育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11481074

今日のつぶやき40言目

0 名前:匿名さん:2023/11/12 08:30
39言目が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
201 名前:匿名さん:2023/11/20 14:51
>>194
なんかアホらしい話、、、あ、失礼。
202 名前:匿名さん:2023/11/20 14:54
【重要】三井住友カード:アカウント異常のお知らせ
ってメールが来てたんだけど、数年前に解約してるんだよね。
203 名前:匿名さん:2023/11/20 15:01
>>202
そういうのいっぱい来るよ。
使った事もない銀行から。
全部読まないで削除してる。
204 名前:匿名さん:2023/11/20 15:51
ちょっと出かけてきた。
疲れたし、帰宅してもおでんを作らないとなんだけど、ご褒美アップルパイが楽しみなんだよね。
ちなみにパンの耳無料のを貰ってきた。嬉し
205 名前:匿名さん:2023/11/20 16:09
今更だけど逃げ恥
葉山奨之、二役だったのね。
みくりの大学時代の彼が偶然ヒラマサの会社に居るんだと思ってた。
206 名前:匿名さん:2023/11/20 16:34
>>204
アップルパイって
買ってきたのをトースターで焼いたら美味しいかな。
別物になっちゃって勿体ないかな。
207 名前:匿名さん:2023/11/20 16:36
>>204
パンの耳無料って今もあるんですね。
バター等でこんがり炒めてシナモンシュガーまぶしたらすごく美味しいのにね。
208 名前:匿名さん:2023/11/20 16:38
>>206
私やるよ。
レンジで15秒くらい温めてからトースターへ。
買ってきたばかりのものはもちろん美味しいけど、
トースターで温めたのも美味しい。
209 名前:匿名さん:2023/11/20 16:40
千葉雄大
星降る夜にの時、プックプクだったのに
今トイレ洗剤のCMで見たら戻ってた
210 名前:204:2023/11/20 16:43
レスくださった皆さんありがとうございます。
美味しいパン屋さんの耳というのは大きい薄切りです。
大抵そのままモシモシ食べたり、トースターでカリカリに焼いて何もつけずに食べます。
アップルパイもそのまま食べています。
皆さんの食べ方でもやってみようかなと思いました。
211 名前:206:2023/11/20 16:50
>>208
レンジで加熱してからのトースターのほうが美味しそう!
今度ためしてみよう。ありがとうね。
212 名前:匿名さん:2023/11/20 17:07
>>210
モシモシ食べる
かわいい表現ね
213 名前:匿名さん:2023/11/20 18:27
速めに晩ご飯の支度して、温め直して食べられるぐらいまでしておいた。
お母さんにご飯作って貰う子どもの気分でなんだかぬくぬく。
214 名前:匿名さん:2023/11/20 20:37
飲み物を飲みかけているときにふいに笑って誤嚥みたいになった。
苦しくてこのまま闇に飲まれるかと思った。
30分ぐらい経ったけれど、まだ喉の奥が変。
炎症起こすかも。
215 名前:匿名さん:2023/11/20 22:15
めっちゃ太ってて笑った。

可愛い。赤ちゃんです。
216 名前:匿名さん:2023/11/21 05:01
>>214
風邪ぎみで、昨日と一昨日そうなった。
咳で息が出来なくなり、これが誤嚥かと思った。
窒息で亡くなるなんて本当に苦しいだろう。
217 名前:匿名さん:2023/11/21 06:00
昨夜は緊張でよく眠れなかった
218 名前:匿名さん:2023/11/21 09:02
愛情も何もないただの同居人だと思ってた夫。
昨日大きな手術をして、「無事に終わりました」と執刀医自ら電話をくれて、安心して涙が出た。
どうやらほんの少しの家族愛は残っていたようだ。
219 名前:匿名さん:2023/11/21 09:18
>>218
大きな手術なのに行かなかったの?
うちは実両親、義父、夫と4人が手術したけど、どこの病院でも必ず院内で待機していてくださいと言われたよ。
事前にいろんな書類(各種同意書)にサインしたけど、それでも何かあった時にいてくれないと困ると言われた。
結局誰もそんなことにはならなくてただ待ってただけに終わったけどね。
220 名前:匿名さん:2023/11/21 09:25
>>219
行かなかったの?と言われましても‥
私も6時間待合室で待つだけの時間を過ごすのかと思っていたけれど、家で待機して下さいとの指示だったんです。
私の意思で行かなかったのではないです。

インフルエンザが大流行している時期だし、それぞれの病院によっても違うのでしょうね。
221 名前:匿名さん:2023/11/21 10:28
疲れているんだから思い切って
休むべきだったな。
そうすればもっと違っていたかな。
そんな余裕なかったから仕方ないけどね。
無責任でよかったんだよ。
222 名前:匿名さん:2023/11/21 10:32
>>219
今は病院によって、手術で待つ家族は感染症の関係で自宅待機が多いよ。
223 名前:匿名さん:2023/11/21 10:33
>>218
自宅療養になってからは、今の気持ちを思い出してね。
224 名前:匿名さん:2023/11/21 11:00
>>218
無事に済んでよかったね。
私が手術を受けたときも、感染症の関係で
家族は自宅待機でした。
夜遅くに主治医から電話があったそうです。
225 名前:匿名さん:2023/11/21 11:11
>>219
手術の多い家族だね。
226 名前:匿名さん:2023/11/21 12:18
>>218
無事で良かったですね。
これからは仲良くね。
227 名前:匿名さん:2023/11/21 12:38
きゅうり、からだ‥(笑)
228 名前:匿名さん:2023/11/21 12:57
テレビの奥の収納箱掃除してたらでっかいク◯がいた。
生きてるけど鈍い動き。ここで冬越しするつもりだった?
それとも餌がなくてガシ寸前?
分からないけど掃除機最中だったので吸いました、、
229 名前:匿名さん:2023/11/21 13:38
>>225
まだ若い人なのかな。
親もそれなりの年になれば病気もするし手術することも珍しくないよ。
うちだって亡き父はがんで死んだんだけどそのがんで2回手術してるし、母は骨に何か出来てそれの除去手術したし、姉は卵巣嚢腫、私は子宮筋腫で手術した。
義家も義母が転んで開放骨折したし、義弟は交通事故、夫は盲腸でそれぞれしてる。
うちは確かにかなり多いけど、親世代なら珍しくないね。
あなたが30代で親御さんもまだ60前半とかならピンと来ないかもだけど。
230 名前:匿名さん:2023/11/21 13:52
>>228
あー。私は慣れて共存してる 笑
231 名前:匿名さん:2023/11/21 13:56
人は亡くなるまで何回ぐらい骨折するものだろうなぁ。
232 名前:匿名さん:2023/11/21 13:57
>>231
私はまだ一度も・・・。

骨粗しょう症だった祖母は多かったみたいだ。
233 名前:匿名さん:2023/11/21 13:58
>>230
私も共存。クモさんは殺さない。
吸い込んじゃったらごめんだけど。
234 名前:匿名さん:2023/11/21 13:58
>>233
害虫退治の強い味方だよねぇ
235 名前:匿名さん:2023/11/21 14:01
今日の労働3000円なり
236 名前:匿名さん:2023/11/21 14:24
昨日おでんだったけれど、今日もおでん。
237 名前:匿名さん:2023/11/21 14:55
家の中でクモと遭遇したら、そこ踏まれるといけないから端っこに行きな~とか
今日はそこにいるんだね、なにか食べてるの?とか
声をかけてしまう。
こっちをじっと見るから、可愛い。
238 名前:匿名さん:2023/11/21 14:58
>>237
かわいいー。
あと、何かに隠れたつもりで足だけ何本か出てるのもかわいくない?
239 名前:匿名さん:2023/11/21 15:20
知ってる人も多いと思うけれど、緑茶は風邪にいいんだって。
ちょっとひきはじめっぽいので飲もう。
240 名前:匿名さん:2023/11/21 15:58
仕事とか、成功してる人って
ゴルフ好きが多い気がする
特に飲食店経営者が多い感じ
知り合いにもいる
私は、ゴルフのゴの字もないけどね笑
241 名前:匿名さん:2023/11/21 16:29
>>237
イエグモならね。
私が遭遇したのはでっかいやつ
242 名前:匿名さん:2023/11/21 16:31
>>231
一回も骨折しない人がほとんどでしょ。
私も家族も一回もないよ。
243 名前:匿名さん:2023/11/21 16:39
>>241
アシダカグモでしょう。
大きいのに素早いから、慣れない人は怖いでしょうね。
244 名前:匿名さん:2023/11/21 16:40
>>242
これから来るよ、そしてそれが寝たきりの原因になる。
245 名前:匿名さん:2023/11/21 16:44
>>244
そうでもない。
うちの高齢母は骨折しても、手術したりコルセットしたりして一人で外出したりできた。
それよりもべん〇の方がずっときつかった。
246 名前:匿名さん:2023/11/21 16:48
>>244
義父も義母も一回も骨折しないまま逝きましたよ
247 名前:242:2023/11/21 16:59
>>244
そうならないように母は随分前から骨粗鬆症の薬飲んでるよ。
248 名前:匿名さん:2023/11/21 17:27
今朝、体重を測ってみたら44キロになっていました。
ここ数ヶ月体重がなんとなく減っていってるなぁと思っていましたが、今朝のこの数字にびっくりしてしまいました。

食欲がないわけでもないし、変わらず普通に食べています。なんなら間食もしています。
165センチの40代半ばです。

食欲もあるのに病院へ行くのは大げさですよね。
249 名前:匿名さん:2023/11/21 17:28
>>243
慣れたら怖くないのですか、、、益虫であることは知っているのですが
家の中では勘弁です。
250 名前:匿名さん:2023/11/21 17:29
>>248
毎年健康診断はしているのよね?
元気だけど痩せるってのは食べる量が少ないのでしょうね。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。