NO.11481074
今日のつぶやき40言目
-
0 名前:匿名さん:2023/11/12 08:30
-
39言目が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
935 名前:匿名さん:2023/12/09 08:57
-
>>934
それであなたも反対なのですね?
-
936 名前:匿名さん:2023/12/09 09:01
-
>>934
発信などの努力をしているってことですね。
だから支援があるってことかな?
でも反対もある。それも仕方ないですよね。
で、どういうことが言いたいの?
-
937 名前:匿名さん:2023/12/09 09:07
-
>>931
壮絶過ぎて何も言えない
-
938 名前:匿名さん:2023/12/09 09:26
-
>>931
ここつぶやきだからさー
そうやって問題提起したらさまざまなレスが付くってわかるでしょ。
普通にスレ立てすればいいんだよ。
ここには語りたい、論破して勝ちたい人がいるんだから。
ちょっと前もこうなってたじゃん。
もうさ、限りなくスレチに近いでしょ。
-
939 名前:匿名さん:2023/12/09 09:40
-
>>938
通りすがりの者ですが、
興味深いつぶやきではあるけど、
論破とか勝ちたい人がいるとかって、
考え過ぎじゃない?
番組を観ての感想をつぶやいたに過ぎないと思ったけどな。
-
940 名前:匿名さん:2023/12/09 09:53
-
香りが超お気に入りのR。
香りはすごーくいいけどバスタオルゴワゴワ。
匂いは可もなく不可もなくのH。
でも仕上がりがふわふわなんだよなぁ。
足してくれないかなぁ。
-
941 名前:匿名さん:2023/12/09 10:58
-
人懐こいサービス精神のあるママと
久しぶりにお目にかかった。
話していて人に不愉快さを与えないのは
すごいと思ったけど反面裏の本当の姿が怖いと思った
-
942 名前:匿名さん:2023/12/09 11:09
-
>>939
大体あなたと同意見ではある。
でもこの手の話ならスレ立てするのもありかなとも思う。
-
943 名前:匿名さん:2023/12/09 11:15
-
>>934
あなたも不満なんですね。
支援は受けたい側が自ら動いて得るものと言われますね。
>今まで300人もの支援者が入れ代わり立ち代わり訪ねて、泊まり込む人もいます。
講演会でもご家族が支援者と共に、生活の仕方などを講演したりしてます。
ここから分かるのは、この方たちを支援したいと思う支援者がたくさんいるということ。
人柄が悪ければ支援が欲しくても継続はしていかないですからね。
-
944 名前:匿名さん:2023/12/09 11:23
-
やっとトマトを抜いた。
土を入れ替えたところ。
パンジーの苗がいっぱいできたから植えようかな。
-
945 名前:匿名さん:2023/12/09 12:18
-
>>938
別にここでもいいじゃん。
スレ立てってすごくリスクがあるし、ここなら流れていけば終わりだもの。
気楽にどんどん呟けばいいと思う。
-
946 名前:匿名さん:2023/12/09 12:18
-
さ、買い物いこー
-
947 名前:匿名さん:2023/12/09 12:38
-
昨日買ったジャケット方行く
嬉しい♪
-
948 名前:匿名さん:2023/12/09 13:18
-
午後は病院2軒はしご。
身内が2人それぞれ別の病院に入院しているので。
帰りに軽く食材買いたい。
-
949 名前:匿名さん:2023/12/09 13:32
-
一日の野菜摂取量、350g推奨だが
350gって量ると結構な量で
今まで350gなんて食べてなかったかも
皆はきちんと1日350g食べてるのかなぁ?
-
950 名前:匿名さん:2023/12/09 13:34
-
礼服、クリーニング出さなきゃ
-
951 名前:匿名さん:2023/12/09 13:34
-
>>949
毎日ではないけれど、たまにそれぐらい食べていることもある程度かな。
芋も野菜だよね。芋は結構重量あるし。
-
952 名前:匿名さん:2023/12/09 13:49
-
>>949
葉物ばかりで考えると結構な量になるよね。
レタスだと一玉まるまる食べても足りない。
なのでなるたけ根菜とかトマトやナスやかぼちゃなどの実野菜を食べるようにしてる。
それでも結構大変なんだよね。
-
953 名前:匿名さん:2023/12/09 17:08
-
お昼食べ過ぎで旦那の運転する車に乗ってたら眠くなってしまった。
-
954 名前:匿名さん:2023/12/09 18:58
-
>>949
大根とか人参、レンコンなど根菜入れたら350グラムなんて
あっという間に達成すると思う。
芋やかぼちゃも重いね。
-
955 名前:954:2023/12/09 19:08
-
今計ってみた。
大根5センチ、里芋一個、人参半分。これ合計でちょうど350グラム
千切りキャベツ1人分60グラム(少なめの量です)
ほうれん草(茹で)1人分60グラム
今、計れそうなものだけ計ってみた。
煮物を食べる日なら余裕で350超えます。
-
956 名前:匿名さん:2023/12/09 19:11
-
いままで750Lのかわいい瓶だったのに
とうとう紙パック2Lの日本酒に走ってしまった。
今夜から楽しみ~。
-
957 名前:匿名さん:2023/12/09 19:30
-
>>955
果物は別物かなあ。
-
958 名前:匿名さん:2023/12/09 19:46
-
>>949
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんの野菜量が目安だったような気がした。
あれの倍くらいは毎日食べてるから超えてるはず。
うちは野菜すごい量買うからな。
-
959 名前:匿名さん:2023/12/09 19:46
-
ふと思い出した事
最初に食券購入するスタイルの某チェーン店ラーメン屋で食べて、食べ終わり、帰る際スタッフからの
「ありがとうございました。」の一言
がなかったのが何だか残念
と思った。
-
960 名前:匿名さん:2023/12/09 19:54
-
>>959
けっこう多いよね。
-
961 名前:匿名さん:2023/12/09 21:05
-
>>955
へぇー。とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
-
962 名前:匿名さん:2023/12/09 21:10
-
また今年も編物を始めた。
若草色の透かし模様のベスト。
-
963 名前:匿名さん:2023/12/10 07:43
-
大谷くんのドジャース遺跡すごいなー。
あそこまで壮大だともうどんな感情持てばいいのか分からない。
とにかくロマンだなー(としか、もう言えない)
-
964 名前:匿名さん:2023/12/10 09:04
-
>>963
土偶になっちゃった笑
-
965 名前:匿名さん:2023/12/10 09:21
-
>>964
ある意味生きた伝説だからね〜
-
966 名前:匿名さん:2023/12/10 09:29
-
>>965
そういう意味の敢えての誤字だったのか。
それは失礼しました。
-
967 名前:匿名さん:2023/12/10 09:38
-
>>964
一瞬意味分からなかったわ
-
968 名前:匿名さん:2023/12/10 10:44
-
一合用の土鍋買って自分の分だけ土鍋で炊こうかな。
-
969 名前:匿名さん:2023/12/10 10:48
-
あーしたらいい、こーしたらいいと簡単に言うくせに、「じゃあ自分でやれば?」って言ったら途端に黙り込むやつ、腹立つわ!!
-
970 名前:匿名さん:2023/12/10 10:53
-
>>969
あ、ごめんちゃい。
今日の私だったわ
言ったあとに気がついた。笑
いや〜、私は私でやることあったからさ。
-
971 名前:匿名さん:2023/12/10 10:56
-
黒豆を煮ました。
結局待ちきれなくて途中から圧力鍋にかけた。
けど、皮がむけることもなくふっくら煮えた〜
-
972 名前:匿名さん:2023/12/10 10:57
-
3種揃った〜
Y1はとんでもなかったし、Hもかなり‥だから、最後のY2に期待。
-
973 名前:匿名さん:2023/12/10 11:41
-
病院のバスが本数少なかった。
やっぱり車ないときついわ。
-
974 名前:匿名さん:2023/12/10 12:46
-
小松菜を収穫していたら、12月なのにてんとう虫が2匹いた。
今日の最高気温は20度。ウグイスも鳴いてる。
大丈夫なのか。
-
975 名前:匿名さん:2023/12/10 12:52
-
村上佳菜子ちゃん、スケートもやってるのね。
タレントだけになっちゃったのかなと思ってた。
安心したわ
-
976 名前:匿名さん:2023/12/10 13:13
-
ホリエモンとかひろゆきとか。
本質を見極めていて正論だということは多い。
その選択にブレはないが情もない。
-
977 名前:匿名さん:2023/12/10 13:25
-
千枚漬け作ってみたら美味しかった。
追加で作ろう。
-
978 名前:匿名さん:2023/12/10 13:41
-
>>977
すごーい、羨ましい!
ちなみに、おせち類は添加物まんさいだってね。わかっているけどねー。
-
979 名前:匿名さん:2023/12/10 14:25
-
行った先は19度
帰ってきたら−7度
何を着てけばいいんだ⁈
こまた
-
980 名前:匿名さん:2023/12/10 16:26
-
あの映像を観て、
一生好きでいる、一生着いていくって決めたんだ。
何もかも許してくれる、認めてくれる、愛してくれる
柔らかででも力強い笑顔。
出会えて本当に良かった。
-
981 名前:匿名さん:2023/12/10 19:32
-
>>977
あれ家で作れるの?って検索したら思ったより簡単なのね
旦那がカブが好きなので試してみる
-
982 名前:匿名さん:2023/12/10 19:45
-
JVKEのゴールデンアワー
個人的に世界の名曲10選に入れたい
切なすぎて泣ける
-
983 名前:977:2023/12/10 21:12
-
>>978 >>981
私のレシピはクラシルだったかな。
カブをできるだけ包丁で薄く切って、あとは密閉の袋に調味液(レシピ通り材料をを混ぜるだけ)と塩昆布と一緒に入れて冷蔵庫で一時間寝かすだけの超簡単です。
唐辛子の輪切りやレモンなどを一緒に入れても美味しいですよ。
-
984 名前:匿名さん:2023/12/10 22:57
-
明日仕事なのに酔っ払いがここにいます!
(笑)
このスレッドのレス数が残りあと16件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。