育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10685018

スレを立てるまでもない疑問8

0 名前:匿名さん:2022/09/21 17:51
ご利用下さい。

次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
151 名前:匿名さん:2022/10/20 19:22
スリコの蛇口クリーニングクロスをゴボウの皮剥き専用にして使ってる。
水の下でゴボウを握ってグリグリ擦ると、硬い荒めの生地だから泥?部分がきれいになる。
包丁でこそげ落とすと皮がたくさんシンク内に落ちるのが嫌なのよ。
152 名前:匿名さん:2022/10/20 19:28
>>149
ごぼうは皮に栄養成分と香りがあるので
泥を手のひらでごしごし水で洗い流すのみです。
目立つ汚れ残りや傷があればこそげ取ります。

以前皮をむいていた頃は
食パンなどの袋の口を閉じるためのプラスチックのやつでこそいでいました。
軽くこするだけで簡単に皮がこそげて
小さい凸の部分を利用して細かい部分の黒いところをかき取るのにとても便利ですよ
153 名前:匿名さん:2022/10/20 19:34
>>152
そういえば先週レミ嫁が
皮向かないって言ってたなあ
154 名前:匿名さん:2022/10/20 19:35
>>149
包丁だとゴミが散らばるのが嫌なんだよね。
だから私はアルミホイル使う。
155 名前:匿名さん:2022/10/20 19:48
>>149
アルミでやってます。
156 名前:匿名さん:2022/10/20 21:11
>>149
包丁の背でこそげる感じ。
シンクでやるから皮はざっとまとめてゴミ袋に入れて、取りきれなかった分は水を流して排水口のネットで受ける。
157 名前:匿名さん:2022/10/21 08:58
>>149
剥かない。
スポンジで洗っておしまい。
158 名前:匿名さん:2022/10/21 14:50
個人店の商店街。昔は流行ったのだろうけど、残った野菜やら生鮮、どうするのかなあ。
159 名前:匿名さん:2022/10/21 19:58
注射の後、昔はよく言われていた記憶がある「よーく揉んで下さい」。
今って言われます?
皮下注射とか筋肉注射とか種類があるようですが、
何の注射をしても言われない気が?
何が変わったんでしょう?
160 名前:匿名さん:2022/10/21 20:44
>>159
注射して揉んでなんて言われる?
シール貼られるよね。
その上から揉むの?
161 名前:匿名さん:2022/10/21 20:51
>>160
ん?
ごめんなさい、今の話じゃないです。
今は言われなくなったねって話です。
そして揉んで下さいの時代は絆創膏シールなんて無くて、消毒薬を染み込ませた小さな脱脂綿で押さえてました。
時代と地域の違いでしょうか。
162 名前:匿名さん:2022/10/21 21:16
>>161
ツベルクリンだっけ?揉むの。あとで注射跡の大きさ?測ったような?
163 名前:匿名さん:2022/10/21 23:09
人をタヒなせても罪に問われない事例って。

koroされそうになったから正当防衛したら相手がタヒんじゃった。
格闘技を職業とする人が、対戦相手と戦っている最中に正当な技をかけたんだけどタヒなせちゃった。

他に何ありますか。
164 名前:匿名さん:2022/10/22 09:01
>>163
戦争
165 名前:匿名さん:2022/10/22 09:03
>>161
昔からだよ。すぐシール貼られる。
166 名前:匿名さん:2022/10/22 09:03
>>163
政治家。
167 名前:匿名さん:2022/10/22 22:17
>>162
大きさ、測ったね。
すっかり忘れてた。

あれは大きい方が良いのだっけ?小さい方だっけ?

でも、よく揉んでと言われた記憶はないなぁ。
逆にそっとしておくようにと注意されていたような…

必ずクラスの何人かの男子はわざと大きくするために揉んだり擦ったりしてふざけていた記憶はある。
168 名前:匿名さん:2022/10/23 19:56
学校のPTA役員って今も昔のようなやり方?
家庭訪問って今もあるの?
スポ少もあるよね?
169 名前:匿名さん:2022/10/23 20:37
>>168
義妹の子がうちの子と同じ中学に通ってるけど(うちはもう社会人)役員は私がやってた頃とほぼ変わってないみたい。
義妹が役員やる前だからコロナ禍最初の年かな、会議をzoomでやろうと本部が提案したら9割がパソコンない、やり方わからない、映りたくない、よくわからないから怖いと拒否したので結局本部に一任しますってことになって本部役員だけ(+先生たち)がリモート会議で色々こなしてたという話は義妹伝手で聞いた。

家庭訪問は中学はうちの子たちの頃からなかった。
かろうじて長男のみ玄関先でほんの数分だけってのをやったけど、次男と末っ子の時は廃止になった。

スポ少はあるよ。うちは野球だったので野球しか知らないが。
170 名前:匿名さん:2022/10/24 16:25
>>163
職務遂行中の警察、手術中の医師

上の方の戦争はまさにその通りよね。
171 名前:匿名さん:2022/10/24 22:18
警察も医師も、罪に問われることも稀にあるのでは?
172 名前:匿名さん:2022/10/25 10:59
>>171
事例を問われたから、答えたまで。
なんなら戦争も、プロレス技の格闘家も罪に問われる場合もあるでしょ。
173 名前:匿名さん:2022/10/25 21:07
富士山がきれい 山梨と静岡はやっぱり自分の県が良いと思っているものですか?
174 名前:匿名さん:2022/10/25 21:57
>>173
夫が静岡出身だけど、夫が言うには見るなら静岡、写真撮るなら山梨らしい。

けど義両親やら義姉義兄は自分たちの山って言ってたなあ。
175 名前:匿名さん:2022/10/26 09:45
>>173
親が静岡出身だけど、「富士山って静岡の山。なんで山梨が関係あるの?」くらいに思ってた気がする。
神奈川に近い方の静岡です。
176 名前:匿名さん:2022/10/26 12:24
普通に絵に書いたようなのは、山梨から見た形だよね。
静岡はちょっと違う。場所によるだろうけど。
177 名前:匿名さん:2022/10/26 13:41
新幹線から見る富士山が好きです。
178 名前:匿名さん:2022/10/28 08:10
この感覚、わかる方いますか?
ある大食いYouTubeで、
「これはチキンカツ」「これは白身魚フライ」と
それぞれ指をさしていました。
コメントの中に「品物を指さすのはやめた方がいい。人を指さすくらい悪印象」とあり、
賛同1件、反対1件コメントがついていました。

私は「??」。
物と人を同列に考えるのはどうなの?です。
作ってくれた人たち、流通に関わった人たち、生産してくれた人たちに失礼という意味なのだろうか?

食べ物を指さす行為、どう思います?
179 名前:匿名さん:2022/10/28 08:48
>>178
指さないことになってるイメージ。
例えば宣伝、雑誌などでは。
商品が食べ物であろうが洗剤であろうが。
何かを指すのは言葉で言えばスラングな感じ。
180 名前:匿名さん:2022/10/28 10:14
>>178
わかるようなわからないような?
181 名前:匿名さん:2022/10/28 10:29
約3〜4週間後の、東京(くらいの気温の)で外に3、4時間ほどいる時って薄手のウールのコート必要かな。昼と夜合わせた時間。
トレンチコートみたいなのだと寒いですよね?

コートの下は暖房きいてても暑くならないような、軽めの服装の予定です。

普段あまり日本で長時間外にいることがなくて、よく分からず。
182 名前:匿名さん:2022/10/28 10:39
トレンチコートでいいと思う。
マフラーやスカーフ等あれば。
薄めの手袋持っていけば良しかと。
183 名前:匿名さん:2022/10/28 16:01
障子を張り替えるのに無地と桜の花びらの柄とどっちがいいかな。
自分の部屋です。
ずっと無地だったけど今年は目先を変えてみたいなという気持ちと、柄があると飽きそうという気持ち。
184 名前:匿名さん:2022/10/28 16:05
>>183
無地貼って飽きたら上から専用のシールみたいなの貼るのは?
穴開いたら貼る用のなら見たことがある。
185 名前:匿名さん:2022/10/28 17:23
>>183
私の部屋なんてディズニーデザイン柄物だよ。
掃き出し窓の方がミッキーとミニー、腰高窓の方がドナルドとデイジー。
今年の春に張り替える時に楽天で見つけて選んだ。
ディズニーといってもうるさい柄じゃないので気に入ってる。
インスタで見たレースの障子紙を探してたんだけどね。
186 名前:183:2022/10/29 08:32
>>184
>>185
ありがとうございます。
部屋が昭和の実家みたいな和室なので(落ち着くから気に入っている)、下手に柄物使うとさらに実家感マシマシで突き抜けて安っぽくなるかなーと。
レースやディズニーの似合う部屋はいいですね。
今破れたところにすでに和紙の修理シールは貼っていて一部花びらが散ってる感じ。
それくらいなら気にならないけど全柄はどうかなーって思って。

でも一年で張り替えるものだし今年は桜柄にしてみます。
答えてくれてありがとう。
187 名前:匿名さん:2022/10/29 15:37
ものすごく疑問でも無いけど、私が子供とか若い頃、あの人は戦争未亡人のお金あるから、とかをよく耳にした。
どのくらいの年金なんだろ。
188 名前:匿名さん:2022/10/29 15:52
>>187
時代が違いすぎて分からない。聞いたこともない話だ。
189 名前:匿名さん:2022/10/29 16:17
顔のたるみとか、取るために何かやった方いるかなあ。
どのくらいの費用で、痛く無いのかな。
190 名前:匿名さん:2022/10/29 18:58
>>187
小説か大昔のドラマでしか聞いたことないかも?
191 名前:匿名さん:2022/10/29 20:00
>>187
大叔母とかがそうだけど
聞いたりできなかったよ。

とてもつつましい方だったし、折り目正しいオバサマで
女子寮の寮母をされたりと働いてたから
そこまでじゃないんじゃないでしょうか。

祖父は戦争では亡くならなかったけど上海にいて
上海は素晴らしかったそうだ。
元軍人さんは年金はよかったらしいと聞いてる。
でも金額とかは聞いてない。
192 名前:匿名さん:2022/10/29 20:03
>>191
大伯母、おいくつ?
193 名前:匿名さん:2022/10/29 20:04
>>192
もう昨年鬼籍です。
194 名前:匿名さん:2022/10/31 12:59
軍人恩給などという単語を思い出したり
195 名前:匿名さん:2022/10/31 14:39
知ってる人は息をひそめる。
196 名前:匿名さん:2022/10/31 17:15
>>187
昭和10年生まれの亡き父が、
1944年に台湾沖で22才で戦死した実兄の戦没者遺族年金をもらっていて、
父が亡くなったのでその分を今母がもらってる。
支給は一年に一回だったかな。
一度聞いたけど、いくらだったか忘れたな。
197 名前:匿名さん:2022/10/31 21:35
>>195
もしかして自分が当事者でないことの知識はない人なの?
映画は映画館で封切りされた時に生きていないと知らないと思ってた人?
198 名前:匿名さん:2022/11/01 07:59
>>197
なにがなにやら。
199 名前:匿名さん:2022/11/01 08:12
>>195
人とやり取りするつもりがないなら、書き込むスレは最低限考えてよ。

197 198とは別人
200 名前:匿名さん:2022/11/01 08:48
>>196
戦死で亡くなった祖父の特別弔慰金を母が貰っているけど国債で5年分の25万円。
貰えるのは1年ずつで年間5万円だよ。

去年亡くなった父も父方の祖父が戦死で同じく貰っていたけど、先に5年分の国債で貰っているので、その国債の期限か切れたらもうもらえないよ。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。