育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11920280

旦那との雑談で

0 名前:匿名さん:2024/06/16 22:23
旦那が来るもの拒まず去る物追わずな感じがするのでもし、私が去っても追わないのか?ときいたら仕方ないだそう
これってどういう事なんだと
好きな人が出来てそっちに行っても私の意思を尊重するから行くなら行けば良いと
去っても仕方ないなら好きでも嫌いでもないでしょうか?
逆に自分が好きな人が出来たら出て行くのかと
だから俺の意思も尊重しろとの事なのでしょうか?
なんかもしもの話なのにむかついてます
1 名前:匿名さん:2024/06/16 22:38
そこに愛はないのでしょう
2 名前::2024/06/16 23:45
>>1
薄々感じていたが愛はないのか…
3 名前:匿名さん:2024/06/16 23:48
愛があるから相手が自由を求めるなら叶えようということ
4 名前:匿名さん:2024/06/17 00:53
なんかうちの夫に少し似てる。
うちの夫の口癖というか若い頃からよく言うのが「君の決定に従うよ」「君の考えを尊重するよ」
一見優しくてこちらを立ててくれる、譲ってくれる人に見えるけど実は自分の言うことや決めたことに責任を持ちたくないタイプなだけ。
自分がなにか提案してそれが良くなかったら自分の責任になるから、それくらいなら選択権や決定権を全て相手に譲って責任まで負わせる魂胆。
付き合ってた時に1回、結婚してから1回、大喧嘩になって別れる別れないのはなしになったんだけど、私がじゃあもう別れるしかないねと言ったら上のようなセリフを吐かれた。
え、ホントにいいの?あなたは別れるってことで本当にいいの?と思わず聞き返したら、君が別れたいなら仕方ないね、君の選択を尊重するよ、悲しいけどねと言いやがった。
結局別れることも私の責任にするんかい!とバカバカしくなったよ。
まぁ、なんだかんだ今に至るんだけどね。
5 名前:匿名さん:2024/06/17 07:35
もしも…なんてたとえ話で相手の気持ちを試すようなことを平気でやることに、愛がない。
そういう愛がない行動を平気でするような人は、去って行っても仕方ない。
追いたいと思わない気持ちもわかっちゃう。

自分がやっていることが、相手の気持ちを踏みにじる行為だと気が付かないのか。
相手の愛を求める割に、自分が愛を目の前で投げ捨てて見せてるじゃん。
6 名前:匿名さん:2024/06/17 07:39
私は主さんの夫さんに感覚が近いかも。
例えば主さんが
この人の側から離れたい、と思って夫から
去るわけだから、
離れたい、と思っている人を引き留めても
意味がない、というか仕方ない、と私なら思う。
自分が好きでも。

私の感覚だと
相手がさっても仕方ない、と思うことと
相手のことが好き、大事に思うことは
両立する。
私の意思を尊重しろ、とは思ってない。だけど
例えば私が夫ではなく誰かを好きになって
夫と別れたい、と思ってるのに
夫が引き留めて、肉体はとどまったとしても
心は伴わないのに?という気持ち。
無理にでもそういう状況を続けて、時間が経てば
熱がさめて元鞘に、の可能性はゼロじゃないだろうから
意味がないとまでは言えないんだろうけど。
7 名前:匿名さん:2024/06/17 07:58
私も旦那が去っても別に追わない。
8 名前:匿名さん:2024/06/17 08:12
>>5
主さんのご主人がそこまで思わない人だから主さんもしたんだと思うよ。
あなたは嫌いなようだからしなければいいし、きっとご主人もそういうあなたのことをわかってるからしないと思うけど。
9 名前:匿名さん:2024/06/17 08:52
主さんって自分がないんですかね。
10 名前:匿名さん:2024/06/17 09:10
去りたいなら去ってもいい、ってことは

何の感情もそこにはないということ。
一見、相手を尊重しているように見えて、実はそうではない。
何とも思ってないから、どーでもいいよ、
ってことだもの。

もしそこに
愛情と尊重の思いがあるのなら、
去りたいと言う妻に対して、何故去りたいのか真摯に話を聞く姿勢があるはず。
昨日今日会った相手ではない。長年連れ添った妻なのだから。
11 名前:匿名さん:2024/06/17 10:37
何でありもしないことを想定して聞きたいの?
そんなにまでして夫の気持ちを確かめる必然性がどこにあるの?
それによって傷つくくらいなら、聞かないほうがずっとましだとは思わないの?
それを聞かれた夫が心の底で何を考えるかは想像しないの?
12 名前:匿名さん:2024/06/17 11:31
別れた妻にストーカーする男よりいいかも。
主は人格を尊重されてると思うよ。
相手を愛するからこそ、相手の幸せを願う。
13 名前:匿名さん:2024/06/17 11:54
こういう会話のある夫婦っていやだなあ。
なんてつまらないことを聞くんだろう。
もっと実のある会話をすればいいのにね。
14 名前:匿名さん:2024/06/17 11:55
>>0
まだそんなしょうもない話してるんだ?
気が若いと言うか頭○るそうと言うか…
15 名前:匿名さん:2024/06/17 12:29
>>13
夫婦・家族だからこそって気もするけどね
16 名前:匿名さん:2024/06/17 12:38
>>15
うんうん、同感。
お互いわかった気になって過ごすより
たまにはそんなつまらないことでも真剣に考えてみたりするのも悪くないかな。
夫婦ならではだよね。
17 名前:匿名さん:2024/06/17 13:06
最早熱い愛情では無くなってるのは確かなんだろうね。
中には何となくとか不都合がないからとか言う理由で結婚する人もいるし、結婚後もお互い居てくれたら都合が良いけど離婚しても困らないって夫婦もいるだろうし。
逆に困らないだろうから離婚したものの、やっぱり後悔するって事もあるだろうし。

もしもの話をしても意味がないからフカク考えない事ですよ。
ムカついたってそういう性格って変わらないだろうから。
18 名前:匿名さん:2024/06/17 13:39
こういうのは噂に立ててほしい
19 名前:匿名さん:2024/06/17 13:39
>>18
なんで?
20 名前:匿名さん:2024/06/17 13:40
>>18
私もその方がいいと思った。
21 名前:匿名さん:2024/06/17 13:42
こっちの方が、噂に立てるより荒れない気がする。
22 名前:匿名さん:2024/06/17 13:48
>>21
こっちの板のスレが全部荒れにくいかというと、そうでもなくない?
23 名前:匿名さん:2024/06/17 13:50
>>22
このスレはまだ荒れてないよね。
もし、あっちに立ててたらすっかり荒れていることと思う。
24 名前:匿名さん:2024/06/17 13:52
>>23
否定はできない(笑)
25 名前:匿名さん:2024/06/17 15:13
私が付き合いから入れて30年一緒にいる夫に思う事は、
自分がして欲しい様に相手に接する、という事。
例えばそれは、精神的に凹んでいる時や風邪や熱で身体的に病んでる時に如実に現れるんだけど、
夫はどちらも静かに放っておいて欲しいから、私がそういう状態だと放っておかれます。
私は構ってチャンなのでそういう時は特に、色々話を聞いて欲しいし甲斐甲斐しく世話して欲しいから、
夫にもそうしてしまっていたんだけど、
かなり嫌がられるので頑張って放置する様になりました。
でも夫は変わらず、放置するんです。
冷たい人だなぁ〜と最初の頃は感じていたけど、
頼めば嫌がらずにやってくれるので、ただ単に、
自分がして欲しい様に相手に接するのが良いと思っているみたい。
人にされて嫌な事は自分もしないの逆バージョンというか。
好きとか嫌いとかではなく、受け入れられるか受け入れられないかの違いなんじゃないかな…
26 名前:匿名さん:2024/06/17 15:22
>>21
そんなことが狙いで?

うっとおしーーーー
27 名前:匿名さん:2024/06/17 16:10
>>25
あなたの話には夫婦愛を感じる
けど
主の文章には夫婦愛を感じない
28 名前:匿名さん:2024/06/17 16:49
>>16
私がもし去ったら、なんて話を真剣にする意味があると思うんだ、夫婦ならではで?
嫌だな、そんな夫婦。
真剣に、ってとこがさらにいや。
夫婦が分かり合うのって、そんな話をすることじゃないと思う。
少なくとも、私は引く。
試し合う、探り合うみたいなやり方、嫌だ。
29 名前:匿名さん:2024/06/17 16:52
人の心こそが最大のミステリー
無理に暴こうとするのは野暮
30 名前:匿名さん:2024/06/18 11:52
まあ、互いに愛のない夫婦の姿だな。
私の思い通りの返答がなくてムカつくわって勝手すぎる妻だし。
先に正解を決めてからの会話なんて不毛。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)