NO.10469951
今日のつぶやき27言目
-
0 名前:匿名さん:2022/06/08 20:20
-
26言目が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
584 名前:匿名さん:2022/07/04 20:04
-
>>577
盲腸とか?
-
585 名前:577:2022/07/04 20:12
-
>>581
急性胆石性胆嚢炎。
みぞおちのあたりが痛くて、不整脈も出て
胃かな?心臓かな?って思ったら胆嚢炎だった。
腹腔鏡手術だったから、明日には退院できる
らしい。
ありがとう。
-
586 名前:匿名さん:2022/07/04 21:56
-
>>585
お大事にね。
-
587 名前:匿名さん:2022/07/04 21:59
-
>>585
要するに胆石ってこと?
脂っこいもの好き?
-
588 名前:匿名さん:2022/07/04 23:06
-
今日は掃除頑張った。
冷蔵庫の上と本棚の上のホコリ掃除もして、
換気扇の掃除もした。
キッチンボード周辺も。
朝から2リットルくらい汗かいたと思う。
-
589 名前:匿名さん:2022/07/05 11:18
-
今UNIQLOのオンラインストアで注文したブラウスとワンピースがうちに到着した。
ブラウス肌ざわりいいし値段も手ごろ、ワンピースもセールだったので買ったけどなかなかよさげ。
娘と同じサイズなので娘が着る事が多いだろな。
-
590 名前:匿名さん:2022/07/05 13:14
-
>>589
へえ。ユニクロにいいブラウス出てるんだね。
見てこよ
-
591 名前:匿名さん:2022/07/05 15:40
-
今日は涼しいなぁ~
-
592 名前:匿名さん:2022/07/05 17:20
-
コロナがまた増えてる
-
593 名前:匿名さん:2022/07/05 17:22
-
ユニクロのエアリズム、これまではキャミソール型着てたんだけど今年のキャミ型は紐が頼りなさそうなのでタンクトップ型のにしてみた。
新しくすると涼しくて気持ちいいね。
ヒートテックの時も思ったけど、機能下着の機能が有効なのって一年なのかなあ。
替えると「あったかーい(すずしーい)」って思っちゃう。
今790円で安くなっているよ。
冬物が値上げ予告されているということはこれも来夏は値上がっているかもしれないね。
-
594 名前:匿名さん:2022/07/05 17:52
-
>>593
毎年買い足すけど、結局新しいのばかり着ちゃう。
一年前のはお蔵入り。
-
595 名前:匿名さん:2022/07/05 18:29
-
昨日、期日前行ってきた。
今日創価学会の隣人が来た。
あー、もう選挙行きましたから〜
次回からもこれで行こう。
困るんだよねえ。毎回毎回頼まれて。
-
596 名前:匿名さん:2022/07/05 18:39
-
いつも思うけど、創価学会の人達は頼めばその人は入れてくれると考えてるのかなあ。
その宗教じゃないと、入れないよね。普通。
一般の人でも創価とわかっていて頼まれたら入れるなんて人はいるのだろうか??
頼むという行為をすれば、天国へ行けるポイントが増える?とかかな。よくわからんが。
-
597 名前:匿名さん:2022/07/05 18:40
-
>>595
うちも並びに2軒信者のお家があるので毎回言われるよ。
でも選挙の時に何度かLINEが来るくらいでやたらしつこいわけでもなく、普段はそんな話もしないので、言われても「見ておきますね〜(投票しますとか、わかりましたとかは言わない)」と返せばそこで終わるので、特に困ることもない。
旦那さんたちは挨拶くらいしかしないけど、どちらの奥さんもいい人だしね。
-
598 名前:595:2022/07/05 18:42
-
>>596
何となく思うのは
「何人に声をかけました!何票獲得しました!」みたいな報告義務があるんじゃないかな。
前に頼まれて、選挙後に「ありがとう」と言われて、
「ごめん、その候補者には入れなかった」と言ったら
隣人さんは結構慌てた感じでしたので。
はっきり断った方がいいのか、
ふんふん適当流せばいいのか。
-
599 名前:595:2022/07/05 18:44
-
>>597
うちの隣人さんも感じのいい、良い人なんです。
だから無碍には出来ない。
ところで、お聞きしたいのですが、
選挙のお願いをされた後に、その方に会った時に
「この前はありがとう」(公明に投票してくれてありがとうという意味です)
と言われたら、何と返しますか?
私、そこで困ってしまうんです。
本当は公明には入れてないので。
-
600 名前:匿名さん:2022/07/05 18:59
-
似合わないよ、その髪。
-
601 名前:匿名さん:2022/07/05 19:13
-
>>599
いいえーって言っとくかな。
そういえばあらためてお礼はあまり言われたことないな。
お願いしますね。って連絡はもらうけど。
お礼ない方がいいね。
-
602 名前:597:2022/07/05 19:15
-
>>599
いいえ〜
で終わりです。
入れてくれた?みたいな追求はされたことは一度もないです。
言われるとしても、いつもお騒がせしちゃってすみません、くらい。
私も公明党に入れたことないよ。今後も入れるつもりはない。
多分お隣さんたちもわかってる。
様式美みたいなもんだよ、少なくとも私にとっては。
-
603 名前:匿名さん:2022/07/05 21:06
-
あーあ!
ほらやっぱりねー!
そうなると思ったよ。
-
604 名前:匿名さん:2022/07/05 21:53
-
今まで戸建てで30アンペアで25年
過ごしてました
やっと40アンペアにしたよ
エアコン中ドライヤーしてもブレーカー落ちなくなったよ
-
605 名前:599:2022/07/05 21:58
-
>>601-602
お答えありがとう。
いいえ〜、でいいですね。そっか。
ありがとうって言われちゃうと困っちゃって、、
だって入れてないから、、。
-
606 名前:匿名さん:2022/07/05 22:10
-
なんか嫌だ、モヤモヤ。
頑張れ、自分!!!
-
607 名前:匿名さん:2022/07/05 22:29
-
>>604
そんなんでよく25年過ごしてきたね。
-
608 名前:匿名さん:2022/07/05 22:49
-
じゃがいも行きたかったよー(泣)
飛行機高すぎるー(号泣)
-
609 名前:匿名さん:2022/07/06 04:10
-
>>607
人は人。
-
610 名前:匿名さん:2022/07/06 06:51
-
救急車の通行を平然と邪魔する若いママが多いね。
教習所では必ず教えてもらっているのに、寝ていたのかな?多分寝ていたのだよね。
3車線の大通りで後ろから救急車が通ります!てか
言っているのに、横にもズレずに真ん中で頑張っていたわ。
-
611 名前:匿名さん:2022/07/06 07:10
-
>>610
私が今まで見てきた限りだと、
若いママが特に多いという印象はない。
あと、歩行者や自転車の人が避けない印象。
救急車来てるのに、歩行者優先と思ってるのか、
普通に横断歩道ゆっくり渡ってたりとか。
-
612 名前:匿名さん:2022/07/06 07:17
-
救急車の通行を邪魔したら罰金と減点らしいけど、どのようにするのかな、不思議だわ。
-
613 名前:匿名さん:2022/07/06 10:39
-
晴れたら暑くなる。
雨でいいのに。
-
614 名前:匿名さん:2022/07/06 11:59
-
軽度知的障がいの21歳の社会人息子夏休み九州福岡に初の1泊一人旅予定
宿は予約済み
新幹線は障がい割り引きある
土産は勿論辛子明太子(高級)頼んだ
私の方が何故かハラハラドキドキだ
-
615 名前:匿名さん:2022/07/06 12:09
-
>>614
きっと楽しい旅になるよ。
どこから行くのか分からないけど、
1人新幹線旅、楽しいと思う。
-
616 名前:614:2022/07/06 12:11
-
>>615
ありがとうございます。
神奈川県からです。
-
617 名前:匿名さん:2022/07/06 12:15
-
>>616
そちらにどなたか住んでる(祖父母とか)んじゃないのよね?
うちも同じ年頃の同じ感じの息子がいるけど、祖父母(駅まで
送り迎えあり)の家に泊まってっていうのは何度かあったけど
単身で観光・泊りは不安で無理だわ。
-
618 名前:615:2022/07/06 12:15
-
>>616
それは結構な長旅ですね。
母はいつもハラハラだけど、
自信つけて帰って来ると思うよ。
あなたもその間羽伸ばしてね〜
私は新幹線1人で乗ってコーヒー買うのが常です。
富士山見るのが楽しみでね。
神奈川からなら富士山見られますね🗻
-
619 名前:匿名さん:2022/07/06 12:21
-
>>614
きっと息子さん今から楽しみで仕方ないでしょうね
なんだかこちらまでいってらっしゃーいという気持ちになりました(笑)
-
620 名前:匿名さん:2022/07/06 12:52
-
さ、お昼に鯖缶パスタを作ろう
-
621 名前:616:2022/07/06 14:10
-
>>617
親戚等はいない場所です。
私もハラハラドキドキしつつ
なんだか楽しみです。笑
-
622 名前:匿名さん:2022/07/06 15:59
-
この後またコロナ増えるの?
とりあえず今のうちに泊まりでないと行けない親の墓の草むしりしてくる。
予約入れた。
-
623 名前:匿名さん:2022/07/06 17:29
-
>>622
まあ、増えるだろうね。
このまま5類になってくれたらいいけど、また規制かける方向に行くんだろうか。
-
624 名前:匿名さん:2022/07/06 18:15
-
>>623
制限って、例えばどんな?
まんぼうとかのことかな。
-
625 名前:匿名さん:2022/07/06 18:32
-
またマンボーかあ?
まっ!
そうなるならしゃーないかっ!
-
626 名前:匿名さん:2022/07/06 18:33
-
かき氷美味しかった〜
キウイヨーグルト♪
-
627 名前:匿名さん:2022/07/06 18:59
-
>>623
メディアが、感染が増えた増えたとやり始めてるね。
この後何がしたいんだろう。
-
628 名前:匿名さん:2022/07/06 19:00
-
>>625
もう、ならないよ
-
629 名前:匿名さん:2022/07/06 19:21
-
>>627
実際、近所の小学校は学年閉鎖や学級閉鎖に
なっているから、増えているのは事実
-
630 名前:匿名さん:2022/07/06 19:23
-
いい加減五類にすればいいのに
-
631 名前:匿名さん:2022/07/06 19:43
-
>>625
それはもう無いと思う。
無駄だし。
-
632 名前:匿名さん:2022/07/06 20:51
-
地元のラーメン屋の店主
56歳がアルバイトの女子大生に仕事終わりに店で飲んでる際
キス等ワイセツな行為で逮捕された
行った事ない店だがちょっとショック
女子大生気の毒
-
633 名前:匿名さん:2022/07/06 20:52
-
>>632
えー夫と同い年だ
夫が娘と同い年くらいの女の子に迫るのを想像したらムカつくとかよりひたすらキモい