NO.11034374
❎仕事呟きレス禁止❎
-
0 名前:匿名さん:2023/03/25 07:21
-
返信はいらないけれど、呟きたい、
仕事の悩みを吐き出して次に進みたい時、
お使い下さい。
レス不可🈲でお願いします。
他スレ、他板のヲチも、荒らしも厳禁🈲で。
よろしくお願いします。
-
138 名前:匿名さん:2023/08/31 15:55
-
暇すぎてしんどい
-
139 名前:匿名さん:2023/09/08 15:53
-
駐車場の看板から変な電飾のヒモが垂れ下がってるの連絡したら、ほんで何?って言われたわ。
あぶないやろー!小学生も通るとこやぞ!私はちゃんと報告したからなっ💢💢💢💢💢
-
140 名前:匿名さん:2023/09/08 18:45
-
またぁ?
いいねぇ、気楽で。
こっちはもう尻拭いばっかり
嫌なんだけ怒!
-
141 名前:匿名さん:2023/09/09 08:22
-
めっちゃ共感するレスがレス禁だと、
気持ちのやり場に困るわ〜 笑
同志のみなさん、頑張りましょうね!
-
142 名前:匿名さん:2023/09/09 11:36
-
自分の目に映ることが全てじゃないから!
その裏、その陰にそれぞれの思いや意図や経験値が含まれてるのに、何でもかんでも自分の枠に嵌めようとするな!
こっちはこの仕事20年やってんだよ。
子どもじゃないんだから、そんなこと当然知ってるよってことまでいちいちいちいち口を挟まないと気が済まないのって、ナニかあるんじゃないのかと疑いたくなる。
ウザくて仕事に行くのが嫌になるわ。
-
143 名前:匿名さん:2023/09/26 19:52
-
4月に入社してきた第二新卒の女性の勉強として、取引先に連れて行ってと部長に言われたので同行してもらった
その帰りに
「聞き役とか普段やってるタイプです?◎◎さん(私)て話の切り込み方ちょっと残念な感じですかー?」と、取引先に少し難しい追加発注のお願いに行った帰りに言われたよ
そこの企業さんとは、私はあなたが産まれる前からの付き合いよ
だからこそ、無理をお願いする事がどんなにつらいことか
余計な一言が多い人とは仕事したくない
-
144 名前:匿名さん:2023/10/25 06:50
-
仕事の分担の差が大きすぎる!
同じ時給をもらってこの差。
いつもいつも私が大変な役割を与えられる。
朝体が辛くて起き上がるのもやっと。
ずっと座ってられる楽な仕事の人もいるのに。
なに?辞めさせたいの?
根を上げて自分から辞めますって言わせたいの?
そっちがその気なら意地でも辞めない!
-
145 名前:匿名さん:2023/11/01 23:53
-
一律ボーナスが出ることになった
頑張ってよかったよ
-
146 名前:匿名さん:2023/11/02 00:27
-
最低賃金て知ってます?
それ無視したら労基案件ですよ?
-
147 名前:匿名さん:2023/11/03 09:52
-
来年度時給も賞与もあがるけど?
2割引かれても平気な感覚って狂ってる。
-
148 名前:匿名さん:2023/11/03 11:13
-
自己レスだけど143で書いた第二新卒の女性、休業するとのこと。
私のような「「発注」して。「設計」して。「納品」して。何かあったら
「回収」して。の日々が
これから何年も続くのかと思ったら、眠れなくなりました。ということで、
傷病手当を受けて少しの間自宅で療養させてほしいとのこと。
気持ちはわかる。半年って仕事の全貌が見えてくるころだもんね。
立ち上がって戻ってこれるか、そのまま退職していくかは本人次第。
いろいろ考える期間になるといい。
-
149 名前:匿名さん:2023/11/06 11:02
-
コロナでマスクをお願いしますと言わざるを得ない業務だったため高齢者のカスハラに遭い、
大声で怒鳴りつけられたあと杖で顔を叩かれて顔にあざができ、目の周りが一部赤黒くなりしばらく業務につけなくったことがありました。
職場から顔が治るまで就業禁止と言われて、時給職だったので収入も途絶えたのに、
色々戦ってみたけれど、雇用される側は弱すぎて職場もお得意さんだから我慢してとのことで私の顔のケガがなかったことにされました
考えた結果、かなり心が折れた状態で25年働いた職場を退職したのですが家族全員「まだ働かないのか」「働け!」と言ってきた。
双子子育て、仕事、家事、子どもたちの学校の事、近所付き合い親戚付き合い頑張ってきたけれど
状況がこんな理由で辞めたと話していたのに、上のような扱い。
数か月かけて色々面接受けて採用との連絡を頂けたけど、家族とはほとんど関わることのない時間帯で給料はとても良いお仕事となった。
もう自分のためだけに生きることにした。
-
150 名前:匿名さん:2023/11/17 10:06
-
気の強い60歳オババは
一度気に入らないと思ったらトコトン
嫌うタイプ
そうやって何人も人を辞めさせてるんだ
何が仕事は楽しく!だよ
あんたが楽しきゃ良いだけだろ
もうこの職場も終わりだね
-
151 名前:匿名さん:2023/11/21 10:12
-
ずーっとしゃべってる人嫌いなんだよ。
聞いてあげてる身にもなれ。
-
152 名前:匿名さん:2023/11/22 14:08
-
やっぱり仕事が嫌で辞めたと思ってるよね。
ま、そうなんだけどね。
まだ先が長いからいろいろ辛いのよ。
ごめんね。
-
153 名前:匿名さん:2023/11/23 07:40
-
暇すぎます。
抱え込まないで人員整理して仕事回していいですよ。
-
154 名前:匿名さん:2023/12/01 08:59
-
「明日は午前休でお願いします」1番損な休み
だー。絶対に残業ありじゃん。
また誰かがわがままゴリ押ししたんだね。
さーて。換気扇の掃除しよ。
-
155 名前:匿名さん:2023/12/01 17:37
-
新米の身だけど、準備して張り切って仕事に行ったけど、うまくいかなかった。
もう、54歳だしそんな日もある事もわかってるけど、やはり落ち込みます。
気持ちの切替は難しいな〜
チョコ食べよ!!
-
156 名前:匿名さん:2023/12/01 18:27
-
1人で抱えて忙しそうにして、他人の仕事っぷりに文句いうなら、あなたのその大好きな仕事を、分けて差し上げたらいいでしょうに、それは嫌なのよね。
-
157 名前:匿名さん:2023/12/06 17:57
-
この年になっても、この時期になるとあちこちからスカウトが来るのは本当に有難いことです。
-
158 名前:匿名さん:2023/12/06 18:12
-
仕事だけしたいんです
プライベートの話いらない
-
159 名前:匿名さん:2023/12/06 18:16
-
最近見かけないと思ってたけど、まさか辞めてたとは。
辛いって言ってたからなぁ。
-
160 名前:匿名さん:2023/12/06 22:45
-
当たり前なことを当たり前にただやっただけなんだけど、
誠心誠意尽くしてきた。
それが認めたれた、というか、報われた。
良かった。
ほっとした。
-
161 名前:匿名さん:2023/12/07 18:55
-
小さな加工の試作品を企業さんにお届けに行ったら
忙しいから明日また来て説明してって門前払い
朝一番とお約束していたのにね。
なにか緊急に頼む時は地面に頭をすりつける位でくるのに。
愚痴はここだけにして、気を取り直して
明日また出直します!
-
162 名前:匿名さん:2023/12/11 10:05
-
昨日の仕事11時間30分拘束される仕事だったけど、一緒にペアを組まされた人がまじで仕事がぜんぜんできない人でうっとおしかったー-----
ひとつひとつの作業が遅すぎて、かつ、番号順で回収するものもバラバラで回収してくる、雑談を挟んできて作業を止める、
それなのに主任は「早くして!」って私に言ってくる。私の方はとっくに終わってんだよー---------
二度とあの仕事しねーーーよ
-
163 名前:匿名さん:2023/12/15 08:16
-
推しの話ばかり…もういいよ。
ウンザリ。
おばあちゃん仕事して。
-
164 名前:匿名さん:2023/12/16 09:34
-
普段はペコペコしているのに、土曜当直の時
だけ「お前」ですが?
録音したからね。ジジイ。
-
165 名前:匿名さん:2024/01/04 08:15
-
あーまた今日からアイツの顔を見なきゃならないと思うと沈むわー
でも3月までと信じて頑張る!
-
166 名前:匿名さん:2024/01/11 18:26
-
ずっと前にどこかでつぶやいた使い物にならない旧帝大卒の社員。
(「2つのことを同時に出来ない」と宣言するわ、
規則があるのに「その方がいいと思った」と勝手に処理して、他営業所にまで迷惑をかけるなんてざら。
とにかく1人を1人とカウント出来ず、逆にカバーしなきゃならないから、同僚に手も時間も迷惑も掛けっばなし)
とうとう辞めた!
これで枕を高くして眠れる。
-
167 名前:匿名さん:2024/01/12 19:00
-
あーなんかモヤモヤするなー。
なんであんなにカリカリ仕事するんだろ。
-
168 名前:匿名さん:2024/01/12 20:11
-
仕事の量が多すぎるって、
いってやった感出してるけど、
勝手にやってるのあんた達だからね。
あんたらがやらなければ、均等になるんだよ。
つーか、一番大変な仕事を楽しそうにやってるけど
他の雑用もやれ。てか、徒党くんで調子のんな。
-
169 名前:匿名さん:2024/01/22 09:40
-
11連勤目、さすがに身体がむくんできついな
-
170 名前:匿名さん:2024/01/29 19:26
-
人の悪口言いたい時だけ話しかけてくるなよ。
人をなんやと思ってんの?
嫌だから話しかけられないように逃げてたら、私以外に仕事頼んだり、段取り説明したり…。
あれ、私が嘆くと思ってやってるんだろうけど、知らないのとわざと言われてないは違うからな!
上に全部言ってやるからな!!
-
171 名前:匿名さん:2024/01/29 22:13
-
アイツの憎まれ口にはホントに嫌気が差すのだけど
でもいいんだも〜ん。
アイツの号俸追い抜いたからね。
サンキュー上司。
見てる人は見てくれる。
報われたわ。
-
172 名前:匿名さん:2024/02/08 08:19
-
出勤中、満員電車で心臓の力が抜けたような感覚になった。
午後病院に行かせてもらおう。
-
173 名前:匿名さん:2024/02/09 14:45
-
人が仕事を順調にこなすと気に入らないんやね!
なんで機嫌が悪くなってこっちがしんどくならなあかんのじゃ!ボケカス○ね!
-
174 名前:匿名さん:2024/02/15 15:14
-
繁忙期のあとのこの時間眠い
-
175 名前:匿名さん:2024/02/22 23:05
-
多忙極まるのに、
あの人が辞めてくれたおかげで職場の空気は軽やか。
なんて気持ちの良い疲労感。
-
176 名前:匿名さん:2024/02/27 08:03
-
満員電車で今日かつてないほどの息苦しさを感じたの
タブレットでごまかせたけど、もう仕事限界かもしれん
-
177 名前:匿名さん:2024/02/27 08:50
-
金欠で気が重い。。
-
178 名前:匿名さん:2024/02/29 08:03
-
今年うるう年でよかった
今日から3月だったら仕事間に合わなかった
-
179 名前:匿名さん:2024/02/29 21:00
-
喧しいわ、愚痴ばっか文句ばっか嫌なら辞めろ!クズが!
-
180 名前:匿名さん:2024/03/02 12:11
-
感情的にヒステリー起こすバカ女。自分が逆にされると
被害妄想連発、死ぬだ、辞めるだ、で居続ける糞。
さっさと辞めてくれよ、おめー50歳だろ?
旦那が逃げるわけだなwwww
-
181 名前:匿名さん:2024/03/03 21:33
-
なーんでお前のせいで頭下げなきゃならないんだよっ!!
-
182 名前:匿名さん:2024/03/06 19:17
-
転職活動中〜
1200件のオファーがあるんだけど、
30代の時は、もっと条件を絞って下さいって出てた
年取ると件数がどんどん減っていく
-
183 名前:匿名さん:2024/03/07 19:57
-
職場に何しに来てるんだろう。
入ってくる人をどんどん辞めさせて、どう思ってるだろう。
その状況を何の対処もしない社員、さすがブラック企業かな。
-
184 名前:匿名さん:2024/03/11 19:13
-
クレーム電話うるさいな。
怒りながら電話かけてくる爺や、婆。
現役時代にその業種に携わっていたようで、
内情をわかっていて、知らないと責め立て侮辱する。
自分がカスハラしてる事に気付かないし知らない。
ただ俺は言ってやった感を示し承認欲求を満たし
さいごまで偉くありたい。考える力も衰えてやがる。
こんなハラスメント高齢者達がのさばる令和も、
平成に続き成長しないよ。
すっきり晴れ晴れとした世の中がこない理由もわからず責任を人におしつけながら自分達の行動を顧みず気付かず相手のパワーを萎えさせる事が目的な迷惑な人たち。そんなの受け止めずに流すしかないわ。やってらんね。
-
185 名前:匿名さん:2024/03/12 19:33
-
使えない
いるだけでストレス
仕事をしなくて済むよう調整する人ってほんとにいるんだ。心底思う、辞めてほしい
いるだけで迷惑
-
186 名前:匿名さん:2024/03/12 20:26
-
巻きを入れられた途端に「まだ1年も経ってないのに〜」って、なんなのよ!
あんたがちゃんと前任者から教わったことをメモするなり
覚えようと努力していたならとっくにひとり立ちできていたはず。
毎日同じことの繰り返しなんだから。
いつまでお客様気分でいるの?
いつまで私はあんたのフォローしなくちゃならんのよ。
担当違いなのに。
いい加減甘えないでほしいわ。
-
187 名前:匿名さん:2024/03/14 20:02
-
はーいじゃねーよ。
ちゃんと部署名、言え。