育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12436624

今日のつぶやき53

0 名前:匿名さん:2025/02/04 17:17
52が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
231 名前:匿名さん:2025/02/11 16:47
>>227

222さんじゃないけど。
高齢になってまで運転するのは男性の方が多いように感じるんだよね。
だからなんとなく逆走してしまうようなボケちゃった運転するのが多いのは男性と思ったのかもね。

女性は信号のない横断歩道で止まらない確率が高いとは統計的に出てるみたいだけど。
232 名前:匿名さん:2025/02/11 16:52
またつぶやきで‥
233 名前:匿名さん:2025/02/11 17:13
このつぶやきで‥
234 名前:匿名さん:2025/02/11 17:36
小さい頃は男の子だし父親は必要かなと思ったけど、結果、要らんかったなと。
235 名前:匿名さん:2025/02/11 17:50
お父さん必要だけどね。
ロクでもない男なら要らんわね
236 名前:匿名さん:2025/02/11 17:54
>>235
それは母親も
237 名前:匿名さん:2025/02/11 18:11
要冷蔵の加工食品?レトルト?を2カ月常温保存で食中毒。あり得ない。
誰のせいになるのだろ。
238 名前:匿名さん:2025/02/11 18:23
>>237
誰も何も、自己責任でしょ。
と思ったけど何の話?自分が食べた話じゃなくて?
親が子供にとか、嫁が夫にとか、食べさせたのなら食べさせた者の責任だと思うけど。
239 名前:匿名さん:2025/02/11 18:30
新潟市は10日、市内で「ボツリヌス食中毒」が発生したと発表した
50代女性が自宅で常温で保管していた要冷蔵食品の総菜を食べたという
意識はあるが全身にまひ症状があり、人工呼吸器を装着しているとのこと

女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。
その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい
女性はその日の深夜に、眼のチカチカ感、口が渇く、嚥下(えんげ)困難、ろれつが回らないなどの症状があり、翌日午前5時ごろに医療機関を受診。その後、症状が悪化したため、病院へ救急搬送されました。

(livedoor news)
240 名前:匿名さん:2025/02/11 18:38
>>239
これ、びっくりしたニュースだった。

常温で総菜を数カ月の放置
しかもブルーチーズのような臭いが
するようなものを食べてしまうとは。
241 名前:匿名さん:2025/02/11 18:53
>>239
50代でボケちゃってるんかな
242 名前:匿名さん:2025/02/11 19:02
>>239

さっきニュースで見ました。

要冷蔵のものを常温で数ヶ月保管、
この時点で極めて危険なのに
食べてしまったことに驚きました。
243 名前:匿名さん:2025/02/11 19:05
>>239
自己責任だね
244 名前:匿名さん:2025/02/11 19:15
>>239


50代で?
痴呆でとか、小さい字が読めなくなっててとかなら分かるけどね。
よく食べるきになったね。
245 名前:匿名さん:2025/02/11 19:17
>>239
チーズのようにくっさいのに
246 名前:匿名さん:2025/02/11 19:22
>>239
テレビで見るようなものがいっぱいの家の人だったのかな?
247 名前:匿名さん:2025/02/11 19:28
境界性知能
248 名前:匿名さん:2025/02/11 19:29
Kがとぶとかマジでやめてくれ
249 名前:匿名さん:2025/02/11 19:50
地域的に廊下とかなら冷蔵庫内に近い気温。
250 名前:匿名さん:2025/02/11 19:52
80代が80代をひき逃げ。(犬と思ったとか)
高齢婆さんが逮捕された姿に、なんとも言えない気持ちに。
251 名前:匿名さん:2025/02/11 20:00
Twitterで見たけど、新潟とのことなので常温と言っても廊下や使ってない部屋、台所の低くて普段扉が閉まってるような場所だと家によっては普通に室温1桁を保ったりするので、もしかしてその感覚で「常温」だったのかも、という意見を見た。
そういえば友達の実家では凍っては困る卵とか果物とかは冷やすためではなく凍らないために冷蔵庫に入れるという話を聞いたのを覚えてるけど(友達の実家は温泉やらスキー場やらが近所にあるようなおうち)ここまで極端ではなくてもどこかそういう感覚があっても不思議ではないかも…と思っちゃった。
でも既に臭いがあるものはその時点で食べるの辞めるけどね、普通なら。
252 名前:匿名さん:2025/02/11 20:00
中居さんちに、ガサ入ったけど不発だったと
薬の
253 名前:匿名さん:2025/02/11 20:05
まじでトイレで何やってんだよ
みんな長すぎ
254 名前:匿名さん:2025/02/11 20:34
いっぱい着てるからね
255 名前:匿名さん:2025/02/11 20:42
お便秘なんだよ~
ごめんなさい
256 名前:匿名さん:2025/02/11 21:25
>>253
気持ち整えないと顔を合わせられないの
ごめんね
257 名前:匿名さん:2025/02/11 21:46
>>256
顔合わせなくていい、下向いてればいいんだから
早く出てください。お願いします。
冬は列が長いんです。
258 名前:匿名さん:2025/02/11 23:39
>>256
意味不明。
トイレから出るのに気持ちを整えるってなに?
順番待ちをしている人と顔を合わせるってどういう意味?
自意識過剰な人?
それとも繊細な人?
259 名前:匿名さん:2025/02/12 07:36
>>256
あなたはトイレから出てくる人の顔を一人一人じっくり見てるの?
260 名前:匿名さん:2025/02/12 07:59
>>253
この時期は寒くて身体が緊張してて、
なかなか出てくれないのだよ。
261 名前:匿名さん:2025/02/12 09:24
>>256
出て来る人の顔なんか見てないよ。
どこのドアが開くか見てるだけだよ。
さっさと出ないさい!
262 名前:匿名さん:2025/02/12 09:25
>>260
時間かかるなら家のトイレでしたら?
263 名前:匿名さん:2025/02/12 10:16
>>260
寒さでなかなか出ないのは大?
なかなか出ないなら家ですれば?
264 名前:匿名さん:2025/02/12 10:41
今日のNHKBSで13時から「ミツバチのささやき」が放送するって。
265 名前:匿名さん:2025/02/12 12:13
>>263
私は違うけど、便秘で悩んでる同僚は「来る時は状況構わず来る、それを逃すことは出来ない」と真剣に言ってたから家ですれば?とはうかつに言えない。
266 名前:匿名さん:2025/02/12 12:37
>>263
違う違う、小の方よ。
寒くて身体の筋肉が硬直してるから
出るまでに時間がかかるってこと。
267 名前:匿名さん:2025/02/12 12:44
>>264
今外だから録画も間に合わないけど、アマプラにあるかなーと思ったら購入だけで、ついでに「青いパパイヤの香り」をお勧めされた。タイトルの音感が微妙に似てる?
268 名前:匿名さん:2025/02/12 13:14
本体出てきたね。
269 名前:匿名さん:2025/02/12 13:33
仕事の途中で休憩の為に寄った飲食店。
近くに主婦5人くらいのメンバーのおしゃべりが聞こえてくる。
子供と実家の親と出かけた話。
ご主人は単身赴任で外国生活が長いみたい
近所の噂話とかのんびりした生活話を延々と話して
毎日過ごしているのだね。

平和だ。
270 名前:匿名さん:2025/02/12 13:34
今日は病院行って、調剤薬局に処方箋預けてきた。
ウエルシア薬局だから多少ポイントゲットだ。
271 名前:匿名さん:2025/02/12 13:35
>>269
平和な時代だからね。

のんびりな姿が想像できるわ。
272 名前:匿名さん:2025/02/12 14:31
スーパー行ってこよっと
273 名前:匿名さん:2025/02/12 14:32
ヨーグルトポムポム風ケーキなるものを、炊飯器で作ってます。
274 名前:匿名さん:2025/02/12 14:40
>>266
えー、そんなふうになったことないわ
275 名前:匿名さん:2025/02/12 14:41
今日は風が穏やか
276 名前:匿名さん:2025/02/12 14:52
予定外にパン買って食べてしまったワイ
277 名前:匿名さん:2025/02/12 16:55
デヴィ婦人出馬か
この選挙プランナーは石丸から手を引いたんだね
都知事選の時は熱心な石丸推しの人いたけど
新党の話題も全然なかったね
278 名前:匿名さん:2025/02/12 17:10
ネトフリで新幹線大爆破やるっていうからわーいって思ったら、新作(再構築)かあ。
阿修羅のごとくの時もえ?やってくれるの?って思ったらリメイクだったし。

リメイク悪いわけじゃないけど、この年になると昔のが見たいのよ。
279 名前:匿名さん:2025/02/12 17:35
85歳新人に何が出来るのか
280 名前:匿名さん:2025/02/12 17:44
バチコーンってなんかかわいい

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)