NO.11995379
ドラマ茶話会10
-
0 名前:匿名さん:2024/07/23 21:55
-
前スレが終わってからお使いください。
原則、まだ放送されていないネタバレは厳禁です。
次スレは>>990を踏んだ人が次スレ宣言をして立ててください。
引き続きドラマについての話題を語り合いましょう。
-
771 名前:匿名さん:2025/02/01 22:16
-
>>769>>770
同僚の刑事、赤沢さんだっけ?何か事情を知っていそうだね。
原日出子は心麦の血縁じゃなかったんだよね。財産横取りする気だろうね~。
あとは、なんとなくラーメン屋のオヤジが怪しそうな気がする。
-
772 名前:匿名さん:2025/02/03 08:22
-
ホットスポット
制服のシャツを洗う頻度、えりさんは10日に一回、って!
パンツ落ちてた時、「汚〜い」ってすごい嫌な顔してたけど、
あんたも汚いから!あんたのシャツ臭うから!
-
773 名前:匿名さん:2025/02/03 09:35
-
>>769
序盤から怪しすぎる人は違いそう。
-
774 名前:匿名さん:2025/02/03 09:39
-
>>771
この流れでいうと亡くなった人の血縁者は原日出子の方だもんね。
-
775 名前:匿名さん:2025/02/03 11:50
-
>>773
そうなんだよねー。
刑事夫婦と叔母さん、ラーメン屋とわかりやすく怪しいから逆に何もないのかなーって思った
-
776 名前:匿名さん:2025/02/03 12:13
-
>>775
そうだとしたら思わせぶりな演出なのね。
-
777 名前:匿名さん:2025/02/03 12:33
-
刑事の奥さん、夫刑事が知らないことを何か知ってそう。
小麦ちゃんが訪問した時、目に落ち着きがないように感じたのだが、気のせい?
-
778 名前:匿名さん:2025/02/03 16:58
-
ホットスポット
高橋さん、かっこよかったわー。
カラーボールも見事命中。
曲がった10円見つかってしまってどうなるんだろう。
それと、あやにゃんの娘、何か言いそうで怖い。
-
779 名前:匿名さん:2025/02/03 21:30
-
日本一の最低男
次の回のゲスト、中山忍さんなんだね。
最初から予定されてた事なのかな。
-
780 名前:匿名さん:2025/02/03 21:40
-
>>777
西田尚美さんかな?なんとなく素振りが変だよね。
心麦のこと気にかけて面倒見は良さそうだけど、何か知ってるっぽいよね。
-
781 名前:匿名さん:2025/02/04 06:50
-
>>779
中山美穂の役を引き継ぐって見たような気がする。
-
782 名前:匿名さん:2025/02/04 08:45
-
>>777
私もそう思った。
なんか知ってそう。
-
783 名前:匿名さん:2025/02/04 08:47
-
>>778
予告編では暴露していたっぽい。
高橋さんが注目浴びたら
これからどうやって
かわすんだろうな。
-
784 名前:匿名さん:2025/02/04 18:11
-
秘密。
第2話は一転してサスペンスとコメディ融合型になったね。
山田涼介くん主演のドラマを彷彿とさせるような。
加害者の女性が所謂わかりやすいデブスキャラなんだけど、何か可愛いなーと思って見てて
エンディングに名前が出てきて、あー!と納得。
-
785 名前:匿名さん:2025/02/04 18:57
-
>>783
コンビニの店員さんだって警察に事情を話すだろうし、
あの受験生も、5歳児もね。
-
786 名前:匿名さん:2025/02/04 19:09
-
>>784
青木のキャラはとてもいいんだけど
コンビニのお菓子に八つ当たりしているのは警察官としてどうなのか。
ちょっと無理な演出だったな。
-
787 名前:匿名さん:2025/02/04 21:00
-
>>785
コンビニ店員さんが振り返った時にはもう走り去っていて
あの受験生はまさか走ってきたとは思わないんじゃないかな。
あの子どもだけじゃない?高橋さんが走ったのを見たのは。
-
788 名前:匿名さん:2025/02/04 21:04
-
>>784
どの辺がコメディなの?
岡部とのやりとり?
-
789 名前:匿名さん:2025/02/05 17:31
-
アイシー
ちょっとちょっと!ってツッコミたかったわ。
あんなヘッポコの捜査一係いる⁈
いくら若いからって訓練した刑事が一般人にすぐにやられるし
-
790 名前:匿名さん:2025/02/05 17:32
-
>>789
(続き)
あそこまでビビる?
威嚇射撃するかと思いきや警察手帳出して「警察だ」って笑
いきなりいなくしちゃっていいのか?
-
791 名前:匿名さん:2025/02/05 18:42
-
>>789
確かに2人とも弱かったね。
木皿くんは何かトラウマ的な物があったとか訳ありなのかなぁと思ったよ。
新米くんも助かって欲しかったな。
-
792 名前:匿名さん:2025/02/07 14:27
-
>>789
あれはないよねぇ。
捜査一課って交番とか他の課でそれなりに結果を出してきた人が配属されるイメージなのに〜。
瑞江ならまだしもお前はビビるなよ〜だよ。
-
793 名前:匿名さん:2025/02/07 22:16
-
>>789
武器持ってたから仕方がないとは言え、男性2人が呆気なくやられて。
なのに波瑠が取っ組合いになったら簡単に倒せたわ。
-
794 名前:匿名さん:2025/02/09 18:04
-
御上先生
不倫で辞めさせられた女元教師って常盤貴子だったのね。気付かなかったよ。
-
795 名前:匿名さん:2025/02/09 21:12
-
>>794
すぐわかったよ、常盤貴子って。
池脇千鶴はたまにドラマにゲストで
出てるけどこっちはいっつも気が付かない(笑)。
-
796 名前:匿名さん:2025/02/09 22:18
-
>>794
うわ〜、そうだったんですね。
私も全く気づかなかった。
ビールのCMで豊悦と出た時はすぐにわかったけど、今回のドラマではわからなかったな。
あそこまでのショートヘアは初めて?
なんでわからなかったんだろう。
-
797 名前:匿名さん:2025/02/10 09:37
-
>>794
横だけど、舞台を観に行った娘が「二十何年間生きて来て見た中で一番綺麗な人だった。あれがTHE芸能人なんだと思った」と大感動&大絶賛してた。ちなみに二列目の席でよーく見えたらしい。
-
798 名前:匿名さん:2025/02/10 09:41
-
御上先生。
生徒たちの信頼を得て、生徒たちも成長して
見ていて胸がすくわ。
-
799 名前:匿名さん:2025/02/10 10:57
-
ホットスポット
由美みたいな人、苦手!
確証もないのに決めつけて外堀埋めてくやつ!
ある意味サイコパスだよね
-
800 名前:794:2025/02/10 12:04
-
>>796
前回まではあの女元教師の存在にあまり重きを置かずに見てたのかも(私が)。
-
801 名前:匿名さん:2025/02/10 12:06
-
>>799
サイコパスとは思わないけど、
ああいう面倒くさい子いるよねえ。すっごい迷惑。
あの子絶対喋ると思う。
-
802 名前:匿名さん:2025/02/10 14:14
-
ホットスポット、面白く見てるけど
職場のシャツの洗濯が1週間に一度
もっと洗わない人がいる
を蒸し返す意味は?
曲げた10円玉を発見されて真相を話すことにしたが
中学高校生くらいの時に工作室(うろ)の万力で硬貨曲げた経験ないのか?
が気になって。
-
803 名前:匿名さん:2025/02/10 15:27
-
>>802
>中学高校生くらいの時に工作室(うろ)の万力で硬貨曲げた経験ないのか?
ってなんですか?
うろ?ってなに?
-
804 名前:802:2025/02/10 15:40
-
>>803
うろ覚え、の意味で書きました。
わかりにくかったね。ごめんなさい。
-
805 名前:匿名さん:2025/02/10 15:54
-
>>802
曲げた経験?
ないです…
-
806 名前:匿名さん:2025/02/10 17:46
-
>>802
ないですよ。そんな経験。
-
807 名前:匿名さん:2025/02/10 21:50
-
御上先生
不倫して離婚したから我が子があんな事件起こしたってこと?
それを校内新聞に上げた神崎が責任を感じて常盤を追い回してる?
うーん・・・。
-
808 名前:匿名さん:2025/02/10 21:57
-
>>802
大昔の話だからどうでもいいけど硬貨曲げるのは犯罪。
-
809 名前:匿名さん:2025/02/10 22:00
-
>>807
うーん・・・。
とは?
-
810 名前:匿名さん:2025/02/14 11:18
-
>>807
うーん・・・。
の意味がわからないけど、御上先生のXで「令和の18歳と共に日本教育に蔓延る腐った権力へ立ち向かう大逆転教育再生ストーリー」とあるので、
親が離婚して事件起こした、って所よりもっと大きなテーマがあるんじゃないかな。
副大臣にも接触したし、まだ北村一輝が何をしたのかとか、不倫したのも夫がDVとわかったし、まだぼんやりだけど個々の色々な問題と政治の関係に問いかけてくるんじゃないかなぁ。
-
811 名前:匿名さん:2025/02/14 13:34
-
秘密
どうにもこうにも、板垣李光人くんが可愛らしすぎて、、
小柄だし顔も可愛いし、寝顔や本を抱えた寝姿が、室長の役柄の性格やセリフとあわないね。
ギャップがいいのか?
-
812 名前:匿名さん:2025/02/14 13:50
-
>>811
原作にはマッチ
-
813 名前:匿名さん:2025/02/14 13:50
-
日本一の最低男?
昨日は泣かされた・・・
-
814 名前:811:2025/02/14 13:51
-
>>812
そぉなのね〜。
では、仕方がない。あれが正解なんだ。
-
815 名前:匿名さん:2025/02/14 14:03
-
>>811
あの可愛い彼なので、周囲の男たちに愛されたり守ってあげたい気にさせる
というのもこの作品の特徴のような気がする。
原作はどうなんだろうね。
-
816 名前:812:2025/02/14 14:35
-
>>814
正解。
映画は生田斗真だった。
年齢よりもずっと若く、女性よりも美しく、小柄で、
その見た目にそぐわない冷淡で厳しい言動と誰よりも優れた頭脳を持つ。意外と部下思い。
仕事柄家族を持つ事は考えてない。
-
817 名前:匿名さん:2025/02/14 21:07
-
>>813
ここではあんまり話題になってないけど、すごく良いドラマだよね。
毎回感動しちゃう。慎吾ちゃんが全然最低男じゃないよねー。
-
818 名前:匿名さん:2025/02/14 21:29
-
>>817
どこが「日本一の最低男」なんだろ、と毎回疑問(笑)。
題名と内容が全く合わない。
-
819 名前:匿名さん:2025/02/14 22:30
-
>>811
どんなシーンで誰の台詞か全く忘れちゃったんだけど、
あ!それで板垣李光人さんをキャスティングしたのね!って思わせるとこあったよ。
気になりすぎて検索したけど出てこず・・・。
でも「少年のような儚げな雰囲気をまといつつ、瞳の奥には芯の強さ。冷静沈着、心は熱い。」
こんな記事の一文があったので合ってるかも。
-
820 名前:匿名さん:2025/02/14 23:13
-
>>813
志尊見るためにだったけど
今週は良かった
ひまたーんのお父さん、いい人で良かった