育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11645588

スレを立てるまでもないくらいの疑問11

0 名前:匿名さん:2024/01/31 10:15
ご利用下さい。

次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
850 名前:匿名さん:2024/06/21 11:31
>>848
候補者が多いほど、現職が有利
851 名前:匿名さん:2024/06/21 11:37
>>849
つけているとき風をあてるとよいと思います。
852 名前:匿名さん:2024/06/21 11:52
>>849
あれね、買ったけど直ぐゴミになった
私は保冷剤を首に巻くタイプのものを愛用
853 名前:匿名さん:2024/06/21 12:02
>>850
ですね
854 名前:匿名さん:2024/06/22 19:49
世田谷で2LDKの分譲中古マンションっておいくらくらいで買えますか?
855 名前:匿名さん:2024/06/22 19:55
>>854
そのまま検索してみたら、築浅で1億前後って感じでしたよ。
築何年か、どちら向き、などで変わってくるんじゃない?
856 名前:匿名さん:2024/06/24 16:53
ガクチカがないと言ってる大学生の子供。
学内で色々なプロジェクトが立ち上がってるみたいなんだけど参加してないそうで…。
参加しとけばよかったな〜と呟く子供に、「今からでも参加できるものがあればしたら?」と言うのは過干渉?
857 名前:匿名さん:2024/06/24 17:26
>>856
言っていいんじゃない?
それはふつーの会話よ。
858 名前:匿名さん:2024/06/24 17:34
>>856
うちの子、コロナ禍だったのでアルバイトの事しかなくて、アルバイトの事を言ってたよ。
859 名前:匿名さん:2024/06/25 04:09
軽減税率、何が増えているのかわからん、説明出来る方います?
860 名前:匿名さん:2024/06/25 06:02
>>859
引かれる所得税が減ってるのではないですか?
861 名前:匿名さん:2024/06/25 07:50
>>859
定額減税ではなくて?
軽減税率って、飲食店の中で食べたら10%、持ち帰りしたら8%とかいう
消費税のこと?
862 名前:匿名さん:2024/06/25 08:00
太ってる人って自転車漕ぐの疲れるんですか?
863 名前:匿名さん:2024/06/25 08:13
三角巾やバンダナを頭につけている(ヘア)スタイルって、何か呼び方ありますか?
お弁当屋さんやレジの店員さん、村娘的な(ヘア)スタイルのことを。
調べても出てきません(;_;)
864 名前:匿名さん:2024/06/25 08:30
>>859
定額減税のことなら、所得税が扶養家族と本人がそれぞれ3万円ずつ、住民税が1万円ずつ、毎月引かれる額がその金額に達するまで毎月控除される。
なんか6月分の住民税は0円になってあとは1年でならされてるみたい。
865 名前:匿名さん:2024/06/25 10:24
>>863
帽子かぶってるスタイルのことを特に指す言葉がないのと同じでは?
単にバンダナ被ってるとか巻いてるとか、あるいは村娘的ってことでバブーシュカスタイルとか?
866 名前:匿名さん:2024/06/25 10:25
>>863
名前なんかないと思う
867 名前:863:2024/06/25 10:52
お二方、ありがとうございます。
なるほど、そういえば帽子をかぶっている状態をあらわす名称ってないですね。
「バブーシュカスタイル」良いですね!
868 名前:匿名さん:2024/06/25 11:25
>>862
太ももの筋力の有無だと思う
869 名前:匿名さん:2024/06/25 11:41
>>864
ありがとうございます。
870 名前:匿名さん:2024/06/25 12:57
>>862
慣れだとおもう。
体重は関係ない。

自転車で40分何キロも行く人ですか?
871 名前:匿名さん:2024/06/26 12:21
>>867
被り方を指すのだったら「姉(あね)さん被り」という呼び方があるけど、
死語のようだし、スタイルもちょっと違うかな?
872 名前:匿名さん:2024/06/27 19:51
ロッカールームでの又聞きだけど(顔は見えない)、60から年金もらった人が、月一万円くらいだとか言ってた。
もし専業主婦だったならそんなものだろうか。
873 名前:匿名さん:2024/06/27 20:27
>>872
えええ…そんな安いの?それじゃまったく暮らせないよ。
正社員でずっとやってきたけど、もしかしたら、それに少しだけ追加されるだけのような気がしてきた。
874 名前:匿名さん:2024/06/27 20:29
>>872
専業主婦ということは国民年金で繰り上げ受給ってことね?
国民年金だと65歳からなら今だと5万ぐらいは出るのではなかろうか。
だとすると繰り上げたからといって1万は少なすぎでは。

何らかの理由で年金分を支払っていない期間があったとかかな。
875 名前:匿名さん:2024/06/28 08:22
>>874
そうですよね。
876 名前:匿名さん:2024/06/28 08:31
>>872
そんなに少なくないよ。
繰り上げたにしても減りすぎだな。
月6万くらいはあるはず。
877 名前:匿名さん:2024/06/29 01:13
キャベツの千切りはキャベピィおすすめ。
私は友達に勧められて買って以来ほぼ毎日使ってる。
キャベツ高騰した時は辛かったわー。
878 名前:匿名さん:2024/06/29 09:16
>>877
ここつぶやきじゃないよ
879 名前:877:2024/06/29 13:34
>>878
なんてこった。
言われるまで(というか言われてるの見るまで)気が付かなかったよ…
ほんとごめん。
880 名前:匿名さん:2024/06/29 16:05
>>872
私はシングルになってしばらくは、
全額免除、半額免除という制度のお世話に
なっていたけど、将来いくらもらえるかと
いう葉書が届いたときに、そのくらい
(月一万円ちょっと)の金額だった。
その後、免除分を追納したり厚生年金に
加入したから増えたけど、あのまま
だったら大変だったと思う。
881 名前:匿名さん:2024/06/29 16:40
>>880
そうなんだー、若い時は実感無いもんね。
働くのは嫌では無いのだけど、やっぱり疲れやすかったりいつまでも体調悪いと、年なんだなあと思う。

すっごく高齢の人が働いてへとへとみたいになってるの見ると、どのくらい出来るものだろうと思う。
882 名前:匿名さん:2024/06/30 14:08
>>881
ある程度高齢になってから新しいこと覚えるのもたいへんだろうしね。
883 名前:匿名さん:2024/06/30 14:12
鶏肩肉を焼こうと思います。
バーベキュー味、塩、オリーブオイルハーブ塩、照り焼き、しょうが焼き風、タンドリーチキン風
どれがいいか迷ってます。
あなたならどれ?
884 名前:匿名さん:2024/06/30 14:25
>>883
鶏肩肉って初めて聞いた。
鶏肉って、もも、むね、ささみ、じゃない?

鶏の肩はない。

ももなら塩コショウ、
むねなら南蛮
ささみはゴマだれ、

が私は定番。
885 名前:匿名さん:2024/06/30 15:11
>>883
塩で!
レモンもお願いします🐱
886 名前:匿名さん:2024/06/30 15:29
>>884
鶏肩肉あるけど。
887 名前:匿名さん:2024/06/30 16:29
>>884
あるよ。
888 名前:匿名さん:2024/06/30 16:33
>>884
ないって断言wバーカ
889 名前:匿名さん:2024/06/30 17:44
>>888
ねぇ貴女おいくつ?
バーカなんて小学生が違う言葉だと思ってたわ。
890 名前:匿名さん:2024/06/30 17:48
>>888
鶏肉といえば、一般的に鶏むね肉や鶏もも肉などが有名ですが、実は鶏肉にはさまざまな部位があり、その中でも特に希少な部位が「鶏肩肉」です。(デリッシュキッチン より)

って書いてあった。
希少部位だから、知らない人がいても不思議はない。
それに、「初めて聞いた」と書いてあるだけで、ないなんて誰も書いて無くない?
なんでそこまで人をバカにしたいのかな?
余程コンプレックスが強い人なのかな?
891 名前:匿名さん:2024/06/30 17:50
鷄肩肉知らなかった。
希少な部位なんだね。
せっかくだから塩胡椒で食べる時にレモン絞るかな。

うちは鳥もも肉のタンドリーチキンにハマってる。
セールで買ってきたら漬け込んで1日置いて冷凍しておけば、解凍して焼くだけで疲れた時とか雨で買い物にいけない時とか助かる。
892 名前:匿名さん:2024/06/30 18:21
>>888
ニワトリに肩ある???ないよ
893 名前:匿名さん:2024/06/30 18:49
>>892
人間と同じような形の肩のことじゃないよ?
胸肉と手羽元の間の部位のことだってさ。
調べりゃすぐわかるのに。
894 名前:匿名さん:2024/06/30 18:51
もうやめましょう。
895 名前:匿名さん:2024/06/30 18:51
コンビニの冷麺類ってどうですか?
昔はいまいちでしたよね。
896 名前:匿名さん:2024/06/30 20:05
>>895
美味しくはなさそう。
897 名前:匿名さん:2024/06/30 20:46
>>896
CMは良いよね。
898 名前:匿名さん:2024/06/30 21:55
>>895
「コンビニの」と考えればまぁ普通に美味しいよ。
美味しいと言っても、しつこいようだけど「コンビニの」です。
お店で食べるとか自分で作るとかと同列に考えちゃいけません。
去年食べたセブンの冷たい塩ラーメンは美味しかった。
899 名前:匿名さん:2024/07/01 04:17
>>898
パスタはどうかな。
そばは食べる気しないな。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)