育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11875203

仕事つぶやき6

0 名前:匿名さん:2024/05/24 20:07
お使い下さい。
90 名前:匿名さん:2024/06/09 06:51
やっぱり仕事は忙しいくらいの方がやる気が出る。
今年はなんだか楽すぎて、これでいいのかと思いながら働いてる。
91 名前:匿名さん:2024/06/09 09:51
数年前、日曜に、今日友人と出掛けると書いたら、家族をおいて出掛けるなんて!とか、いや、夫はゴルフかもよとか(子供小さければ尚更出られ無いよね)まあ、いろんな価値観かあったものだわ。
今どきは妻は休日昼間でも出掛けてはダメなんてあるのだろうか。
92 名前:匿名さん:2024/06/09 11:21
>>91
ん?ここ、仕事つぶやきのスレですよ?
93 名前:匿名さん:2024/06/09 12:47
>>92
あっすみません(汗)
94 名前:匿名さん:2024/06/09 12:52
>>92
あっすみません(汗)
95 名前:匿名さん:2024/06/09 14:52
>>88
頑張れー。
私は来週からです。
今週、みんな出来るようになるかなあ、いや、ならないとなんです。
96 名前:88:2024/06/09 17:55
>>95
がんばるよー。
同じような状況ですね、あなたも頑張ってね!
私も今週から私、来週からは一緒に入った同僚で交互にできるようにならないといけなくて。

声かけてくれてうれしかったよ。
97 名前:匿名さん:2024/06/09 17:57
>>96
ありがとう。
98 名前:匿名さん:2024/06/09 18:28
馬鹿野郎~働き方改革!
遅くまで残ってほしいからって、2時間休憩とらせるなんて!
拘束時間が長いのに、時給はつかないじゃないか!
早く帰りたい希望の人は、休憩1時間なのに!
経済的に、残業を受け入れている私が悪いのか?!
99 名前:匿名さん:2024/06/10 07:46
>>98
そんな会社、辞めちまえぃ(笑)
100 名前:匿名さん:2024/06/10 18:14
>>97
自己レスです(泣)
実は清掃で、私はきれいにする人間でした。
先週からちょっと仕事増やして、他所の現場に入りましたが、ここがとにかく複雑な建物で、私が作業する場は飛び飛び、しかもあっちの部屋こっちの部屋、ぐるりと回って防火扉の向こう、とか階によって造りがぜんぜん違う。
3日教えてもらい、今日は自分で少し見て、何とか確認しています。地図もありません。
こういうのは、車でどこでも行ける人とかゲームが得意とか、そういった人なら何の事も無いと思う。
明日はうまく周れるといいな。凹む。
101 名前:匿名さん:2024/06/11 07:50
職場のオフィスの清掃(週2)に来てくれる方、
1点だけ不満が。

トイレ清掃で、トイレットペーパーをすぐ新しいのに入れ替えてしまう。
まだ半分程度残ってるのに、なんで新しいのに替えちゃうかな。
手洗いの下の扉の中に、使用途中のトイレットペーパーが溜まってる。
コレどうするつもりなんですか~?

こっそり、補充された分を外して、溜まってる分に付け替えたりしてるけど。
102 名前:匿名さん:2024/06/11 07:59
>>101
それは言ったらどうですか?
多分、上から取り替えるよう指導されてると思う。
溜まっているのは何かに利用するのかも。
103 名前:匿名さん:2024/06/11 12:27
こんな人と一緒に仕事するのいやだー
全然話通じないの
え?私の伝え方が悪いかもって?
そんなに難しいこと言ってないよー
最悪だー
104 名前:匿名さん:2024/06/11 12:58
またこの季節がやってきた。

社員の休憩スペースの冷房を勝手に切ったり、
温度を上げたりする人が出没する。
犯人はわかってる。

業者からお弁当が届いて置いておくから、
お弁当が痛まないように前もって冷房つけるんだけど、
1名(女性)だけが納得していないみたい。

去年も色々あって、直接事情を話すと納得した様子で
それ以降は冷房の設定を変えることはなくなってた。

だけど、また今年も・・・
前もって、「去年もそうだったように、冷房つけるから」
と伝えたんだけど、わかったと答えたのに。また。

何か考えが古くて、誰もいないところの冷房がついてるのが
許せないみたい。電気代がもったいないんだとさ。
自分の家でもないのに、ね。
105 名前:匿名さん:2024/06/11 16:42
は?
ちゃんと言い終わったから確認したのに
一度に言われると頭が混乱するってばか?
大したこと言ってないのに、そんなことも
わからないんだったら
仕事やめろよ、おやじ
106 名前:匿名さん:2024/06/11 21:46
>>101
少なくなると利用している人達から文句を言われると考えいるからだと思いますよ。
トイレの紙の補充はあなたがした方がよいですよ。
107 名前:匿名さん:2024/06/12 08:11
丁寧に仕事しなきゃ。
独り立ちして二日目、
帰宅して家事終わらせたら
毎日泥のように眠ってる。
108 名前:匿名さん:2024/06/12 11:22
>>107
お疲れ様です。
109 名前:匿名さん:2024/06/12 18:12
>>108
コメントありがとうございます!
今日はなんとか落ち着いて対応ができました。
また明日もこのままいけるといいな。
あなたの明日も良い一日になりますように!
110 名前:匿名さん:2024/06/12 21:00
>>109
ありがとうございますm(__)m
111 名前:匿名さん:2024/06/13 07:09
後少しで職場を辞める。
K子は人を仕切りたがる性格で
人を萎縮させるような大声で人前で注意する
最近になって分かった。K子はミスが多い。よく注意されてる。
自分が注意されるから人を干渉するのだと。
要は仕事ができないのだ
112 名前:匿名さん:2024/06/13 07:51
>>106
はい、ありがとうございます~。
その清掃業者を入れる前は自分たちで補充していました。
この業者の前に来てもらってた業者さんは、
こんなことなかったんですけど。
私以外にも、ペーパー補充について言っている人たちがいて、
<口を出すのは失礼かな?>となって、
補充されたら取り外して、元に戻す
ということを続けていました。

思い切って「ペーパー補充はしなくて大丈夫です」と
伝えようかと思います。
113 名前:匿名さん:2024/06/13 08:50
>>112
意見は言っていいと思いますよ。クレームでも無いし。
現場とか、人によって違います。
114 名前:匿名さん:2024/06/13 13:06
やっとカスハラ問題を取り上げてくれるのね。
まだ時間は掛かるけどね、
働く人がいなくなる前に早く取り上げて欲しかったわよ。
特にジジイ達に処罰を出して欲しいわよ。
115 名前:匿名さん:2024/06/13 13:08
ジジイ連中よ
武家時代は終わったのだよ。
頭を切り替えろ。
116 名前:匿名さん:2024/06/13 19:57
やっと出来るようになった。
スピードアップ。
117 名前:匿名さん:2024/06/14 05:34
たかだかレジパート、
すべての仕事を知ってる!
みたいに偉そうにしないでほしい
118 名前:匿名さん:2024/06/14 06:32
>>117
いやいやあなたには負けますからね。
119 名前:匿名さん:2024/06/14 06:33
>>118
なんでそんなリアクションしてんの?
120 名前:匿名さん:2024/06/14 06:53
>>119
ね~~~
121 名前:匿名さん:2024/06/14 07:21
>>118
>>117さんの何を知ってるの?
朝から嫌味全開だけど、仕事辛くて八つ当たり?
122 名前:匿名さん:2024/06/14 08:23
>>114
そうなんだ。それはよかったよ。
私はもう何年にもなるけど、以前の職でジジイの暴力で顔にアザができて
職場に助けを求めたら、大切なリピート客だからと我慢しろを強いられたから、そういうのをしっかり処罰してほしい。
123 名前:匿名さん:2024/06/14 11:33
>>122
我慢してまで居なければいけない職場だったのですか?酷いな。
124 名前:匿名さん:2024/06/14 11:34
まだまだ日本は女を認めないからね。
125 名前:匿名さん:2024/06/14 11:35
日本も女の総理大臣が出るくらいにならないと変わらないわ。
126 名前:匿名さん:2024/06/14 11:55
>>117
体力で仕事している人かな?
127 名前:匿名さん:2024/06/14 12:07
同じ働く女性同士、共感や情があるといいね
128 名前:匿名さん:2024/06/14 12:57
>>117
何か合ったの?
レジの仕事は色々だからね。
されどレジてお偉いさんになる人は相当だね。
129 名前:匿名さん:2024/06/15 10:20
>>117
そこしか見てないから言えることだね。
案外、いろいろやっているよ。
覚えることたくさんあるんだよ。
130 名前:匿名さん:2024/06/15 16:38
人の仕事が気になるとか言うけど、働く人を決めるのは会社であり、解雇を決めるのも会社で給料を払うのも会社なんだから。

あなた方が余計な詮索をしてチーフに報告していることは、
会社からもらっている仕事の時間を無駄にしているのを分からないかな?
131 名前:匿名さん:2024/06/15 16:40
誰かの仕事のあらを探す時間とエネルギーがあるなら、
働け。
132 名前:匿名さん:2024/06/15 18:00
>>131
働きながらそれ出来る人いるよ。
133 名前:匿名さん:2024/06/15 18:04
>>124
認められるにはどうしたらいいと思う?
134 名前:匿名さん:2024/06/15 18:17
>>133
ここは仕事つぶやきスレ。
そういう議論をしたいなら、別スレ立ててやってください。
135 名前:匿名さん:2024/06/15 18:50
独り立ちして1週間
周りの人のそっと見守る優しさと、
対応する方の新人の必死さを
我慢して待ってくださる優しい想いのおかげで
守られていたのを感じる1週間でした。
感謝でいっぱいです。
136 名前:匿名さん:2024/06/16 02:20
>>132
性格悪な人
137 名前:匿名さん:2024/06/16 06:42
>>135
お疲れ様です。
私は明日からです。
早く慣れたいなあ。
138 名前:匿名さん:2024/06/16 18:57
カスハラ問題はマスコミで毎週出して貰いたい。
最近年寄りが大人しいです。
仕事がとても、スムーズに終わります、
139 名前:匿名さん:2024/06/16 19:56
>>137
ありがとう。
明日からですか、うまくいくよう願ってます。
踏み出すのは勇気がいりますよね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)