育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11430810

他板ヲチスレ63

0 名前:匿名さん:2023/10/16 00:37
くれぐれもここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。(お互い様)

62が満スレになってからご利用ください。

※次のスレは990を踏んだ方が宣言して立ててください。
どのスレの話か分かるようにお願いします!(貼りつけも)
101 名前:匿名さん:2023/10/17 17:48
>>97
まとめスレ立つかな
102 名前:匿名さん:2023/10/17 17:55
>>95
ヲチで陰口言ってるんだから、あなたも似たような者よ。
103 名前:匿名さん:2023/10/17 17:56
たったふたつでまとめスレかあ
104 名前:匿名さん:2023/10/17 17:56
>>95
ここ見てる時点で同じ
105 名前:匿名さん:2023/10/17 18:57
スレたった二つなのにすごい食いつき。
106 名前:匿名さん:2023/10/17 22:32
文章力スレ

文章力も大切だけど、
読解力の方が若干大切かなって感じた。
107 名前:匿名さん:2023/10/17 22:41
>>106
まあね。
どれだけちゃんと書いても、読む方が理解してくれなければ意味ないしね。
108 名前:匿名さん:2023/10/17 22:43
>>106
攻撃力だけ強い人がいるよね。
109 名前:匿名さん:2023/10/17 22:48
>>108
そこに粘着力もいれておくれ
110 名前:匿名さん:2023/10/17 23:16
>>107
>どれだけちゃんと書いても、読む方が理解してくれなければ意味ないしね。

「未来の福山雅治だった」
これね
111 名前:匿名さん:2023/10/18 00:08
>>110
ちゃんと書いてるの?(笑)
112 名前:匿名さん:2023/10/18 07:04
>>111
>読む方が理解してくれなければ意味ないしね。

ですね。
113 名前:匿名さん:2023/10/18 08:56
大月みやこ、

どこで思いついたんだろう
114 名前:匿名さん:2023/10/18 08:57
>>112
下手ってことですね
115 名前:匿名さん:2023/10/18 09:04
>>107
それもあるね。
ちゃんと書いてるのに、読み取れないアホがいる場合もある。
116 名前:匿名さん:2023/10/18 09:32
>>106
文章力ない人は読解力もないのよ。
だから変な文章書く人は変な読み取り方でスレを荒らす。そして横にどんどん逸れていく。

スレが荒れていく起点の文章を読むと、変な読み取り方で荒れて行くケースが多い。

書けない人は読めない人。
117 名前:匿名さん:2023/10/18 09:40
>>116
本人にしか読み取れない文章を書いて説明もなく、わからない人を嘲笑するだけで荒れることもあるね。
118 名前:匿名さん:2023/10/18 09:42
>>116
あー
読み取り方の勘違いやズレでスレを荒らして、それを指摘されたらキレるのは見るね。

素直に、あ、そういう事?失礼!って引けばいいのだけど、116さんが分析されたような人は
認めたくないために、辞書には昔の言い回しでこう書いてる!みたいなのでどんどん横にそれていく
119 名前:匿名さん:2023/10/18 09:45
>>118
それは元の人が言葉の定義間違って使っていて、他の人に意味が通じなくなっている場合だと思うけど。
120 名前:匿名さん:2023/10/18 09:49
>>119
いや、辞書持ち出して貼りつけてる人はたいがいおかしいよ。
あなたが辞書貼ってる人か。
121 名前:匿名さん:2023/10/18 09:52
>>119
概念のずれってあるよね。

私も間違っていたのをここで言われて気づいた。
何でも書いてみないとわからないよね。
ずっとそれで正しいと思い込んでるから人が間違ってると思ってる。

でも変じゃない?って言われたときには考えてみた方がいいよね。
私はそうしてる。自信がないからもあるけどさ。
122 名前:匿名さん:2023/10/18 09:53
>>106
じゃ、「読書が大事」になるってことだね
123 名前:匿名さん:2023/10/18 09:57
>>121
そうなんだよね。
思い込みってあるから、認めると恥ずかしいと思っても認める。
時間が経ってしまってレスするタイミングを失ったら、記憶に刻んでおいて次回は同じ失敗をしないように気を付けるとか。
逆に人のミスを見たら、一回確認だけして引っ込む。

そんなかんじでやってる。
124 名前:匿名さん:2023/10/18 10:08
テニスの大谷
未来の福山雅治だった

まさに読解力必要
125 名前:匿名さん:2023/10/18 10:09
>>124
スレ名がわからないと読解もできない
126 名前:匿名さん:2023/10/18 10:10
>>124
この手のやつ、
ここに長くいると書く人の文章の癖わかるから
読解はできるのよ、読解はね笑
127 名前:匿名さん:2023/10/18 10:23
>>124
それは読解力じゃなくて
推理力
128 名前:匿名さん:2023/10/18 10:25
>>127
アハハ。別人だけれど面白いー。

脳が活性化して老化防止になるかも。
129 名前:匿名さん:2023/10/18 11:11
なんか…親の過保護にむきになる人いるよね
受験の付き添いも賛否分かれるけど
お昼ご飯事情も
130 名前:匿名さん:2023/10/18 11:21
>>129
あれは過保護認定親がおかしいと思ったな。
どっちでもいいじゃんが正解。
131 名前:匿名さん:2023/10/18 11:25
>>124
普通にどっちも分かったわ
132 名前:匿名さん:2023/10/18 11:27
>>131
それはベテランだからよ
133 名前:匿名さん:2023/10/18 11:27
>>129
本人が望むなら、
お弁当位過保護じゃない。
好きな物しか入れないって
訳でもないでしょうし。
朝の弁当が過保護だったり、
たまに夕食のリクエストに応えたり、
何がそんなに勘に触るんだろう。
134 名前:匿名さん:2023/10/18 11:28
>>130
私もどっちでもいいんだけれど、成人だから子どもの都合を親の都合よりも優先するというのは変かなぁと思った。
小・中でお弁当が必要となったらなんとか用意するけれど、大学だったら親が作りたくなかったら子どもにお金でも持たせればいいと思うの。
135 名前:匿名さん:2023/10/18 11:30
私的には天ぷら鍋の熱さがじわる。
136 名前:匿名さん:2023/10/18 11:40
>>131
推理力がある
137 名前:匿名さん:2023/10/18 11:46
>>135
持ってないし買う予定ないからサラッとしか見なかった。
熱いんだ。

でもまあ見ないけど。
138 名前:匿名さん:2023/10/18 11:49
>>134
あっちでも書いたけど親の都合より子供を優先するみたいな人いたかな?
139 名前:匿名さん:2023/10/18 11:57
>>138
成人してるからこそ子供の意見を優先したいって書いてた人へのぶら下がりよね、全部。
140 名前:匿名さん:2023/10/18 11:59
>>139
1人いたか。
じゃあその人にぶら下がればいいのにね。
お弁当作る人もそんな必死感ある人いないのに過剰反応だと思いながら読んだ。
141 名前:匿名さん:2023/10/18 12:00
>>139
あっちの44さんは別人だってよ。
142 名前:匿名さん:2023/10/18 12:02
大学生や就職してる子どもの
お弁当作りって、
若いママが育児や家事を
親におんぶにだっこなのと変わらない。
よそはよそ。
他の面で、助けられてるかもしれないしね。
143 名前:匿名さん:2023/10/18 12:04
>>142
おんぶに抱っこみたいな書き方するから荒れるんだよな。
手を借りられる環境なら手を借りるで良くないか?
弁当の件も同じ。
過保護と書くから荒れた。
144 名前:匿名さん:2023/10/18 12:05
>>142
そうだね、元スレにある「恵まれた環境」ってやつなのかもね。
それが過保護であってもやれる人はやればいい。
145 名前:匿名さん:2023/10/18 12:05
>>142
お弁当位で…
育児家事を実家に助けて貰うのとはえらい違いでは?
146 名前:匿名さん:2023/10/18 12:06
>>143
誤解されないよう付け加えると、私は実家が遠方なので簡単に親の手を借りられる環境ではなかったです。
147 名前:匿名さん:2023/10/18 12:07
>>140
刺さるんでしょ。
まあほっとこ
148 名前:匿名さん:2023/10/18 12:08
>>146
どんな誤解を受けると思ったんだろう
149 名前:匿名さん:2023/10/18 12:11
>>148
あなたが親におんぶに抱っこだったから言い返すんでしょって
150 名前:匿名さん:2023/10/18 12:12
>>145
お弁当くらいと言っても、それを作ってもらえない環境の子には「恵まれた(過保護な)環境」なわけだし、そう思う人がいることは知っておいてもいいのでは?

赤ちゃんがいて里帰りする人よりもむしろ大学生のお弁当の方が自分でやれる環境とも言えるわけだしね。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。