NO.12381801
今日のつぶやき52
-
0 名前:匿名さん:2025/01/02 20:30
-
51が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
301 名前:匿名さん:2025/01/13 15:06
-
>>300
シャワーなしでするのか、、、、
-
302 名前:匿名さん:2025/01/13 15:14
-
臭いよね、全体的に。
というのも、電車内とか、作業の人がたくさんいると、くさいんです…。
-
303 名前:匿名さん:2025/01/13 15:14
-
>>301
湯船に入らない、のかと思った。
シャワーはさすがに入るでしょ。
-
304 名前:匿名さん:2025/01/13 15:16
-
>>301
そんなことばっか考えてるんだね
若い頃、今のご主人と時間を過ごすためにはそんなことばっかしかしてなかったのかと思えてしまうわ。
-
305 名前:匿名さん:2025/01/13 15:16
-
そういえば去年の猛暑の時期は、シャワーだけで何日も過ごしたような気がする。
-
306 名前:匿名さん:2025/01/13 15:48
-
後が面倒と言ってたからシャワーもしないのかと思ってた。
男は無理ですねーとテレビで話してたからしないのかも。
-
307 名前:匿名さん:2025/01/13 15:57
-
>>288
うちには独身の叔母が何人もいるよ
稼いでるし
親の面倒見てる
-
308 名前:匿名さん:2025/01/13 16:31
-
>>307
独身なのに、とついでいるのか?とおもったら、かせいでいるのね。
日本語、難しい。ってか漢字が難しいんか。
-
309 名前:匿名さん:2025/01/13 16:32
-
元気で働いてるなら独身でもいいじゃないか。
ついでに親と同居して面倒見てくれるなら助かるし。
親も1人にならずに済むから
win-win
-
310 名前:匿名さん:2025/01/13 16:33
-
>>307
ここに来てる年齢で、まだ稼ぐような年齢の叔母さんが何人もいるということに驚き。
-
311 名前:匿名さん:2025/01/13 16:34
-
>>310
70代でも働く人多し
-
312 名前:匿名さん:2025/01/13 16:35
-
母親が60代って人もいるわけだしねえ
-
313 名前:匿名さん:2025/01/13 16:37
-
叔母さんの数がさ、何人もって表現が不思議だなーって。
-
314 名前:匿名さん:2025/01/13 16:37
-
まあ、この確かに。
叔母の世代で独身って、かなりの少数派だよね
-
315 名前:匿名さん:2025/01/13 16:38
-
PKは見ていていつも胃が痛くなる。
全然関わりもなければ応援してるチームでもないのに。
-
316 名前:匿名さん:2025/01/13 17:02
-
>>310
40代50代なら60代70代のおばさんはいてもおかしくない。親もその世代だろうし。
-
317 名前:匿名さん:2025/01/13 17:18
-
>>310
別人だけど、旦那の叔母には50代もいるから(義父は60代)色々じゃない?
ここ来る人も年齢差ありそうだし。
-
318 名前:匿名さん:2025/01/13 17:23
-
そういえば従姉妹独身数人だわ。何も思わなかった。
-
319 名前:匿名さん:2025/01/13 17:34
-
ストーブが暖かすぎて
まだ買物に行けてないの。
-
320 名前:匿名さん:2025/01/13 17:51
-
>>319
もう今日はあるもので済まそう
-
321 名前:匿名さん:2025/01/13 17:55
-
夕方から買い物なんか絶対行かない。いくなら午前中に行く。
-
322 名前:匿名さん:2025/01/13 17:58
-
>>321
私も午前派だったけど、以前、なんで午前に行く人いるのかしらねーと誰か言っているのを聞いた事ある。
人数多い時は午前が良いかもね。
-
323 名前:匿名さん:2025/01/13 17:59
-
夕方買い物に行きたいけれど、今はすぐ暗くなるし、物騒だからなぁ。
-
324 名前:匿名さん:2025/01/13 18:02
-
>>320
ありがと
冷蔵庫を吟味した結果、そうすることにします。
-
325 名前:319:2025/01/13 18:08
-
あらら、番号が抜けてました。
上の書き込みは319です。
そして、買物の時間帯に話題が言及されていたので、
仕事が終わりいつもは職場からスーパー経由の帰宅です。
今日は一度家に帰宅しなければならない用事があって、
立ち寄ったらストーブから離れられなくなった次第です。
-
326 名前:匿名さん:2025/01/13 19:18
-
買い物は普段午前に行くけど、たまにジム帰りに19時くらいに通るとすごい値下げされてて驚く。
刺身の柵や干物が半額だとつい買っちゃう。
刺身は漬けにすれば次の日食べられるし、干物は冷凍するし。
-
327 名前:匿名さん:2025/01/13 19:32
-
インフルかも〜
-
328 名前:匿名さん:2025/01/13 19:37
-
>>326
OKは4時頃で無くなる。
近くのスーパーは翌日の午前にパンや菓子を値引きするのよね。
-
329 名前:匿名さん:2025/01/13 19:41
-
石破総理の奥さん、魅力的だね。
-
330 名前:匿名さん:2025/01/13 19:43
-
息子夫婦がすき焼き食べたいっていうから買い物に行ったら
小ぶりの白菜が580円でした。
ブロッコリーが1株300円、白ネギ細いのが2本で400円。
他に砂糖やリンゴ、いちご、焼き豆腐、糸コン、たまごなどで肉以外で会計したら5000円くらいかかってびっくりした。
お店を変えてお肉を買いに行って、世の中の値上がりを実感しました。
外食するよりはお安くついたいけどね。
いつもは一人なのでいいもの買わないので「おー」って思ってしまった。
-
331 名前:匿名さん:2025/01/13 20:16
-
くら寿司行ったら、なんでも安いんだね。
-
332 名前:匿名さん:2025/01/13 20:45
-
やっぱり3個にすれば良かったかな(泣)
-
333 名前:匿名さん:2025/01/13 20:46
-
無性に生姜焼きが食べたい!
明日は生姜焼きだなこりゃ
-
334 名前:匿名さん:2025/01/13 20:51
-
今、夫と大喧嘩しましたー。
子どもたちは自室に引っ込むくらい。
ムカつく〜
-
335 名前:匿名さん:2025/01/13 21:29
-
まだ大喧嘩するんだ
若いなあ
-
336 名前:匿名さん:2025/01/13 22:02
-
地震怖いな
-
337 名前:匿名さん:2025/01/13 22:13
-
商業施設で走ってぶつかってきた
外国人の小さな女の子。
「I'm sorry.」の後に
「じゃなくて、ごめんなさい」と
言って、又走って行った。
おいおいと、思いつつも
可愛いなー。
日本では日本語でと言われているんだろうな。
と思ってしまった。
-
338 名前:匿名さん:2025/01/13 22:38
-
>>335
反応してくれてありがとう。
くさくさしてたから、すごくうれしかった。
でもまだムカつく〜。
どうやって喧嘩を終わらせるのかも不明〜。
-
339 名前:匿名さん:2025/01/13 23:44
-
>>338
喧嘩するだけ若い若い。
さらに年取ると喧嘩するエネルギーもなくなるのだよ。
あと何年喧嘩できるかもわからんのだからできるうちにすりゃいいと思う。
自然と仲直りしてるもんだよ。20年とかそれ以上か、夫婦やってるんだから。大丈夫大丈夫。
-
340 名前:匿名さん:2025/01/13 23:47
-
地震事態も怖いけどその後、避難所生活や家に
帰れなかったりするのも怖いね
-
341 名前:匿名さん:2025/01/14 10:00
-
二の矢三の矢結構結構
大いにやってくれたまえ
-
342 名前:匿名さん:2025/01/14 10:47
-
ここ最近毎朝味噌汁を飲んでるんだけど、血圧が安定している。
味噌汁って血圧によくないと思ってたんだけど。
-
343 名前:匿名さん:2025/01/14 11:15
-
>>342
味噌って本当に良いのね
カリウム豊富だから味噌汁は良い!
って言われるの本当だったんだ
-
344 名前:匿名さん:2025/01/14 12:26
-
ちょっと日が長くなったと思いませんか。
まだ1月なのね。
-
345 名前:匿名さん:2025/01/14 12:34
-
愛菜ちゃん、20才なんだね。大人になったねえ。
-
346 名前:匿名さん:2025/01/14 14:58
-
自家製ジンジャーエールの素を作りたかったんだけど、何を入れていいのやら3回くらい試行錯誤したけどどうも好みの味にならなかったので、もう諦めてただの生姜シロップ作った。
これはこれで美味しくできたので、もうこれでいいや。
炭酸で割っても水で割ってもお湯で割っても美味しい。
生姜は佃煮にしよう。
-
347 名前:匿名さん:2025/01/14 15:00
-
>>345
素敵な晴れ着姿でしたね。
-
348 名前:匿名さん:2025/01/14 15:17
-
くら寿司の大根ガリ。
私はやっぱり生姜がいいなあ。
-
349 名前:匿名さん:2025/01/14 16:12
-
お昼がカップ麺だけだったからこんな時間にお腹が空いて
揚げだし豆腐と、豚肉の炒め物作って食べてしまった。
とりあえず糖質は少なめなのでオッケーか。
-
350 名前:匿名さん:2025/01/14 16:50
-
>>349
そんな大したものを作るほどお腹空くのか…
私には出来ぬ。家族のためなら仕方ないが自分のため、しかも間食のためにそこまでできない。
世の中すごい人がいるんだなあと思うけどまさか私がダメなだけなのか?その可能性の方が高いか…
-
1001
名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。