育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11295446

スレを立てるまでもないくらいの疑問10

0 名前:匿名さん:2023/08/14 16:39
ご利用下さい。

次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
751 名前:匿名さん:2023/12/23 18:36
>>748
どっちもなくなる。
752 名前:匿名さん:2023/12/23 22:50
>>749
>>750
>>751
結局老化は便秘へのコースなんですね…
便秘と快便どっちの体質になるんだろ、
今日まさにそのすっきり快便の日でこういう日々が続くと悩まなくてすむのにー
と思ったのですが、甘かったとわかりました。

ありがとうございました!
753 名前:匿名さん:2023/12/27 14:14
乃が美のミルフィーユ食パン、美味しいですか?
754 名前:匿名さん:2023/12/27 16:36
>>753
あれってさ、乃が美は公式で「乃が美はミルフィーユ食パンは販売していません」ってなってるんだよね。
名前騙られてるだけ?
755 名前:753:2023/12/27 17:11
>>754
えーーー。なんとっ。
公式ページで確認してみますね。
情報ありがとうございました。
756 名前:匿名さん:2023/12/28 12:12
>>754
インスタによく広告出てくるけど、あの広告に出てる人って明らかに韓国人だし、韓国商品なんだろうか?
興味ないから調べてなかったけど、乃が美と韓国の何か食品メーカーとかでコラボか業務提携してあのパン作ってるのかと思ってた。
757 名前:匿名さん:2023/12/28 12:30
>>756
インスタの広告って変ですよね。
象印が出してるという触れ込みで、茶色のフライパンみたいな広告がありました。
生きた魚をフライパンに入れている調理の様子があったりして、こりゃ日本製じゃないなと確信しました。
758 名前:匿名さん:2023/12/28 20:36
近所にスーパーが何軒もあります。
だいぶ前ですが、OKが改装のためにしばらく休みで、仕方ないので他の店舗で買い物してたら、一回あたりの出費が随分高い。

同じ品物でも値段が随分違うのに、どうしてあんなにどの店舗にもまんべんなく客がいるのだろう。
地方にいたときは、買い物は必ず車なので、用のある場所のついでに買い物してたけど、都会はどのスーパーも近い。
少し値段高いけど行く価値のあるスーパーはどんな場合ですか?家からちょっと近いから、とかの理由ですか?
普通の庶民の場合ですが。
759 名前:匿名さん:2023/12/28 20:44
他のスーパーと品揃えが違うとか、高くても物がいいとか。
お金に余裕あれば、いつものスーパーが買いやすくていいとか。
あと安くても、お店の雰囲気(綺麗とか古いとか)や店員さんの雰囲気が合わないとそこは嫌だなと思ってしまう。
760 名前:匿名さん:2023/12/28 20:44
>>758
家から近くて行きやすいのもあるけれど、品揃えが良くて一軒で全部揃うのが基本です。
あとはいつも買う商品が安いかどうか、見切り品が入手しやすいか、安いだけでなく品質がいいか、は重要です。
牛乳パックや発泡スチロール等を回収してくれるところも大事です。
761 名前:匿名さん:2023/12/28 21:00
>>758
OKとかロピアとか、倉庫店っぽい安い店が増えてきたね。
安いから試しに行ってみるけど、やっぱり肌に合わない。
そういう人もいる。
明るくてきれいな店内。品揃え。店員の教育。
安いがすべてじゃない人は多数いる。
762 名前:匿名さん:2023/12/28 21:40
同じような安い店でも、客層がとんでもなくよろしくないってことがある。
そういう店は避けるよ。
数円高いくらいなら明るくて清潔そうな店に行きたくなる。
近所に格安スーパー2件あるんだけど、1件は特に問題は感じないけど、もう1件は東南アジア系の客が多かったり、190円弁当とかあってそれ目当てで来る客がいたり、割引シール貼るのを数十分とか待ってて群がって取り合いになったり、あと商品もダンボールのまま売られてたりしてる。
そういう店は豆腐がカップラーメンの棚に置かれてたり、パンの棚に豚肉置かれてたりするのを見た事あるから何度か行ったけどやめてしまった。

あと私はなんだけど、1番近所の店(さっき書いた格安スーパーの問題ない方の店)は現金オンリーでポイントとかも特にないので行かない。
よほど、例えば今使いたいのにアレがない!すぐ欲しい!って時でないと使わない。
距離にしてその店までの5倍くらいのところにある特に格安でもないが高級でもない店を使ってる。
支払い方法が多種多様なので便利。
763 名前:匿名さん:2023/12/28 22:21
>>761
OKって最近増えたの?
結構前からあると思ってたけど、うちの近所だけだったのか。
764 名前:匿名さん:2023/12/29 12:17
>>763
別人。
うちの地域では15年ぐらい前からあったけれど、場所を移転した。
移転したら売り場が狭くなり、お買い得感があまりなくなったというのが私の周りでの評判。
765 名前:匿名さん:2023/12/29 13:01
>>764
野菜果物は普通だよね。
766 名前:764:2023/12/29 13:07
>>765
そうなんだよね。
それに弁当類も安いというけれど、同じくらいの価格の弁当売っているスーパーもあるし。
カートが大きいのに通路狭いから、すぐ渋滞になる。
醤油とかドレッシングはいつも安いようだけれど、それぐらいならOKじゃなくても になる。
767 名前:匿名さん:2023/12/29 13:57
>>766
コーヒーとかミルク類、パン、オリジナルブランドは安い。
ヨーカドーより。
768 名前:匿名さん:2023/12/29 14:02
>>767
コーヒー安いね。
ていうかヨーカドーは食品とか全体的に高めというイメージ。
769 名前:匿名さん:2023/12/29 15:07
>>768
スキムミルクなんか百円も高い。
770 名前:匿名さん:2023/12/30 11:08
>>761
逆に西友は減ったよね。
安くて品揃えもまあまあだったのに。
771 名前:匿名さん:2023/12/30 11:51
>>770
売れないのかな。
772 名前:匿名さん:2023/12/30 17:51
>>761
そういうのふえてるってやっぱり不況だなって感じ。
まだ来年値上がり続くって。
とにかく戦争終われ
773 名前:匿名さん:2023/12/31 10:49
喫煙可で、嫌煙家や子連れが来ないお店と
全面禁煙で、喫煙者が来ないお店、
どっちが客の入りに影響するんだろう。

喫茶店に熱々ふわふわのチーズトーストを食べに行きたいのに喫煙可のお店で、ちょっと考えた。
774 名前:匿名さん:2023/12/31 10:59
>>773
全面禁煙のほうがずっと客が入るよ。
間違いない。
喫煙可の店って、そもそもものすごく少ない。
法律で規制されてるから、今後はどんどん消えていくはず。
喫煙可にできる制限は以下の通り。

①2020年3月31日時点ですでに営業を開始しており、
②資本金が5000万円以下で、
③客席面積が100平米(約30坪)以下の店。
775 名前:匿名さん:2023/12/31 12:46
>>773
分煙でもないの?
うちの近所にも喫煙可の喫茶店あるけど(昔からある店)狭いけど一応分煙になってて喫煙席の上に換気扇あるからよほど隣の席とかでなければそんなに気にならない。
それに私は食いしん坊なのであの店のアレが食べたいと思ったら行く。
776 名前:匿名さん:2023/12/31 13:37
>>773
今煙草自体高いし健康に悪いから、喫煙者はだいぶ減っているよね。
全面禁止の方がお客が入りそうだし、喫煙されると店側の経費もかかりそう。
壁汚れるし、喫煙席側から煙いかないように分けないとだし。
777 名前:匿名さん:2024/01/01 20:14
うなぎパイに、夜のお菓子と書いてあった。なんで?
778 名前:匿名さん:2024/01/01 20:25
>>777
うなぎパウダーが入ってて、うなぎの成分に滋養強壮があるため。
夜のあの活動に必要な成分が入ってますということのようです。
779 名前:匿名さん:2024/01/01 20:29
勝手な憶測が一人歩きした
キャッチフレーズ「夜のお菓子」。

うなぎパイの代名詞とも言えるキャッチフレーズ「夜のお菓子」。幸一社長の「一家団欒のひとときをうなぎパイで過ごしてほしい」という願いのもと、ご自身で考案されたものです。当時、浜松は高度経済成長期で女性の社会進出が進んだ時代。忙しい家族が揃う夕食のだんらんの時間が大切にされたと言われ、その時間を表す「夜のお菓子」と名付けたのでした。しかし、当時の浜松において夜の繁華街は全国屈指と呼ばれ賑わっていた時代。このキャッチフレーズを目にしたお客様で、精力増強のうなぎと結びつけてあらぬ解釈をしてしまった人も多かったようです。
780 名前:匿名さん:2024/01/01 20:32
>>779
きゃーそうだったの(汗)
知らずに778でレスしてしまったよ
777さん、嘘だったみたいです
ごめんごめん
781 名前:匿名さん:2024/01/02 05:49
777なんですが、想像しますよね、夜ー滋養強壮…。
ありがとうございました。
782 名前:匿名さん:2024/01/05 19:57
いちばん好きな花 で
確かみどりちゃんだったと記憶してますが
洗い物をして、水道を止める時に
手の甲側の手首というか、腕で水栓のレバーを下げていたんです。
うちはずっとこの方式ですが
ドラマで見るのは初めてで。

手の甲や腕でレバー操作するのって一般的ですか?
783 名前:匿名さん:2024/01/05 20:09
>>782
お行儀悪い
784 名前:匿名さん:2024/01/05 21:07
先日、伊勢神宮へ行って、赤福をお店で頂き、土産に一箱買いました。
昔の゙印象だと、職人さんの指の跡のようだった餡が、今は箱にきれいに絞り出されたように形作られています。
あれって、元々は指で作ったのでは?
昔からあのようなさざ波の型だったのですか?
だとしたら、どうやって箱に詰めたのだろう、昔。今は機械化だからね。
785 名前:匿名さん:2024/01/05 21:11
>>784
そうなの?
赤福、機械?
マジ?
786 名前:匿名さん:2024/01/05 21:14
>>784
本店行ってみなよ。手で作ってるよ
787 名前:匿名さん:2024/01/05 21:19
>>786
本店行ったけとま見え無かったな。
どうやってますか?
というのも、自分が元製菓だからです。
788 名前:匿名さん:2024/01/05 21:20
>>787
すみません、ネットでは機械の写真出てました。
789 名前:匿名さん:2024/01/05 21:31
>>782
私は指先が汚れていたりすると、手首とかでレバー上げ下げします。
あとコロナの影響で、あまりレバーとか触りたくないかも。
お行儀悪いとは思いません。
790 名前:匿名さん:2024/01/05 21:32
>>787
誤字酷いな
791 名前:匿名さん:2024/01/05 21:36
お土産用の赤福は工場で作られていますが、店内飲食用の赤福は、手作業で作られています

だそうです。
このお正月は赤福、美味しかった
夏は赤福氷たべたいなぁ
792 名前:匿名さん:2024/01/05 21:44
>>782
常に、ではなくてもそうする人は少なくないと思う。
せっかく洗った手が汚れないよう手の甲や肘で止めるように何処かで教わった気がする。
何処で誰からかは覚えて無いけど。

水栓メーカーの説明にも「手の甲や肘で開閉できるので、手洗い後も指を清潔に保てます」って書いてあるよ。
793 名前:匿名さん:2024/01/06 12:12
昔って長者番付とか新聞に載ったような。高額納税者も。
いつから無くなったんでしょうか?
794 名前:匿名さん:2024/01/06 12:14
>>793
かつて毎年5月に公表されると、その話題で持ち切りとなった「長者番付」。当時は所得税額が1000万円超の納税者の氏名や納税額だけでなく、住所の番地まで全国の税務署に掲示されており、個人情報保護などの観点から、2006年に廃止になった。
ダイヤモンド・オンラインより
795 名前:匿名さん:2024/01/06 12:17
>>783
えー、古い考え。
796 名前:匿名さん:2024/01/06 12:51
>>794
有難う。
なんで思い出したかというと、若い人が、自分のじいちゃんがえいちゃんを聞いている、と言って永ちゃんの曲をかけていた。
そういえばあの人昔、一番になったんだよな、とか、通っていた医院が高額納税者一位になっていたり、と思い出したしだいです。
797 名前:匿名さん:2024/01/06 12:53
>>796
確か聖子ちゃんは意外と普通(すごい人が沢山いる為)だったよな、とか。
798 名前:匿名さん:2024/01/07 18:03
今は都内なんですが地方にいる時テレビCMで、元旦から県内企業などの元旦挨拶を放送してました。3日くらいになると少なくなり、あー正月も終わりだーと子供心に思ったものです。
あれは地方ならどこにでも放送されるものでしょうか?
799 名前:匿名さん:2024/01/07 18:25
中国地方ローカルのチャンネルですが、
例えば ◯◯農機㈱を今年もよろしくおねがいします。
みたいな文章と門松の静止画でアナウンサーの音声が流れてたのが
多かったかもです。
あとは、正月っぽい音楽と振り袖をきた女性が頭を下げて、
今年もよろしくおねがいします!もあったかな。
今は流れているんだろうか。懐かしいなあ。
800 名前:匿名さん:2024/01/07 18:26
>>799
798さん宛です(汗)
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。