NO.12198606
2024年下半期朝ドラ「おむすび」
-
0 名前:匿名さん:2024/09/30 08:59
-
2024年9月30日(月)スタート!
朝ドラ『おむすび』スレッドです。
放送前にドラマのストーリーに関わるネタバレはおやめください。
ネタバレに準ずる肯定・否定(「そうだよ」 「それは外れてる」等の発言も控えてください)
990を踏んだ方が次スレ宣言をして、新スレを作成してください。
意見・感想の相違もあるかと思いますが、お互いを尊重しあい穏やかに語り合いましょう!
-
435 名前:431:2025/01/30 14:53
-
>>434
ん?ごめん、よくわからない。
神戸は都会といっても、災害復興したからどうなったかなぁ。
でも役所の人がきっと商店街に人が流れると言ってたから、そういう立地なのかと思った。
-
436 名前:匿名さん:2025/01/30 14:53
-
パン屋さんとか食べ物屋さんなんかは生き残りそうだけど床屋は厳しいかもね。
-
437 名前:匿名さん:2025/01/30 22:49
-
スーツの仕立てやってるお店はかなり厳しいなと思った。
-
438 名前:匿名さん:2025/01/31 09:15
-
>>436
逆だと思う。
床屋は今までの客がついてるから、なんとかやっていける可能性ある。
食べ物とパン屋は厳しい。
-
439 名前:匿名さん:2025/01/31 09:16
-
>>437
ショッピングセンターが出来なくても、
スーツの仕立ては厳しいと思う。
-
440 名前:匿名さん:2025/01/31 09:28
-
>>437
私が子どもの頃は、
こういうお店で制服を注文していた。
床屋は
シニア割とか学割をすれば、
集客あると思う。
-
441 名前:匿名さん:2025/01/31 12:40
-
>>438
食べ物屋って老舗の、昔ながらの味!みたいなやつで今でも生き残っているとこあるよね。味が美味しいのは口コミで伝わるし。
今日のもパン屋さんそんな感じじゃなかった?
だから生き残ると思う。
-
442 名前:匿名さん:2025/01/31 12:49
-
そうそう、古くて外観はあれだけど創業30年とかの飲食店ってあるよね。おばあちゃんおじいちゃんが作ったりしてるの。
-
443 名前:匿名さん:2025/01/31 13:56
-
ヒロインどこ行った
-
444 名前:匿名さん:2025/01/31 14:00
-
>>443
来週は出るみたい
-
445 名前:匿名さん:2025/01/31 14:01
-
ヒロイン不在はパワハラ報道の影響か?
-
446 名前:匿名さん:2025/02/03 08:23
-
ママおかえりー
あれ?!子供って男の子だったっけ?!
って思ってしまった。
ここにもジェンダーフリー問題入れて来るんか。
-
447 名前:匿名さん:2025/02/03 08:50
-
前の職場辞める挨拶あったっけ?
-
448 名前:匿名さん:2025/02/03 18:34
-
>>446
母と叔母にはなりたくないらしい。
-
449 名前:匿名さん:2025/02/03 21:29
-
朝ドラの傾向として、ヒロインが挫折や成功、努力するところに共感するように思うんだけど
姉がドタバタ劇している間に、管理栄養士になる過程もなってからもすっ飛ばしてたわ。
-
450 名前:匿名さん:2025/02/03 21:31
-
管理栄養士って大学行かなくても簡単になれるものなんだね
-
451 名前:匿名さん:2025/02/03 21:41
-
>>447
「結ちゃん寂しいよー」って一緒にプリクラだけ撮ってたシーンがあったよ。
-
452 名前:匿名さん:2025/02/03 21:42
-
>>451
そんだけなんだね。
お世話になりました、とかあのコック帽の人に挨拶も無しか
-
453 名前:匿名さん:2025/02/03 21:43
-
これ毎日今も楽しく見てる人います?
-
454 名前:匿名さん:2025/02/03 21:46
-
>>453
もはやXみたいに「おむすび反省会」としてツッコミいれるくらいしかないんじゃない?
-
455 名前:匿名さん:2025/02/03 21:56
-
やめようよ!
-
456 名前:匿名さん:2025/02/03 22:10
-
歴史に残るワーストになりそうだね
-
457 名前:匿名さん:2025/02/04 09:32
-
見ないのに文句言わないで
-
458 名前:匿名さん:2025/02/04 09:38
-
土曜日にまとめだけ見てるからね
-
459 名前:匿名さん:2025/02/04 15:50
-
見て感想書く分には自由だよね。
それが面白くないって感想でも、それは個人が感じるものであって。
-
460 名前:匿名さん:2025/02/05 08:04
-
管理栄養士編つまらないなー…
結の成長や頑張りが見えない
-
461 名前:匿名さん:2025/02/05 13:50
-
>>460
結の頑張りが見えないかな?
ギャルだからこその、患者さんとの関わり方とか私は面白く観てるよ。
きっとギャルだけじゃ通用しなくなるんだろうけど、
それが成長につながりそう。
-
462 名前:匿名さん:2025/02/05 13:52
-
今後あの薬剤師さんと仲良くなるんだろうなぁ
-
463 名前:匿名さん:2025/02/05 17:36
-
>>461
いきなり時間飛ばしてベテランになってるからねー。
石田っち!行くよ!みたいな。
管理栄養士の習得やら病院勤務の新人時代を見たかったよね。
だって結って出来ない設定だったし。栄養士学校時代とかさ。
-
464 名前:匿名さん:2025/02/05 20:38
-
>>463
そう!それ!頑張って資格取得するとこや新人で頑張ってるとこ見たかったわ。
何だかなんの為に早く結婚出産してハードモード設定にしたのか意味不明。
資格や新人の頃と、子育ての両立って大変だと思うんだよね。
なのにダンナがなんでもやってあげて(実家の理髪店まで手伝い行くし)
結はいきなりベテランになってるし。
-
465 名前:匿名さん:2025/02/05 23:57
-
>>461
へー
-
466 名前:匿名さん:2025/02/06 08:51
-
本当にね、
管理栄養士になって新人の時代が全くなかったのは残念だし不自然。
いきなり中堅どころになってて驚いたわ。
-
467 名前:匿名さん:2025/02/06 09:35
-
「成長物語」が好きだからね
歳を取ると人は「成長するもの」が好きになるらしいよ。
なんか描きたいエピソードがあるんだろうねえ
現代ものフィクションは面白いやつあったのかな…
-
468 名前:匿名さん:2025/02/06 10:28
-
成長が好きなわけじゃないけど、
過程全部すっ飛ばしで視聴者は置いてけぼり
これはないわ
-
469 名前:匿名さん:2025/02/06 13:01
-
いくら治療の一環でも、
1人だけメニューが
その日のうちにカレーって可能なの?
-
470 名前:匿名さん:2025/02/06 14:11
-
わがままな病人1人にために、
メニュー変えるとか手を尽くしてくれるもんなの?
病院とか施設の厨房って、最低限の人数で調理してるから
そんな余裕ないと思うけど。
-
471 名前:匿名さん:2025/02/06 23:04
-
牛すじとスパイスとチョコだっけ?
それらを買った経費はどうなるのか気になったわ。
1人の患者さんのために買ったものでさ。
-
472 名前:匿名さん:2025/02/06 23:35
-
パパのカレーという、そんな大事な思い出のカレーなら、とっくの昔に母親が気づくもんじゃないの?
-
473 名前:匿名さん:2025/02/07 22:13
-
理容師になりたいんだろうなあと思ってたら、本当にそうだった笑
-
474 名前:匿名さん:2025/02/07 22:49
-
>>473
すごい!勘がいいね
-
475 名前:匿名さん:2025/02/11 08:10
-
あれじゃどう見ても男の子
-
476 名前:匿名さん:2025/02/11 08:52
-
愛子さんブログ絡みの件で出版社?の人と会ってんだよね?
(たぶん)
なんでちゃんと言わないんだろ。
-
477 名前:匿名さん:2025/02/11 10:21
-
結うっとうしい!
一緒にご飯たべたくない
いちいち組み合わせとかカロリーとか指摘して
空気読めない感じで嫌になりそう
-
478 名前:匿名さん:2025/02/11 13:14
-
管理栄養士と飲みに行くとあんな感じに栄養価うんちく言われて無理矢理サラダとか頼まれちゃうのかな。
-
479 名前:匿名さん:2025/02/11 13:44
-
子どももう1人ぐらいいるとよかったなぁ
-
480 名前:匿名さん:2025/02/11 15:51
-
>>479
まだこれからでしょ。
-
481 名前:匿名さん:2025/02/11 20:36
-
>>480
年齢的にはOKだろうけど、ダンナがこれから理容師目指すんじゃお金なくて厳しい。
-
482 名前:匿名さん:2025/02/11 20:37
-
>>481
同居すりゃいいんじゃない?
-
483 名前:匿名さん:2025/02/11 20:56
-
>>477
だから旦那と娘がこっそりアイス食べるようになるのよ笑
まあ、白状してたけどさ。
-
484 名前:匿名さん:2025/02/11 20:58
-
>>478
ベイマックスみたいじゃん