育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12399348

他板ヲチスレ79

0 名前:匿名さん:2025/01/13 16:15
くれぐれもここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。(お互い様)

78が満スレになってからご利用ください。
※次のスレは990を踏んだ方が宣言して立ててください。
どのスレの話か分かるようにお願いします!(貼りつけも)
491 名前:匿名さん:2025/01/27 14:14
>>486
言論統制反対
492 名前:匿名さん:2025/01/27 14:15
>>490
考えなしでは?
493 名前:匿名さん:2025/01/27 14:16
>>489
>>483よく読んで。責めてないよ。
もういいじゃんって言ってるだけでしょう。
494 名前:匿名さん:2025/01/27 14:21
>>487
こういうことはね
第三者を交えた方がいいの
家庭の恥を外に出さない
これ昭和
495 名前:匿名さん:2025/01/27 14:23
>>494
いやいや、だからさ、
そこまでの親だったら縁を切れってこと。

恥を外に出すとか出さないのレベルじゃないよ。
身にかかる火の粉は振り払わなければいけない。
496 名前:匿名さん:2025/01/27 14:24
>>495
本スレの主に言いなよ
497 名前:匿名さん:2025/01/27 14:25
>>491
意見すること=叩く
こういう図式しかできないのにネット世界大丈夫?
気を付けてね。
498 名前:匿名さん:2025/01/27 14:26
>>497
レスの流れ読めない人かな
ネット世界って…
まあ気を付けてくださいね。
499 名前:匿名さん:2025/01/27 14:27
>>495
縁を切ろうとしても連絡してきたり家に来たりする人にはどうするの?
500 名前:匿名さん:2025/01/27 14:28
>>499
どうしたらいいんだろうね。
逆にお聞きしたいです。
501 名前:匿名さん:2025/01/27 14:34
またつぶやきでヲチしてるよ。
スレチ好きだね。
あれ1人でやってたらすごいな。
502 名前:匿名さん:2025/01/27 14:42
>>501
やめてって言われてることをやる小学生みたいだよね。
それが楽しいと思っちゃってるのかな。
503 名前:匿名さん:2025/01/27 14:57
>>501
いつものパターンよね。
多分最初からそうだと思ってる。
それでやめなよと止める人を巻き込んで
どんどん長くなっていくやつ。
504 名前:匿名さん:2025/01/27 15:34
>>501
まあ、あのくらいはほっとけばいいんじゃない?
グリーン車どうのこうの。笑笑
505 名前:匿名さん:2025/01/27 15:53
>>504
うん。あっちで放置してこっちで書く。
せっかくのまったりつぶやきの雰囲気ぶち壊しなのは残念だが。
506 名前:匿名さん:2025/01/27 16:03
>>504
あの人たちは何か言ったところでどうせやめないと思う
507 名前:匿名さん:2025/01/27 17:14

#529 2025/01/27 17:12
[匿名さん]
10分途絶えた間に何しゃべってんのかね。


フジテレビスレで馬鹿発見
508 名前:匿名さん:2025/01/27 17:16
>>507
笑った
509 名前:匿名さん:2025/01/27 17:20



ヲチの方に貼っておくね。

グリーン車のはじまりのレス(らしい)

#76 2024/02/20 08:41
[匿名さん]
子ども、私立中高一貫。
私は時代的にも公立育ち。
私も子どもも同レベルの国立大に行き着いた。

でも子ども見てると、私立中高一貫で思春期の6年を送るのと、公立で過ごすのは行き着く先は一緒でも、6年間の内容が全然違う。
これ書くと変なの出そうだけど、同じ新幹線で東京から京都に行くのに、グリーン車使うか自由席普通車かの違いくらいある。
どっちも目的地に着くけど、グリーン車でゆったり過ごせるのは快適。(もちろんグリーン車が私立)
グリーン車でもたまに隣に小さな子ども連れが来てあちゃーってことあるけど、ここで「私の知ってる私立中高一貫の生徒は勉強漬け、落ちこぼれ」とか書いてるの、隣席ガチャに外れた程度の確率だと思う。

まあ、わからない人はそれでいいや。
510 名前:匿名さん:2025/01/27 17:21
>>509
おお、すごい、よく掘り出せたね👍
511 名前:匿名さん:2025/01/27 17:21
>>509
このレスのどこがおかしいんだろうか。
512 名前:匿名さん:2025/01/27 17:24
>>511
それがわからないあなたはグリーン車本人
513 名前:匿名さん:2025/01/27 17:31
>>512
説明もできない?
514 名前:匿名さん:2025/01/27 17:40
>>445
ヘンな人
515 名前:匿名さん:2025/01/27 17:43
つぶやきだと迷惑そうなのでヲチでどうぞ。

755 名前:匿名さん:2025/01/27 17:22
>>753
あっちにも貼っとくねー


756 名前:匿名さん:2025/01/27 17:23
>>753
東京から京都ってのが特徴的だよね。
普通、新幹線の話するなら、
東京から大阪だ。


757 名前:匿名さん:2025/01/27 17:24
グリーン車は京都に住んでるか、出身か、
何かだろうね


758 名前:匿名さん:2025/01/27 17:39
>>755
あのスレを遡って探してきたんだよ。ご苦労さん!
516 名前:匿名さん:2025/01/27 17:51
>>514
つぶやきを荒らした本人?
517 名前:匿名さん:2025/01/27 17:56
>>512

>>509 の解説してくれる?
518 名前:匿名さん:2025/01/27 18:06
>>511
感覚おかしいね
519 名前:匿名さん:2025/01/27 18:08
もうひとつ有名な奴も貼っておく。

「だって、将来生徒が行くであろう大学より下の大学出てる先生の言うことなんか聞かなくなるもん。」

こっちのほうが衝撃的だったよ。
520 名前:匿名さん:2025/01/27 18:14
もうちょっと長いバージョン見つけたわよ

私立はそうだよ。 だって、将来生徒が行くであろう大学より 下の大学出てる先生の言う方なんか 聞かなくなるもん。 だから、それなりの大学でてる先生で、 ちゃんと教えられる人あつめてる。 中には性格的に?て人もいるのは事実。 ま、学級崩壊とかないから、いーよ。 地元の中学、学年崩壊したと、最近きいたわ。 私立行かせてよかったと思った
521 名前:匿名さん:2025/01/27 18:15
>>519
うん、
これは、かなり衝撃的だった
親としてどうよって感じ
522 名前:匿名さん:2025/01/27 18:26
>>521
親としてどうよとも思ったし、そもそも
「自分より下の大学出てる先生の言う方「なんか」聞かなくなるもん」
って当然そうに、それが普通でしょって感じでしゃあしゃあと書いてるあたり。
自分の考え、価値観に何の疑問も持たないあたりが怖い。すごく怖いこと書いてるわって二度見するほど怖い発言だったわ。
いまだに読むとぞっとする。
523 名前:匿名さん:2025/01/27 18:45
ひどいね。
524 名前:匿名さん:2025/01/27 18:53
>>519
>>520

これらは>>509に貼ってある人の発言なんですか?
525 名前:匿名さん:2025/01/27 18:56
>>512
あなたいつも嘘吐いて書いてないことを捏造して歪曲してるよね。

509の人の発言は自分も子供も同レベルの国立大だけど、中高の6年間は大きく違うとしか書いていない。
526 名前:匿名さん:2025/01/27 19:00
こんな事を堂々と発言する人が存在すること、
もう巣立ったか巣立つ寸前の子の親であること、
子育て期間を終わろうとしてるのに、
まだあんな感覚が当たり前だと思ってること。
怖すぎるよ。
527 名前:匿名さん:2025/01/27 19:01
まとめでやればいいのにー
あったと思うよ
528 名前:匿名さん:2025/01/27 19:05
>>512
ごめん
別人だけど511と同じだ。
分からなくはないな。
追加の方も。
うちは国立だったが。
もっと衝撃的な内容なのかと思った。
529 名前:匿名さん:2025/01/27 19:30
>>512
グリーン車まとめスレを見てみたけど、グリーン車という人の人物像がブレブレなんだよね。

いつの間にか学歴がない人みたいになってる。
それはあなたが嘘で塗り固めたからですよね?
新しいグリーン車という人物像を作り上げたわけですよね?
530 名前:匿名さん:2025/01/27 19:35
>>529
そうなの。わけわからなくなるよね。
531 名前:512:2025/01/27 19:43
>>526
人違いです。
あなたの特定はいつもハズレ。
532 名前:匿名さん:2025/01/27 19:47
>>531
うーん
じゃ511さんはグリーン車で当たりなの?
まとめの貼り付けでこの人は違うなってレス番おしえてよー
533 名前:匿名さん:2025/01/27 19:48
>>532
それも不明だね
534 名前:匿名さん:2025/01/27 20:05
>>531

#512 2025/01/27 17:24
[ 匿名さん ]
>>511
それがわからないあなたはグリーン車本人

これ書いた人ですか?
535 名前:匿名さん:2025/01/27 20:58
>>534
だってハンネが・・・
536 名前:匿名さん:2025/01/27 21:01
>>528
「追加の方も。
うちは国立だったが。
もっと衝撃的な内容なのかと思った。 」って言ってるけどさ。

「だって、将来生徒が行くであろう大学より下の大学出てる先生の言うことなんか聞かなくなるもん。」

が衝撃的ではないということが衝撃的だわ。
これって、つまり、子どもに「教師を学歴で選別して無視していいよ」と親が言ってるに等しい。
少なくともまともな親ならこんな風に考えるわけがない。
分からなくもない、って平気で言えるんだ。
こわい。
537 名前:匿名さん:2025/01/27 21:10
「だって、将来生徒が行くであろう大学より下の大学出てる先生の言うことなんか聞かなくなるもん。」

これを分からなくもないという大人が、親が、
ここに二人もいるの?
538 名前:匿名さん:2025/01/27 21:13
>>536
無視していいよって言ってるんじゃないと思う。
ただ「うちの子が将来行くであろう大学より下の大学で輝先生の言うことを聞かなくなってしょうがないわ」と平然と言ってるだけ。
どっちにしてもひどいけど、積極的にそうしろと言ってるんじゃなくて、ただ、そうなっても仕方ないと私は思ってる、という意思表示。
教師に一定の敬意を払うという当たり前の倫理観を教えることを放棄してる。
539 名前:匿名さん:2025/01/27 21:15
>>537
二人かなあ・・・・
540 名前:匿名さん:2025/01/27 21:18
>>539
一人だよね〜



このスレッドのレス数が残りあと10件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

(必須)