NO.10577751
今日のつぶやき28言目
-
0 名前:匿名さん:2022/07/27 15:23
-
27言目が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
423 名前:匿名さん:2022/08/17 07:56
-
>>420
今からでも十分じゃん。
登場人物を一人ずつ検索して調べたらすぐ分かる。
-
424 名前:匿名さん:2022/08/17 09:14
-
>>420
私も前半は分かってみてたけど
後半はさっぱり。
でも楽しんでるよ。そうだったんだーとか
ほんとに史実なの?とか
歴史ものだからって事実とは限らないよね。
あと立ち位置変わると全然違うのが面白いよね。
主人公が誰か、によって。(信長が主役か秀吉が主役か、で変わってくるとか)
-
425 名前:匿名さん:2022/08/17 09:27
-
>>420
私が学生の頃がそうだった。
たいして歴史なんて好きでもなかったし、何なら世界史の方が多少興味あった。
理系だったから社会そのものに興味なかったし。
でも当時付き合ってた彼氏が歴史と司馬遼太郎ファンで、気に入られたくて作品読んだり、大河見たりして共通の話題作りに必死だったけど、知ろうとして勉強してみると以外に奥が深くて面白かった。
その彼氏とは1年くらいで別れちゃったけど歴史への興味は変わらずで、それ以来大河も勉強しながら見るようになり、少しずつ覚えていったよ。
あれから20数年、未だに勉強しながらドラマ見てるよ。
同じ時代の同じ人達でも作品によって良い人悪い人の見え方も違ってくるし、役者さんによって当然演じ方が違うから印象も違うし、ほんと面白い。
-
426 名前:匿名さん:2022/08/17 11:31
-
>>420
ドラマの中で歴史を学んで楽しい〜ってのはあるけど、知っていた歴史上の人物がドラマに取り上げられて「おお、こういう解釈があったか!」って知るのはもっと楽しいからね。
-
427 名前:匿名さん:2022/08/17 11:49
-
勉強全て嫌いだった過去、ばかだー。
-
428 名前:匿名さん:2022/08/17 11:54
-
田北真樹子×加藤康子
シュミレーションシュミレーションおばさん2人が連発。
田北さん、あなた新聞社の月刊誌編集長でしょう?保守でしょう?
恥ずかしい。
シ ミ ュ レ ー シ ョ ン simulation ですから!
-
429 名前:匿名さん:2022/08/17 12:04
-
昨日買えば良かった
-
430 名前:匿名さん:2022/08/17 15:13
-
そして最後に読書感想文が残る夏休みの宿題。
お盆が終わってから2学期が始まるまでの2週間ちょっとと、給料日まで金欠で節約しなきゃいけない2週間ちょっと。
同じ2週間ちょっとでも長さの感じ方が違う。
-
431 名前:匿名さん:2022/08/17 15:13
-
アベノマスクを燃やしちゃうことを「再資源化」っていうんだ・・・・。
私の昔の日記も再資源化しようっと。
-
432 名前:匿名さん:2022/08/17 15:37
-
>>431
日記なんて取ってあるんだ。
-
433 名前:匿名さん:2022/08/17 17:29
-
>>432
子供に読まれるわ。
-
434 名前:匿名さん:2022/08/17 17:33
-
>>433
なんか恥ずかしいよね
-
435 名前:匿名さん:2022/08/17 19:46
-
マディソン郡の橋。
-
436 名前:匿名さん:2022/08/17 19:49
-
14時間寝ちまった
-
437 名前:匿名さん:2022/08/18 01:27
-
頼むからもう止んで
-
438 名前:匿名さん:2022/08/18 06:26
-
窓開けると寒いぐらいに涼しい。
-
439 名前:匿名さん:2022/08/18 07:15
-
森英恵さんが亡くなられたんだそうですね。
この人といえば蝶のデザインや、天皇皇后両陛下がご成婚の時、皇后雅子さまのローブデコルテがHanae Moriだったよね。
96歳で亡くなられたとのことですが、すごく若く見える。
今日は久々森英恵のハンカチ持って出かけよう。
合掌
-
440 名前:匿名さん:2022/08/18 07:28
-
アロンアルファタフパワーのCM。
ぜんぜん「タフパワー」に聴こえなくて、
犬が「はふはふ」って鳴いてるのを真似してるようにしか聴こえない(笑)
-
441 名前:匿名さん:2022/08/18 07:29
-
明日、初めて一蘭に行ってくる〜!
-
442 名前:匿名さん:2022/08/18 10:30
-
カタカナ苦手でバスマティライスが何度言ってもバスティマライスになってしまう。
バス待て、バス待てと何度も復唱中。
-
443 名前:匿名さん:2022/08/18 10:33
-
>>440
マクガフに同じことを思う
-
444 名前:匿名さん:2022/08/18 13:06
-
>>442
ほら、クロマティと同じ言い方で。
-
445 名前:匿名さん:2022/08/18 13:12
-
>>442
バスマティマ‥、になっちゃうのならいっそそのまま「バスマティ米」と言うようにしたらどうかしら?
-
446 名前:匿名さん:2022/08/18 15:41
-
敏感肌なので
デリケートゾーン専用のソープ
使ってる
皆さんはボディと使い分けしてるのかな?
-
447 名前:匿名さん:2022/08/18 15:57
-
>>446
分けてない。
顔とボディで分けてるだけ。
-
448 名前:匿名さん:2022/08/18 16:59
-
>>446
なんなら私は顔まで一緒だよ。
牛乳石鹸。敏感肌だから。
-
449 名前:446:2022/08/18 18:26
-
デリケートゾーンは専用のソープ
使用した方が良いとYouTubeで見ました。
-
450 名前:匿名さん:2022/08/18 20:02
-
生稲さん、出なきゃよかったとか思ってないかな。
-
451 名前:匿名さん:2022/08/18 20:37
-
あーすずしー、何週間ぶりか…。
-
452 名前:匿名さん:2022/08/18 22:00
-
コロナ感染してスーパーの店員も必死。
-
453 名前:匿名さん:2022/08/18 22:02
-
ネットで注文したよ。
-
454 名前:匿名さん:2022/08/19 01:08
-
>>449
YouTubeで言うならなんでも信じるんだろうか。
白を黒だと言ってたら、まわりに「白は黒だってYouTubeで言ってたもん!」とか言いそう。
-
455 名前:匿名さん:2022/08/19 09:24
-
>>454
「なんでも信じる」っていったら
言い過ぎだろうけど
相手によって、なんじゃない?
いい情報とか役立つ情報あるしね。
信用してるっちゃしてるけど
(園芸とか家のトラブル応急処置的なのとか)
体にいい、みたいなことは気をつけてみないとだね。
-
456 名前:匿名さん:2022/08/19 11:16
-
>>449
そりゃ業者はそう言うでしょ。
商品売るためのチャンネルだもの。
-
457 名前:匿名さん:2022/08/19 11:50
-
>>456
別人だけど産婦人科医も
専用のソープで洗うことオススメしてましたよ
-
458 名前:匿名さん:2022/08/19 12:41
-
即出だったらごめん。
ひらがなの「を」・・・どう発音しますか?
woと発音するか、oと発音するかってことなんですけど。
私はwoでした。
-
459 名前:匿名さん:2022/08/19 12:50
-
>>458
Oです
-
460 名前:匿名さん:2022/08/19 13:01
-
>>458
文章の途中だったら「o(お)」だけど、「を」だけを言うときは「wo(ぅお)」ですね。
-
461 名前:匿名さん:2022/08/19 13:10
-
>>458
たとえば。
「458は「を」を「wo」と発音する」という風に。
敢えて「を」を強調する場合には「wo」と言うかもしれない。
けど、日常会話に於いて「458と話をしよう」という時は「o」と言う。
-
462 名前:匿名さん:2022/08/19 13:17
-
>>458
Oです。
-
463 名前:匿名さん:2022/08/19 13:20
-
>>458
「夜更かし」でやってたね。
たぶん発音は「お」で
でも習ったときは「うぉ」だと思ってた。
単発で説明するときは「うぉ」って言ってるかも
460さんや461さんと同じ
-
464 名前:匿名さん:2022/08/19 13:21
-
>>458
愛媛出身?
woと発音するのは方言のようです。
日本語にはwoなどという発音はありません。
-
465 名前:匿名さん:2022/08/19 14:10
-
>>464
上の人ではないけど。
愛媛ではないけど、文脈によってはwoです。
番組を見て笑っちゃいました。
日本語にない発音かもしれないけど、誰にも
迷惑をかけていないつもり。
-
466 名前:匿名さん:2022/08/19 14:25
-
>>464
愛媛じゃないけど
ひらがな習った当初にそんな発音で教わった気がするのよね。
日本にWOはないのか・・・
-
467 名前:匿名さん:2022/08/19 14:26
-
>>464
そういえばポルトガル人が日本の言葉を記した辞典のようなものに
江戸時代「ははさま(母さま)」の発音が
「ふぁふぁさま」だったらしいよ。
-
468 名前:匿名さん:2022/08/19 14:39
-
>>464
wikiみてきたよ。
「wo」もしくは「o」
強調するとき「wo」とかあったよ
-
469 名前:匿名さん:2022/08/19 14:54
-
2つ発音があるのは「が」だけだと思う
-
470 名前:匿名さん:2022/08/19 16:55
-
>>469
思うだけなの?
-
471 名前:匿名さん:2022/08/19 17:26
-
洗脳されている方、どうか外を歩かないで。日本から消えてほしい。
-
472 名前:匿名さん:2022/08/19 17:40
-
BA5の感染力は、従来型の60~90倍だという。
ACE受容体経由の感染ではなく静電気的に付着と。
すごいね。