育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11875203

仕事つぶやき6

0 名前:匿名さん:2024/05/24 20:07
お使い下さい。
170 名前:匿名さん:2024/06/23 15:21
>>169
そう、男
171 名前:匿名さん:2024/06/23 23:13
>>167
誰が言い出したんだろうね。
28℃。
熱中症にならないよう気を付けて。

というか、誰か熱中症にならなきゃ、
設定温度間違ってるって気づかないのかも。
172 名前:匿名さん:2024/06/24 03:29
わざと遅く仕事する人がいる、客も寄り付かない。
見ていてズルい人だよね。
173 名前:匿名さん:2024/06/24 05:43
年配のオバチャン。
今日も客が来ないレジの前で、警備員の仕事ですか?
174 名前:匿名さん:2024/06/24 13:35
通勤で駅までと毎日1時間ほど歩きます。
いつの間にか、
足になかなかいい筋肉がついてました。
175 名前:匿名さん:2024/06/24 13:57
>>172
そう思うのなら自分も同じことをすればいい
176 名前:匿名さん:2024/06/24 20:14
疲れたー明日もだ。
177 名前:匿名さん:2024/06/25 07:58
>>174
暑いからお気をつけて。 
お互い、仕事頑張りましょう。
178 名前:匿名さん:2024/06/25 08:10
>>175
働いているのだから、それは駄目だよね。
179 名前:匿名さん:2024/06/25 08:17
>>177
ありがとうございます。
気遣ってくださるコメント励みになりました。
お互い今日も1日頑張りましょ。
180 名前:匿名さん:2024/06/25 16:26
>>172
わざと遅く仕事して、定時内に終わらないから残業して
残業代稼いでる人がいます。
181 名前:匿名さん:2024/06/26 07:25
仕事が今日乗り越えられるか
何も問題がありませんように
182 名前:匿名さん:2024/06/26 08:55
>>180
いたわ〜
定年で辞めるオヤジ(同僚)だったからもう見て見ぬフリしてたけど、
そいつ、私が業務関連の調べ物をしていた時、
「暇そうだね〜」なんて言いやがったから
「あなたと違います!」と返したわ。
なんでああいうヤツは憎まれ口も叩くのだろう。
人間としてサイテーだな。
183 名前:匿名さん:2024/06/26 12:27
>>180
生産性の向上とかいう割に、賞与査定資料に残業時間欄がある。
残業少なく、良い仕事をしたら評価されるのか?
と思ったら、その真逆。
残業する人は素晴らしい!というふる~い考えから脱却することは
出来ないみたい。
184 名前:匿名さん:2024/06/26 17:14
今日は星占い最下位だった(運は微妙に日にちズレ感がある)。
とにかく無事に終わって良かった。
明日から4日、休み。明後日大腸内視鏡検査だから。こわいよー、以前散々だったので。
185 名前:匿名さん:2024/06/26 17:27
>>184
しっかりけんさ
186 名前:匿名さん:2024/06/26 17:29
>>184
誤送信ごめん
しっかり検査してきてね。なにより体が大切よ。
星占い私も毎朝の出勤中のルーティンの一つで、
勝手に親近感をもちました。
187 名前:匿名さん:2024/06/26 18:46
>>186
ありがとう。
188 名前:匿名さん:2024/06/27 11:23
>>180
残業時間が多いと注意されませんか?
数分程度過ぎただけで社員に告げ口しているパートがいました。
189 名前:匿名さん:2024/06/27 11:29
>>188
パートは以外に細かく人を見ていて、
スキャンした後に忘れ物探しに行ったらスキャンする前に用事をして下さいと社員に注意されました、
パートが社員に言ったらしい。
190 名前:匿名さん:2024/06/27 11:43
職場によっては告げ口した本人が悪者になる所も。
見ざる聞かざる。
191 名前:匿名さん:2024/06/27 11:52
>>190
確かに職場によるかも知れませんね。
チーフがパートより弱いとパートが上だとパートの天下だからね。
192 名前:匿名さん:2024/06/27 12:00
仕事をサボるのが上手いパートはいくらでもいるわよ。
193 名前:180:2024/06/27 12:29
>>192
そうなんですね~。
私の職場、正社員だけなんですけど、
正社員でコレってだめですよね。

というか、残業するなら申請してもらうルールにすればいいのに。
上が面倒くさがって対応してくれないんだけどさ。
194 名前:匿名さん:2024/06/27 13:07
その時の流れで、同じ事でも良くなったり悪くなったりする。
ターゲットにならぬようにする。
195 名前:匿名さん:2024/06/27 13:45
喋ってじゃまして、若いパートさんだけ溺愛する上司を
華麗にスルーするようにしてたら、
今度はやけに下手にでてきてこまる。
集中力がいる仕事だから仕事に集中させてくれよ。
196 名前:匿名さん:2024/06/27 16:52
やっぱり若さは可愛がられるよね。対応がぜんぜん違う。
197 名前:匿名さん:2024/06/27 18:08
>>196
私達もそうだったように、ね(笑)
198 名前:匿名さん:2024/06/27 18:17
>>197
お前は働け
199 名前:匿名さん:2024/06/27 18:54
ものす
200 名前:匿名さん:2024/06/27 18:55
>>199
ものすごく疲れます。慣れるだろうか、慣れよう。
201 名前:匿名さん:2024/06/27 19:07
>>200
慣れるまでが大変だよね。おつかれさまです。

一つずつゆっくり積み重ねていってね。
202 名前:匿名さん:2024/06/27 19:48
>>201
ありがとうございます。
身体こわさず続けたい。
老後のためだ。
203 名前:匿名さん:2024/06/27 19:59
>>198
働いてますけど?正社員。
働いてない人に働けとか言われたくない。
204 名前:匿名さん:2024/06/27 20:09
>>203
ここでバトルやめてもらえますか?
憩いの場なので別のところ行ってやって。
205 名前:匿名さん:2024/06/27 20:12
>>202
そうよ、身体がなにより大事です。
この年までお互い色んな事を耐えてきた心身なのですから、
ゆっくりゆっくりね。
それは自分自身にも言ってるようなものですけどね。
なにごともほどほどに。
206 名前:匿名さん:2024/06/27 20:24
>>205
ほんとですね。
ありがとう。
207 名前:匿名さん:2024/06/28 07:52
>>204
それを言うなら198にじゃない?

最近、ここに多分働いてないよね?って人が来て、
暴言を吐いて帰る。

嫌だなって思ってる。
208 名前:匿名さん:2024/06/28 10:50
母がスーパーでレジ仕事をしていた時は、客数とかを表グラフに事務所の壁に毎月張り出されたとか話してました。
サボりとかの人達はいなかったみたいですよ。厳しかったのですね
209 名前:匿名さん:2024/06/28 10:51
仕事の話じゃ無いけど、今日大腸検査で休みました。いろいろ大変な体質だから前から三連休にしてた。
結局、前日の下剤のせいで酷い腹痛吐き気出血で中止に。もう一生やりたくない。
日曜日も休み。
整えて来週から頑張る!
210 名前:匿名さん:2024/06/28 10:53
>>208
昔、レジの早打ちコンテストがあり、同級生がニュース番組で映ってた。昔はすごかったなあ。
211 名前:匿名さん:2024/06/28 11:51
>>210
会社も仕事の意気込みがあった。今は
無関心だよね。
サボりも増える訳で、真面目に仕事する人が辞めていく理由だね。
今週で辞めていく人がバカらしいと言って辞めるみたい。
212 名前:匿名さん:2024/06/28 12:53
最近、甘いものも、脂っこいのもダメになってきた。
久しぶりにマクドでポテト食べたら胃にきて胃薬飲んだ。
213 名前:212:2024/06/28 12:53
>>212
呟き 間違えました。
214 名前:匿名さん:2024/06/28 13:53
>>208
遅めの昼休みです。
お母さんの頃あるあるの壁グラフですね。
当時はすべて手打ちだったから大変だったろうな。
腱鞘炎とか大丈夫でしたか?
215 名前:匿名さん:2024/06/28 13:57
>>209
大腸検査つらかったですね。
もう身体は、大丈夫ですか?
ゆっくり仕事の事忘れてすごしてくださいな。

こう書く私は改革に燃えてるだけの
アホ上司に引っかき回されで、
ご飯時間が変な時間になりました。
216 名前:匿名さん:2024/06/28 14:11
午前中に一つのファイル全部整理できた。
スッキリ
217 名前:匿名さん:2024/06/28 16:35
>>215
ありがとうございます。まだ出血あり…キツイ、年取るってこういう事なんだな、私の場合。

仕事、頑張りましょう。
218 名前:匿名さん:2024/06/28 22:26
まだ入って一ヶ月だけど、もうやめようかな。
どうしても気が合わない人がいる。
2人きりだからつら過ぎ。
話が噛み合わないし、すぐマウントとってくる。
前任もそれで辞めたらしい。
なんかわかるわー
219 名前:匿名さん:2024/06/29 02:33
>>214
今はほとんどジャラジャラとお金を入れるだけ、スキャンも楽になり
昔の人達は大変だったみたいですね。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)