育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11645588

スレを立てるまでもないくらいの疑問11

0 名前:匿名さん:2024/01/31 10:15
ご利用下さい。

次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
129 名前:匿名さん:2024/02/26 21:21
>>126
きのこは洗ったらダメ
130 名前:匿名さん:2024/02/27 16:24
>>126
えーーー知らんかった
ザバザバ洗ってしまってたよ
えのきなんて、水に浸していた…
うまみ、かおり、失われたものになってたよ
ここ読んでよかったー気をつけます
131 名前:匿名さん:2024/02/27 16:25
>>130
きのこは濡らしたらだめです。
水分吸って不味くなっちゃう。
132 名前:匿名さん:2024/02/27 16:40
>>131
全然知らなかったです〜
これから美味しいきのこ食べますね
ありがとうございます
133 名前:匿名さん:2024/02/27 16:54
海苔の裏表知ってる?
134 名前:匿名さん:2024/02/27 16:58
>>133
もちろん知ってるよー
135 名前:匿名さん:2024/02/27 17:23
麻婆茄子を作ろうと思うけど、他に何作ればいいかな。
風邪気味で頭が働かないので、どなたか案を…。
136 名前:匿名さん:2024/02/27 17:26
>>135
風邪なら簡単に 温豆腐とか
137 名前:匿名さん:2024/02/27 18:01
>>135
風邪ならそんな面倒なの全部やめて、
カレーでいい。
138 名前:匿名さん:2024/02/27 18:09
>>135
家にある材料書いてくれないと。
139 名前:匿名さん:2024/02/27 18:15
カレーは私のなかではカンタンにできるものではないや
140 名前:135:2024/02/27 18:17
小松菜 キャベツ 豚こま しめじ にんじん たまねぎ 長ねぎ ニンニク 冷凍シーフード

などがあります
141 名前:匿名さん:2024/02/27 18:20
>>130
わたしはきのこ類は、工場でパックされたものは洗わない。
明らかに店でリパックされたものや
八百屋などで一山いくらとかで売られているものは洗う。
基本普段買うのはホクトの舞茸や
コストコのばらばらになってるぶなしめじ。
洗わなくていいから。

しいたけは傘の裏側のヒダにゴミや虫が入り込んでいることがあるので
洗うか、傘を下にして手のひらに置いて
反対側の手で上からポンポン叩くといいよ。

松茸はしっかり洗うように。
142 名前:135:2024/02/27 18:24
>>140
冷蔵庫のぞいたら、もやしやハムもあったので
簡単ナムルにしてみます。
143 名前:匿名さん:2024/02/27 18:27
豚こま・小松菜・しめじで炒め物
キャベツとにんじんで甘酢風味の浅漬け
みたいなのはどうでしょう。
小松菜は洗うの大変だろうから他の食材に置き換えてもいいですね。
無理しないでくださいね、お大事に。
144 名前:135:2024/02/27 18:30
>>143
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
145 名前:匿名さん:2024/02/27 19:14
>>139
何でもほいほい放り込んで圧力鍋で煮て、火を止めてルウ入れて溶かしてもう一度しばらく加熱するだけ。
めちゃくちゃ簡単。
146 名前:匿名さん:2024/02/27 19:24
>>140
あるもの適当に入れて鍋でいいじゃん。
私なら作らないけど(せっかく風邪という大義名分があるのに)作るなら鶏だしに生姜たくさん入れて鍋にして熱々を食べて薬飲んで寝る。
147 名前:匿名さん:2024/02/28 12:27
>>145
火を止めたことないわ
148 名前:匿名さん:2024/02/28 12:33
>>147
止めて方が早く綺麗に溶けるよ
149 名前:匿名さん:2024/02/28 12:56
>>147
出来上がったカレーがシャビシャビじゃないですか?
150 名前:匿名さん:2024/02/28 13:26
>>149
それ単に水の計量間違ってるんじゃ?
なんで加熱するのにシャビシャビになるの?
151 名前:匿名さん:2024/02/28 13:30
>>149
火を止めたほうが溶けやすいし、
その後また火を入れる事でとろみがついてくるよ
152 名前:匿名さん:2024/02/28 13:30
>>151
別にたいして変わらんよ
153 名前:匿名さん:2024/02/28 14:51
>>149
わー、シャビシャビ〜!
名古屋の人ですか?
154 名前:匿名さん:2024/02/28 16:44
「話聞くよおじさん」ってアプリがあって話題になってるとか。AIが長文で返信してくるんだと。Xでみかけたスクショだと的確に返信してた。
私はやってないけど、やったことある人いる?
155 名前:匿名さん:2024/02/28 18:09
どうして年取ると、自分の間違いを認め無くなったり人のせいにしたりするんだろうね。
156 名前:匿名さん:2024/02/29 13:06
スマホの入力画面で、半角と全角の見分け方がわかりません。
皆さんどうやって見分けていますか。
反映されてから 違ったーと頭を抱えています。
157 名前:匿名さん:2024/02/29 15:38
>>156
アルファベットや数字は見ればわかるけど…
記号とか悩む時は変換で半角選んでます。
158 名前:139:2024/02/29 16:18
>>145
それでいいんだよねー。
圧力鍋がないのは痛い。
肉と玉ねぎとあとからじゃがいもをフライパンでよく炒めてからお鍋に移してってのが手間に感じていた。
159 名前:匿名さん:2024/02/29 16:27
>>145
いろいろな野菜を剥くのが嫌なの

通りすがり
160 名前:匿名さん:2024/02/29 16:55
>>158
鍋で炒めてた。
161 名前:匿名さん:2024/02/29 17:48
>>159
皮なんか剥かなくていい。
皮剥くのは玉ねぎだけでいい。
162 名前:匿名さん:2024/02/29 18:23
>>158
うちも圧力鍋ない。
怖くて使えない。
163 名前:匿名さん:2024/02/29 18:23
>>161
ジャガイモ、ニンジン
皮のまま?
164 名前:匿名さん:2024/02/29 18:25
>>162
すごく便利ですよ
これがないと作る気が起きない
165 名前:匿名さん:2024/02/29 18:27
>>163
にんじんは皮を剥く必要はない。

テレビで生産者が言ってた。
スーパーで売られてるにんじんには既に皮はついていない、と。

機械で洗浄するときに皮は全部落ちてしまうそうです。
166 名前:匿名さん:2024/02/29 18:28
>>162
めちゃくちゃ便利だよ。
私も15年くらい前までは怖いと思ってた。
全く怖くないです。
カレーやシチューすごく美味しく出来る。
167 名前:匿名さん:2024/02/29 21:24
>>166
便乗というか、横入りで申し訳ないのですが、
圧力鍋の使い方がよくわからないのでよかったら教えてください。

圧力鍋でカレーを作る時って、
ルウはいつ入れるんですか?
普通のお鍋で作る時は、野菜などが柔らかくなってからですよね?

圧力がかかっている間は蓋を開けてはいけないんですよね?
で、開ける時は十分圧力が抜けてから…←ここが私も怖いと思ってしまうところなんですが…となると、ルウを入れるタイミングとは?

無知な質問ですみません。
168 名前:匿名さん:2024/02/29 21:27
>>167
肉も野菜も鍋に入れて5分くらい圧力かけちゃう。
ピンが下がって蓋を開けられるようになったら
ルウを入れて溶かす。
そのあとは普通に弱火で加熱してにとろみがつくまで煮込む。
ジャガイモ入れたいなら、ジャガイモだけはこの段階で入れる。
169 名前:匿名さん:2024/02/29 21:37
>>167
圧力が抜けるまではピンが降りないので、蓋は絶対に開きません。大丈夫です。安全です。

そんな危険な鍋なら普及しないよ〜
170 名前:匿名さん:2024/02/29 21:44
たまにリアルでもいるんだよね、圧力鍋が怖いって言う人

もう20年以上使ってる私には何が怖いのか全くわかんない。
ガスから今は電気に変えたけど、怖いと思ったことがないんでどのへんが怖いのかが理解できない。
171 名前:匿名さん:2024/02/29 21:53
>>170
昔爆発する映像見て怖いなと思ったよ。
で、最近もインスタで、調理終わって開けたら圧力が残ってて中身飛び散り救急車呼んだ、っていうのを見てやっぱり怖いなと思った。
172 名前:匿名さん:2024/02/29 21:59
>>170
去年、地域のお料理教室で圧力鍋が破裂する事故があって高齢者が複数煮汁を腕や足にかぶってやけどするニュースがあったから、やっぱり怖い物は怖いよ。
173 名前:匿名さん:2024/02/29 22:14
>>172
えー?!どんな使い方したらそんなことになるんだろう?
174 名前:匿名さん:2024/02/29 22:16
>>172
検索した。横浜ね。
175 名前:匿名さん:2024/02/29 22:18
まあいいや、怖い人は使わない方がいいかもね。
私も昔は怖いと思ってた。母が怖い怖いっていうからさ。
使い始めたら全然怖くないしもっと前から使えばよかったです。
176 名前:匿名さん:2024/02/29 22:32
私も何が怖いのか分からないし、多分爆発?破裂?した事例をちゃんとは知らない(あったことは知ってるけど)ので、ちょっとだけ調べてみた。
でも、大半は使い方を誤ったのが原因とあって、ちゃんと正しい使い方をしていたら怖いことはないんだなと思えただけだった。
なにか致命的な、もっと怖いことがあるのかと思った。
177 名前:匿名さん:2024/02/29 22:42
>>172
味噌を作る為の大豆を煮ていたとのこと。
多分だけど、
容量を超えてたんじゃないかと想像する。

圧力鍋には容量ラインがあって、
中でも豆類は容量ラインが低い。
豆類は膨張しやすいから?なのか。

おそらく線を超えてたんじゃないかな。
178 名前:匿名さん:2024/02/29 22:59
>>176
そりゃそうだよ。
正しい使い方していて何かあるならそのもの自体回収されたり販売されないよ。
誰でも間違うことはあるわけだし、その間違いでこうなるから怖いって話でしょう。



トリップパスについて

(必須)