NO.11875203
仕事つぶやき6
-
0 名前:匿名さん:2024/05/24 20:07
-
お使い下さい。
-
936 名前:匿名さん:2025/01/22 20:24
-
初確定申告、ラインで予約した。
-
937 名前:匿名さん:2025/01/22 20:31
-
>>936
何をラインで予約したの?
-
938 名前:934:2025/01/23 15:34
-
>>935
ありがとう😭スキルなんてそんなにないんだけどね。その人ベテランだし。
まあ、原因なんてわからないし探してもしょうがない。ただすごく居心地悪いので、転職考えてもいいかなあと思ってます。
仕事以外のことで煩わしい思いしたくないし。
-
939 名前:匿名さん:2025/01/26 15:34
-
また一週間だー。
-
940 名前:匿名さん:2025/01/27 18:23
-
確定申告疲れた。
-
941 名前:匿名さん:2025/02/01 20:15
-
今週は疲れたなあ…。
-
942 名前:匿名さん:2025/02/02 06:22
-
◯◯が無いんですけど
って状況だけ言ってくる奴。
無いから何?どうして欲しいのか、どうしたいのか。
そもそも私はその◯◯の担当ではないのだよ。
幼稚園児を相手にしてる気分。
疲れた…
-
943 名前:匿名さん:2025/02/02 09:55
-
>>942
そういう人は治らない。
誰に言えばいいのかな、と思われて選ばれたのかも。
-
944 名前:匿名さん:2025/02/06 10:54
-
自分のミスやまちがいを、絶対に謝らないぞって態度の人、
多くないですか?
誰だって、忘れたり間違えたりしますって。
別に取って食ったりしないですよ。
今日の出来事だけど、提出書類に添付が漏れてたから、
「添付お願いね~(結構軽め)」って言ったら返事もせず、
少し時間たってから、無表情で「添付です」って。
30歳くらいの子だけど、まさか、親にも怒られたことないとか?
添付持ってきた後、バツが悪かったのか?それをかき消すためなのか?
同じ部署の人にいつもより大きい声で話しかけ、この案件やってますアピール
してるようでした。
すみませ~んとか言うだけでも、無表情よりは全然印象良いのに。
なんなんですかね~。
-
945 名前:匿名さん:2025/02/06 19:25
-
>>944
そういう謝らない系の人ほどかたくなよね。
うちは上司がそういうやつで、部下が上司の事で
他部署に謝罪にいっておりますよ。
-
946 名前:匿名さん:2025/02/07 13:27
-
昨日冷えたからか、月1のあの日の腰痛がひどくて、
休暇をもらって三連休になってしまった。
有給にしとくよ!と言ってもらえてホッとしたけど
当日仕事行ってから早退は初めてで、罪悪感から
クッキーを作って何も考えない時間を作った。
-
947 名前:匿名さん:2025/02/07 17:31
-
>>946
若い…。
お大事に。
-
948 名前:946:2025/02/07 19:55
-
>>947
まさかの思わぬ優しさに染みました。ありがたいです。
腰がズーンと重くて深いところが表現できないけど痛くて、
ストーブに腰を向けて温めて続けてます。
そう遠くない年月で終わる事とは思いますが、
腰を冷やさないように気をつけて暮らしたいと思います。
-
949 名前:匿名さん:2025/02/08 19:42
-
疲れたー。
何もかもめんどい。
-
950 名前:匿名さん:2025/02/08 20:59
-
せっかくの休み前日なのにもう寝ます…。
-
951 名前:匿名さん:2025/02/09 18:36
-
明日行ってまた休み。
週6勤務が続くとやっぱりきつい。
みんな強いなあ。
-
952 名前:匿名さん:2025/02/09 22:12
-
パートの面接に行って後日採用しますの電話があり、また連絡しますと言われてから1週間経った。
いつまで待てばいい?
こっちから電話してもいいかな?
-
953 名前:匿名さん:2025/02/10 03:47
-
>>952
してもいいと思います。
-
954 名前:匿名さん:2025/02/10 21:15
-
辞めるからってもうやる気全くないバカ、「もう辞めるからこれやってね」?
なら今すぐ辞めてくれよ!!!いない方がせいせいするわ、いい歳こいて
ガキみたいなことしてんじゃねーよ、さっさと今すぐいなくなれ!
-
955 名前:952:2025/02/10 21:38
-
>>953
今日連絡ありました。
-
956 名前:匿名さん:2025/02/10 21:43
-
仕事中に5本も電話きた。
進まない…
-
957 名前:匿名さん:2025/02/11 05:14
-
>>955
おめでとうございます!
-
958 名前:匿名さん:2025/02/12 18:07
-
あーあ、…だわ。
黙るのが大事。凹み。
-
959 名前:匿名さん:2025/02/14 15:50
-
別の事業部のお手伝い
いつもはスニーカーなのに
パンプスを履いたら
見事な靴擦れが両足できて
トイレに逃げ込み中
無理はよくない。
-
960 名前:匿名さん:2025/02/15 16:26
-
長期の仕事探しに疲れて焦って今まで避けていた未経験の職種に応募してしまい、採用されてしまったけど、私、大丈夫かな?
来週から仕事。
頑張れ!私!
-
961 名前:匿名さん:2025/02/15 16:33
-
55歳の訳ありおじさんがパートで入ってきた。
プライドだけ高くて、パートの奥様達を見下すわ、
体調不良ですぐ休む。
その割に、こんな仕事してられないとブーブーいう。
なぜ来た??
-
962 名前:匿名さん:2025/02/15 17:47
-
>>960
大丈夫だよ。
-
963 名前:匿名さん:2025/02/15 17:50
-
>>961
じじいはわがままなのよ。そうじゃ無い人もいるけどさ。
-
964 名前:960:2025/02/15 18:16
-
>>962
ありがとう。
頑張る!
-
965 名前:匿名さん:2025/02/15 20:33
-
>>964
人がうまくいくのはウレシイ。
-
966 名前:964:2025/02/15 23:02
-
>>965
優しい方ですね。
ありがとう。
-
967 名前:匿名さん:2025/02/16 08:41
-
なんだか体力と頭の衰えを地味に感じる…。一生働こうと思っていたがどうなるだろう。
-
968 名前:匿名さん:2025/02/16 09:07
-
>>967
筋トレ&ストレッチしつつ、脳トレも頑張ろう。
私は脳トレにいいかもって麻雀の勉強してる汗
-
969 名前:匿名さん:2025/02/16 11:51
-
>>968
一応作業系で、脳トレモドキの勉強を楽しくやってます。たぶんレベルは伸びないと思うが趣味。
5年前より疲れるようになった…。
出来たら長く働きたい。
-
970 名前:匿名さん:2025/02/16 18:15
-
>>969
そういえばだけど、随分前にここ(この板で無く)に、ある勉強してると書いたらヲチで散々馬鹿にされてたわ。
-
971 名前:匿名さん:2025/02/16 23:13
-
明日からまた一週間が始まってしまう〜
この土日、休んだ気がしない…
-
972 名前:匿名さん:2025/02/18 21:03
-
パート入社初日に「優しい人が多いけど、私はそうじゃないし、私が一番怖いので」とわざわざ言ってくるパートのおばちゃんがいるけど、なんで言ってくる?
かましてるつもり?
それとも自分に気を使えよという事?
なんかイラっとする。
-
973 名前:匿名さん:2025/02/18 21:09
-
>>972
まあまあ…。
お願いしまーす、と言えば?
私は年下の先輩に言われたよ。
ただ、はっきりした性格なのでは?雰囲気を見て近寄らないようにしてるけど。
-
974 名前:匿名さん:2025/02/18 21:23
-
>>972
知り合いのママ友も入りたてのパート先のおばちゃんに私は怖いよと武勇伝を得意気に聞かされたと言ってたな。
そういう人は一定数はいるようだ。
-
975 名前:匿名さん:2025/02/18 22:48
-
>>972
イラつくポイントが分からない
-
976 名前:匿名さん:2025/02/18 23:09
-
>>975
だね。
私だったら笑っちゃいそう。
実際どんな感じだったのかわからないけど、
『キツいこと言っちゃうかもだけど、気にしないでね』的な、自分の人間関係の不器用さを前もって言ってるのかなとも思えた。
でも>>972さんがイラっときたのなら、相性は悪そうだね。
-
977 名前:匿名さん:2025/02/18 23:56
-
>>972
かます って、
日常的に使う言葉じゃないよね。
あなたもなかなかの人だと思うよ。
-
978 名前:匿名さん:2025/02/19 08:46
-
靴擦れが右足だけ治らない。
-
979 名前:匿名さん:2025/02/19 08:55
-
>>977
落とし前を付けると言う言葉と一緒。
-
980 名前:匿名さん:2025/02/19 08:58
-
>>972
こわ〜ー
でも親切じゃん
私は怖いから気をつけろ、って
注意喚起
-
981 名前:匿名さん:2025/02/19 09:40
-
>>977
そうよね。
「かます」なんて今使うのはある意味若者言葉だと思ってる。
この年代の人が使う言葉ではない、少なくとも私の周りではね。
ところでかますって落とし前をつけるって意味?
私は勢いよく行く、やっつけるみたいな意味かと思ってたわ。
元々の意味は知らないけど。
-
982 名前:匿名さん:2025/02/19 09:52
-
>>972
そういう強気は大切だよ
相手のペースに巻き込まれないためにもね
ただ敵意むき出しにしたら仕事がやりにくくなるから、上手く転がせるようになれるといいね
-
983 名前:匿名さん:2025/02/19 10:09
-
>>982
そんな強気必要か?
これじゃ初日から敵意剥き出しじゃん。
そんな態度されて人間関係うまく行くとは思えない。
アホなベテランだと思う。
-
984 名前:匿名さん:2025/02/19 11:19
-
あのー、ただのつぶやき板です。
-
985 名前:匿名さん:2025/02/19 11:20
-
だったら、?を何個も書くなよ
このスレッドのレス数が残りあと15件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。