育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11593410

他板ヲチスレ66

0 名前:匿名さん:2024/01/06 08:19
くれぐれもここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。(お互い様)

65が満スレになってからご利用ください。

※次のスレは990を踏んだ方が宣言して立ててください。
どのスレの話か分かるようにお願いします!(貼りつけも)
51 名前:匿名さん:2024/01/06 21:16
>>48
そのスレの24もそうかな。
意味不明な一言の後さらに「通りすがり」。
52 名前:匿名さん:2024/01/06 21:26
>>48
#22、#24
なにアレ?
酔っ払い?
53 名前:匿名さん:2024/01/06 21:43
息子さんのお嫁さんの条件スレの201,204 ヤバイ
54 名前:匿名さん:2024/01/06 21:48
お洒落パーマって何って言われてる
笑ったwww
55 名前:匿名さん:2024/01/06 21:53
おしゃれパーマ、ただのパーマではいかんのか
56 名前:匿名さん:2024/01/06 21:54
>>55
おしゃれパーマってバカみたいなネーミング
57 名前:匿名さん:2024/01/06 21:56
>>56
バカみたいというよりは野暮ったいセンスと思った。
58 名前:匿名さん:2024/01/06 22:02
>>57
んー、むかーしから地元にある、おばさんがやってる『美代子美容室』(←これは私の地元にあった)みたいな、安っぽい「パーマ屋さん」みたいな雰囲気あるね。
59 名前:匿名さん:2024/01/06 22:02
>>57
ちびまる子のお母さんを思い浮かべた。
60 名前:匿名さん:2024/01/06 22:06
>>59
昭和レトロな感覚だよね。
「おばさんパーマ」って言う人かも。
61 名前:匿名さん:2024/01/06 22:10
>>54
#16 2024/01/06 20:46
[匿名さん]
うちはフツーにおしゃれパーマのみ。
自分でオーダーした。
髪は染めてない。
親がそんなに悩むの?
62 名前:匿名さん:2024/01/06 22:14
>>61
フツーにおしゃれパーマ
とオーダーすると
どんな髪型なんだろう
63 名前:匿名さん:2024/01/06 22:15
>>61
おしゃれパーマってなんだろ?
64 名前:匿名さん:2024/01/06 22:17
おしゃれパーマ、気になる。
美容室のオーダー表みたいなのがあって、その中に「おしゃれパーマ」が入っているんだろうか。
65 名前:匿名さん:2024/01/06 22:19
>>61
何?って聞かれてたのは↓この人だったけど。

#26 2024/01/06 21:41
[匿名さん]
>>25
日によってふんわりウェーブにしたり、ウェーブ伸ばし気味でストレートっぽくしたり、ウェーブを強めに出したり、その日の気分で変えてるんだけど、、、おしゃれパーマしてる経験談なんだけどね。
パーマしててもスタイリングの出来はいろいろなのにな。
66 名前:匿名さん:2024/01/06 22:22
>>65
二番煎じの人を出して、
おしゃれパーマを始めに書いた人に失礼でしょ、
67 名前:匿名さん:2024/01/06 22:23
おしゃれじゃないパーマなど、美容師が施術するわけがないわけで笑
おしゃれパーマ、へんなネーミングだよ。
68 名前:匿名さん:2024/01/06 22:23
>>65
その人おしゃれパーマに詳しそうですね 笑
69 名前:匿名さん:2024/01/06 22:24
>>64
あるんだろうね。
おしゃれパーマに「フツー」が付くのだもの。
70 名前:匿名さん:2024/01/06 22:25
>>68
詳しいのはフツーのおしゃれパーマの人でしょ。
そんなザックリした注文で満足できる髪型が出来上がるような美容室(床屋?)知ってるのだもの。
71 名前:匿名さん:2024/01/06 22:27
>>62
フツーにオシャレになるw
72 名前:匿名さん:2024/01/06 22:27
>>70
そうかな。
子供より自分がおしゃれパーマかけてる人の方が詳しいでしょ。
73 名前:匿名さん:2024/01/06 22:30
おしゃれパーマ

このワード気に入ったわ
74 名前:匿名さん:2024/01/06 22:31
>>38
もう終わりなの?
楽しかったわよ
ありがとう
75 名前:65:2024/01/06 22:37
>>66
別に失礼じゃないでしょ。
アンカーで直接聞かれてるのは26なわけだし。
76 名前:匿名さん:2024/01/07 10:56
>>54
おしゃれ染めって書く人もいるよね。
あれも何なんだろうか。
同じ人かな。
77 名前:匿名さん:2024/01/07 11:13
>>76
今は白髪染めじゃないカラー剤の事は、おしゃれ染って言わないのかな?
78 名前:匿名さん:2024/01/07 11:14
>>73
おしゃれパーマで検索すると、googleはスパイラルパーマのこと?って思うみたい。
でもあのスレではスパイラルてはないゆるいパーマのことを言ってるような。
なんだろうね、矯正ではないパーマのことかな。
おしゃれ染めは白髪染めじゃないよって意味だと思ってる。
79 名前:匿名さん:2024/01/07 11:16
>>76
白髪染めじゃないよってことかな?
知らんけど
80 名前:匿名さん:2024/01/07 13:34
>>76
美容師さんに「おしゃれ染め」って言われたよ。
一応確認したら79さんのレス通り、白髪染めじゃないってことらしい。
たぶん白髪染めを当たり前に使う年齢になると出てくるワードと思う。
81 名前:匿名さん:2024/01/07 13:43
「おしゃれ染め」はお客さんの年齢をみて言ってる。
だって、若い人にわざわざ「今日は何色におしゃれ染めしますか?」とは聞かないだろう。
82 名前:匿名さん:2024/01/07 13:46
>>81
それは、そうです。
年齢では無く、シルバーヘアの割合。
83 名前:匿名さん:2024/01/07 13:50
ヨドバシのサイトを見たら、カラー剤は白髪染めとおしゃれ染めのカテゴリで別れてた。
一般的に通用してると思う。
84 名前:匿名さん:2024/01/07 13:52
おしゃれ染めよりおしゃれパーマが気になる。
85 名前:匿名さん:2024/01/07 13:56
ブラのスレまた上がってきたので見てみた。
10枚以上持っている人って一日何回か付け替えるんだろうか。
それとも季節によって変えるとか。
まとめて洗濯するとか。
なぜそんなに多いのか と思った。
86 名前:匿名さん:2024/01/07 14:03
>>84
同じ
ただのパーマではなく「おしゃれ」をわざわざ付けるんだもんね。
すごく気になる。
87 名前:匿名さん:2024/01/07 14:05
>>81
美容師さん?
88 名前:匿名さん:2024/01/07 14:05
>>87
なんで美容師だと思うの?
89 名前:87:2024/01/07 14:21
>>88
いつも自分が言ってるような断言した書き方だったから念のために聞いた。
美容師じゃないの?
90 名前:匿名さん:2024/01/07 14:31
>>89
断定してる?
語尾は「~ とは聞かないだろう。 」だよ。
「だろう」って推量ではないかな。
91 名前:匿名さん:2024/01/07 14:33
てか若い子はカラーっていうよね
おしゃれだろうと染めるとはいわない
白髪染めでないのはカラー
92 名前:匿名さん:2024/01/07 14:34
>>90
「おしゃれ染め」はお客さんの年齢をみて言ってる。

この一行目の話じゃないの?
別人です。
93 名前:87:2024/01/07 14:35
>>90
>「おしゃれ染め」はお客さんの年齢をみて言ってる。

この部分は断言だよね?
この部分を見て美容師かな?と思ったの。
ところであなたは>>81番なの?
94 名前:匿名さん:2024/01/07 14:35
>>92
私も別人だけど「言ってる」って、まるで自分が好きな言ってるような言い方(書き方)だな〜と思ったわ。
95 名前:匿名さん:2024/01/07 14:37
>>94
え?
ごめんなさい。まるで自分が好きな言ってるような言い方(書き方)だな〜ってどういう意味ですか?
96 名前:94:2024/01/07 14:37
>>94
あれ、「好きな」は不要です。
なんで入り込んだんだ。
97 名前:匿名さん:2024/01/07 14:40
>>90
なるほど、
皆さんの考察を聞き考えを改めました。
全体の文章で判断してました。
皆さんのおっしゃる事が正しいいのかも。
98 名前:匿名さん:2024/01/07 14:44
実際、若い子に「おしゃれ染めしますか?」と美容師が言うことがあるのだろうか、、、
99 名前:匿名さん:2024/01/07 14:45
>>98
おしゃれ染めしてくださいと若者は言うのだよ
100 名前:匿名さん:2024/01/07 14:47
>>99
そして
おしゃれパーマもね笑
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。