NO.10365274
仕事つぶやき4
-
0 名前:匿名さん:2022/05/21 21:41
-
お使い下さい。
-
890 名前:匿名さん:2023/02/13 23:30
-
>>889
2年目ならまだマシよ。
入社半年でトイレにスマホ持ち込んで出てこないバカがいる。半年なんてまだ素直で、サボるなんて考えにたどり着かないと思うんだけど。
今後はこういう子が増えてくるんだろうか…
-
891 名前:匿名さん:2023/02/14 05:08
-
>>890
年寄りもサボるよ。
-
892 名前:匿名さん:2023/02/14 10:54
-
>>891
うちのサボリ魔オヤジをどーにかしてくれ〜
-
893 名前:匿名さん:2023/02/14 11:54
-
「自分がやります」と言いながら何だかんだ言って結局は私にやらせるのは
もうやめてくれないかな(怒)。バレバレなんだよ、だからやりたくなくなる。
-
894 名前:匿名さん:2023/02/14 12:08
-
>>893
上手に人を使い、手柄を自分のものにする奴。
-
895 名前:匿名さん:2023/02/14 13:10
-
すっごいむかつく言い方、対応された。
自分がしないといけないからってテンパって人に当たるな。
しかし部署中に響く声でこちらに言ったものの間違った事を言っていて、他の方はちゃんとこちらの話を聞いていて対応をしてくれた。
意地悪な事を人にするから部署中にその行為がバレるんだよ。自業自得。
-
896 名前:匿名さん:2023/02/16 22:27
-
ついに!
ここで散々愚痴らせてもらったサボリ魔オヤジが辞めることになりました。
祝!
その上、そいつの職場妻のような風の嫌味ババアも来年度一杯で定年退職となることを今日知りました。
やった〜、あと1年の辛抱だ。
今日は希望の光でキラッキラの1日でした。
-
897 名前:匿名さん:2023/02/17 14:28
-
>>896
幸せをもたらしたのね。
-
898 名前:匿名さん:2023/02/17 17:08
-
>>896
ババアに気を付けてね。
私もあと1年って聞いてたのに、プラス半年居座られて。参りました。
-
899 名前:匿名さん:2023/02/17 21:40
-
上に上がって半年、下の愚痴も上の愚痴もわかるんだよなぁ・・辛いわ。
-
900 名前:896:2023/02/18 08:36
-
>>897
ところが、まだ不安材料が。
>>898
そこなのよね。
あの嫌味ババアがあっさり辞めるとは考えにくい。
嘱託に切り替わる可能性大いにアリです。
そうなったら憂鬱だわ〜
立場が変わる分、余計に目の敵にされそうで怖い。
-
901 名前:匿名さん:2023/02/18 10:08
-
>>899
妥協点や改善点が一番よくわかるポジションでもあるよ。
頑張れ。
-
902 名前:匿名さん:2023/02/18 13:39
-
>>898
一年は長いね。
-
903 名前:872:2023/02/21 12:40
-
>>872
本日異動日だったのだが。
自分で座席移動しなくていいんだ┐('~`;)┌
昨日定時で帰って、本日ギリギリで出社したら、
座席、動かしてもらえてるんだ・・・。
コイツ何様・・・。
-
904 名前:匿名さん:2023/02/21 12:45
-
>>872
さっさと移動されて、どんなだけ嫌がられてたんだよ
と思ったけど、
そういうことではなく?
-
905 名前:匿名さん:2023/02/21 12:51
-
我慢限界、
今日辞めるって言う。
-
906 名前:匿名さん:2023/02/21 13:00
-
52歳。早期定年退職制度使います。
来週から有給消化。
大卒22歳からよく頑張ったねと自分を
誉めます。
-
907 名前:匿名さん:2023/02/21 19:20
-
>>905
何があったのか教えてほしいな
-
908 名前:匿名さん:2023/02/21 19:27
-
腹立つ腹立つ腹立つ!
なんで私だけあんな目に遭わなきゃならないんだよ!
パートだぞこっちは!
あいつにやらせときゃいいくらいに思ってんだろ。
ふざけんなよ!
我慢の限界だ、こっちは!
-
909 名前:匿名さん:2023/02/22 13:09
-
散々私に嫌がらせしてきた上司が今月辞めるんですが
みんなで退職の日に花束を渡すって話が出ています。
上司も含め全員パート従業員でその日は私を含め何人かは休日なんですが
全員職場に来てお別れする必要があるのかしら?
上司がいなくなるのは嬉しいけど最後の最後に作り笑顔する自信がない。
-
910 名前:匿名さん:2023/02/22 20:06
-
今更私たちが休みで穴が空いたからってあたふたされてもねぇ。。
散々蔑ろに扱ってきた私らの仕事なんだから誰でも出来るんじゃーないの?(笑)
その日が楽しみだわ。
-
911 名前:匿名さん:2023/02/23 00:01
-
>>909
休日なのに職場に行く必要ないでしょ。
出勤日の人だけでお願いしますわ。
大昔だけど、大嫌いな人の花束渡すとかの儀式に参加したくないから、病欠(仮病)したことあるよ。
相手もその方が気を遣わなくて済むでしょ。
-
912 名前:匿名さん:2023/02/23 07:46
-
>>909
お休みなのにわざわざ行かなくて良いと思うよ~。
散々嫌がらせしてきたような人なら、最後の最後まで嫌な気分にさせられる可能性もあるし。
-
913 名前:匿名さん:2023/02/23 09:54
-
50半ば過ぎて茶髪のロングヘア。
声はトーンが異常に高く、
お客様かごに生活用品ご一緒にしてよろしいですか?
キモイのだよ。性格悪く大学生のアルバイトに詰めより、
同僚を無視、挨拶すらしなくて、
閉店後は人を見下す話し方。
誰かキンキン声の苦情をどうにかしてよ
-
914 名前:匿名さん:2023/02/23 10:48
-
転職、早まらなくて良かった〜
と言っても、良いところが見つからなくて燻っていただけですが、
アイツが辞めて体制も変わり、良い流れになる予感。
上司、GJ。
-
915 名前:匿名さん:2023/02/23 15:45
-
>>914
羨ましいです。
-
916 名前:匿名さん:2023/02/24 17:38
-
あの人、結局今月いっぱいで辞めるんだって。
他部署の調整固辞したらしい。
あと2日来るかどうかも分からないんだって…
-
917 名前:匿名さん:2023/02/24 18:27
-
うちのアイツは今日で辞めた。
残るはあのババア。
今日も上司の居ないところで嫌味炸裂。
ったく、どーしてくれよう!
-
918 名前:匿名さん:2023/02/24 18:56
-
本当にわからなくて言ってるのか、
はぐらかしてるつもりなんだか、
あのすっとぼけかた、一体なんなんだろう?
80歳過ぎの婆さんと話してるようだった。
状況を見ればわかるだろうよ、
別にアンタの仕事が遅いなんて言ってるわけじゃない。
アンタのPCが使えなくなったんだから、使える人に続きをやって貰えばいいと言ってるだけ。
大した入力ではないんだし。
てか、元々アンタの仕事なわけでもないんだよ。
それなのに何をそんなにごちゃごちゃと。
ほんっと面倒くさいババアだよ。
-
919 名前:匿名さん:2023/02/26 22:50
-
バカとハサミはつかいようって言うけど
ほんと、使えないむりだわ
もう、迷惑でしかない
-
920 名前:匿名さん:2023/02/27 12:32
-
異動の際の業務引継ぎ。
たいした仕事してなかったのに、それすら引き継げてないの?
今日、ある書類を取りに来客が。
「いつも、月末の月曜にお願いしているんです~」と。
〇〇さん(来客)が、何か書類取りに来たけど?
誰か知らない?
ってあなたの目の前で話していたのに知らん顔ですか。
-
921 名前:匿名さん:2023/02/27 17:12
-
叱ってみたけどどうだろうな〜だめだろうな〜
-
922 名前:匿名さん:2023/02/27 22:57
-
私が聞くと、気に入らなそうに返事をし、
話が終わると必ず書類をドスンと置く。
パワハラなんだよね。大嫌い。
自分も人事から聞いたばかりであろう事を
いかにもいままで知ってたかのように振る舞って、
本当のことを話さない。ずる賢いキモいおばあちゃん。
あーやっぱり異動願いすれば良かったかな。。
-
923 名前:匿名さん:2023/02/28 07:03
-
え、どういう休暇の使い方?
ワクチン接種のために3時間早退しても、有給使わなくていい制度があるなんて、いままで知りませんでしたよね。
4回目?5回目?から突然使い出して、何その偉そうな態度。
それで、翌日、副反応出たからと有給使わなくても、
休んで給料は出るんだ。
人数調整が必要なシフトなのに、組むとき休み願い出しておいて、副反応出ましたって休んだのか。
確認にために聞いたらキレた態度。
おばあちゃん、人間性が汚すぎ。
-
924 名前:匿名さん:2023/02/28 07:51
-
>>923
ワクチン休暇ではないでしょうか?
うちはワクチン休暇ありました。
打ちたい人は3回目まで完了しただろう、と廃止になりましたけど。
もしそうなら、ワクチン休暇の存在はみんなに周知させないとだし。
なんなんだろうね。
-
925 名前:匿名さん:2023/02/28 08:14
-
今の所に6年目。
つくづく、体力落ちたの分かるわ。目も悪くなるし。
地道にやっていこう。
信頼を得ることこそ大切。
-
926 名前:匿名さん:2023/03/05 20:08
-
明日からまた残業の毎日。
残業ありきの業務量、毎年変わる人員、無理だろ。
しかも安月給。
立地と休みが条件に合うからいるけどもう無理だなー。せっかく働いてる方は良い人ばかりなのに残念すぎる。
-
927 名前:匿名さん:2023/03/05 20:33
-
絶対絶対のしあがってやる。
ある程度、力を持たないと理不尽はスルーされる。
ガッカリしてる場合じゃない。
よくわかったわ。
今に見てろ。
-
928 名前:匿名さん:2023/03/06 14:13
-
私、あなたのポケットからカチャカチャ
聞こえるサプリのケースの音も
気持ち悪いんだ。
マルチの営業を職場でするのをやめろ。
-
929 名前:匿名さん:2023/03/07 07:05
-
昨日、メンタルやられる事あった。
今日はズル休みするよ~。
-
930 名前:匿名さん:2023/03/07 08:00
-
>>929
リセットしてね。
-
931 名前:匿名さん:2023/03/07 12:36
-
>>929
休んじゃえ!
私も同僚のあまりの言動にムカつき、
さらに昼休みに道端で大派手に転んで、
今日はダメだと思い、早退させてもらったことある。
おかげでリセットできたわ。
気分転換は必要よね。
-
932 名前:匿名さん:2023/03/08 11:20
-
働いている職場(スーパーのレジ)
仕事がハード過ぎて、人が集まらない。
店の店長が出した案が
月雇いの募集で時給がかなり良いから
学生とか一般人は集まって来るよ。
1ヶ月でさいならしていくから意味ないよ。
時給を上げろと訴えたいわ
-
933 名前:匿名さん:2023/03/08 11:33
-
>>932
月雇いで仕事の労働が半分だから、おいしいアルバイトだわ。レジに慣れたのに誰も残らない。
今日も月雇いの面接の人が
履歴書持って来ましたよ。
-
934 名前:匿名さん:2023/03/11 07:02
-
新しく来た上司のおかげで職場ストレスが緩和。
アルコール摂取量がグンと減って、
運動量がめちゃ上がった。
くびれ復活、嬉しい!
まだストレスの根源は燻ってるけど、
これくらいならどこにでもあるレベルかな。
楽しく思える今の勢いで乗り切るわ。
上司に感謝。
-
935 名前:匿名さん:2023/03/12 22:04
-
社員が人が足りないから、時間の変更頼んでも、絶対に
断るのに、自分の都合で時間の延長を頼む、M子
30代の若さだから、大目に見てもらっていて、
レジをしているときに、いつも自分のレジにばかり人が並ぶとかの文句をたらふくメールしてきて
チーフの悪口、社員の悪口、おまけに、
スーパーで働いている人達の悪口が並びまくる、
若いから自慢話した言い方だけどね
おばさんをバカにするのもほどほどにしなさいよ。
-
936 名前:匿名さん:2023/03/12 22:06
-
>>935
小さい体でおしゃべりなのだよ。
-
937 名前:匿名さん:2023/03/12 22:32
-
うつ病だよ。
-
938 名前:匿名さん:2023/03/12 23:10
-
さてさて明日は新卒女子と2年目男子はサボらずに真面目に仕事するかなぁー?
アンタたちが働かないおかげでおばちゃん達の負担増なんだってこと自覚してる?
-
939 名前:匿名さん:2023/03/12 23:24
-
>>938
それが
当たり前だよ。
このスレッドのレス数が残りあと11件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。