。
109 名前:匿名さん:2022/01/09 12:24
>>107
同じく

何活動なんだろうね
110 名前::2022/01/09 12:43
>>106
そうなんだ。
ごめんなさいね。
111 名前::2022/01/09 12:49
>>108
納得いかない以前て、、なんでしょう。。
112 名前:匿名さん:2022/01/09 12:58
伝える気ないもんね

伝えたいこともないのかな
113 名前::2022/01/09 13:01
>>112
結婚について思う事あればどうぞ?
114 名前:匿名さん:2022/01/09 13:01
で、結局なんなの?
変なレスにばかり答えて、肝心のきちんとしたレスや質問にや提案に対する、答え、反論、自論への分かりやすい補足はないし。
115 名前:匿名さん:2022/01/09 13:04
>>111
不満は伝わるのですが、主張の内容が一切見えないということです。
これは、あなたが法的な婚姻制度や戸籍制度を理解した上で、でも世の中は法と現実は違うよね的な発言なのかも、見えてこない。

ですからご自身の主張だけでなく、94.95の意見を受けどのように思ったのか、キャッチボールしませんか?



トリップパスについて

(必須)