育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11899853

今日のつぶやき46

0 名前:匿名さん:2024/06/06 14:10
45が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
351 名前:匿名さん:2024/06/15 17:09
>>350
合ってるよ。
「つぶやきにまで」っていうから、じゃあ他にどこ?って話になりそうだということ。
352 名前:匿名さん:2024/06/15 17:09
BTSのハグ会で物議を醸してるのが日本人中年女性って。
恥ずかしすぎる。
353 名前:匿名さん:2024/06/15 17:10
雨全然降ってないけれど、涼しい風は吹いている。
一雨きた方が植物にはいいのだけれど。
354 名前:匿名さん:2024/06/15 17:13
今日は暑いせいか頭痛がして一日中ぐだぐだしてしまった。
クーラーのある部屋からない部屋にいくと途端に調子がわるくなる。
熱中症にはなったことないけど、慢性熱中症というか、とにかく暑さに弱くなりました。あー、夏がこわい。
355 名前:匿名さん:2024/06/15 17:31
表参道カレー研究所のカレーが出来た。
美味しいかなー
356 名前:匿名さん:2024/06/15 17:35
明日娘と、
ソラマチとカッパ橋行ってくるー。
部活のある息子が、
「え?カッパ寿司?せっかくなんだから、
もっと美味しいもの食べてくれば?」
だって。
大笑いしてしまった。
可愛いから、
お土産は多めに買ってくる。
357 名前:匿名さん:2024/06/15 17:36
チビッコ3人組だ!
358 名前:匿名さん:2024/06/15 18:43
なんか食べても食べてもお腹すくんだけど。
食べてる時はちゃんとお腹いっぱいになる(いっぱいでなくとも満足感あり)のに、2時間もするとぐーととお腹が鳴るほど空腹感が…

我が家にはお菓子を常備しておく習慣は既にないのでお腹がすいても次の食事を待つしかないんだけど、なんか常にお腹すいてる気がして非常にストレス。
仕方ないから炭酸水とかこんぶ茶とか飲んで誤魔化してるんだけど、なにこれ?
お腹が空く病気なんてある?
まぁお腹がすくだけで他に異常ないからただの腹っぺらしなんだろうけど不快で不快で。
359 名前:匿名さん:2024/06/15 18:56
>>358
野菜スティックとかはいかが?
360 名前:匿名さん:2024/06/15 19:06
今日、息子が遥々遠方から初任給でご馳走させてと帰省してくれた。
帰って来る時間(7時間)と滞在時間(7時間)が一緒だった。
ありがとう。
母は嬉しいよ〜。
361 名前:匿名さん:2024/06/15 19:53
私はわりかし堅実にに暮らしている方かなと人を見て思った。
真似できない、したくない。
362 名前:匿名さん:2024/06/15 20:07
>>358
ご飯食べてる?
ご飯抜いてる時、満足感がなくてお菓子食べたりしてた。
本末転倒だなと思ってご飯食べるようにしたら満足だよ。
363 名前:匿名さん:2024/06/15 20:17
パァーン!と行っちゃうよ!
364 名前:匿名さん:2024/06/15 20:24
>>352
ウワー!本当だ!
しかもめっちゃ嫌がってるし
日本人中年女は皆そうだと思われちゃうね
日本の恥だね
365 名前:匿名さん:2024/06/15 20:25
>>358
血糖値スパイクが起きてるからだと思う。
糖質が多いんだよ。
366 名前:匿名さん:2024/06/15 21:30
テーブルのうえに何か紙袋が
何だろうと息子に聞いたら
私が以前欲しがってた、ジェラートピケのパジャマだった!
旦那と息子からのプレゼントでしたよ
誕生日でもなんでもないけどプレゼント!めっちゃ嬉しかった
ありがとう!
367 名前:匿名さん:2024/06/15 21:30
>>366
わー良かったですね
368 名前:匿名さん:2024/06/15 23:25
心拍250って覚悟した方がいいよね。
今は落ち着いてるけど。
369 名前:匿名さん:2024/06/16 08:25
キャサリン妃、少しふっくらした感じのお顔に見えた。
お元気になられますように。
370 名前:匿名さん:2024/06/16 08:58
来週からチャングムの誓いが始まるの。
有名なやつだよね。古いけど。
見たことがないから見ようと思ってるのだけど
50話以上あるんだね?!
371 名前:匿名さん:2024/06/16 09:43
不正出血した…
明日病院行ってくる…涙
372 名前:匿名さん:2024/06/16 09:43
>>370
どこでやるんだろう?
昔見たわ〜。
すごい長いよ。
子供時代からずっとだから。
波瀾万丈。最後どんなところで終わったのかもう忘れてる。
373 名前:匿名さん:2024/06/16 09:46
>>371
きっと大丈夫よ。
なんかのきっかけで生理が復活しただけかもしれない。
374 名前:370:2024/06/16 09:56
>>372
テレビ東京の朝8時15分からだよ。
たまたまCMを見て、有名なやつだな~と思って。
50話以上、長いね~。毎日放送があるみたい。
375 名前:匿名さん:2024/06/16 10:07
>>374
あー、やっぱりローカルかー、
うちでは見られないな。
376 名前:匿名さん:2024/06/16 10:12
YouTubeでみた、チャリカスママ
ヒドイね
377 名前:匿名さん:2024/06/16 10:21
目の下の涙袋って若い子は可愛いけど
オバサンだと、ただのたるみだよね
涙袋なくて良かった~!
378 名前:匿名さん:2024/06/16 11:09
生ドーナツの行列に並んでる
雨降って来たぞ
379 名前:匿名さん:2024/06/16 11:10
北海道かな
380 名前:匿名さん:2024/06/16 11:24
お昼何にしよっかなー
ワクワク
何作ろっかなー
ウキウキ
381 名前:匿名さん:2024/06/16 11:46
話題にもならない父の日のプレゼント。
肌掛ふとんがぺちゃんこになっていたので、
買って届けたら喜んでくれた。以上
382 名前:匿名さん:2024/06/16 11:50
空気読めって言われそうだからここに書くけど
(でもヲチではなく個人的なつぶやき)
仲野太賀って俳優の良さがまったく分からないんだよ。
見た目はまあ演技派俳優なんだろうから気にしないとしても。
演技も特にどうだと言うこともないし。
何か代表的作品があって、私はそれを観ていないだけなんだろうか。
コントが始まるは観たな。
383 名前:匿名さん:2024/06/16 11:58
>>382
私も良さがわからなかった一人だけど、虎に翼の優三さんは良かった。
大河ドラマが楽しみです。
384 名前:匿名さん:2024/06/16 12:38
>>382
身長命!の人か
385 名前:匿名さん:2024/06/16 12:45
>>382
まあ、人それぞれの好みがあるからね。
私は吹奏楽のドラマの時から、いいなと思ってたよ。
寺尾聡の不良の吹奏楽のドラマ。
タイトル思い出せない。
386 名前:371:2024/06/16 12:50
>>373
ありがとう😭
とりあえず朝イチで行ってきます!
387 名前:382:2024/06/16 12:50
>>384
何ですか?それ。
身長のことなんて一言も触れてませんが?
そもそも仲野太賀さんの身長は知らないし。
388 名前:匿名さん:2024/06/16 12:59
こーなどーした?
0勝って!
389 名前:匿名さん:2024/06/16 13:07
サボテンにしばらく水やってなかった。
なんとなくもう昼なのにやってみたら、シュゴゴゴゴ…みたいな小さな音がして水を吸い込んだ。
生命力すごっ。

植物が話すことができたら、ものすごくうるさいだろうね。
390 名前:匿名さん:2024/06/16 13:12
コウノドリ見てる。
これ、何回見ても泣いてしまう。
391 名前:匿名さん:2024/06/16 13:15
>>390
涙活したい人に教えてあげたい
392 名前:匿名さん:2024/06/16 13:30
えー通常盤買えば良かったー
393 名前:匿名さん:2024/06/16 13:41
やばいもの見たって
394 名前:匿名さん:2024/06/16 13:46
お皿とか鍋洗うのめんどいわぁ
395 名前:匿名さん:2024/06/16 13:57
あーあ行きたかったなー(泣)
396 名前:匿名さん:2024/06/16 14:20
あー美味しかった
なんでも美味しく食べられるってめっちゃ幸せだ
397 名前:匿名さん:2024/06/16 14:25
いやいや絶対に戦略ミスでしょ
それじゃ普及しない
他にもたくさん良いのがあるのに何故敢えてそれ?
398 名前:匿名さん:2024/06/16 14:47
>>394
ファミリーフレッシュっていう昔の洗剤のCM思い出した 笑
399 名前:匿名さん:2024/06/16 14:53
今週のメニュー考えよー
400 名前:匿名さん:2024/06/16 14:59
>>398
394さんじゃないけど、ファミリーフレッシュのCM見てきた。
手に優しいを売りにしたCMのようたけど、洗い物めんどくさーいバージョンもあったのかな。



トリップパスについて

(必須)