育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10250432

他板ヲチスレ37

0 名前:匿名さん:2022/03/19 18:24
くれぐれもここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。 (お互い様)

36が満スレになってからご利用ください。
※次のスレは990を踏んだ方が宣言して立ててください。
951 名前:匿名さん:2022/04/10 16:22
>>950
育てたように子は育つよ。
952 名前:匿名さん:2022/04/10 16:27
>>950
リスペクトしてもらいたいと思わないなぁ。
953 名前:匿名さん:2022/04/10 16:28
>>951
そだてやすかったんだね。
954 名前:匿名さん:2022/04/10 16:34
>>953
子供に合わせた関わりではなくて、自分のやり方優先したんじゃないの?
955 名前:匿名さん:2022/04/10 16:39
>>951
コントロール出来たって?
なんか怖さがあるね。
956 名前:匿名さん:2022/04/10 16:40
>>954
そうとも限らないと思うわよ。
957 名前:匿名さん:2022/04/10 16:42
「どこからが過干渉?」の上に
「大学が担任制」があるので
そうか、大学の担任制も過干渉なのか、とか
思ってしまった。
958 名前:匿名さん:2022/04/10 16:45
>>957
過干渉かどうかというのは、関わり方と相手の反応をどう受け取るのかでも変わるでしょうね。
あなたの為に言ってるというのは、過干渉
959 名前:匿名さん:2022/04/10 16:48
>>956
親側の言い訳かと
960 名前:匿名さん:2022/04/10 16:52
>>957
生徒が幼稚化か。
でも自分の大学にもクラスとクラス担任はいたような気がしてる。

クラスの機能は必修授業と
入学式あとのガイダンスと
卒業証書授与。

担任についてもガイダンスと卒業証書授与だけだったと思うけど。
961 名前:匿名さん:2022/04/10 16:53
>>954
育てたように、っていうのが?
そうだね
962 名前:匿名さん:2022/04/10 17:30
育てたように子は育つ、って本知らないのかな、
963 名前:匿名さん:2022/04/10 17:39
結局は 親の背中を見て育つ ってことだよね。

それで苦しむ子もいるんだが。
964 名前:匿名さん:2022/04/10 18:20
「育てたようにように子は育つ」が嫌いな人は、
目の前にいる子供のありのままが許せない親であることは間違いなく、それは子供にとって自分のありのまま存在を親から認めてもらえない苦しみでもある。
そういう子供の自己肯定感は低い。
965 名前:匿名さん:2022/04/10 18:22
>>964
なるほどね。
966 名前:匿名さん:2022/04/10 18:25
>>953-954
自分はうまくいかなかったのかな?
人は人、自分は自分ですよ。
967 名前:匿名さん:2022/04/10 18:34
>>966
お陰様で私が親なのにいい子に育ちました。
人は人、自分は自分というところに着地点を持ってきて一般論を語ることも許されないデリケートな話ということかな。
968 名前:匿名さん:2022/04/10 18:38
>>967
それが
育てたように育った
結果ではないのですか?
969 名前:匿名さん:2022/04/10 18:41
育てたように育つ派は
過干渉に怒ってる人?
970 名前:匿名さん:2022/04/10 18:43
そもそも昔の親は生活でいっぱいいっぱいだったんじゃないか?

まあ今もそうかもだけど。
971 名前:匿名さん:2022/04/10 18:47
>>969
分からんね。
なんで育てたように育つ、って言うと嫌がるんだろうかね。
972 名前:匿名さん:2022/04/10 18:54
>>971
それ、どっちも引っかかってるんだと思う。
育てたように育つが違うと言われたくないとかも感じる。

毒親の子は育てたように育ったんだろうね
973 名前:匿名さん:2022/04/10 19:10
>>972
とすると、毒親持ちでない人はその逆ってこと?
気の毒すぎる、、
974 名前:匿名さん:2022/04/10 19:18
>>970
昔っていつ?
我々世代の母親は専業主婦が多かったから、受験戦争が始まったとも言われてるね。
975 名前:匿名さん:2022/04/10 19:25
>>948
ああいうゴキブリホイホイスレが一個あると他が穏やかでよいよ。
976 名前:匿名さん:2022/04/10 19:30
>>973
親が毒でもそうじゃなくても
育てたように育ったって事じゃない?

ということは子育てに反面教師ってことはないよね。
977 名前:匿名さん:2022/04/10 19:30
>>975
そうなの?

よくホイホイがあっても
よそでも暴れると言うけど。
ヘンリーとか
切ないとか
978 名前:匿名さん:2022/04/10 20:20
ぎゃはは、悔しいんだね!
979 名前:匿名さん:2022/04/10 20:30
親に冷たくされた人が過干渉で子供に構いたいようだ。
980 名前:匿名さん:2022/04/10 20:33
>>979
やはりね、そうだと思った。
981 名前:匿名さん:2022/04/10 20:36
自分がそうなったのは親のせいで
子供が育てたように育たなかったのは、自分の責任ではないって

笑っちゃうね。
自分に都合が良過ぎて。
何でもかんでも他人のせいにするのは
楽だよねえ。
982 名前:匿名さん:2022/04/10 20:40
あっちでやって。
本スレの話題でしょ。
983 名前:匿名さん:2022/04/10 20:41
>>982
ここ、ヲチだから!
嫌なら見るなよ!
984 名前:匿名さん:2022/04/10 20:47
>>981
ダブスタなのね。
985 名前:匿名さん:2022/04/10 20:48
>>982
ヒートアップしてるからね、あれ。
986 名前:匿名さん:2022/04/10 20:48
>>978
親の顔が見たい
987 名前:匿名さん:2022/04/10 20:56
反面教師になればよろし。
988 名前:匿名さん:2022/04/10 21:00
>>979
それはどうだろう…魔法を解かしたくないママン大好きな人は、自分の育ち方が「まとも」だと思いたいから同じ事を子供にするも、子供は可愛げなく反発ってパターンは往々にしてある。
989 名前:匿名さん:2022/04/10 21:03
>>988
そういう場合は、魔法に基づいてママとババが仲良くし続けるのかな。
990 名前:匿名さん:2022/04/10 21:09
>>989
駄目なのは子供(孫)で可愛がれないパターンは多いよね。
特に兄弟姉妹児の差別区別。

でも親や祖父母は自分に懐く子供が良い子、マトモな子供。
そうでない子供は風当たり強いから、兄弟姉妹の仲は悪い。
991 名前:匿名さん:2022/04/10 21:11
>>990
懐くかどうかはママ次第だよね。
ママが警戒している相手には幼子は懐かないと思う。
本能的に。
992 名前:匿名さん:2022/04/10 21:16
>>988
>魔法を解かしたくないママン大好きな人

この人は配偶者とはうまくやれるのですか?
993 名前:匿名さん:2022/04/10 21:18
>>990
新しいスレ立てます
994 名前:匿名さん:2022/04/10 21:22
>>992
夫は家族に関心有る無しでいい関係は変わると思うけど、
義家族とは上手くいかないと思う。
いつも「うちの家族は」「うちの親は」と比較して、相手のやり方を受け入れるのは精神的負担が大きそう。
995 名前:匿名さん:2022/04/10 21:25
>>994
あー、そのタイプね。
996 名前:匿名さん:2022/04/10 22:00
>>987
育てたように育つのに無理じゃ?
997 名前:匿名さん:2022/04/10 22:53
分からんちんじゃのう
998 名前:匿名さん:2022/04/10 22:58
よくなって欲しいのか
VSやりたいだけか

相手の気持ちを変えるきっかけや気づきにさせる文章であればなあと思うけど無理みたいね
999 名前:匿名さん:2022/04/10 23:19
>>998
なんだか上から目線というか自分が正しいと思い込んでる人だね。
1000 名前:匿名さん:2022/04/10 23:27
おわり
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>