育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11142537

「らんまん」植物図鑑 及び 「らんまん」の植物についての話題スレ

0 名前:匿名さん:2023/05/22 22:00
朝ドラ「らんまん」のエンディングの植物図鑑、及び
「らんまん」に出て来る植物についての話題を書き込みスレです。
「らんまんスレ」とは分けて欲しい旨の書き込みが複数ありましたので
新たに立てました。
よろしくお願いします😊
(誹謗中傷無しでお願いします。)
406 名前:匿名さん:2023/05/30 16:29
農薬で消えてしまうような繊細な水草なのね。
ヒルはね、、、、
山で刺された事があります。
痛くも痒くもないのよ。恐ろしい事に、
足から血が流れてて気づくの。
407 名前:匿名さん:2023/05/30 16:49
>>406
私は小川でくいつかれてたことがあったわー。
川でメダカをつかまえたりして吸い付かれてた。
だから水の中にいるものと思ってた。
山にもいるんだね。
408 名前:匿名さん:2023/05/31 07:37
勝手に予想


ヤブジラミ
409 名前::2023/05/31 08:31
>>408
今日は朝の放送はありませんでした。答え合わせは午後までおあずけですね。
ヤブジラミ、ってなんだろうと検索したら、可愛い花だね。
ニラの様な、オルレアの様な。
410 名前:匿名さん:2023/05/31 13:17
本日のらんまん植物図鑑 ヒロハコンロンカ
「白い葉っぱのような部分はガクだよ」と説明がありました。


白いのはガクで真ん中の黄色いのが花なんですね。可愛い。
検索してたら「別名ハンカチの花」と書いてあるページもありました。

それと、40さんが書いていた、今週のタイトル ヒルムシロ。
出て来ましたね〜
411 名前::2023/05/31 13:21
>>410
すみません。410に名前入れ忘れました。410も主です。

高知県のページに書いてありました。
ヒロハコンロンカ、牧野博士が高知県で見つけて命名したそうです!
(らんまん植物図鑑には、命名のことは書いてなかったですね)
412 名前:匿名さん:2023/05/31 13:28
遠目には白いガクがここに花がありますよ!って教えてくれてるみたい。
星みたいなお花もかわいいですね⭐

ヒルムシロは、検索では全国に分布とありましたが、当時は違ったんでしょうかね。
413 名前:匿名さん:2023/05/31 14:46
>>410
でてきましたね。ヒルムシロ
やっぱり認識のない植物でした。

事前にタイトルだけ見て検索したときは
ちっちゃい葉っぱなのかと思ってましたが
今日見たらしっかりした大きさの葉っぱでしたね。

今日、都内散策で集めてきたのだから東京近郊の出身なんでしょうけど・・・
414 名前:匿名さん:2023/05/31 15:54
ヤブジラミ今ちょうど花が咲いてますよー。
めっちゃ小さい花ですけど。
実はやっかいものですね。
415 名前::2023/05/31 18:48
>>414
身近で咲いているんですね!
うちの近所にもあるのかな。探してみよう。
実はいわゆる通称「ひっつき虫」ですね。
子供が草むらなどに入ってくっつけて帰って来るもの。
416 名前::2023/06/01 08:48
本日のらんまん植物図鑑 ナニワイバラ
「江戸時代 日本にやって来た野生のバラだよ」と説明がありました。


花はバラっぽくない、というか椿に似た感じだなあと思う。
調べたらつる性で、つるにトゲがあるそうです。
バラってすごく品種が多いですよね。
417 名前:匿名さん:2023/06/01 09:00
>>416
一重のバラですね。
バラは種類が多いからか検索しても分からないことがありますね。
去年山で見たのがコレかなーと思っています。

野イバラより大きめの花で
園芸種が鳥に運ばれて野生化したのかなって感じでキレイでした。
418 名前::2023/06/01 09:03
>>417
山にもバラって咲いてるんですね!
園芸品種だけのイメージだった。
野イバラというのも画像見て来るね。
419 名前:匿名さん:2023/06/01 09:06
>>416
園芸種にもなってるのではないかな。
近所で2軒くらい植えられているのに似ています。
昔はゴージャスな八重が好きでしたが
今はあっさりした一重咲きも愛らしいと思います。
420 名前::2023/06/01 16:19
ドラマらんまんHPのらんまん植物図鑑が新しくなってる!
Newマークのついた新たな植物が増えてます。
よく見たら「順次増やしていきます」と書いてあった。
これからどんどん増えるのね。楽しみです。
421 名前:匿名さん:2023/06/01 18:02
子供の頃、銭形平次?(違うかも)みたいな時代劇オープニングで、サスケみたいな(これも違うかも)みたいな出演者があかい
422 名前:匿名さん:2023/06/01 18:04
>>421
ごめん続き、赤い今風の薔薇を手に取っているシーンがあり、子供ながらに違和感があった。
423 名前:匿名さん:2023/06/01 21:25
>>421-422
その時代には、今風の赤いバラはないはずですよね。
違和感あるよね。
424 名前::2023/06/02 08:32
本日のらんまん植物図鑑 ヒルムシロ
説明はありませんでした

長屋の女性が葉っぱの上に小石を2つ乗せても
ビクともしなかったですね。
すごい浮力?丈夫な葉っぱですね。
私もやってみたい。
425 名前:匿名さん:2023/06/05 08:34
本日のらんまん植物図鑑 キバナノセッコク
「博士が学名をつけたよ」と説明がありました。


写真を見て、木かと思ったら木ではないんですね。
調べたら、「岩の上や大木に着生する着生植物」とのことです。
国内での分布は四国、九州、琉球列島、伊豆諸島。
426 名前::2023/06/05 08:35
>>425
名前入れ忘れました。425は主です。
427 名前::2023/06/06 18:09
本日のらんまん植物図鑑 サカワサイシン
「牧野博士のふるさと 高知佐川町で発見されたよ」と説明がありました


何とも言えない花?ですね。
428 名前:匿名さん:2023/06/06 18:20
>>427
シクラメンぽいですね
429 名前::2023/06/06 18:24
>>428
シクラメンっぽいといえばそうですね。
ちょっと病気のシクラメン、というか、
何とも毒々しく私には見えてしまって、、、
430 名前:匿名さん:2023/06/07 13:03
本日のらんまん植物図鑑 カンラン
「寒い時期に咲くから寒蘭だよ」と説明がありました。


今日の寿恵子の戸惑いや心細さを表すような、線の細い儚げな花ですね。
431 名前:匿名さん:2023/06/08 13:02
本日らんまん植物図鑑 マタタビ
「キウイ🥝と同じ科なんだよ」と説明がありました。

猫にマタタビ、のマタタビですね。
別名ツルウメ、ナツウメ。6〜7月に咲くから夏梅ってことかな。
梅みたいな可愛い花。
鎮痛・疲労回復の薬草でもあるようです。
432 名前:匿名さん:2023/06/08 13:16
>>431
マタタビって見たことはないんだけど
猫にあげるのは木の皮なのかな・・・

サルナシの実はキウイそっくりだもんね。
人生でこのデザインの実に出会ったのはキウイが先で
「なんて実だーーー」って思ったけど
そっくりなものが日本に自生しているっていうのもビックリしたものだ。
433 名前::2023/06/08 14:11
>>432
サルナシって初めて聞き、検索して見て来ました。
皮の無いキウイ!ですね!
すごい、こんなのが日本に自生しているんですか。知らなかった。
面白いことを知りました。ありがとう!
434 名前::2023/06/08 14:35
サルナシのページを見てたら、北海道では「コクワ」と呼ぶとのこと。

これってドリカムの「晴れたらいいね」の中で歌われてる?
と思って検索したら、吉田美和さんは北海道出身。
あの歌聴くたびに、コクワってどんなのかなぁと思ってた。
今知りました!
435 名前:匿名さん:2023/06/08 15:07
>>434
あーそうなんだー
クワの実の仲間かと勝手に納得してたー(笑)
436 名前:匿名さん:2023/06/08 19:02
いつもありがとう。
かわいい花でしたね
437 名前:匿名さん:2023/06/09 13:04
本日のらんまん植物図鑑 ノアザミ

説明はありませんでした。
身近でよく見るやそうですね。
きれいな色の花。
敷地に生えたことがあって抜こうと思ったら棘が刺さって驚いたことがあります。
438 名前::2023/06/09 13:07
437も主です。途中で送信してしまいました。
友達がうちに遊びに来た時、近くの土手で
アザミが沢山咲いているのを見て、「懐かしい〜!」と摘んでいたの思い出します。
野の花も切り花にすると可愛いのですよね。

ノアザミ、切り花で7日から10日もつと書いてありました。
今から摘んで来ようかな。
439 名前:匿名さん:2023/06/09 13:37
>>438
軍手でねー
あれは痛いよ
440 名前::2023/06/09 18:03
>>439
はい。あれ以来必ずガーデニング手袋かゴム手袋してる。
雑草にトゲがあるなんて思ってなかったから本当に驚きました。
441 名前::2023/06/12 13:04
本日のらんまん植物図鑑 ヒルガオ
昼間に咲くから「昼顔」と説明がありました。

きれいな花ですね。
朝顔にそっくりだけど、ヒルガオは多年草で一旦繁殖するとはびこるので、
雑草の扱いのようです。
私には好きな色です。
442 名前::2023/06/13 13:20
本日のらんまん植物図鑑 きゅうり
「夏 黄色の花を咲かせるよ」と説明がありました


これからきゅうりの季節ですね。
今年も毎日糠漬けです。
443 名前:匿名さん:2023/06/14 12:08
本日のらんまん植物図鑑 サンシュ
別名「ハルコガネバナ」牧野博士がつけたよ と説明ありました


別名 ヤマグミ。楕円形のグミのような実が出来るようです。
食べられるようですが、生食は出来ないとか。
美味しいのかなぁ。
444 名前:匿名さん:2023/06/14 12:17
>>443
普通のグミもさほど美味しいわけではなかった。
でも甘味のない時代だと違うかもだね。

ちょっとミツマタみたいな花だね。
サンシュユ
445 名前::2023/06/14 16:54
>>444
そうですね。普通のグミも大して美味しいものじゃなかったね。
友達と一緒に、「野原の木になってる実を食べる」ってとこに魅力があった。
楽しかったなあ。今思うとよく食べたと思う。毒かもしれないのにね。(^.^)
野生?のもので美味しかったのはツツジの蜜。あれは本当に美味しかった。
446 名前::2023/06/15 13:14
本日のらんまん植物図鑑 オオボウシバナ
「牧野博士が学名をつけたよ」と説明がありました。


これってツユクサだよね?!と思って調べたら、
ツユクサが突然変異したものだった。
ツユクサよりも遥かに大きい花、4センチ。これはすごい。
栽培されたものの草丈は1メートルになるとのこと。
すごいね。
447 名前:匿名さん:2023/06/16 11:29
本日のらんまん植物図鑑 ユウガオ

説明はありませんでした。
助教授との会話の中でウリ科だろ言っていましたが、
いかにもウリ科の花ですね。
実はなるのかなと思って調べたら、
なんとなんと、かんぴょうって夕顔の実なんですね。
知らなかった。
丸夕顔という種類の実だそうです。
448 名前:匿名さん:2023/06/16 12:21
>>447
栃木名産。
449 名前:匿名さん:2023/06/16 12:52
>>447
親が咲かせてた夕顔はあんなふうに花びら5枚?みたいなウリウリした花じゃなかったなーと思いながら見た。

朝顔のような1枚花びらで、ひと回りもふた回りも花が大きくて、
大きな実はつかなかった。
品種改良されたものなんだろう。

かんぴょうになるのは今日の夕顔みたいな花なんだろうな。
450 名前::2023/06/16 13:14
>>448-449
栃木名産なんですね。
ドラマの中で、助教授窓から夕顔の花可愛がっていました。
つる性で登るのか、来年やってみようかな。
さすがにかんぴょうは自分では作れないと思うけど。(^^)
花が可愛いのがいいなあ。
451 名前:匿名さん:2023/06/17 09:14
ユウガオは朝顔の仲間ではなくて瓜科だということは知っていたけれど、花は初めて見ました。
朝顔に似ているのかと思ってたけど、ぜんぜん違った。
452 名前:匿名さん:2023/06/17 09:17
>>451
朝顔に似た花の夕顔もあると思う。
私は夕顔というとそちらの方がなじみがある。
とにかく花がおおきくて美しかった。

厳密には違う品種かもしれない。
453 名前:匿名さん:2023/06/17 13:34
>>452
もしかしたらそれは「夜顔」かも。
454 名前::2023/06/19 13:02
本日のらんまん植物図鑑 カカオノキ
チョコレートやココアの原料になるよ と解説がありました。


カカオノキを検索していたら、牧野植物園のカカオノキ講座のページが出て来ました。
高知県に牧野植物園という植物園があるんですね。
高知県に行く機会があったら是非行ってみたいです。様々なイベントもしているようです。
455 名前:匿名さん:2023/06/19 14:13
>>454
日本にもあるなんて。

ウィリーウォンカ、来日すれば良かったのに。



トリップパスについて

(必須)