育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11334418

ヲチスレをヲチるスレ2

0 名前:匿名さん:2023/09/02 17:47
陰口の悪口を自覚し、ゆるい独り言程度からどうぞ。
17 名前:匿名さん:2023/09/04 19:57
>>16
へー!知らなかった!Watchなのか!へーーーーーーーー
18 名前:匿名さん:2023/09/05 00:16
>>17
若いのね
19 名前:匿名さん:2023/09/05 06:33
>>18
ここに来てるのは15人くらいとか言う人もいるし、
上の人も含めてやっぱりスマホの普及で
ネットの世界に入ってきた人なんだろうなって感じ。
20 名前:17:2023/09/05 09:12
>>18
若くない。寧ろ、若くないから知らない。
21 名前:17:2023/09/05 09:14
>>19
PC時代からここ来てる。もう20年くらいになる。
掲示板は他にも子育て系のは見ていたけど、
「ヲチ」という言葉は、ここでしか見たことがなく、
説明もなかったので、語源なんて全く知らなかったです。
22 名前:匿名さん:2023/09/05 09:22
>>21
ネットスラングじゃないかな。
大きな掲示板見ていれば出てくると思う。
ここは小さいけどね。
23 名前:匿名さん:2023/09/06 09:00
>>21
ブログになる前の時代からあるよ。
24 名前:匿名さん:2023/09/11 08:49
伝統校www
25 名前:匿名さん:2023/09/11 09:10
>>21
子育て系のサイトでは見ないだろうねー、
私はペネは○ちゃんのヲチで楽しんでたなあ。
亀レス失礼。
26 名前:匿名さん:2023/09/11 09:11
>>25
古田家なつかし
27 名前:匿名さん:2023/09/11 11:09
>>25
ペネかわいい
28 名前:匿名さん:2023/09/11 12:39
>>18
若い人は言わないの?

そういえば娘に「ロムる」って言ったら通じなかったわ。
29 名前:匿名さん:2023/09/11 15:42
>>24
まだやってるのね。
30 名前:匿名さん:2023/09/11 15:48
>>29
あなたは何を冷ややかに見てる人なの?
31 名前:匿名さん:2023/09/11 15:52
>>29
ヲチの最後は1:46が最後の書き込みだったよ
この2時間前は既に落ち着いてるのに、、、
あなただけ、まだやってたみたいよ
32 名前:匿名さん:2023/09/11 17:03
>>31
13:46ね
1時だと夜中になっちゃうから
33 名前:匿名さん:2023/09/21 22:36
貯金が増えてるかどうかで、ものすごいしつこい人が居るね
34 名前:匿名さん:2023/09/21 22:43
>>33
気の毒な人だよ。家族にも相手にされてないんだろう。
35 名前:匿名さん:2023/09/21 22:53
>>33
アレは精神病の人
36 名前:匿名さん:2023/09/22 07:29
>>33
自分の間違いを認めたくないんでしょう
少しスレが下がると消えるはず
37 名前:匿名さん:2023/09/22 07:51
>>36
どんな間違いなの?
38 名前:匿名さん:2023/09/22 07:54
>>36
どっちもどっちだなー
39 名前:匿名さん:2023/09/22 08:16
>>36
どんな間違いなのか教えてください。
40 名前:匿名さん:2023/09/22 09:07
119に70代がいるの?
41 名前:匿名さん:2023/09/22 09:12
>>40
何年か前に東京オリンピックをリアルで知っている人はいた。
その人たちは70代?
42 名前:匿名さん:2023/09/22 09:16
>>40
1人は確実に居る。
高校に行くことを「進学する人もいましたが私は興味なかった」と言ってたから。
43 名前:匿名さん:2023/09/22 09:16
>>36
答えて
44 名前:匿名さん:2023/09/22 09:29
>>42
それが根拠なの?
45 名前:匿名さん:2023/09/22 09:33
>>44
だって高校行くことを「進学」とは、今の50代は言わない。
女子が中卒だった時代と言えば、70代以上でしょう。
46 名前:匿名さん:2023/09/23 14:17
>>40
随分そのワードが出るけど、いてもおかしく無いし、いいじゃん、若い暴れよりは。
47 名前:匿名さん:2023/09/23 14:19
>>45
高校進学ってフツーに言っちゃうわ
地域性?
48 名前:匿名さん:2023/09/23 14:22
>>46
BBAの暴れも嫌よ笑笑
49 名前:匿名さん:2023/09/23 14:24
>>48
チョロい
50 名前:匿名さん:2023/09/23 14:29
>>47
進学する人もいましたが〜、の流れなら、今は高校卒業後の話じゃないか?
51 名前:匿名さん:2023/09/23 14:39
>>50
そうだよね。
進学する人もいた、と言うなら私たち以下の世代なら大学進学の話。
その70代と思われる人は中卒。

「高校に進学する友達もいたが、自分は進学する気はなく中卒で就職」し、4人の子を生んだ、
と書いてた。

明らかに70代と思う。
52 名前:匿名さん:2023/09/23 15:17
やってるやってる
53 名前:匿名さん:2023/09/23 15:42
>>51

明らかに70代と思う。
それは、あなたにとってどんなところが重要なの?
54 名前:匿名さん:2023/09/23 15:47
>>51
40代〜70代がいたら、そりゃ価値観違うよね。
リアルな子供の話題には付いてこれないから、ネットニュースやデータありきのレスなのかな?
55 名前:匿名さん:2023/09/23 15:49
>>54
同年代だと同じ価値観って思うの?
なんでだろう、、、
56 名前:匿名さん:2023/09/23 15:53
>>53
別に重要ではない。
70代が居る、ってだけ。
57 名前:匿名さん:2023/09/23 15:54
>>55
時代で価値観は変わるからなぁ。
58 名前:匿名さん:2023/09/23 15:56
>>57
常識や普通の概念も変わる。
59 名前:匿名さん:2023/09/23 16:04
>>57
その違いが分かるってすごいねえ
60 名前:匿名さん:2023/09/23 16:05
>>55
いつもその論法使ってるけど、それ間違ってるから。
61 名前:匿名さん:2023/09/23 16:07
>>59
分からないのにびっくり!
もちろん変わらない事もあるよ。
でも確実に変化してるよ。
62 名前:匿名さん:2023/09/23 16:42
どうでも良いけど、年齢で争うのは不毛じゃないですか?
63 名前:匿名さん:2023/09/23 16:43
>>62
争いたくないから、時代の違いでよく分からない話題には出てこないでほしい。
64 名前:匿名さん:2023/09/23 16:43
>>61
それは社会通念のはなし?
価値観は同世代であろう人でも大きく違う名字と思うけど。
65 名前:匿名さん:2023/09/23 16:47
>>63
言論の自由を封じるの?
どんな権限で、、
66 名前:匿名さん:2023/09/23 16:51
>>64
まあそうかも。
でも同世代、同じ年代の子供の親は、少なくとも共通認識はあるんだよ。
その中での価値観の違いだから。



トリップパスについて

(必須)