NO.12372102
スレを立てるまでもないくらいの疑問13
-
0 名前:匿名さん:2024/12/27 20:44
-
ご利用下さい。
次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
-
94 名前:匿名さん:2025/01/08 15:22
-
>>93
私も気分を上げる曲を聴くよ。
ノリノリなやつ。
元気出して行こーう!的なの。
-
95 名前:匿名さん:2025/01/08 15:32
-
昼の1時に業者さんと打ち合わせのためファミレスで会います。
先に着いて一人で食べて会うのはありでしょうか。
一応書いておくと、相手は同性の若い女性です。
-
96 名前:匿名さん:2025/01/08 15:56
-
>>95
打ち合わせの方もあなたと同じように考えて、お昼ごはんで鉢合わせした時
あなたや相手の方が気まずく感じるか、あらあなたも(和み)となるかによりますかね〜。
相手の方が待ち合わせの時間より早く来て、飲み物頼んで打ち合わせの準備するとかもありがちですよね。
-
97 名前:95:2025/01/08 16:54
-
>>96
鉢合わせした場合、気まずく感じないかなぁと思います。
無理して自宅で食べてこないで、たまにはお店で食べるのもいいかもしれません。
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
-
98 名前:匿名さん:2025/01/09 17:40
-
今日鶏ガラスープの素250グラム300円というのをスーパーで買ったんですが、怪しいでしょうか。
あまり聞いたことないですけれど、一応日本の会社のでした。
-
99 名前:匿名さん:2025/01/11 12:28
-
素朴な疑問なのですが、今まで順風満帆でお金にも不自由無く、夫はよく働いてくれて子供は皆、優しく素直に育ち、何の心配も無く、これからも不自由の無い余生を楽に過ごせそう。
という人はどれくらいいますか?ここ。
-
100 名前:匿名さん:2025/01/11 12:30
-
>>99
はい、わたしそんな感じです
-
101 名前:匿名さん:2025/01/11 13:37
-
>>99
順風満帆ってどの程度を言うんだろう。
お金に苦労したことはないし、子どもたちはそれぞれ優しくいい子たちで良い大学を出て就職し、良い伴侶を見つけた。
でも、親の介護問題はのしかかってきているし、自分も夫も歳を取って少しずつ健康状態に問題が出てきている。
それでも夫婦仲よく暮らしている。
これは該当するのかな?
-
102 名前:匿名さん:2025/01/11 13:42
-
>>98
会社名はどこですか?
-
103 名前:匿名さん:2025/01/11 13:43
-
>>99
老後何の心配のない人ってものすごく少ないんじゃない?
このままいったら大丈夫 ぐらいの人はいたとしてもね。
-
104 名前:匿名さん:2025/01/11 14:05
-
>>99
順風満帆でもないけど若干の浮き沈みはありつつ最後はそれなりに落ち着く人生。
介護は3人、健康でいたのに突然倒れてその日のうちに…という感じでなくなり、最後1人女性が残っている。健康で家事能力あるから一人暮らし。
子どもは安定した職についたし、今現在の預金と予想される年金で困ることはない。
性格は全員普通ですね。
でも、今の日本見てるとある日突然貨幣切り替えだの預金封鎖だの起こって大丈夫なはずがダメになる恐怖を感じる。
-
105 名前:匿名さん:2025/01/11 16:23
-
>>99
老後の健康不安は皆あるだろうね
-
106 名前:匿名さん:2025/01/11 19:37
-
うらやましいな〜。
-
107 名前:匿名さん:2025/01/11 19:41
-
お金の心配をしたことはないわ。
-
108 名前:匿名さん:2025/01/11 20:02
-
夫が居たら大丈夫と言う絶対の安心感がある
-
109 名前:匿名さん:2025/01/11 20:20
-
子供1の今後の人生はわかりませんがそこそこの会社で仕事してます。
子供2と現在健康な夫婦の残りの人生、今イチオク円あれば心配しなくていいですかねー。
-
110 名前:匿名さん:2025/01/11 20:53
-
私もお金の心配はしたことない。
でもそれ以外にこれでもかというくらいの心配すること、悩んだこと、困ったこと、苦労したことあった人生だったよ。
どっちがいいかなんて人それぞれだよね。
-
111 名前:匿名さん:2025/01/11 21:19
-
>>109
私は心配性だからその条件でも心配しちゃう
-
112 名前:匿名さん:2025/01/11 22:59
-
心配しても仕方ない
今を楽しむのが一番
何かは、何かが起きてからでいいわ
-
113 名前:匿名さん:2025/01/12 08:39
-
記憶が薄いのですが、だいぶ昔に、桃とかメロンを模した容器のゼリーで、一般にスーパーとかで販売されてて、中身が果実感たっぷりの繊維を感じるゼリーがあったと思うのです。容器は普通だけど柑橘類のもあったかも。
今食べたくても、売ってるのはせいぜい缶詰フルーツが入ったようなゼリー。
食べたいなー。
それと、コーヒーとかココアに入れる(入っていた?)ミルクボールみたいなやつ。楽しんでる間に溶けていく。
記憶違いかなあ。
-
114 名前:匿名さん:2025/01/12 08:48
-
>>113
形を模した果物にそれは、
ゼリーではなくて、シャーベットではないですか?
それは今でもあると思います。
みかんとメロンのシャーベット。
-
115 名前:匿名さん:2025/01/12 08:51
-
>>113
ゼリーたしかにあった。
でも最近見ないかも。
-
116 名前:匿名さん:2025/01/12 08:58
-
ゼリーは高野?
-
117 名前:匿名さん:2025/01/12 09:06
-
>>116
いや、そんな良いのじゃ無く、グリコみたいな。
アイスじゃ無くてゼリーでした。
-
118 名前:匿名さん:2025/01/12 10:55
-
>>113
モモは記憶にないけど、メロンは記憶にあるかも。
野球ボールくらいの大きさの黄緑色のメロンの形じゃなかった?
-
119 名前:匿名さん:2025/01/12 11:10
-
>>113
ココアボールみたいなのを牛乳に入れると小さい動物?みたいのが浮き出る、ぷかぷかとかふわふわとかいうのがあったような?
-
120 名前:匿名さん:2025/01/12 13:33
-
>>113
Vマーク まるで果肉のような食感北海道メロンゼリー 185g
検索したらこんなのが出た。
こういうパッケージではないけれど、中身はこんなかんじなのかなぁ。
-
121 名前:匿名さん:2025/01/12 14:31
-
>>120
あーあれね、有難う。
どうして売って無いのだろ。
たらみばっかり。
-
122 名前:匿名さん:2025/01/12 14:33
-
>>120
それの桃、たぶんメーカー違うかもだけど、少し厚い容器であったと思う。
夏になると何かでますかね。
-
123 名前:匿名さん:2025/01/12 14:46
-
>>121
あるね、と書こうとした。
有難うございます。
-
124 名前:匿名さん:2025/01/12 18:35
-
ふと、イエス・キリストの父って結局誰だったのか?と思います。
小学生の時、図書館で本を読んで、マリアの父はふしだら?な事が嫌いだったので云々、とか書いてあったので意味がわからず、私はキリスト教でも無いのでそのまま何の疑問にも思わず年を取りました。
-
125 名前:匿名さん:2025/01/12 18:38
-
>>124
神の子っていうから、神なのでは。
-
126 名前:匿名さん:2025/01/12 19:20
-
>>124
処女懐胎をしらんのかい?
-
127 名前:匿名さん:2025/01/12 19:39
-
>>126
ほんとにそう思ってる?
-
128 名前:匿名さん:2025/01/12 20:56
-
>>127
それって豊臣秀頼の本当の父親は誰か?的な話?
-
129 名前:匿名さん:2025/01/12 21:14
-
>>126
そんなこと、あるわけないじゃない
と言ってはいけないのでしょうか。
-
130 名前:匿名さん:2025/01/13 08:05
-
創造論か、進化論か。
創造論信じてる人いるんだよね、先進国でも。
-
131 名前:匿名さん:2025/01/13 09:00
-
>>130
そうなの?!
日本でも神話信じてる人もいるのか。
-
132 名前:匿名さん:2025/01/13 09:05
-
>>128
そんな事では無い。
-
133 名前:匿名さん:2025/01/13 11:16
-
>>128
それは違う。
秀頼の父が人間であるということは皆確信している。
-
134 名前:匿名さん:2025/01/13 11:26
-
甘酒作るのにお砂糖いれるの?
米麹とごはんと水だけなんだけど、入れた方が甘くなるから?
-
135 名前:匿名さん:2025/01/13 11:43
-
酒粕で作る甘酒もあるんですよ。
私はこっちの方が好き。
甘さに調整出来るから。
-
136 名前:匿名さん:2025/01/13 12:43
-
私は酒粕のしか飲んだことがない。
砂糖大量と塩と水。
米麹とご飯と水?
どんな味なんだろう?
-
137 名前:匿名さん:2025/01/13 13:02
-
米麹で作るには発酵させなきゃだよね
レンジでするのかな?
こたつの中でやると言ってた知人がいた。
-
138 名前:匿名さん:2025/01/13 13:03
-
>>137
炊飯器の保温でできるんじゃないかな。
-
139 名前:匿名さん:2025/01/13 14:58
-
>>137
実家の母はヨーグルトメーカーで作ってる。
-
140 名前:匿名さん:2025/01/13 15:13
-
結婚式のゲスト用のスーツ、イオンで安物揃えたら後悔するかな?
-
141 名前:匿名さん:2025/01/13 15:14
-
>>140
着る人とスーツによる。
安いか高いかはあまり関係ないかと。
-
142 名前:匿名さん:2025/01/13 15:38
-
>>141
他の人のスーツ姿を観察してますか?
-
143 名前:匿名さん:2025/01/13 15:41
-
>>140
一回しか着ないんだしいいと思う