育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11878545

他板ヲチスレ72

0 名前:匿名さん:2024/05/26 15:01
くれぐれもここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。(お互い様)

71が満スレになってからご利用ください。
※次のスレは990を踏んだ方が宣言して立ててください。
どのスレの話か分かるようにお願いします!(貼りつけも)
301 名前:匿名さん:2024/06/01 16:10
>>298
もちろん他にもやることいくらでもありますよ。
考えたら他のことができなくなる人なの?
ていうか、人が何を考えようと自由なのに、なんでケチつけるのやら。
自分に関係のないことには絶対に首を突っ込まないし、考えもしないのね、あなたは。
それ、つまんなくない?
ただ単にジャニいじられるのが悔しいだけではないの?
302 名前:匿名さん:2024/06/01 17:05
>>301
別人だけど、最後の1行、変な発想だな
303 名前:匿名さん:2024/06/01 17:28
>>302
もとはと言えば、ジャニーズ問題なんてもう過去の話なのに暇なんだな、ってとこから始まってるから。
304 名前:匿名さん:2024/06/01 22:49
讀賣新聞表記を知らないアホがいるとは呆れたわ
305 名前:匿名さん:2024/06/01 22:55
>>304
知らないじゃなく、あなたが一般的には使わない漢字で書く人だから貼られたんだよ。
306 名前:匿名さん:2024/06/01 22:58
>>305
毎日新聞の題字に使われてるのに!??
307 名前:匿名さん:2024/06/01 22:58
>>306
トンチンカン
308 名前:匿名さん:2024/06/01 22:59
>>305
もちろんね、
讀も賣も単独では一般的ではない。

でも、
讀賣新聞、としては一般的ですよ。
309 名前:匿名さん:2024/06/01 22:59
>>307
頓珍漢の馬鹿はm讀賣新聞を知らない人
310 名前:匿名さん:2024/06/01 23:01
>>306
また、おかしな事書く。
311 名前:匿名さん:2024/06/01 23:05
>>306
どう考えても
貼った人がおかしいんだよ。

紙の読売新聞か、読売新聞オンラインか、
どちらかでも見たことがあれば、
愚かな貼り付けはしなかっただろうね。

無知とは恐ろしいものだよ。

新聞くらい読もうね。
312 名前:匿名さん:2024/06/01 23:19
>>306
毎日新聞って…
313 名前:匿名さん:2024/06/01 23:21
>>309
>>306の方が頓珍漢でしょ笑
314 名前:匿名さん:2024/06/01 23:28
>>312
ちょっと面白いよね。

うち実家は読売だけど
旦那は阪神ファンだし読売は買わない。
よって知らんかったわ
旧漢字は気にならないけど。
初参加
315 名前:匿名さん:2024/06/01 23:40
>>306
あー
毎日新聞じゃなくて
毎日、新聞ってこと?
316 名前:匿名さん:2024/06/02 00:32
>>315
そこちゃんと書いてないから説得力無くなるよね
317 名前:匿名さん:2024/06/02 08:39
>>316
読み取れない方が馬鹿だよ
318 名前:匿名さん:2024/06/02 08:45
>>317
読み手の事を考えて、わかりすく書けばいいのに。
319 名前:318:2024/06/02 08:45
>>318
わかりやすく。
320 名前:匿名さん:2024/06/02 09:08
読み取れない人がいるのは仕方ない。
でも読み手にそういう人がいるからその人のレベルに合わせてというのは要求が強すぎるような。
いつもいつも全ての人に理解できる文章を書くのは困難。
ここは雑談の場。気軽にやりとりしたい。
321 名前:匿名さん:2024/06/02 09:14
>>317
読み取れないというか、
毎日新聞ってあるから「毎日、新聞」じゃなくて
「毎日新聞」って書いたと思われてもおかしくない。
これが実際ない新聞の名前になってるんだったら
読み取れてないと言われるのもわかるけど。
そもそも本当に「毎日、新聞」と書いたのかもわからないし。
間違えて「毎日新聞」と書いたのかもしれないしね、
322 名前:匿名さん:2024/06/02 09:36
>>315
絶対に「毎日新聞」に絡む人が出てくるだろうなと思った。
323 名前:匿名さん:2024/06/02 10:08
毎日新聞、揚げ足取りに感じてしまう。
324 名前:匿名さん:2024/06/02 10:24
毎日新聞、揚げ足取る前に気づかないものか。
と思う。
結局読み取りが苦手な人ってのは苦労するんだろうな、
325 名前:匿名さん:2024/06/02 10:40
読み取れないだけならいいんだけれど、大抵攻撃的なので困る。
326 名前:匿名さん:2024/06/02 10:44
読み取れない人って大抵攻撃的だよね
なんでだろう
327 名前:匿名さん:2024/06/02 10:44
別に貼り付けられたって、貼り付ける人が正しいわけじゃないんだし、自分が読めない漢字を貼り付けてるだけなんだなと解釈すればいいんじゃないかしらね。
貼り付けられたことに怒るというのは、そのスレの権威性を認めることになりかねない。
そもそもが、字を読めない人用の貼り付けスレなんだから、ああ、また読めない程度の知性の人がなんか貼ってるわーと思っておしまいでいい。
328 名前:匿名さん:2024/06/02 10:51
>>327>>304宛ての発言ということでいいかな。
329 名前:匿名さん:2024/06/02 10:55
就活スレ

こいつ馬鹿だ

#15 2024/06/02 10:53
[匿名さん]
>>10
え?子どもがどこに就職したのかも知らないの?
330 名前:匿名さん:2024/06/02 10:55
>>326
読み取りが苦手な自分を正当化したいのかも。
自分のせいではなく、こんな読み取りにくい文を書いた相手が悪い!
思いやりがない! みたいな。
331 名前:匿名さん:2024/06/02 10:56
>>330
ああ、そうかも。
そういう人困るよね。リアルではどうやって人間関係やってるんだろうか。
332 名前:匿名さん:2024/06/02 10:56
>>329
早合点の人いるよね
333 名前:匿名さん:2024/06/02 11:00
>>331
挨拶だけはしっかりして、雑談では多人数の輪中に入れて貰って、なるべく大人しくしているんだと思う。
楽しめず気を張るし、言いたいことはいえないのでクタクタに疲れるのでは。
334 名前:匿名さん:2024/06/02 11:01
>>333
輪中ではなく 輪の中 の間違い。
335 名前:匿名さん:2024/06/02 11:02
讀賣新聞はバカとかドアホとか汚い言葉書いて、どちらが攻撃的かはわかるよね。
336 名前:匿名さん:2024/06/02 11:05
>>335
貼られてカーッとなって、色んなスレに暴言書き込んでる。
337 名前:匿名さん:2024/06/02 11:05
>>336
どこ?
338 名前:匿名さん:2024/06/02 11:06
>>335
あの人のは口癖みたいなものと認識していて、個人的には慣れた。
彼女の言いたいことは理解できるし、イライラしやすいだけかと。
339 名前:匿名さん:2024/06/02 11:09
>>335
朝ドラ「虎に翼」のヨネさんみたいなキャラだと思っている 笑
340 名前:匿名さん:2024/06/02 12:02
〜わね、〜よね、とか書いて貼ったり叩いたりする(発奮する)人がいる感じがする。
341 名前:匿名さん:2024/06/02 13:01
就活スレの18

>オシラ様状態の部屋で

これ、結局説明しないね。どういう意味だろうか。
342 名前:匿名さん:2024/06/02 13:10
>>341
多分もう出て来ないだろうよ
343 名前:匿名さん:2024/06/02 13:21
>>341
おしら様(おしらさま、お白様、オシラ様、オシラサマとも)は、日本の東北地方で信仰されている家の神であり、一般には蚕の神、農業の神、馬の神とされる[1][2]。茨城県などでも伝承されるが、特に青森県・岩手県で濃厚にのこり[注釈 1]、宮城県北部にも密に分布する[3]。「オシンメ様」「オシンメイ様」(福島県)、「オコナイ様」(山形県)などの異称があり、他にオシラガミ、オシラホトケ、カノキジンジョウ(桑の木人形)とも称される。通常、伝承やそれに伴う儀式は、信仰している各集落や町内、家族や親族間の中だけで秘密裏に執り行われることが多く、他者やメディア等へ詳細を明かすことが忌み嫌われている地域も多く存在するため、未だに解明されていない部分が多い。

東北、茨城だって。
やっぱね。
344 名前:匿名さん:2024/06/02 13:29
>>343
やっぱりって?
東北が故郷だから(でもきいたことない)勝手に解釈するのはやめてね。
千と千尋好きな別の地域の人かもしれないよ。
345 名前:匿名さん:2024/06/02 13:31
>>343
ちょっと前に「意地悪なレスってなに?例を挙げろ」って話があったけど、例えばこの343のレスね。

客観的事実を書いているように見せながら「秘密裏」「忌み嫌われる」などネガティブワードを混ぜ込み、最後「やっぱりね」と臭わせる。

これ普通に「このレス意地悪なのでは?」と書いても「客観的事実、具体的な意地悪は自分は書いてない」って逃げられる。
うまいわあ。手練の意地悪。

最後きっと、「手練なんて普通使わない漢字を使ってる」ってさらすところまでセット。
346 名前:匿名さん:2024/06/02 14:26
ゾウのスレは、讀賣新聞と書きたいがために貼り付けたとしか思えない
347 名前:匿名さん:2024/06/02 14:29
>>346
讀賣新聞と検索したらスレは8つだけ。
読売新聞と検索したら、数えきれないくらいのスレが出てくる。
讀賣新聞と書くのは一般的ではないのは分かるね。
348 名前:匿名さん:2024/06/02 14:32
>>347
だから読めなくて当たり前だと?
349 名前:匿名さん:2024/06/02 14:35
>>348
そもそも、誰も読めないなんて書いてないよね?
「一般的には使わない漢字で書く人」スレに貼り付けられただけ。
350 名前:匿名さん:2024/06/02 14:37
>>349
>>327が書いているよ
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。