育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11840316

他板ヲチスレ71

0 名前:匿名さん:2024/05/09 16:29
くれぐれもここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。(お互い様)

70が満スレになってからご利用ください。

※次のスレは990を踏んだ方が宣言して立ててください。
どのスレの話か分かるようにお願いします!(貼りつけも)
201 名前:匿名さん:2024/05/12 21:55
母の日なのに寂しい人がスレを乱立させてるんだと思う
気の毒な人
202 名前:匿名さん:2024/05/12 21:55
>>198
中国人なのかな?
203 名前:匿名さん:2024/05/12 21:55
>>198
あのスレも多分、1人でやってる
204 名前:匿名さん:2024/05/12 21:59
>>198
過去に演じてたいろんなキャラを放出してる気がしてる
205 名前:匿名さん:2024/05/12 21:59
>>201
長文自分語りレスも多くて読む気になれない
206 名前:匿名さん:2024/05/12 22:00
>>204
えー?どんなキャラ?
207 名前:匿名さん:2024/05/12 22:02
>>205
読む価値ないよ。全部あの人の自慰だから。きもーーー
208 名前:匿名さん:2024/05/12 22:02
>>204
あ、なんかちょっとわかる。
私はキャラ同士が混じっているのを見せられている気がしてた。
209 名前:204:2024/05/12 22:18
>>208
やっぱりそうよね、
同じような印象をお持ちの方がいてよかった!
210 名前:匿名さん:2024/05/13 04:54
最近見ないけど、たまげたとかおてんとうさまとか書く人の普段はどういう言葉なんだろう。
211 名前:匿名さん:2024/05/13 08:26
>>198
名前欄に顔文字使ってるから、いつも顔文字使って人をバカにした感じのレスをする人だと思う。
あの人中国人か。
212 名前:匿名さん:2024/05/13 08:27
>>210
普段からそんな感じで、全国共通でみんな使ってると思ってるのかも。
213 名前:匿名さん:2024/05/13 08:28
>>211
広島の人だよ。
214 名前:匿名さん:2024/05/13 08:57
>>213
なんで?

中国人って意見にはそうかと思うけど。
顔文字だけ?
215 名前:匿名さん:2024/05/13 09:13
>>213

なんで広島の人と分かるの?自分だから?
216 名前:匿名さん:2024/05/13 09:16
見つけたよ、広島さん!
前にここで言いましたよね。
見つけたら言いますね、って。
217 名前:匿名さん:2024/05/13 09:46
田舎に越してって定住
タイトルの癖が気になる。
これってあれかな。資産家の娘さんだっけ。
旦那さんだけ介護も兼ねて義実家に住むことにするという話になったから
結局自分も行こうかなと検討中ってことかな。
218 名前:匿名さん:2024/05/13 09:46
>>216
広島さんを見つけたらどこに言うの?
誰かに言うの?
意見や書き方が凝り固まってるから「この人だよ!」ってみんなに知らせるってこと?
219 名前:匿名さん:2024/05/13 09:50
>>217
資産家の娘の人は義実家には行かないと思う。
というか、連れて行ってもらえないよ。
もう離婚されてると思う。
220 名前:指摘してねって言った広島人:2024/05/13 09:51
>>216
どれのこと?

広島の人はどの広島の人のこと?

私を見つけたならどれか言ってくれなくちゃ。
有名人の方を見つけたなら私じゃないわよー
221 名前:匿名さん:2024/05/13 09:52
>>218
違うよ。前にここでやり取りしたんだよ。
ここにいる広島さんが
「私ははなまるではない、はなまるではないが広島です」と言ったから、
「じゃ、次にあなたを見つけたら言いますね、すぐわかるから」って返した。
広島さんは
「楽しみにしてるよ、わかるかな?」って言ってた。
222 名前:匿名さん:2024/05/13 09:56
>>221
で、どのスレのどのレス番が広島さん?
223 名前:匿名さん:2024/05/13 09:57
>>220
本スレに書いたわよ
224 名前:匿名さん:2024/05/13 09:58
>>220
26 名前:^_^ん:2024/05/12 21:21
>>23
本部役員やりましたよ。
で、無駄だと思いました。

あと中受して子供2人とも
中学から私立です。
确かに役员ありましたけど、
立候補ですぐに決まりましたね。
活動内容が公立とはちがうでしょ。
225 名前:匿名さん:2024/05/13 10:03
田舎に越すスレ

以前から「いずれは義実家で同居」ってよく書く人がいたから
もしかして、その人なのかな。
226 名前:220:2024/05/13 10:13
>>221
残念ですが
やり取りした人は私ですが
その書き込みは私ではありません。
私には「広島の人」では分かりにくいので
広島2にでもしてください。

てことは広島の人ですらない?
227 名前:匿名さん:2024/05/13 13:09
>>225
そうかもしれないけれど、仮に当たっているなら今更感がある。
義実家に同居予定があるなら、もうとっくに同じ相談してると思うし、覚悟も決まっているだろうし。
228 名前:匿名さん:2024/05/13 13:13
>>216
どこにぶら下がっていいのかわからないのですが、こちらに失礼します。

以前ボランティア活動か何かで、こども食堂のお手伝いしたときがあって
その話をしていた人がいたのを思い出しました。
子どもの親や祖父母からのクレクレ攻撃がすごかったそうです。
そのときの「くれんか」だか「くれんかのう」だかそんな言葉で、誰かが
広島の人だと指摘していました。
それが広島さんなんでしょうか。
229 名前:匿名さん:2024/05/13 13:22
>>228
その話をしていた人というのはリアルの話ですか?
ご自身の体験ですか?

子ども食堂に来るなら地元の人なのでは?

くれないか→くれんか(ん音便)とか
お年寄りの「くれんかのう」みたいな方言は地域が限定されにくいものだと思います。
230 名前:228:2024/05/13 13:30
>>229
リアルの体験とのことでした。
私にはどこの方言かわかりませんでしたが、広島の人の書き込みだと断言していた人がいました。
231 名前:匿名さん:2024/05/13 13:42
>>230
多分それは他にも広島弁が出ていたからだと思います。
そのようなレス、見た覚えがあります。
誰かがこれは広島弁だと言って、
いや愛媛でも言う、とかそんな感じのレスがついてた。
広島と愛媛はすぐ近くだもんね。苦笑
232 名前:228:2024/05/13 13:44
>>231
そうそう。愛媛とかいう指摘もありましたね。
言われて思い出しました。
233 名前:匿名さん:2024/05/13 14:16
>>228
昔話のお年寄りみたい。
検索すると「西日本」と出る。
234 名前:匿名さん:2024/05/13 16:16
方言書く辺り、わざとらし過ぎて
235 名前:匿名さん:2024/05/13 16:21
>>234
100 名前:匿名さん:2024/05/13 12:28
>>98
知らんやろ
新参者とは言え、金払って土地家屋畑買って住んでんねん
原住民のみなさんに衣食住養って頂きに来たんとちゃうねん
後から来た、生まれた時からいる、そんだけで
新参者にあれこれの役員やらせて、原住民のやりたくないこと全部やらされる言われはないねんで

田舎スレのこれのこと?
236 名前:匿名さん:2024/05/13 17:53
鮭の買い方スレの7番、聞かれてもいない鱈でマウント
237 名前:匿名さん:2024/05/13 17:55
>>236
あ、ごめん、それ書いたのわたし。
238 名前:匿名さん:2024/05/13 17:56
>>236
マウントっていうか、自分語りしたいんだろうね。
239 名前:237:2024/05/13 18:00
>>238
鮭の話見て、夫が生鱈と甘汐鱈の意味がわからなかった事を思い出したの。
夫曰く、
「どっちも生だよね??」

魚の生って表記はそういう意味じゃないんだよと教えた次第。
余計なこと書いてごめんよー。
240 名前:匿名さん:2024/05/13 18:03
>>239
汐ではなく塩では?
241 名前:匿名さん:2024/05/13 18:06
>>240
甘汐って書いてるのあるんです
242 名前:匿名さん:2024/05/13 18:16
>>239
「夫曰く、「どっちも生だよね??」
魚の生って表記はそういう意味じゃないんだよと教えた次第。」
鱈云々じゃなくてこれを書けば良かったのかもね。
243 名前:匿名さん:2024/05/13 23:23
弁当スレで思い出したけど、隣の奥さんは普段の料理は何とかやってるけど基本好きじゃないし苦手だそうで、お子さんの弁当は「作った」ことは一度もないらしい。
スーパーやコンビニで冷食やお惣菜なんかを買ってきて、それらを詰めてただけだって。
弁当は多少なりとも他人の目に触れるから見た目だけでもまともなものにしたかったし、今は冷食だろうが惣菜だろうが美味しいからね。
それでも彼女なりに工夫して、赤はカニカマとか市販の厚焼き玉子にケチャップのせたりとか、緑は冷凍ブロッコリーや冷凍枝豆をピックに刺したやつとかを入れたりしてたと聞いた。
お子さん(息子さん、今は23歳)はとても素直でいい子で私とも立ち話をしてくれるような子なんだけど、お隣でお茶貰ってる時にその話をしてた時、母の手作りではなかったかもしれないけどあの弁当は俺にとって母の味でしたと言い切ってた時はおばちゃん泣きそうになったわ。
244 名前:匿名さん:2024/05/13 23:40
>>243
スレきっかけで思い出した話ってヲチなの?
245 名前:匿名さん:2024/05/13 23:40
>>243
スレきっかけで思い出した話ってヲチなの?
246 名前:匿名さん:2024/05/13 23:41
あ、二つ投稿された、ごめんなさい。
247 名前:匿名さん:2024/05/14 05:29
>>244
確かにヲチではないね
248 名前:匿名さん:2024/05/14 08:01
>>244
ヲチではないと言っても
つぶやきに書いたら怒る人がいるんじゃない?
だからここで正解だと思う
249 名前:匿名さん:2024/05/14 08:09
>>248
正解?
あなたが決めること?
ここじゃないと思っている人が居るのに。
私も違うと思う。
これで3人目だね。
250 名前:匿名さん:2024/05/14 08:36
>>249
あなたが決めることでもないね。
多数決で決めることでもないと思うけど。
私は正解かどうかと言うより、間違ってはいないと思う。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。